トロント掲示板 (生活) - No.16520

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
トロント 生活

留学センターを利用する理由

疑問 (トロント) 2009-05-28 01:21:27
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

素朴な疑問です。留学センターを利用する理由は何ですか?

日本にいる知人の子供がカナダに来ることを考えているらしく、留学センターについて質問を受けました。私自身も、私がカナダで知り合った日本人も誰もそういったセンターを利用したことがないため、「留学センターを利用する必要はないんじゃない?」と答えるしかありませんでした。

たまに留学センターに関するトピックが上がりますが、そのたびに「利用する理由はなんだろう?」と疑問に思っていました。というのが、私がカナダに来た当時はまだやっとインターネットも広がり始めた頃で、ESLに通っていた当時も、まわりに誰ひとり留学センターなるものを利用していた人がいませんでした。ここ数年でしょうか?日本語のフリーマガジンなどで沢山の留学センターの広告を目にするようになったのは?

私は現地サポートを専門にしているような業者がどうしても信用できず、知人への留学センターのアドバイスができません。「初めの滞在先さえ決めておけば、その後は何とかなるから。」と伝えたのですが、どうしても私のアドバイスが腑に落ちないようです。最近、ワーホリやESLに通う予定で来る人達は、留学センターを利用することが多いのでしょうか?

返信‐1 (トロント) 2009-05-28 01:50

助けてくれる人がいると思えば安心する人
お金はあるけど時間がなくて手間を省きたい人
せっかくの留学、全部自分でやりたい人
行ってしまえば何とかなると思っている人
なんだかんだの噂で全くエージェントを信じない人
人それぞれでしょ。

http://www.e-maple.net/bbs/topic.html?no=14984
http://www.e-maple.net/bbs/topic.html?no=16210

過去トピで色々出ているとわかっていて
読んでみてわからなかったですかね…?
良い・悪い・合う・合わない・タイミング
色々あるんだし、必要かどうかを判断するのは本人ですから
ここの過去トピとかを読んでみることを
お薦めしてみたらどうですか?

返信‐2 こんな感じ。 (バンクーバー) 2009-05-28 01:56

私も最近だと利用者は少ないと思います。
ネットの普及はすごいですね。

実は私は現地の留学センター利用しました。
センターの紹介する学校を利用すると、カウンセリングが無料になるところです。
私は学校を利用したので以下のことが無料になりました。

留学センターでやってもらったこと。
・TDバンクの日本語で口座開設できる場所を教えてもらった。
・fidoの日本で語契約できる場所を教えてもらった。
・荷物の仮置き。
・プリントアウト。(数に限りあり)
・ネット使い放題。
・レジメの相談。
・旅行会社の紹介。(利用すると$5分のギフトカードがもらえました)
・BBQ大会に参加。(食材は留学センター持ち)
ぐらいかな~

何しろ、海外旅行経験ほぼなく、一人暮らしも初めて。
最初のころは安心しましたし、利用してよかったと持っています。

でも、これくらいなら利用しなくてもいいかなーって人がいるかもしれませんね。

私も絶対に必要か?って言われたら疑問です。

返信‐3 名無し (トロント) 2009-06-10 00:06

絶対に必要…というわけではないと思います。
特にトロントは、バンクーバーと比べてあまりサービスが良くない印象が…。

ですが私は留学センターを利用してます。
理由としては、

・学校の手続きに煩わされなくて済む
・インターネット使い放題
・プリントアウト無料
・メトロパスが割引料金で手に入る
・手紙、荷物置き場(特に日本からの荷物引受け)
・美容院とかの情報入手

……といった所でしょうか?
(ちなみにバンクーバーだと同業者間での競争が激しいせいか、授業料の値引きがあったりします)

デメリットとしては、
留学センターによって、紹介する学校に偏りがある=日本人率が高い可能性有り
という危険性が。

日本に支部のある無駄に高い留学センターを使うくらいなら、カナダ拠点のものをお勧めしますが、
精神的な安定の為…程度に考えた方がよろしいかと。
目ぼしい留学センターにメールだけ送ってみて、返事の印象等で使うか否かを決めるのもアリかもしれません。