カナダ掲示板 (英語) - No.37676

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
カナダ全般 英語

英語力あっぷのための本

ううううう (トロント) 2016-09-29 10:49:18
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

先日カナダに留学に来たばかりです。
英語の読書量を増やしたいと思っております。

現在の英語力はトイック730ほどです。
おすすめの本を教えてください。
自分を追い込みたいです

返信‐1 (トロント) 2016-09-29 11:04

そのレベルならまだPenguin Readersのレベル5・6で十分。

返信‐2 ううう (トロント) 2016-09-29 20:50

回答ありがとうございます。

もっとレベルが上がれば、何をよめばいいでしょうか?

返信‐3 (トロント) 2016-09-29 21:48

ハリーポッター

返信‐4 (トロント) 2016-09-29 22:06

自分の興味ある分野の本読めば❓

返信‐5 a (トロント) 2016-09-29 23:43

日本の本の英訳だったら敷居低いんじゃない?
太宰治の人間失格(No Longer Human)とか。
ただしカナダ人との話のネタにはならない。

返信‐6 (トロント) 2016-09-30 01:48

>もっとレベルが上がれば、何をよめばいいでしょうか?
自分の経験からすると、Penguin Readersのレベル6を分からない単語があっても辞書無しで日本語の本を読めるような感じになったら考えれば良いと思う。TOEICのReadingの長文問題の文章を2回読めるぐらいのスピードでしょうか。

既に出ていますが、ハリーポッターは10代前半の子供向けだから対象としては良いと思います。
ただ、問題はアメリカ英語になっているヤツもあった気がしますが、何気なし買うとイギリス英語の物じゃないかな?
あとは、語の箇所がアクセントを文字で表現する為にちゃんとした綴りになってなかったりするので、イギリス英語のアクセントがどんなものか理解していないとかなり読みづらいと思います。

返信‐7 (トロント) 2016-09-30 02:16

自分の読解レベルのちょっと上の、色々なジャンルの本を読めば良いと思います。
知識の幅も広がるし、多くのカナディアンと話が通じやすくなります。
ただし、ご自身が幅広い好奇心と理解力がないとね。

返信‐8 (トロント) 2016-09-30 07:13

法律読んでみ? 楽しい事になるから(笑)
#法律なんて日本語でも読みたくない。

返信‐9 (トロント) 2016-09-30 07:22

なんでもいいから我慢して読んでみてください。興味がある分野を。
特にペーパーバック。辞書なしで。
最初の1冊は1か月かかるかもしれない。
2冊目は3週間。
5冊読むころにはもう苦労しないレベルになってる。

最初の1冊-2冊が大変ですが、自信もつくし、効果はあります。
私は最初の休みの1か月ジュラシックパークを読みました。

返信‐10 (トロント) 2016-09-30 22:57

ご自分に興味のある本なら、なんでもいいと思います。

わたしの場合は、健康やメディカル関係のレポートを購読していて、それらのボキャブラリーがかなり増えました。

返信‐11 (トロント) 2016-10-01 12:35

本でないですが、metro(*^^*)
隙間時間に読んで、わからない単語や表現は印を付けて勉強後、不要になったら捨てます。
新聞ですけど無料なだけあって、内容が軽いのが多いですし、ツッコミどころがある記事があったりしてある意味おもしろいです。(記事例:「トロントの人々は、道路や公園等の公共の場に、椅子やベンチが足りないことを怒っている!」笑)

書き込めることが利点だと思っています。

返信‐12 ううううう (トロント) 2016-10-01 21:50

みなさんご回答ありがとうございます。

あと一つだけお聞かせください。

意見は分かれるでしょうが、どれがいちばんよい方法だと思いますか?

1.辞書は一切使わない
2.わからない単語があれば、その都度調べる
3.わからない単語があれば、チェックをしておき後で調べる。

返信‐13 ルミ (カルガリー) 2016-10-04 16:31

私は、意味が前後の文から予想できるなら調べないで読んでいきます。
分からない単語は、英語で書かれた辞書で調べると勉強になります。例文などが沢山あると、その単語の使われ方が理解しやすいです。oxfordの$100くらいする辞書がオススメです。ちょっと高いので、ライブラリーで試してみるといいと思います。
読みやすい本もライブラリアンに相談してみてはどうですか?
単語を細かく調べるより多読して繰り返し出てくるものを覚える方が実力になると思います。

返信‐14 (トロント) 2016-10-05 11:28

もしタブレットやipadをお持ちなら、koboやkindleのアプリで興味のありそうな本や雑誌を探すのも手。中には無料でダウンロードできるのもありますよ。

返信‐15 (トロント) 2016-10-05 16:29

読む物次第だと思います。が、基本的には13のルミさんと同じ意見です。

小説であれば、今の私の場合は基本は1ですが、3も使います。
小説は同じ単語が何度も繰り替えされる事が多いので、最初はある単語が全く分からなくてもとにかく読み進めているうちに辞書で調べなくても全体像が何となく分かるようになります。慣れてくると5回も出てくれば想像している意味で正解な事の方が多くなってきますよ。また、何となく分かった時点=単語を見るとイメージが浮かんでくる状態で調べると記憶に残りやすいです。

ただ、問題は文章全体をみて全くイメージ出来ない様な場合は調べるしか無いと思いますし、メトロとかニュースの記事の場合はそもそもが短文の場合が多く同じ単語が繰り替えされる事も少ないので、とにかく文章から全体像を見れる様になる事だと思いますので、そういう目的であれば2でもOKじゃないかと思います。


あ、辞書を使うときは英英辞書を使いましょう。しかも電子辞書じゃなくて紙の奴。せっかく英語で文章を読んで全体像を見ようとする事で英語のまま処理(しようと)しているのに、英和辞書を使うと英語を単語単語で日本語で処理する様になります。
まぁ、、、、最初は英英辞書を使うと調べた単語の説明文に使われている単語が分からなくて、それをまた調べて、また説明文に分からない単語が出てきてそれを調べて・・・・と、結局何を調べていたのか訳分からなくなりますけど(笑) それはそれで多読になるので結果的にはOKだと思います。

英英辞書の個人的なおすすめは自分自身がトピ主さんと同じレベルの頃に使っていたLongman Active Study Dictionary(イギリス英語主体)か、Longman Dictionary of American Englishでしょうか。載っている単語数はそこそこなので調べても載ってないという事もありますが、説明文が確かよく使われる2000語ぐらいで作られていて、上記の様な何を調べていたのか分からなくなる様な事もさほど無いと思います。