カナダ掲示板 (フリー) - No.39278

カナダドルは終わってしまうのでしょうか?
(トロント) 2017-05-09 04:16:43
カナダドルの相場をチエックしたら.... $1 (US) = 0.72(CAD)!?
私のコンドの価値もアメリカドルでは30%オフ!?
ちょっと・・・カナダは終わってしまうのでしょうか?
どこがどういう風に心配なんですか?あまりにも大雑把で呆れます!それだけでは何のアドバイスもできません! 具体的に細かく心配な点を書き出していってもらえますかっ!
現金もってる人は金利があがるとGIC、債権の金利が上がるから万々歳。
借金ある人は、金利が上がると借りてる金利が上がるから大変。
ということで、半分は金利が上がるならそれは喜びですが。特に裕福な方。
金利上げたね、銀行はマージン取れるから銀行株は上がってる。
ラインオフクレジット、カードローン、リバースモーゲージーをしている人は金利が上がります。
Big 5 banks increase prime rates after Bank of Canada's interest rate hike
http://www.cbc.ca/news/business/prime-interest-rate-increases-1.4201403
あーーーーーーーーー!
そろそろクラッシュが来ますね!(号泣)
え、なんでそんなへんちくりんなこと考えているんですか?銀行に定期預金が沢山ある人たちにはいいニュースなんでしょう?預金の利子が上がるんですから。
Average Canadian house worth $504,458 in June, down 10% since April
http://www.cbc.ca/news/business/crea-housing-market-prices-1.4208256
10%オフとはかなり痛いですね!
賃貸アパート号泣ばばあ、857読んでないし。(笑) 世の中の普通の人たちには、家以外にも資産はあるの。銀行の定期預金とか株とか。 だから痛くない。痛いのは普通じゃないあんたの財布の中身(笑)
だから半値の7掛けまでは動く確率は0ではないって。
だけど、2008年のお金の流通量の4倍をカナダ政府が刷ったから、逆に価格は2008年の4倍にまで上にも動く可能性はある。
値動きのあるものなんてそんなもの、江戸時代の米の先物商人でさえ知ってる。変わらないのは貧乏人の財布の中だけ。
いまも昔も変わりなく―♪
家の値段が下がって困る人ってそんなにいないよねー。売ろうとしててタイミングを逃したってなら大変だけど、それでも十分に儲かってるだろうし。多少儲け損ねたってだけでしょ。これから買う人には良い知らせだし、売る予定が無い人には関係ないし。賃貸の人も特に困らないよね。
賃貸で困っているばばあはここに一人いるけどね。 困っている理由はただの自業自得だけど(笑) 最近は年取りすぎて号泣出来てない人(笑)
家の教育がよくてよかった。父、母に感謝。
コツコツと蟻のように働き、目標の額になって滴が滴り落ちてきたらそれを使う。親からお金はもらえなかったけど、この点には感謝してます。
普通は20年も働いたらもう引退できるんですよ。必要以上に使わなきゃ。
カナダの高卒で年5万ドル以上の年金がもらえる公務員の引退年齢は55歳です。こんな楽な国で苦労するなんてよっぽど。。。。。。。
5万ドルで豪遊できなくてももうローン払っちゃてれば全部こずかいだよ。
旧オンタリオ公務員銀行(ALTerna SAVING)で低利で借りてほとんど家を持ってる。高卒でもね。大卒なら6万ドル以上のペンション、教師なら8万ドル以上のペンション。
ワーホリで32歳ぐらいからカナダで初めても20年から30年同じところにいれば60で余裕で引退。
しかも、一部のペンションはCPP、OASが入ってきても減額はしないから55歳で引退してOAS、CPPの年になると上乗せなんてね。
歯医者も薬も、葬式代も無料なんていうペンションも多い。
40でまだジャパレスだと、もう20年近く差がついちゃっているから挽回不能なことが多い。40までにベネフィットのある職場に。
ごめん、50過ぎてまだ最低賃金ならカナダに来ないほうが医療も福祉も日本の方が厚いと思う。65で医療費、薬代も最高9万ぐらいですんじゃうし最新の治療だから。
マジ、ワーホリに来るなら早めにきて移住するなら25歳ぐらいまで。
それで30年だけ同じところで働けば、夫婦で年金もらえて二人で10万ドルの年金も夢ではない。
だけどギリホリで来て、旦那もペンションなしのフリーターで、二人でフリーターだと引退するとき二人で2万ドルぐらい。
国民年金を日本側で払い続けてもらえるとしても二人で2万6000ドル。
カナダはシステム的、移民より昔からいるカナダ人が超有利。
公的年金もOASも移民は満額もらえない。
ギリホリは大損。
>それで30年だけ同じところで働けば、夫婦で年金もらえて二人で10万ドルの年金も夢ではない。
アンタ世の中しらないでしょ?引きこもり?
同じ企業で30年も働いてる人なんて殆どいませんよ!
もっと世間を知ってからレスした方が恥かきませんよ!
いるよ。カナダは福祉が厚いですと鵜呑みにしちゃったら。
医療は無料です! 会社の保険がなければ薬、歯医者は自己負担です。
薬の代金は補填されます。
特許切れたジェネリックならね。最新のは大体だめだよ。
医療は最新です。 MRI取るのに何日かかる?10日?
ガン?医者探し始めて専門医見つけてみてもらうころにはステージが上がっちゃってるよ。
生活保護?
子供たくさんいればね。一人、二人なら日本に帰れる余裕はないよ。
>満額貰う気まんまんで移民してくる人がいたら、逆にウケるんだけど!
米のソーシャルセキュリティとは互換性が高いからずっといれば満額もらえるよ。
>同じ企業で30年も働いてる人なんて殆どいませんよ!
カナダ公務員系が3割、辞める人は日本よりいるけど、あまりにもベネフィットがいいのであまりやめませんし、30年で満額の年金が多いのでみんな50歳から55歳で年金付で引退です。
移民も企業年金満額は30年が多いので、30過ぎたらミッドエイジクライシスもあり、あまり辞めません。
ちょろちょろしている人はCPPとOASしかないので。。。1万ドルもらえたらラッキーぐらいです。
アメリカ並みに労働力の流動性はないですよ。
>25才からなら満額なんだろうけど、そうでなければ部分的なものって自分で書いてますよ?
厚生年金、国民年金払っていて25年過ぎている人は全額もらえますよ。
両国。しかも私は米のソーシャルセキュリティもらえるかも?
だけど最近のワーホリは国民年金未納とか未加入とか多いので、カナダ側を相当期待しているみたいです。
危険なので口うるさくいっておきますね。