カナダ掲示板 (留学) - No.9879

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
カナダ全般 留学

カナダのカレッジでAccounting をとり、日本で生かす方法

会計 (日本) 2007-03-06 22:15:18
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

現在カナダのカレッジでaccounting の勉強をしています。カナダで使う会計ソフトなどは日本のものと異なると思うのですが、例えば日本にある外資系で、いくつか英語ができるAssistant accoutant などの
募集を見ました。実際に、カナダでaccounting を勉強し、日本で仕事を見つけた
方などいらっしゃいますか?

返信‐1 カルガリアン (カルガリー) 2007-03-07 03:08

会計士などの資格は、その国で発行されるものだと思います。
そのことを考えると、日本の資格を新たに取得する必要があると思います。学校に行く事は免除されて、試験だけを受けるといった多少の優遇はあるのかも知れませんね。
先ずは、会計士として働く為の日本国内での資格制度を調べるのがよろしいかと思います。

返信‐2 会計 (日本) 2007-03-07 04:14

返信ありがとうございます!プロの会計士として働くにはアメリカならCPA、カナダならCA,CGA,日本なら公認会計士の国家試験があるのですが、例えば
会計士というより、financial department などのassistant account や、junior accountant として日本の外資系で英語を使用してaccounting をした経験のあるかたはいませんか?

返信‐3 (ナイアガラ) 2007-03-08 09:39

とび主さんが希望しているポジションであれば、カレッジ卒で十分だと思います。しかし、将来マネージメントクラスをめざすのであれば、CPAとかあるといいかもしれませんね(特に米国企業)。連結決算とか外貨ファイナンシャルステイメントの作成等に、アドバンスレベルの知識が要求されます。会計ソフトに関してはあまりわかりませんが、大手であれば業務アプリケーションのオラクルとか、SAPが主流でしょうね。ですから、会計モジュールは基本的に一緒です(日本語であろうと、英語であろうとと言う意味で)。余談ですが、4,5年後には日本の会計も大きく変わるみたいです。ご参考まで。

返信‐4 会計 (日本) 2007-03-08 17:51

ナイアガラさん、ありがとうございます。連結決算とか外資ファイナンシャルステートメントとは何ですか?それとよく予算のコーディネートが業務に入ってるのですがこれは具体的にどんなことでしょうか?4,5年後に日本の会計がかわるというのは、会計基準が世界基準のGAPPになるということですか?それと、馬鹿な質問ですみません。。Financial アナリストは何をすんでしょうか?

返信‐5 元経理 (カルガリー) 2007-03-08 18:57

カレッジで会計を勉強していて、連結決算習わないんですか? 簿記の試験問題集でもやったほうが勉強になるのでは?

返信‐6 (ナイアガラ) 2007-03-08 20:17

すいません。カレッジでも連結決算とか勉強するんですね。簿記程度かと思ってました。今、トビ主さんが何年生かはわかりませんが、とにかく希望の職種は簿記程度で十分そうにみえますが(個人的な意見なので、念のため)。ほかの質問は先生にきいてみたり、グッグってみると、どんなものかわかると思います。

返信‐7 会計 (日本) 2007-03-08 20:34

まだ初めて1ヶ月くらいなので連結決算が何かわかりません、
後は、全部英語で習ってるので日本語と結び付けられてないです。
簿記はBook keeping ですがそれはわかります。

返信‐8 地方勤務 (日本) 2007-03-08 22:40

欧州系企業の工場で生産管理&一部経理をしています。
生産現場での経理業務は原価計算はありませが、連結決算業務はありません。

日本の外資系でaccountingの求人で、社員レベルの中途採用なら地方の工場での経理事務、という個人的なイメージがあるのですが、実際どうでしょうか?都会の本社系、商業系だと中途採用は派遣社員の求人中心で、海外のカレッジまで学ばれた方にとっては物足りないんじゃないかと思いますが。

ただ工場経理の場合、逆に原価計算の知識が必要になってきますけどね。初めて1ヶ月程度ということで、減価償却(Depreciation)は学ばれましたかね?
あと日本で働く場合、日系外資問わずBATIC検定は受けたほうがいいですよ。

返信‐9 会計 (日本) 2007-03-08 23:22

地方勤務さんありがとうございます。depreciationはやりました。
asset の価値が下がっていく計算ですよね?地方勤務さんは大学などの専攻がアカウンティングでしたか?日本基準の会計とUS GAPPに基づく会計は何か違いがありますか?地方勤務さんのところは会計基準はどちらにしてますか?

返信‐10 地方勤務 (日本) 2007-03-09 22:06

私の場合は普通に日本の大学で商学部(専攻は経営学です)を卒業しただけです。
日本とUS GAAPの違いをざっと言えば、B/Sでは資本の部分。P/L(I/S)では経常損益の概念と特別損益の考え方。減価償却では定額法は共通ですが、日本の定率法とUSのdouble declining methodの違いでしょうか。US GAAPを学んでいるのであれば、日商2級のテキストを軽く読めばOKでしょう。

私の場合は生産管理が主業務なので、経理上の仕事は原価計算(cost accouting)のみです。ちなみに私の勤務先ではUS GAAPを採用しています。
ところでcost accountingは勉強されました?一般的な財務会計とは違って、会社内の意思決定のための会計処理(管理会計)なので、学び始めはちょっと新鮮な気分になれますよね。(経験上)cost accountingについては日本もUSも基準は変わりません。

ところでカナダのカレッジで学んでいるのに、何で日本からのレスなんでしょうか?

返信‐11 会計 (トロント) 2007-03-10 22:21

cost accounting はまだやっていません。
地方勤務さんはキャッシュフロー分析などはやりますか?
それと、商学部を出て会計の職歴がないまますぐにお仕事につかれましたか?(場所は気にしてませんでした。。直しました笑)