カナダ全般
生活
大阪市のヘイトスピーチ抑止条例、最高裁が「合憲」判断
あ (トロント) 2022-02-15 19:11:33
大阪市のヘイトスピーチ(憎悪表現)抑止条例が「表現の自由」を保障した憲法に反するとして、市民が制定時の市長に対して関連費用約115万円の返還請求を行うよう市に求めた住民訴訟の上告審判決が15日、最高裁第3小法廷であった。戸倉三郎裁判長は「合憲」との判断を示し、原告側の上告を棄却した。
返信‐353
あ (トロント) 2023-01-04 22:26
ヘイトスピーチしなければいいだけの話
返信‐354
あ (トロント) 2023-01-04 22:29
無理だよ。相手さんもこっちも感情論ですから。
親や親戚がレイプされたり、殺されたりして簡単に許すことができますか?
原爆をもう一度落としましょうって小学生に絵をかかせてそれをみて日本人が笑顔でニコニコしていられると思いますか?
梨泰院ざまあみろと言われて我慢できるんですか?あなたちも。
ヘイトはない方がいいんだけどね、当事者たちにそれをいっても感情ですから。
返信‐355
あ (トロント) 2023-01-04 22:31
ヘイトしている輩が騒いでいるだけ。
ヘイトなんかしないから興味無い。
返信‐356
あ (トロント) 2023-01-04 22:37
というかさ、もうナショナリズムに乗せられて当事者の関係者でないやつは、韓国がどうならろうと日本がどうなろうとニュースやネットに乗せられることなく、カナダの常識でいけばいいだけだよ。
東アジアなんか、帰るんでなければ忘れちゃった方が平和のため。もうどうせみんな焼け野原になるんだし。カナダで高見の見物しかできないでしょう。我々は。
カナダの中でもめ事おきないようにしてトラブルメーカーにならないようにしないと。
スリランカやインド、パキスタンのように移民申請してもなかなか降りないようになりますよ。
返信‐357
あ (トロント) 2023-01-04 22:38
降りない
許可でない〇
返信‐358
あ (トロント) 2023-01-04 22:39
特にヘイトと関係ない一般市民からしたら、
どうでもいい話だわな。
返信‐359
あ (トロント) 2023-01-04 22:45
というかさ、韓国、日本、東アジアのもめ事はもってこないの。
カナダじゃ盛り上がらいから。
カナダのウクライナの運動みてみな、盛り上ってないでしょう。
ロシアもいるし、ウクライナもいるんだから。
ナショナリズムを母国から持ってくると嫌われるだけですよ。
日本や韓国に帰るならいいけど、いる国は他人だからね。
本気なら本国に帰って、元在日さんなら日本に帰って戦いなさい。
そうじゃないと、また強制収容所ができちゃうよ。もめ事の種と認定されて。
それと喧嘩した双方を保護するために。
返信‐360
あ (トロント) 2023-01-04 23:36
今回の判決は、他国の慣習と照らし合わせても、一般に公正妥当と言えると思うよ。
返信‐361
あ (トロント) 2023-01-05 01:48
地方自治の精神とその制定された条例についてね。
他に拘束力はないよ。
返信‐362
あ (トロント) 2023-01-05 03:08
過去の慣習からみて一般に公正妥当な判断を最高裁が下しただけ。
返信‐363
あ (トロント) 2023-01-05 04:56
だけど全国的にはなんの拘束力もなく、大阪市の問題ですから。川崎も条例あるけどね。
他にどっか動いてる?
あっそ、動いてない。
じゃあ、大阪と川崎では注意しましょうねって感じ。
返信‐364
あ (トロント) 2023-01-05 04:57
ヘイトと無関係の人にはどうでもいいこと。
返信‐365
あ (トロント) 2023-01-05 07:17
というかさ、カナダのヘイトの問題はアジア人に対してだから。
大阪の条例とかどうでもいいんだよ。
まだ東アジアはいいんだよ。
西アジアはオンタリオのロンドンでイスラム教徒の家族がレイシスト白人に轢き殺される。
直接なんかしたり関係があるわけじゃないのに。
モスクも焼かれたしシナゴーグモスクもオンタリオで焼かれた。
アメリカかよと最近思うようになったよ。
返信‐366
あ (トロント) 2023-01-05 11:53
過去の慣習からみて一般に公正妥当な判断を最高裁が下しただけ。
返信‐367
あ (トロント) 2023-01-07 19:13
ヘイトスピーチが無くなる事を祈念します。
返信‐368
あ (トロント) 2023-01-08 05:33
366
最高裁の判決読め。
全国に拘束力なし。分かる。
立法府を動かさない判決が重いと誰も思いませんので。
返信‐369
あ (トロント) 2023-01-08 08:21
今回の判決は、他国の慣習と照らし合わせても、一般に公正妥当と言えると思うよ。
返信‐370
あ (トロント) 2023-01-08 11:23
大阪の条例としてね。
返信‐371
あ (トロント) 2023-01-08 16:02
一般に公正妥当ですよね。
返信‐372
あ (トロント) 2023-01-12 09:16
ヘイトスピーチに百害あって一利無し。
ヘイトのない住み良い国にしましょう。
返信‐373
あ (トロント) 2023-01-17 07:08
ヘイトが無くなるといいですね。
返信‐374
あ (トロント) 2023-01-17 09:36
言葉だけ刈ってもだめです。
心を両国民とも磨かないと。
返信‐375
あ (トロント) 2023-01-17 12:28
今回の判断が、一般に公正妥当であるならば何も文句は無いよ。
返信‐376
あ (トロント) 2023-01-20 07:26
過去や他国の慣習とも照らし合わせよう。
返信‐377
あ (トロント) 2023-01-27 19:42
ヘイトスピーチ撲滅に向けて頑張りましょう。
返信:
1
・
26
・
51
・
76
・
101
・
126
・
151
・
176
・
201
・
226
・
251
・
276
・
301
・
326
・
351
・
376
から表示