カナダ掲示板 (フリー) - No.33132

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
カナダ全般 フリー

日本人街

メメ (トロント) 2014-12-28 07:59:06
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

これだけエスニックタウンだらけのトロントで、日本人街ができないのはなぜでしょうかね?
この板見ても、同朋を恋しがる民族なのは明らかなのに。
先の大戦の時のトラウマでしょうか?

返信‐1 (トロント) 2014-12-28 08:17

流石にJ-TOWNを日本人街と呼ぶのは無理があるだろうね

返信‐2 (モントリオール) 2014-12-28 08:50

普通に数が少ないからでしょ。
いっぱい住んでるバンコクとかにはある。

返信‐3 (トロント) 2014-12-28 08:54

トロントの日系人の話。

昔トロントの日系人街、チャイナタウンは今のシティホールの場所にあった。
強制収用の際、全員逮捕の近い形でユニオンステーションに連衡された。

収容所から戻った日本人は二度と全員が一度に逮捕されないようにオンタリオ全域に分散して住んだ。

家が現シティホールのチャイナタウンにいた日本人は戻ったが、トロント市が強制的にチャイナタウンを撤去してスパダイナに移るときに別の場所に移った。

今でも古い日本人は同じところには住みたくありません。とのこと。

返信‐4 (トロント) 2014-12-28 08:57

そりゃバンコクはあって当たり前でしょ。
で、バンコクより少ないから無いなんて理由には全くならないし。

返信‐5 (ナイアガラ) 2014-12-28 08:59

>日本人は二度と全員が一度に逮捕されないようにオンタリオ全域に分散して住んだ。

日本人てそんなに地方都市に散らばって住んでるかな?

返信‐6 (トロント) 2014-12-28 09:11

モントリオールにいった組もいるそうですよ。
もう3世になったら完全にカナダ人と変わらなくなったそうです。

返信‐7 おひ (トロント) 2014-12-28 09:20

ていうか他の国の人たちみたいに、自国を捨ててまでカナダに移民する意味もないし、何のメリットもないし、日本のほうがカナダより数十倍は進んでいる。
なので日本人自体も少ないし、コミニティーも小さいんじゃない。だからもちろん日本人街だって、できるはずないと思う。

返信‐8 (トロント) 2014-12-28 09:25

比較することにはなんの意味はないですよ。
個人の選択ですから。

速さ、正確さ、効率、労働生産性は日本は確かに世界一。

信じてくれないでしょうが、1人当たりのGDPは円安でカナダの方が5000ドルも上で。生活は現在はカナダの方が相当楽かと。
もちろんこれから為替の動向にもよりますけどね。
カナダは世界10位。日本は24位?

韓国も不景気ですけど、1人当たりのGDPはこのままでいくと再来年勧告に抜かれる可能性もあります。

http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html

返信‐9 (トロント) 2014-12-28 09:25

強制収容所を経験した世代がアレルギーを持つのは分かるけどあれから
70年も経つわけで、新しくカナダに来た人たちもそこそこいるわけだし。。

一つ言えるのは、○○人街を作りたがるのは相対的に社会的地位が低い民族が多いということ。
弱い立場にあると、集まってお互いの身を守る必要があるしね。
日本人の駐在員たちは経済的に恵まれていたし、何より会社という組織に強固に
守られていたわけで、職場と社宅のつきあい程度で十分だったとかね。

返信‐10 (トロント) 2014-12-28 09:27

>日本人自体も少ないし、コミニティーも小さいんじゃない。だからもちろん日本人街だって、

バンクーバーにどれだけ日本人いると思う?
そしてもっとマイナーな民族のエスニックタウンなんていくらでもトロントにあるし。

返信‐11 (トロント) 2014-12-28 09:31

とりあえず、今のところトロントで一番日本人街らしいのはNorth York Centreの
駐在員たちが多く集まっている界隈なのかね?

返信‐12 (トロント) 2014-12-28 09:38

バンクーバーのLittle Ginzaって、もうあんまり日本人いないの?

返信‐13 (トロント) 2014-12-28 09:41

日本庭園なんかもBCにはあって日本人がたくさんいた印象があるのだけど、最近は変わったのかな?

返信‐14 パウエル (トロント) 2014-12-28 10:13

>そしてもっとマイナーな民族のエスニックタウンなんていくらでもトロントにあるし。

興味あります。どんなマイナーなエスニックタウンが何処にあるのか教えていただけますか。行ってみたいです。

返信‐15 (トロント) 2014-12-28 10:47

単純に日本が裕福な国だからです。

日本以外の非欧米圏出身者たちは国が貧乏で仕方なく脱出出稼ぎに来てる人たちです。

彼らは教育お金などなどゼロできているので、お互いをサポートしながら生きたりしています。

また寄生する先の国を特別に愛したり、リスペクトしたりしません。出稼ぎ先の国は単にお金稼ぎや安全な生活を確保する手段の一つでしかないからです。

又日本は色々言われてますが、教育水準、民度が高く他人に迷惑をかけるな!相手の事をリスペクトしろ! と言う教育は途上国に比べるとかなりしっかりされています。 図々しいと言う言葉が多くの言語で存在しないように、日本人の多くは一応良くも悪くも自分はアウェイという事を自覚して、街に日本語のサインが無いとか、CMに日本人が出てない!差別だ! とか言いません。

だから明治や昭和に出稼ぎにでた、貧しい時代は日本人街がありましたが、今はないのでは。

と。。。自分は思っています。

勿論、絶対的に数が少ない。又、コミュニティや助け合いが不要な理由に。日本人は中華鍋と包丁一本でわざわざ外国に出たりしません。現地で苦労なく生きて行けるスキルやお金に余裕がある人しか外国に出ません。 スキルやお金が無い日本人は日本が嫌いか、日本よりその国が好きでわざわざ苦労して出てくるのでわざわざ日本日本したりしません。

返信‐16 (トロント) 2014-12-28 12:09

もうちっと頭のなか整理してから書いてくれ。
既に指摘されていることをだらだら続けて書いているだけで、総体として言ってることは的外れだし。

返信‐17 (トロント) 2014-12-28 12:32

わざわざ群れる必要が無いからじゃない?
集まるメリットは何?

返信‐18 (トロント) 2014-12-28 12:55

>わざわざ群れる必要が無いからじゃない?

それにしては日本人よく群れてるね

返信‐19 群れの中の一匹 (トロント) 2014-12-28 13:00

日本人街と、日本人が集まって飲み会などやるのでは、群れる意味が違うと思います。

返信‐20 (トロント) 2014-12-28 13:12

>わざわざ群れる必要が無いからじゃない?

少しは自分の頭で考えてみたら?
なぜ他の民族は皆街を作りたがるのか?
なぜ日本人は違うのか?

返信‐21 烏合の衆 (トロント) 2014-12-28 13:16

カナダ、とくにトロントに住むのなら、もっとトロントの日系人の歴史(戦後から現在まで)を勉強しましょう。
トロント日系文化会館へ行けば資料などが展示されているので勉強になるかも。
日系二世、日系帰化二世の方々に聞けばトロントで日系人が集まって住みたくない理由がよく分かると思います。

返信‐22 (トロント) 2014-12-28 13:26

近くに住むメリットはいくつもあるけど、昔はあって今は無くなりつつあるものとしては、
連絡、情報共有がしやすいから、というのがある。
今は情報機器が発達しているから、日本で何が起きているかもリアルタイムで
各人が把握できるし、相互に連絡をとり合う手段もいくつもあるけど、そうしたことは
ほんの20年前でさえ結構大変だった。

生活者としてのメリットではなく、ビジネス上のメリットは昔と比べて減ってないどころか
むしろ増しつつある。
エスニックタウンを観光地として、特に飲食店が集まる地区として観光客を集めることは
昔からやられていたけど、チャイナタウンのような個人事業主じゃなくて、いくつかの企業が
参加してプロジェクトとしてやるのは今後かなり有望。

日本企業の関心はアジアだろうけど、北米も上手くやればかなりビジネスにはなる。
最大マイノリティーの中国系は、特に日本ブランドに弱いしね。
http://emigration-atlas.net/livelihood/japan-town-special-economic-zone.html

返信‐23 (トロント) 2014-12-28 13:30

返信‐14

>どんなマイナーなエスニックタウンが何処にあるのか教えていただけますか。行

トロントにはエスニックタウンが80以上もあると言われてる。
最初に自分が知っているエスニックタウンを挙げて、その中に無いものを聞いた方が早い。

返信‐24 (トロント) 2014-12-28 14:42

>この板見ても、同朋を恋しがる民族なのは明らかなのに。

だったら、なんで日本人の国技はイジメ・村八分なの?
日本人街なんかに住んだら、イジメられて自殺に追い込まれるだけよ。
特に、日本人は英語の上手い人や経済力がある人を僻んでイジメるわよね。

返信‐25 (トロント) 2014-12-28 15:00

あー、また文章おかしな人が来た。
オカマ言葉だからすぐ分かるんだよね。

返信‐26 (トロント) 2014-12-28 16:06

オカマ言葉とは?

返信‐27 (トロント) 2014-12-28 20:19

カナダ政府の方針の転換があるからこれからエスニック色は薄まるよ。

いままではカナダで平和にくらしていればイスラムだろうが、チャイニーズだろうが、お構いなし。特に何もカナダは要求しなかったけど。

爆弾は仕掛けるは、学校で女性ばかりを殺すは、生活保護でギャングやドラッグディラーになるは、列車を爆破しようとするは、イートンセンターで銃はぶっ放すは、オタワでテロは起こすは、イスラム国に参加するは。

これからカナダ政府はカナダ人としてのアイデンティを強調して「カナダ人」とはというナショナリズムに向かいます。日本が日本人として目覚めたように。

だから日本人が日本人街なんか作ったら、何かあったら日本の韓国人街のように扱われますよ、これから。

返信‐28 (トロント) 2014-12-29 00:23

既にカナダ国籍になったものです。

カナダに来て住んでいるのに、自国の事ばかり考えていて政治活動したり差別する人たちは本当に迷惑。そんなの自分の国に帰ってやって欲しいです。結局、カナダで楽に生活しながら偉そうに口だけ出したいんですよね。

私の以前の知り合いの日本人に、自称'愛国者'がいました。カナダに来てまでネットでK国人やC国人の悪口を書きまくり、自分でブログをやってはYoutubeとかで探したビデオを載せたり、情報源の定かでない差別的意見をコピペしていました。

私がカナダ国籍を取得した時、この方から「お前は日本国籍を捨てた非国民だ」。と言われました。「裏切り者」とも。ところが、311の後に、彼がカナダ国籍を取得したと人づてに聞きました。日本は危ないからだそうです。日本が戦争になるのが心配とも言っていたと。K国人やC国人を日本から追い出せと息巻いていた人間が、これです。

こう言う人間が、国籍を問わず一番信用がおけない。人間のクズです。だけど、こう言う人間は逃げるの上手いので生き延びる。

こう言う人間がいるから、おかしな民族問題とかが発生するんですよ。このレスも読んでるかな?ときどきこのサイトで差別的レスを書いてるとも聞いてるし。あなたですよ。分かってるでしょ?

返信‐29 (トロント) 2014-12-29 00:38

戦争直後の話きいてもいかに日本人の普通の人が真面目で上のほうが腐っているか分かるでしょう。

真面目に何も言わず日々戦った軍人は戦地で死にました、責任を取るといったひとは終戦当日皇居に出向き切腹しました。

うるさくて日本万歳とかほざいていていた連中はマッカサーを新たな神とあがめ、日本軍の秘密の供与と引き換えに戦犯の汚名までもみ消してしまった。

人権、人権とうるさいカナダはユダヤ人を全部ヨーロッパに送り返しあとはしりません。ほぼゼ全員ガス室にいったといわれてます。日系人の収容所もしかり。

日本、日本国、カナダ、カナダ国という国なんて真面目に信じてはいけません。

信じられるのは自分だけです。助けられるのは最大で家族までです。

返信‐30 (トロント) 2014-12-29 01:08

22さんの意見、面白く拝見しました。ありがとう。

返信‐31 (トロント) 2014-12-29 01:09

>カナダ政府の方針の転換があるからこれからエスニック色は薄まるよ。

0.1%ぐらいはね。
大勢には何の関係もないけど

>だから日本人が日本人街なんか作ったら、何かあったら日本の韓国人街のように扱われますよ、これから。

バカバカしい。
エスニックタウンはトロント観光の目玉なのに。

返信‐32 (ナイアガラ) 2014-12-29 01:15

>だから日本人が日本人街なんか作ったら、何かあったら日本の韓国人街のように扱われますよ、これから。

日本みたいにヘイトクライムが犯罪とされない国をカナダと比べるなよ。
カナダで日本みたいに「鶴橋大虐殺」とかの街頭演説なんかしたらどうなるか分かるだろ。

返信‐33 (トロント) 2014-12-29 01:17

古いほう、グリークタウン、リトルイタリーももう昔ほどグリークオンリー、イタリアオンリーからは変化してきていますよ。レストランはたくさん残ってますけど。

バサーストの中華街もレストランのオーナーはチャイニーズで成功した人はリッチモンドヒルや北に住んでます。

色は残りますけど、もう多様性ばかり強調はできないのが現状です。

カナダ人としてのアイデンティをつくらないとバラバラになり、あんまりユニークとか○○と違ういうと、ケベックのよう無視しかねられかねないから、みんな大人しくなりますよ。

それとウォールマート等の人種にかかわりがない超大型流通チェーンのおかげでどこのエスニックタウンでも特殊な商品が置いてあったり、とてもおいしいとか特別なオリジナリティのないところはだいぶ閉店してきてますよ。

返信‐34 (トロント) 2014-12-29 01:25

>日本みたいにヘイトクライムが犯罪とされない国をカナダと比べるなよ。

いいんだよ、あの国は。

民族自決の原則で他国になんかいわれることはないし。


カナダが今の平和を維持できることが重要、人の国かまって無駄の労力つかうなって。

返信‐35 (トロント) 2014-12-29 01:29

だからさ、返信‐22で指摘されているように、

観光客を集められる排除的でない、管理しやすいエスニックタウンは市の方も歓迎なわけ。

返信‐36 (トロント) 2014-12-29 01:32

↑でも日本人は難しいよ。ほんとに。
となりに同業者ができることが許せない性格だから。
ここはチャイニーズとは全然ちがう。

返信‐37 (トロント) 2014-12-29 01:35

>となりに同業者ができることが許せない性格だから。

具体的にはどういうこと?

返信‐38 (トロント) 2014-12-29 01:44

中華料理店を中国人は隣に作る。

日本人はラーメン屋、すし屋は距離を開けて作る。

西洋のマーケティング法では後者が当たり前だけど、そのやり方ではジャパンタウンはできません。シナジーの働きません。

だからJタウンでも同業者は入っていません。だから競争もない。
モールでも1業種1店舗っていうのがいままでの日本人の考え方です。

返信‐39 (トロント) 2014-12-29 01:57

日本でもデパートは競争相手を隣に建てるけどね。
その方が客が集まるから。
ラーメン屋同士、寿司屋同士は真隣には建てないけど、一箇所に飲食店が固まって
出店するのは極普通のことでしょ、日本でも。

返信‐40 返信22 (トロント) 2014-12-29 01:59

ある程度地理的に近い場所に拠点を持つことのメリットとしては物流もあります。
日本のものが海外でやたら高いのは、日本から各業者が少量を輸入しているから。

いくつかの企業が主体になって流通と販売が組めば、今とは比べ物にならない
規模での発注が行われることになり、価格も大幅に下げることが可能です。
当然、各飲食店や商店もそこに乗っかることで純日本製品を楽に購入することができます。

各業者が個別に輸入した場合に価格を高くせざるを得ないもう一つの理由は、
商品が売れ残るリスクを見込んで値段を付けないといけないこと(例えば衣料品を
輸入すると、売れないサイズの処分などがネックになる)ですが、プロの
流通業者がロジスティックを担当することで、そのリスクもかなり下げることが可能です。

パシフィックモール型のエスニックタウンならば(あれをエスニックタウンと呼んでいいのか
不明ですが)、企業主体でやりやすいのではないでしょうか。

返信‐41 (トロント) 2014-12-29 02:02

中国人の強みは平気で隣に作るから、本当においしい店しか残らないんだよ。
強いものだけど強く残る。

日本は不味いところでも場所がいいとぼちぼち商売はできた。いままでは。

どっちがいいのかは分からないね。ただ、肉食系、サバイバルを考えている人種と競争すると負けちゃうんだよ。
でも草食系っていわれてるからしょうがないのかな。

返信‐42 (トロント) 2014-12-29 02:59

こっちに出てきて欲しい日本企業:

マツモトキヨシ、Zoff、ビックカメラ、イオン、大戸屋、はなまるうどん、ビレッジバンガード、菊一文字、モスバーガー、自遊空間、QBハウス、まんだらけ、ローソン、王将、リンガーハット、ニッセン、とんかつ和幸、ダイソー、ねぎし

返信‐43 (トロント) 2014-12-29 03:05

ロスかNYに先にきます。ロス、NYで成功したものは可能性がありますが、直接トロントに店をだすのはリスクが高すぎるのと、ワーホリに労働力を依存しないとQCが守れないので、カナダは難しいですね。

返信‐44 (トロント) 2014-12-29 03:05

ドンキも来てほしいなぁ

返信‐45 (トロント) 2014-12-29 03:06

このトピを読んでいるだけで、日本人が海外で存在感を誇示出来ない(個人はケースバイケース)理由が分かる気がする。

返信‐46 (トロント) 2014-12-29 03:15

>ロス、NYで成功したものは可能性がありますが

どれはやり方次第。
メインターゲットを日本人と考えるか、中国人と考えるかでその前提は崩れるよ。
マーケットの規模の計算方法が全然違ってくるから。

それに店舗を出す場合、最初に一番大きな都市に出店するケースと、もう少し小さなところに
出してある程度計算が出来てから競争が激しい都心に進出する場合とがある。
業態などによっていろいろと戦略は違うから、こういうことは全く一概には言えない。

>ロスかNYに先にきます。

ただし、トロントが最初に選ばれる可能性は低いとは思うが。

>カナダは難しいですね。

どこだって難しい点はあるんだよ。
参入障壁はそれをうまく乗り越えれば、その後は身を守ってくれるものになったりもする。
商売がうまい人はそういう考え方をする。

返信‐47 (トロント) 2014-12-29 03:19

>肉食系、サバイバルを考えている人種と競争すると負けちゃうんだよ。
>でも草食系っていわれてるからしょうがないのかな。

んなことはない、東京の店なんて3ヶ月もすれば取り壊して新しいのが建っているのが現状。
香港ほど極端ではないけど、北米やヨーロッパよりはるかに肉食度は上でしょ。

返信‐48 (トロント) 2014-12-29 03:20

もし日本の企業が本気でカナダに出店する気があってそれなりの企業なら、カナダ大使館で話はきいてくれると思います。

小さな企業なら別ですが、ある程度ならコンサルよりカナダ大使館に一回アポとって言ってみるといいです。

ワーホリに依存すると労働力の確保が難しいといいます。また人口密度は低く、集客力の季節的要素が影響するカナダの市場で成功したいのなら、まずはアメリカで訓練してからのほうが、人(お客)がたくさんいますから。

返信‐49 (トロント) 2014-12-29 03:23

○○タウンなんて、その雰囲気が楽しめればそれで十分。
あとその国のメシが食えて、ちょっとしたお土産が帰ればいい。
それで集客力があって、儲かればいいの。
エスニックを売りにして商売してんだし。

その意味で、Jタウンはきついね。なんせ場所が不便。
競争もない。それじゃ発展しないよ。

返信‐50 (トロント) 2014-12-29 03:25

場所はあそこでいいし、安くなくてもいいんだよ。

駐在さん専用のクラブみたいなもんだから。

返信‐51 (トロント) 2014-12-29 03:32

>ワーホリに労働力を依存しないとQCが守れないので、カナダは難しいですね。

今までのやり方だったらね。
考え方によってはだからこそ日本人街の意味が出てくるとも言える。
継続して安定した労働力の共有源として。

返信‐52 (トロント) 2014-12-29 03:47

↑具体的に動いている企業はいまんとこないよね。
撤退を考えているところはいくつか知ってるけど。

返信‐53 (トロント) 2014-12-29 04:09

アジアに出て行ってる企業と違って、こっちに来ている会社はやり方が古臭すぎるからね。
面じゃなくて点で出てきているから簡単にポシャるし。
まあアジア進出企業も全体の9割以上は撤退しているわけだが、それでも後から後から出て行ってる。
そうしないと国内だけじゃ食っていけない時代になってきたから。

返信‐54 (トロント) 2014-12-29 04:17

日本の会社がきて嬉しい反面、ブラックな労働条件、日本人しか取らない体質、勤まらない体質。ゆっくり談笑しながら食事する習慣とかがなくなるのがちょっと怖いのは、カナダにスポイルされている証拠かなぁー。

あんまり効率重視なところがくるのが怖いよ。

返信‐55 (トロント) 2014-12-29 04:20

>49

>なんせ場所が不便。

もしあなたが好きなところ選んでいいって言われたら、どこにする?

返信‐56 (トロント) 2014-12-29 04:22

地下鉄の範囲内でハイウェイから近いところならどこでもよくない?

バスだけは勘弁って感じ。

今はDVPから近いからいいけど、バス組みには確かに拷問だよね。

返信‐57 (トロント) 2014-12-29 04:33

>どこでもよくない?

じゃあMidland stationのそばとかでもいいの?

どこでもは良くないでしょ。
割高のサービスなんだから、駐在員が来やすいところじゃないと十分な客数見込めないし。
あれだけ規模が小さければ用地確保はほとんどネックにならないけど。

返信‐58 (トロント) 2014-12-29 04:37

↑駐車場があれば駐在はどこでもいくよ。
毎週のショッピングだけが家族サービスディだし。

返信‐59 (トロント) 2014-12-29 04:57

今度は駐在以外のことは全く何も考えてないし。
要はなんも考えてないんだろ。
ダウンタウンにも当然作りにくいし。

返信‐60 (トロント) 2014-12-29 07:38

歴史の話に戻るけど、日本人街があった都市は、トロント、バンクーバー以外はビクトリアだけなんですか?

返信‐61 移民者の知り合い (トロント) 2014-12-30 06:25

日本は第二次大戦中、カナダの敵国だったという歴史があるから日本人街はないんですよ。終戦後にバンクーバーの収容所から逃げてきたのがトロントに住む日本人なのです。しかし逃げてきた先でも敵国だったということでアパートのレントもさせてもらえず日本人ということを隠し、身も隠しながら、ひっそりとカナダの地で頑張って生き残ったというのがカナダでの日本人の歴史なんです。海でカナダの白人が捨てるサーモンの卵を拾って食べたりして必死に生き延びてきたんです。その中で唯一、日本人を受け入れてくれたのはユダヤ人とウクライナ人だったと聞いています(たぶん、ビジネス目的もあったと思いますが)。ちなみに今ある日本食レストランは基本、在日韓国人だった韓国人たちが築き上げのでオーナーが日本のことをよく知っている韓国人のところが多いそうです。でも私、個人としてはやっぱりトロントにユニクロやダイソーが欲しいところですね。

返信‐62 (トロント) 2014-12-30 06:48

まあ、今の移民たちの中には戦後ずっと後になってから来た人も多いですけどねえー。
日本人を助けてくれたのはユダヤ、ウクライナ、あと中国系ですね。
カナダの日本人史…日本の華僑や在日のと同じです。

日本の知り合いに中国系で4代くらい前に日本に来た家族がいるんだよね。
戦中はあちこち逃げ回り、戦後もどこに行っても人間扱いされなかったと。
子供は学校で苛められ、道を歩いているだけで石や犬のフンを投げつけられ。
大学で日本人の集団にレイプされかかった女の子もいる。

今の代はもう帰化しているけど、元中国系だと分かって、姪が婚約破棄されたと言っていた。子供も、ある私立の面接に行ったら「うちは日本人だけなんですよー」と。会社でも帰化と分かると同僚の態度がガラリと変ったと。

どこの国でもあるんでしょうね。人間って本当にどうしようも無い動物です。

返信‐63 A (トロント) 2014-12-30 06:53

> 日本人街があった都市は、トロント、バンクーバー以外はビクトリアだけなんですか.

カナダの日本人街は、第2次世界大戦が始まるまでバンクーバーの近くにあるスティーブストンにあったようです。戦争中に日系人は強制キャンプへ送られ、コミュニティが喪失。今に至ります。

返信‐64 (トロント) 2014-12-30 07:24

↑でも・・・かなり・・・前の話なんですが・・・

この頃の日本人は行動力ゼロなので、日本人街なんてメンドクサイ物を建てる事なんてしませんよね。

この掲示板で「なんで日本人街は無いの?」と愚痴を言うだけですよね。

みんな誰かがやってくれるのを待っているだけなので、誰も何もしなく、何も起こりません。

返信‐65 (トロント) 2014-12-30 07:32

あれ?
ユニクロはあと数年で来るんじゃなかった?

返信‐66 (トロント) 2014-12-30 07:53

Jtownみたいなしょぼいものは嫌だったら、返信‐42に挙がっている企業のうち
いくつかは正式進出してもらう必要があるし、漠然と願っていただけだったらまず
なにも起きることはないだろうね。

上手く行かせるためには、最低でもトロントにいる住民側が本気で望むことが必要。
そうじゃないと43が言うように、アメリカやアジアの都市に進出してそのおこぼれみたいな
支店が何年か後に来るのを待つしか無い。
ユニクロみたいに。

ビジネス面でいくつかのネックがあったとしても、住民側の強い協力があったりすると、
リスクを軽減できるので、総合して考えた場合に進出順位が上がることになる。
その辺りは国内の地方都市進出順位と似てる。

特に海外だと2、3のマイナス要因が原因ではなっからどこも進出を検討していないため、
工夫によっていったんそうした要素を取り除くことができるとにわかに手付かずのブルー
オーシャンが見えてきたりする。
アジア、アメリカの巨大都市は誰もが狙っていてレッドオーシャンばっかりだしね。

返信‐67 (トロント) 2014-12-30 08:16

まあでもこうして掲示板で何が欲しいか意見を言い合うのも大事。
ビジネスパーソンは常にビジネスのタネを探しているわけで、住民側のいろんな事情がこうしていろいろ書かれているのは、情報求めている側としてはありがたいもの。

返信‐68 (トロント) 2014-12-30 08:19

返信62さん、

>日本人を助けてくれたのはユダヤ、ウクライナ、あと中国系ですね。

この辺りちょっと興味あります。
もし何かもっと知っていたらきかせてください

返信‐69 (トロント) 2014-12-30 09:24

https://www.nfb.ca/film/minoru-memory-of-exile

返信‐70 (トロント) 2014-12-31 00:14

無言でリンク貼るのは止めてくれ
ブラクラか宣伝かグロ画像じゃないかと思ってしまって踏めない

返信‐71 (トロント) 2014-12-31 02:22

返信41

>中国人の強みは平気で隣に作るから、本当においしい店しか残らないんだよ。強いものだけど強く残る。
>日本は不味いところでも場所がいいとぼちぼち商売はできた。いままでは。

それって単に都市型か田舎かの違いを言っているだけのような。
コンビニだってなんでこんなすぐそばに、ってところに建てて、しょっちゅう潰し合いしてるし。
中国だって競争厳しくないところはまずい店いくらでもあるでしょ。

返信‐72 (トロント) 2014-12-31 02:26

それカナダは田舎で競争がない街みたいな印象与えるから、ふさわしくないでしょう。北極系なら街に1件しかない店なんてあるけど!

返信‐73 (トロント) 2014-12-31 02:28

何度も読んでいると言いたいことが理解できるような気はするんだけど、やっぱりわからんかった

返信‐74 (トロント) 2014-12-31 03:54

ポツリポツリと毎日のように立つ、日本の○○みたいなものはどこに行ったら買えますか?
みたいなトピも、日系モールがどっかに出来ればほぼ解決なんだろうけどね。

答えは毎度のようにコリアンタウンのどこどこ探してみたら?とかチャイナタウンのどこどことか
日本から取り寄せろとかばっかりだし
JTownが滅多に名前が挙がらないってのが

返信‐75 (トロント) 2014-12-31 10:39

戦時中の強制収容がトラウマでそれが日本人街が作られなかった理由なら、
アメリカも事情は同じ気がするんだけどな。
というかアメリカの方が酷かったんじゃない?
でもアメリカにはいくつかあるし。

返信‐76 (トロント) 2014-12-31 11:55

↑カナダの収容所は気候も環境のアメリカよりひどかったらしい。
病院にかかれなかったときいています。また、余りのヒドイ待遇がトラウマとなって後に中毒患者になった人もいるそうです。

アメリカではヨーロッパ戦線で軍人として活躍してヒーローとして帰国した人も結構いましたが、カナダでそういった話もほとんどありません。

それと、BCには帰れなかった人がほとんどです。日本人は暫くお断りでした。

返信‐77 (トロント) 2014-12-31 12:06

聞いた話だと、戦後直ぐは日本人が'日本人街'みたいな集合体を形成する事を政府に禁じられていたとか。もちろん今ではそんな事ないんだろうけど。集まれるのは教会とかそう言う場所だけ。だからトロントの古い日本人たちは教会に通う人が多かったって。

前の方でも書いてる人がいるけど、ユダヤ人や中国人がちょっとした仕事をくれ助けてくれたと。ユダヤ人も迫害された歴史を持ち、中国人もカナダ横断鉄道の建設などで徴用され奴隷のように扱われた経験があるからね。自分たちと重なったんでしょう。

返信‐78 (トロント) 2014-12-31 12:42

戦後のリトルトーキョーは企業主体だったんだね。
第39回 リトルトーキョー再生 ―よみがえったアメリカの日本人町―

http://www.kajima.com/gallery/kiseki/kiseki39/index-j.html

返信‐79 (トロント) 2014-12-31 13:33

韓国系、中国系の店でもうちょっと多くの日本製品を扱ってくれればいいよ。
あとはもっとラーメン屋、定食屋なんかがオープンしてくれればなー。

返信‐80 (トロント) 2014-12-31 14:10

個人的などうでもいい希望なんて聞いてない

返信‐81 (トロント) 2014-12-31 14:53

日本人街はあまり需要が無いからできないのでは?

返信‐82 (トロント) 2015-01-01 00:17

それはこのトピの書き込みを読んだ上での感想?

返信‐83 (トロント) 2015-01-01 00:48

>リトルトーキョー

最近だいぶよくなったんですかね?20年ぐらい前?(いやもっと?!)昔は治安が悪くてロスの中でも治安が悪いところで有名でした。

返信‐84 (トロント) 2015-01-04 01:21

勉強になるトピ

返信‐85 (トロント) 2015-01-04 11:52

返信‐76

>↑カナダの収容所は気候も環境のアメリカよりひどかったらしい。
>病院にかかれなかったときいています。また、余りのヒドイ待遇がトラウマとなって後に中毒患者になった人もいるそうです。

でもそれなら本来、現在戦々恐々となっているのはカナダ政府の方のはずだよね。
日系人がいったん声を上げたりしたら、重大な人権問題だし、賠償や何やで普通だったら
大変な事態になるはず。

返信‐86 (トロント) 2015-01-04 22:30

↑もう賠償にも日系人はサインして生存者は確か1万数千ドルの賠償金を受けとって手打ちにしたから、これ以上はなにもできないはず。

それをひっくり返した韓国人と同じようなことはしないでね!

返信‐87 トコトコ (トロント) 2015-01-04 22:37

>日系人がいったん声を上げたりしたら、重大な人権問題だし、賠償や何やで普通だったら
大変な事態になるはず。

この件については決着済みのようですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/日系カナダ人

返信‐88 (トロント) 2015-01-05 01:12

一般のカナダ人ってこういうこと全く知らないよね。
声がでかい民族かどうかで認知度が全く違ってしまう。

返信‐89 (トロント) 2015-01-05 12:54

実はトロントに一番来て欲しい日本企業は営団地下鉄

返信‐90 (トロント) 2015-01-05 13:00

営団地下鉄に一票。日本の鉄道企業がトロントの劣悪な公共交通を大幅に改善する…そんなことが起こるはずないのに、考えただけで胸熱。

返信‐91 (トロント) 2015-01-05 13:27

確かJRだかがSUICAシステムやマネージメントも含めたトータルな部分で営業に来たって聞いたよ。だけど最終的には、TTCの組合が反対してだめだった。組合の言い分は、そんなシステムを入れてもメンテなどをする人出もいないし、使いきれないって事だったと思う。だけど、本当は自分らの仕事が無くなるのが怖かったらしい。TTCの駅の改札内で座ってるだけで凄い給料もらえるからね。昼寝してるのも良く見かける。それが全部必要なくなる。

返信‐92 (トロント) 2015-01-05 22:49

新幹線がアメリカ進出を果たして、NY-トロント間が結ばれないかなぁ

返信‐93 (トロント) 2015-01-05 23:35

リニアでもいいや

返信‐94 (トロント) 2015-01-06 02:10

リニアの本当の目的
→東海地震、津波に今の新幹線はたえられないから。

だから本当は名古屋-大阪間はいらない。津波がないところを通るから。

返信‐95 (トロント) 2015-01-06 10:35

ミササガかオタワ辺りが、日本のどっかの公共交通機関を導入しないかなぁ。
その成功例を見たら、トロントの住人も黙っちゃいないでしょ。

返信‐96 嗚呼 (トロント) 2015-01-06 11:26

カナダの他の都市圏の成功例(バンクーバーのトランスリンク、モントリオールのIC乗車券システム、カルガリーのLRTなど)から何も学ばないトロントが、近隣都市から学ぶはずもなかろう。笑

返信‐97 (トロント) 2015-01-06 11:28

それは大差なかったし、遠く離れた別の州だから。
人の行き来も限られてるから体験もあんまり密に共有されないしね。

返信‐98 嗚呼 (トロント) 2015-01-06 11:51

なぜ、大差がないと言い切れるのか理由を知りたい。が、都市交通関連事業は州政府が咬んでる事が殆どだし、各州での取り組み、情報や技術共有が連邦政府レベルで行われていないのもまた事実。

返信‐99 (トロント) 2015-01-08 06:09

>成功例(バンクーバーのトランスリンク、モントリオールのIC乗車券システム、カルガリーのLRTなど

カナダにも日本と同じレベルの公共交通サービスってあったんだ。
カナダ人がダメダメなのかと思ってたけど、トロントがダメなだけだったんだね。

返信‐100 (トロント) 2015-01-08 08:11

ちなみにトロントはプロビンス主導でマスターカード系列のプレスとカードを入れることが決まって、順次導入中です。ユニオン、ダンダスなどの駅はもう使えます。

このカードオンタリオの交通機関はあと数年ですべてカバーします。
オタワのOT、TTC、GOなども1つのカード統一されます。

返信‐101 (トロント) 2015-01-08 23:37

>返信‐96

乗車券まわりが改善されたからといって、運行自体の信頼度に
関しては大した変化はないんじゃないの?

返信‐102 (トロント) 2015-01-08 23:53

運行自体の信頼っていってもなぁー。

カナダ人にとって1分おきにホームに入る列車を見せたらクレージーだし。

カナダ人、ロシア人、ポーランド人、韓国人に0分接続の駅(同時発車)とか1分おきにホーム入る様子とか見せたら、やっぱりクレージーっていわれたし。ドイツ人さえ驚いていた。

余裕が全くなく正確な日本の鉄道システム。一歩間違えれば大惨事。
日本に鉄道の現場の人間は本当に命掛け、それがいいか悪いかはわからない。

返信‐103 (トロント) 2015-01-09 00:14

普通に日本の鉄道って遅延多くない?
前日本帰った時2週間位の滞在で2~3回は人身の遅延に遭遇したわ。

返信‐104 (トロント) 2015-01-09 00:40

またー、韓国も人身事故で相当ひどいよね。日本の自殺率を抜いてOECD諸国第一位、また金メダルですね。すんばらしい。

アメリカでの本当のことだけど、大陸横断鉄道の西側。1時間遅れはいいほう、笑っちゃうのは時間どうりに列車が来ました。切符をみせると、その列車は昨日の列車でした。でも乗りなよって乗せてくれて誰も文句いわない。
G20の国でもこんな感じ。
G20から外れたら凄いよ。1時間は遅れじゃないから。

返信‐105 (トロント) 2015-01-09 02:26

>1分おきにホームに入る列車を見せたらクレージーだし。

>余裕が全くなく正確な日本の鉄道システム。一歩間違えれば大惨事。

日本はやり過ぎだけど、間隔が狭いのと事故率はほとんど関係ないって
というか、間隔に相当余裕がある国で散々大惨事起きてるわけで

返信‐106 (トロント) 2015-01-09 05:30

 トロントで日本人街ができない理由は、世代ごとに理由が違うって聞いてます。

 そもそも第二次世界大戦あたり時、日本人の移民者はほとんどバンクーバーに住んでいたそうです。それで、迫害にあって、日本人で群れるのを恐れた・嫌った人達が主にトロントに来たと。

 その後結構たってから新しい世代の移民者が少しづつ来たそうですが、まずこの時点で空白の世代があるそうです。
この世代が今の新移住者教会とかそういったコミュニティーを作ったそうです。ただ、時代が時代だったので海外移住ってのも中華系と比べると微々たるもので、J-townなどが精いっぱいだったのではないでしょうか。

 過去数年前から海外留学やワーホリでどどーんと日本人が増えましたが、そこからの移民者っていうほど増えてない印象です。
 少しづつコミュニティーとして活性化してますが、新しい団体ができては帰国で消え、みたいな状態で日本人街っていっても…できるんですかね?
 
 今や大抵のものはネットでも購入できますし、日本人街をつくる意義ってありますかね?
 日本人街はなんでできないの?の先をいって日本人街を作ろう!!って人達が現れない限りはずっとこのままだと思います。しかもそれで誰も困ってないので、当分ないかと。 

返信‐107 (トロント) 2015-01-09 06:35

J-townってそんなに昔からあったの?
せいぜい10年前ぐらいかと思ってた。

返信‐108 (トロント) 2015-01-09 12:34

店は変わってもJ-town自体は結構前からあるみたいですよー。
あれはでも場所が…車あっても行きたいかな?って気もw

返信‐109 (トロント) 2015-01-09 14:16

J-townもせめてパシフィックモールにもうちょっと近ければねぇ。
まだ行こうという気にもなるんだけど

返信‐110 (トロント) 2015-01-10 05:29

戦前はVancouver のPowell St. & Mail St. 東側辺りに日本人街が有りました。
その地域には木造3階建ての日本人学校があり、風呂屋、旅館、食堂、飲屋などもありました。
しかし戦時中日本人、または日本にルーツを持つ者は太平洋沿岸から500マイル以内に立入る事が禁止された為に多くの人が東部への移住を余儀なくされました。
トロント地域に昔から住んでいる日本人が多いのはその為です。
東部へ移住しなかった者は政府が用意したキャンプに住んでいたのでユダヤ人が受けた迫害とはまったく違うもので全員が強制収用された訳ではなく多少自由がありました。
多くの人が勘違いしていると思いますよ。

返信‐111 (バンクーバー) 2015-01-10 13:02

まぁ違いといっても虐殺されなかったってだけで、豚箱みたいなスペースに押し込められたりと酷い扱いを受けたことに違いはないけどね。

返信‐112 (トロント) 2015-01-10 13:07

110さんの言う「全員が強制収用された訳ではなく多少自由がありました」が
本当だとすると、「虐殺されなかったってだけで」とは全然話が違うんだけどなぁ。
なんか歴史の話となると、印象ばかりで雑に話す連中が多いね。

返信‐113 今は昔 (トロント) 2015-01-10 16:22

>J-townってそんなに昔からあったの?

J-townができた時の頃をおぼえていますが、それほど昔ではありません。
せいぜい15年ほど前(?)
同時にベーカリー中村がEglinton WestからJ-townに移ったので、残念だったのを
覚えています。

ところで、J-townのオンライン・ショッピングがあるのに気がつきましたが、利用された方いらっしゃいますか?

返信‐114 (トロント) 2015-01-10 23:59

↑ 一時ダウンタウンへ配達してたけど、渋滞で配達困難でやめて、
バリーやキッチナーへの宅配はずっとしてたけど、それも止めちゃった
って話だから、今はやってないんじゃない?
サイト、あまり更新されてないから、よくわからないけど。

返信‐115 (トロント) 2015-01-11 00:15

J-Townのサイト、ちょっと酷すぎだね。
今どき学生バイトに頼んでも、あれよりよっぽどマシなものができるのに

返信‐116 (トロント) 2015-01-11 11:34

>106

>しかもそれで誰も困ってないので、当分ないかと。 

何を持って困っていると考えるかによるけど、この掲示板の書き込みを見る限り、
困っている人は数多く見えますよ。
ある程度知恵を絞ることで目の前の問題をなんとか回避できているってだけでしょう。

返信‐117 高橋 (日本) 2015-01-11 16:26

戦前には、日本人街はブリティッシュコロンビアにしかありませんでした。帰国した人を別にすれば、彼らの全員が強制収容所に送られたはずです。彼らは財産を没収されたうえ、戦後も長い間ブリティッシュコロンビアに戻ることを許されなかったため、中部や中西部に散らばって移住しました。彼らは迫害を恐れ、二度と日本人街を作ってはならないと考えたようです。戦前からカナダに住んでいる日系人はいますが、トロントに戦前から住んでいる人はいないはずです。
(ワーホリ時代に滞在したトロントの大家さんが、バンクーバー朝日軍の選手でした)
日系人は後にブリティッシュコロンビアに戻ることを許されたため、バンクーバーに戻った人もいましたが、パウエル・ストリートの日本人街はゴーストタウンとなり、今もそのままです。アルバーニ・ストリートに日系企業が集まり、新日本人街と言われることもありますが、日系人の住居はなく、往年のパウエルストリートには及ぶべくもありません。

このような歴史的経緯もありますが、その後日本人街ができないのは、日本人は中国人やベトナム人と違い、カナダに絶対にしがみついているわけではなく、嫌なら数年で帰ってしまうからではないでしょうか。また日本が豊かになったため、移民の数も減っています。
戦前あるいは昭和の後半から住み着いている移民と、カナダ支店駐在サラリーマンと、ワーホリ・留学組は、互いに接点がなく交流していません。先輩が後輩の面倒を見るシステムにはなっていないのです。

返信‐118 (トロント) 2015-01-12 00:15

バンクーバー朝日ってググって今初めて知りました。
去年は日本でドラマ化もされていたんですね。

返信‐119 (トロント) 2015-01-12 00:46

興味あるなら、読んでみて。

他にもあるから誰か知ってる人紹介してあげてください。

カナダ
Wild Daisies in the Sand
: Life in a Canadian Internment Camp

FORCE OF NATURE: THE DAVID SUZUKI MOVIE
https://www.youtube.com/watch?v=IMk_RRO5ZUw

アメリカ
Stubborn Twig
:Three Generations in the Life of a Japanese American Family

返信‐120 (トロント) 2015-01-12 01:13

古くからいる移民と、ここ10年以内に来た移民の間にもかなりのギャップがあります。
駐在さんは数年で帰っちゃうし、ワーホリは元々期間限定ですからね。学生さんも卒業後働く人もいますが、結局殆どは帰るようだし。

カナダに住みたいという日本人は増えていると思うけど、最近は移民するのもどんどん厳しくなっていますから。一番簡単なのは結婚移民で、それは人気(笑)です。個人移民はそこまで増えていないんじゃないのかなあ。

カナダの日本人は層やグループに分かれていてまとまりが無いですよね。逆に、わざわざまとまり必要も無いのでは?

そんな感じだから、日本人街なんて出来ないと思いますよ。幾つかのスーパーで日本の食材とか売ってれば、それで十分だし。

日本がこれからどうなるかによっては、海外脱出しようとする日本人がもっと増えてカナダの日本人も増える可能性はあると思います。ただし、カナダは今よりもっと移民しにくくなっているでしょう。それに殆どの日本人は海外に出てもやっていけないだろうし。

返信‐121 (トロント) 2015-01-12 01:28

トロントやバンクーバー、モントリオールでは結婚移民はしやすい。差別があんまりないから。でもカナダにもバイブルベルトっていうのがあって人も地面も真っ白。

中華料理屋さえないこともある。最悪ひどいと、KKKもあってヘルズエンジェルズもいるようなところだともあるよ。

返信‐122 (トロント) 2015-01-12 01:30

>KKKもあってヘルズエンジェルズもいるようなところだともあるよ。

それはどの辺り?例えば

返信‐123 (トロント) 2015-01-12 01:35

アルバータからサスカチュワン
http://www.calgarysun.com/2014/04/21/kkk-offering-neighbourhood-watch-services

ヘルズエンジェルズは東海外の田舎。

返信‐124 (トロント) 2015-01-12 01:42

ホワイトプライドパレードも行われてます。

返信‐125 (トロント) 2015-01-12 05:30

トロントだって古くから裕福層の住んでるエリアは、住人の殆どがメインストリームのホワイトカナディアン。道行くアジア系はほぼ全てフィリピン人のナニー(笑)。

公園で子供連れて遊んでも、極少数のアジア系は相手にされない。差別されるのとはちょっと違うが、あっちとこっちでは明らかな境界線がある。でも裕福層は学歴も高く育ちも良いので、表向きは丁寧でこちらに危害を加えようとはしないけど。

最近はその裕福層エリアに金持ちの中国系、インド系などが入り込んで来て(エリアで不動産を購入して)、少しづつ変って来ている感じもあるね。

返信‐126 (トロント) 2015-01-12 06:22

一応、東部アメリカもカナダも奴隷はないことになってるけど、

かなりの数のアイリッシュは借金を背負わされて仕方がなく米、カナダにきた。1940年代までアイリッシュお断りの店もありました。

それが終わったら今度は負けたケベコワが奴隷の代わりに使われて、次は鉄道建設のためにアジア人、黒人、そしてそれらの人の地位が上がったらベトナム人、フィリピン人。

カナダの国会議員のメンバーを歴史を追ってみてみると分かります。
英国系が最初でだんだんマイノリティが少しずつ当選してきた。だけどケベコワさえ戦前は数えるほど、いまだに黒人がほとんどいないのは残念ですけど。

教科書でカナダは差別の少ない国と教わっていますけど、経済的格差と差別は確かにリンクしています。

返信‐127 (トロント) 2015-01-13 01:14

>返信‐91-101

ミササガにライトレールが出来たら、悪かったのがトロントなのか、オンタリオなのか
カナダ全体なのかはっきりするでしょう。

返信‐128 ケン (バンクーバー) 2015-01-13 01:35

>KKKもあって
まだ、そんなグループがカナダに存在するのですか!
だいぶ前には、ここバンクーバーにも有ったと聞いていましたが、
ここバンクーバーは、日系の人には住み良い街なのでしょうか!
ワァーホリ。

返信‐129 (トロント) 2015-01-13 02:04

>経済的格差と差別

金は力(ちから)、だよ。
小学生でも知ってる事さ。

返信‐130 (トロント) 2015-01-14 03:32

>>117
>日本人は中国人やベトナム人と違い、カナダに絶対にしがみついているわけではなく

全体として言ってることは理解できるけど、まああんまり「しがみついている」とか言わない方が。
裏を返してみれば、日本人は移民として腰が据わっていないっていうだけの話しだし。

返信‐131 (トロント) 2015-01-14 03:42

日本人でも個人差があるがよね。
俺は日本に帰る気なんて毛頭ないし、国籍もカナダに変えた。
日本はさ、年一度帰って美味しいご飯と旨い酒を楽しめばいい。
あとは友だちに会ったり温泉行ったり。

リタイヤ後には行ったり来たりするかも知れないけど、日本にお定住なんて嫌だね。

返信‐132 (トロント) 2015-01-20 01:27

jtawnについてトンチンカンなこと言ってる人多いけど、あそこのターゲットは
日本人じゃなくて中国人だから。

返信‐133 (トロント) 2015-01-20 01:52

日本人の場合、なんかあったら帰国するとか、子供が家を出たら日本で余生を過ごすって決めてる人もいるね。
移民の多くは母国から逃げ出したりしてる場合が多いのに、後から住む場所を選べるというのはある意味で贅沢なこと。

返信‐134 (トロント) 2015-01-20 01:58

ある意味じゃなくて実際贅沢でしょ。
でもそもそも先進国に生まれたってことは、そういう特権をいろいろと自分ではっきり
意識せずに享受しているってこと。

ただ日本人が不自由なのは、日本語で生活できる国が一つしか無かったということ。
英語圏の人間はその点留学も移住もびっくりするぐらい気軽にやってる。

返信‐135 (トロント) 2015-01-20 04:36

先進国?一昔前はね。
景気悪化が20年も続いて日本はボロボロですよ。
土地の価格もバブル崩壊前と比べたら、50%以上下落。
カナダで20年前の価格と比べて、50%下落した地域なんてあります?

返信‐136 不動産はバブル (ナイアガラ) 2015-01-20 04:39

カナダの景気がもっと悪くなるのはこれからという気がしています。オイルと不動産主導で。

返信‐137 (トロント) 2015-01-20 04:47

カナダドルの価値は下落、アブバーターのバブル崩壊、ターゲットとソニーはカナダから退却など・・・この頃は悪いニュースばかりですね。

返信‐138 (トロント) 2015-01-20 05:47

返信‐135

えーっと、まず先進国と景気の善し悪しには何も関係はありません。
まして土地の値段の下落云々とは全く関係ありません。
先進国って言葉について基本から説明してあげます。

一番狭い定義がG7加盟国。
ここに加盟している加盟国はどのような文脈でも先進国扱いされます。
日本はG5、つまりサミット開始からのオリジナル加盟国です。
G5だった国が未来永劫先進国でありつづけるわけではありませんが、
まあ日本より西欧の国のどこか一つが先に外れることは間違いないでしょう。

現在景気がいいのはあなたでも知っているように新興国です。
先進国の一番広い定義はOECD加盟国なので、例えばメキシコは
先進国扱いされることもあり、かつ景気がいい国です。

工業化が比較的進んでGDPの額も先進国を上まった国、例えば中国が
なぜ先進国でないかというと、人権侵害が酷いからです。
また資源を売って莫大な収益を得ているだけの国も先進国とは認められません。

先進国かどうかを見分けるざっくりとしたキーワードは、工業化と人権保護です。

返信‐139 (トロント) 2015-01-20 05:55

人権保護というより民主化と言った方がいいか

返信‐140 (トロント) 2015-01-20 06:38

カナダは関係ありますよ、バーゼル条約で資本の移動の監視が強まれば世界中の黒い金がカナダを経由して投資されていたのができなくなります。
土地は外国人投資化にカナダは頼っているので大暴落です。

スイスはヨーロッパ人が作ったタックスですが、じつはカリブのケイマンやバハマはカナダの大手銀行の2行がつくったタックスへブンです。

で、不景気なると税金がとれません、タックスへブンの金は実質、カリブの国にはなくてカナダにあります。その間はモーゲージの貸し出し等に利用されてます。
で、アメリカがあんまり税金が取れなくてここいらヘンを調査してます。
これからカナダの不動産はカナダドルの不透明性も加わって厳しいと思われてます。

返信‐141 (トロント) 2015-01-20 06:47

大不況に陥ったとかバブルが崩壊したみたいな理由で先進国じゃなくなるようなら
アメリカだって過去なんどもやばい状況あったよ。

返信‐142 (トロント) 2015-01-20 06:53

カナダの特にやばいところは中国が粛清をはじめて金持ちの党員が特に出国できなくなってきていること。それにビザも厳しくなってるし。

まずバンクーバーの不動産価格が動いたら要注意です。

返信‐143 (トロント) 2015-01-20 06:58

jtawnについてトンチンカンなこと言ってる人多いけど、あそこのターゲットは
日本人じゃなくて中国人だから。> やっぱりそうなんですね。言われてみれば、今では中にあるお魚やさんも香港系の従業員に変わってましたね。

返信‐144 (トロント) 2015-01-20 07:01

だけど中国人ターゲットにしてはT&Tも近いし、値段もT&Tに比べてちょっと高い。あの経済的な中国人が集まるようにしてあるように思えないけど。

返信‐145 (トロント) 2015-01-20 07:04

アルバーターの景気でもっていたカナダが危ういですね。
過去2-3年の景気回復がイマイチで、今回のアルバーターのバブル崩壊で終わってしまいそうですね。
バンクーバーとトロントの不動産価格も下落しそうですね。

返信‐146 (トロント) 2015-01-20 07:05

ECB追加緩和決定すると、カナダドルは高くなるかもしれないけど、すぐカナダも追加緩和するかもしれない。当分カナダドル安定しにくいね。
USDはこれから上がるだろうけど。

返信‐147 (トロント) 2015-01-20 07:31

>あの経済的な中国人が集まるようにしてあるように思えないけど。

JTOWNの近くは中国人の富裕層がたくさん住んでるのよ
そして今一番経済意識が低いのが中国人
日本での買い物仕方見てれば分かるでしょ。

返信‐148 (トロント) 2015-01-20 07:47

日本ってブランドに一番弱いのが中国人だからね。

返信‐149 (トロント) 2015-01-20 07:49

>カナダの特にやばいところは中国が粛清をはじめて金持ちの党員が特に出国できなくなってきていること。

でもさ、今は中国よりインドの方が移民多いよ

返信‐150 (トロント) 2015-01-20 08:37

>値段もT&Tに比べてちょっと高い。

そりゃそうでしょ。
仕入れ規模ではT&Tに絶対に適うわけない。
日本人がやるなら、日本のブランドイメージで勝負する以外にない。
商品とサービス両面で

返信‐151 (バンクーバー) 2015-01-20 08:42

日系スーパーはサービスが最悪の女性従業員が多いですよ。
日本語で話したら、英語で返ってきたとか。←それもブロークンで日本語英語
T&TとかH-Martの方がサービスが良いですよ。

返信‐152 (トロント) 2015-01-20 08:52

般若みたいな顔して接客が暗い人が多い。

盛り上げたいならもうちょっと接客学んだほうがいいよね。

がんばってくださいね!

返信‐153 (トロント) 2015-01-20 09:03

>般若みたいな顔して接客が暗い人が多い。

ちょっと・・・笑ってしまいました!本当ですね!www

返信‐154 (トロント) 2015-01-20 09:06

>日系スーパーはサービスが最悪の女性従業員が多いですよ。

多いっていうほど店の数トロントにあったっけ?
全部Jタウン内?

返信‐155 (トロント) 2015-01-20 09:08

ああバンクーバーの話か。
サービス云々より、英語に慣れてなくてテンパってるんだろうね

返信‐156 (トロント) 2015-01-20 12:34

ベーカリーに行列してるのは、中国人だよね。
ケーキだって小さくて高くて、「昭和」って感じの
デコレーションで何がいいのかわかんないけど。

レクサスとか乗ってるのに、閉店間際にパン屋が
半額になるとすごい勢いで奪い合ってて、怖いし。

全体的にあれで、ヘルス&セーフティー、パスしてるのがすごい。

返信‐157 (トロント) 2015-01-20 14:10

>何がいいのかわかんないけど。

だから日本がブランドなんだって

返信‐158 (トロント) 2015-01-20 15:15

↑ 一昔前、日本人がフランスに憧れていたように、中国人が日本に旅行したり、日本製品を買ったりするのは、一種のステータス・シンボルだと思います。

返信‐159 (トロント) 2015-01-20 15:45

↑でも・・・日本で売られてる商品をよーく見たら「Made in China」だったりして?www

返信‐160 (トロント) 2015-01-20 17:21

確かに般若顔で無愛想www

返信‐161 (トロント) 2015-01-20 22:24

>だから日本がブランドなんだって

つい2年ぐらいまではね。中国と仲悪くなって本家アジアでは襲われる対象になった。実際にラーメン屋から工場までもれなく襲われました。

最近は「優の良品」「味一番」とか名前は日本名だけど、経営者は中国人のショップが増えてきています。カナダ上陸も時間の問題です。

返信‐162 (トロント) 2015-01-20 22:39

>つい2年ぐらいまではね

今でも十分ブランドだよ。

>中国と仲悪くなって本家アジアでは襲われる対象になった。

それは全然意味が違う。

頭のなかを少し整理して話なよ

返信‐163 (トロント) 2015-01-20 22:42

昔の日本ブランド信奉はなくなったよ。
ソニー、パナソニック、サムソン、中国ブランドになったし。
日本ブランドも昔は神のように買ってくれたけど、今は苦しい。

油断したらやられるから引き締めよう。

返信‐164 (トロント) 2015-01-20 23:08

今、日本で中国人がどんだけ日本商品を買いあさってるのか知らないの?
銀座で中国人がどんだけの勢いで物買ってるのか見てきなよ。

2年前よりはむしろ日本に対するブランド意識高くなってる。
食については言うまでもなく、衛生関係の製品など身の回り品全般、
ドラマも半沢直樹以来韓国勢を圧倒しているし。

家電製品は単に新興国でも作れるようになったってだけの話。
大規模家電メーカーの台所は苦しいけど、そんなの日本ブランド全体から見たらごく僅かな部分に過ぎない。

返信‐165 (トロント) 2015-01-20 23:12

中国人観光客の購買力が無かったら日本お店はとっくに潰れてるとこ多数。
もっといっぱい来てバンバン買い物して欲しいね。

返信‐166 (トロント) 2015-01-20 23:12

>銀座で中国人がどんだけの勢いで物買ってるのか見てきなよ。

買ってるのはヨーロッパ、アメリカのブランドだよ。

ユニクロも売れていたけど、中国で奴隷労働工場の噂を流されてこれから苦戦すると思う。

返信‐167 (トロント) 2015-01-20 23:15

安い大量生産品にしか目が行かない子か
そんなのそのうち新興国との競争が激化するなんて、最初っから誰でもわかってることじゃん

返信‐168 (トロント) 2015-01-20 23:20

>昔の日本ブランド信奉はなくなったよ。

昔とは違って来たねー、ってそんなの当たり前だろうが。
あぐらかいて努力を怠ってきた家電業界が落ちぶれるのは当たり前。

地道にやっているその他99%の業界、企業の製品、サービスに対するイメージは今でも相当いいよ。
経団連とは縁遠い少企業が多く、家電や自動車みたいにマスで稼げないから
情報の網張ってないと気づかなかったりするけど。

返信‐169 (トロント) 2015-01-20 23:23

>買ってるのはヨーロッパ、アメリカのブランドだよ。

なんでヨーロッパ、アメリカで買わないの?

返信‐170 (トロント) 2015-01-20 23:24

消費税が免税になるのと、最新の在庫がたくさん日本にあるし、中国から近いし円安だから。前はウォンが安かったから韓国にいってた組も多い。

返信‐171 (トロント) 2015-01-21 00:49

>地道にやっているその他99%の業界、企業の製品、サービスに対するイメージは今でも相当いいよ。

油断するなって。香港ブランドなんか結構いいところまで来てるから。
少し頑張らないといけないぐらいの意識でないと。

返信‐172 (バンクーバー) 2015-01-21 03:44

今、日本で中国人がどんだけ日本商品を買いあさってるのか知らないの?
銀座で中国人がどんだけの勢いで物買ってるのか見てきなよ。> で、中国内で親戚やお店で高い値段で売る人も結構いるよ

返信‐173 (トロント) 2015-01-21 04:07

銀座に限らず東京のデパートの化粧品コーナー、ほとんど中国語表記してるよ。あと、中国語しゃべれる店員さんもたくさん採用しているらしい。特に日本メーカーがすごく人気。

デパートの服売り場も、マツキヨとかも中国人だらけ。

ヨーロッパブランド狙いじゃなくて、完全に日本のブランド狙いで来てるみたい。

デパートの店員さんが、化粧品とかは30個50個単位で買っていくので、あっと言う間に在庫がなくなるって言ってた。多分、中国で売ってるんだろうって言ってたけど。

返信‐174 (トロント) 2015-01-21 04:15

私のしってる中国人(複数)は日本のちょっといいお菓子をわざわざ馬鹿高い送料払って
カナダまで空輸してもらって食べてるよ。
少なくとも日本の食べ物とコスメ、服は中国人にとってステータスだと思う。

返信‐175 (トロント) 2015-01-21 04:58

本題に戻るけど、トロントの日系のビジネスは日本人を相手にしてるだけじゃ商売にならないから、中国人やその他の客をあてにしなきゃならない。
日系企業の支店や駐在員事務所もほとんど閉鎖されちゃったし、短期で日本から来る人はいても長期で定住する日本人は少ない。

トロントに日本人街というのは、現実的に無理っぽいですね。

返信‐176 (トロント) 2015-01-21 06:00

>トロントに日本人街というのは、現実的に無理っぽいですね。
>日本人を相手にしてるだけじゃ商売にならないから、中国人やその他の客をあてにしなきゃならない。

何トンチンカンなこと言ってるの
考え方が全く逆。
同朋だけを当てにしないといけないエスニックタウンの方がずっと問題なんだが。
中国人客がたくさん呼び込めるから商売の見込みがあるんでしょ。
こんなんだから日本人は商売のセンスが無いって言われてしまうんだよ。

返信‐177 (トロント) 2015-01-21 06:11

今の日本って、出来ない理由を100個挙げろって言われたら、瞬く間に言うことができるのに、出来るようにする方法を考えろって言われると、固まってしまう人ばっかりになってしまったね。

このスレ見てるとよく分かる。

返信‐178 (トロント) 2015-01-21 06:17

出る杭は打たれるので、万が一何か思いついても死んでも言わないんじゃないですか?

返信‐179 (トロント) 2015-01-21 07:15

出る杭は打たれる。意見を言うと潰される。問題が起これば責任転嫁される。成功すれば業績を横取りされる。

素晴しき日本文化です!

返信‐180 (トロント) 2015-01-21 08:09

上から下まで村の小役人みたいな連中ばっかりになってしまったからね。

返信‐181 (トロント) 2015-01-21 08:26

>日系企業の支店や駐在員事務所もほとんど閉鎖されちゃったし

そうなの?
例えばどんな会社?

返信‐182 (トロント) 2015-01-21 09:17

アジアの会社はこなくていいよ。ほんとに。
せっかちだし、カナダ人を馬鹿にしてるし。ユニオン大嫌いだし。給料安いし待遇わるい。中国、韓国、日本の順らしいけどどんどん撤退してくださいね。
あんな待遇の悪い会社で働けないよ。中卒じゃないんだから。

返信‐183 (トロント) 2015-01-21 09:36

日本企業のカナダ支社に日本人が現地採用されるってことあるのかなー。
今までそんな人に会ったことないんだけど。

カナダの企業狙うよりは就職できる可能性アリ?

返信‐184 (トロント) 2015-01-21 09:43

あるよ、でも大体日本の同じ会社に縁があって日本から頼まれた人か旅行、航空会社の人がほとんどだよね。

返信‐185 (トロント) 2015-01-21 09:44

日本企業は自分が働くのは嫌だけど、顧客の立場からは進出大歓迎だよ

返信‐186 (トロント) 2015-01-21 09:57

そうだね。待遇悪いし、人間関係深すぎ、こってり系の人いいけど、あっさり系は持たない。

返信‐187 (トロント) 2015-01-21 12:24

保険、銀行系でも現地採用いるよ。あと運輸も。

返信‐188 (トロント) 2015-01-21 12:26

領事館も大使館もね。

返信‐189 (トロント) 2015-01-21 13:19

ママ友関係も最悪

返信‐190 (トロント) 2015-01-24 01:56

>出る杭は打たれるので、万が一何か思いついても死んでも言わないんじゃないですか?

日本にいる間はそうかもしれないけど、カナダに来てまで同じことやってるような人は先がない

返信‐191 (トロント) 2015-01-24 02:23

そうなんだけど、日系企業にいたらそうしないとカナダでもつまはじきですよ。

返信‐192 (トロント) 2015-01-24 04:52

日本人街、できてもすぐ日本人につぶされるよ。
匿名であそこには行くなとか、あの店は最悪だとかすぐ書かれるし。

返信‐193 (トロント) 2015-01-24 09:41

でも実際に殿様商売で技術や接客が悪かったりすることがあるのも事実かな。
特に美容院ネタは荒れると言うけど、J-TOWNの美容院なんて以前オーナーにやってもらったけど、どっちも悪かった。
スーパーに関してはJ-TOWNに限らず、カナダはみんなこんなもんなのかな?と諦めるようになったので稀に愛想の良い人に当たると嬉しくなります。

返信‐194 (トロント) 2015-01-24 10:01

とういうか、カナダで接客期待していいのって何か逆にあるかい?
アメリカは多少いいけど、だけどお客様は神様ですっていう日本の接客のほうが珍しくてありがたいだけかと。

返信‐195 (トロント) 2015-01-24 11:28

銀行は接客いいと思うけど

返信‐196 (トロント) 2015-01-24 20:40

銀行は、金持ちには愛想がいい。それだけ。
何でも日本のサービスを期待して、「こんなの日本じゃ絶対にありえない」とか言ってる人はカナダ生活長続きしない。

返信‐197 (トロント) 2015-01-26 05:50

>銀行は、金持ちには愛想がいい。それだけ。

んなことない。
俺は極貧レベルだけど、いつも無茶苦茶対応いいよ。
ちなみにTD

返信‐198 (トロント) 2015-01-26 05:57

>173
>デパートの店員さんが、化粧品とかは30個50個単位で買っていくので、あっと言う間に在庫がなくなるって言ってた。多分、中国で売ってるんだろうって言ってたけど。

衛生用品だとか、そういうのやたら多いよね。
裏に元締めがいて、留学生をバイトに使って広範囲のドラッグストアとかスーパーとかで
中国で売れる商品を総ざらいしていくビジネス。
肌に直接触れたりするような商品とか、赤ちゃん用ものとか、そういう品質がシビアなものって、中国の消費者は日本製に絶対的な信頼持ってるからかなり割高でも飛ぶように売れる。

返信‐199 (トロント) 2015-01-26 06:16

日本の商売繁盛でよい事だよ。

返信‐200 (トロント) 2015-01-26 07:22

世界市場でも化学メーカーは、まだまだ日本が圧倒的に強いよねえ
とにかく技術力が違うから

返信‐201 (トロント) 2015-01-26 10:47

悲しい歴史の産物だけどね。

これからも放射能除去やイオン交換膜なんかの技術で世界に追随を許さない国になると思うよ。

返信‐202 (トロント) 2015-01-27 23:46

>悲しい歴史の産物だけどね。

どういう意味?

返信‐203 (トロント) 2015-01-28 00:00

過去、日本は今の中国のように公害の大国で大地や水を汚してしまった。

死の海、死の空気、死の水を拡散し健康にも被害が出た。
六価クロム、PCB、水銀、ディーゼル車の黒煙、アスペスト、油煙、PCB、ダイオキシン数えればきりがない。

人がたくさん苦しんだ、世界でこれほど汚染したことはいままでなかった。
今の中国のことはけしていえないくらい。

だけど化学会社や化学者はあきらめなかった。今もあきらめてない。
おかげで日本の公害対策技術、公害除染技術、触媒、イオン交換膜等は世界一クラス、二番が全く追随できないものも少なくない。

放射能の汚染もこれからそうなる。世界に馬鹿にされようとも、何を馬鹿なことやってるいわれようとも、日本人は今まであきらめないで克服してきたんだよ。

悲しい歴史だけどね、あきらめない。きれいにするまでね。
もう少し化学者の地位は上げてあげてほしいよ。小保方さんのようなチョンボしなかった人には。

返信‐204 (トロント) 2015-01-28 08:32

家電も、技術者丸ごと引っこ抜かれなかった分野では、圧倒的優位にあるものが
多いみたいだけどね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150127-00000171-scn-cn

>中国人の間では、洗浄機能付きの便座も人気だ。呉氏は最近になり沖縄を訪れたが、
>那覇空港では、30人ほどの中国人団体客が洗浄機能付きの便座に殺到。

でも、空港でウォシュレット買っていくってのも凄いな

返信‐205 (トロント) 2015-01-29 01:27

とうとうユニクロも来るね

返信‐206 (トロント) 2015-01-29 01:51

MUJIと競争が激しくなっていいのでは。
ついでに「しまむら」とかもくればいいのに。

返信‐207 (トロント) 2015-01-29 07:24

MUJIなんて日本で入りもしなかったのに、この間前を通ったんで覗いてみた。結構売れてて、品薄になってる感じだよね。買ってるのは中国人、韓国人が多いみたいだけど。でも自分的には買ってまで欲しいものなんて無かったなあ。ユニクロのヒートテックはいいだろうな。

服なんてどうでもいいから、食べ物系はもっと来て欲しい。餃子の王将、大戸屋、チェーンの居酒屋・・・。

返信‐208 (トロント) 2015-01-29 07:27

こないです。輸送費高すぎですから。
南米、北米に工場できないと難しいですね。吉野家がアメリカ牛肉だから一番可能性が高いかも。

大戸屋の食材はタイ産、王将は今は分からないけど中国、チェーンの居酒屋はタイ、中国が多いです。

返信‐209 (トロント) 2015-01-29 07:41

MUJIもユニクロもアジアで強いから、アジア人ターゲットなのかも。

返信‐210 (トロント) 2015-01-29 10:36

>こないです。輸送費高すぎですから。

だから企業単独の点による進出じゃなく、○○人街などの面による進出の意味があるんだけどね。
小売が単独で店を出すと、売れ残りなどのリスクを考えてどうしてもかなり割高になってしまうから。

まあいわゆる○○人街って形態は流石に今では時代遅れだけど、要は流通とかロジスティクスを専門とする日本企業と複合的に組み合わせた進出をするのが、これからの時代のエスニックタウンってこと。

返信‐211 (トロント) 2015-01-29 14:15

無理でしょう。日本人の多い、ニューヨークでさえ成功してるように見えないもの。個別の大企業以外は。ブックオフも紀伊国屋もユニクロも個別で利益上がってるみたいだけど、小さいところはしらないなぁー。知らないだけかもしれないけど。

返信‐212 (トロント) 2015-01-30 02:30

ユニクロ、来年の秋トロントに2軒も来るんですね。今から楽しみ…。あと、ダイソーが来てくれれば文句なし。

返信‐213 (トロント) 2015-01-30 12:10

いやだから、それが企業単位で進出しているってことだって。
頭古すぎなんだよ。
東南アジアでは、行政も交えて全然違うことが起こってるから。

返信‐214 (トロント) 2015-01-30 13:03

みんな出来ない理由はすぐに思いつくんだよね

返信‐215 (トロント) 2015-01-30 14:27

ここで愚痴ったり否定的なこと言うだけが人生の楽しみな人たちですから。。。

返信‐216 (トロント) 2015-01-31 00:25

口癖は、
日本はもう終わり、これからどんどん悪くなるばかり、、、
カナダはもう終わり、これからどんどん悪くなるばかり、、、

ペシミズムに浸ることが生きがい

返信‐217 (トロント) 2015-01-31 00:29

日本はもう終わり、これからどんどん悪くなるばかり、、、
カナダはもう終わり、これからどんどん悪くなるばかり、、、

いってるうちは幸せなんだぜ、本当にそうなったときには何にもいえないから。備えあればうれいなし。

返信‐218 (トロント) 2015-01-31 01:36

日本文化は、他人をけなしたり村八分にする特有な文化です。
がんばれ日本!

返信‐219 (トロント) 2015-01-31 01:49

中国も韓国もね!

文句は孔子にどうぞ。

返信‐220 (トロント) 2015-01-31 03:06

>他人をけなしたり

なるほど

返信‐221 (トロント) 2015-02-02 12:49

>無理でしょう。

なんかさ、駄目な田舎の人の言うこととそっくりなんだよね。
でも市場規模が絶望的に小さくて、環境が悪い田舎でも、工夫次第でびっくりするような成功しているところもポツポツあるし。
結局は頭使ってちゃんと考えているかどうかの違いでしょう。

返信‐222 里帰りから帰ったばかり (トロント) 2015-02-02 16:49

タックスフリーになったから観光客これでもかと買い物しているよね。
デパートに限らず、大型マーケットなどにも多くの中国人が押し寄せて化粧品や雑貨を買いあさっている。
ちょっと前に赤ちゃんのおむつの買占め騒動があって中国人がインタビューで本国で高値で売れるからといっていた。
今でもダンボール箱で買っていくそうだ。それでも制限つけているところもあるらしいよ。買い占められてしまったら日本の赤ちゃん大変だからね。
マツモトキヨシ、ドンキホーテなども中国人韓国人がバスケット3つも4つも抱えて買ってるよね。
日本は国民の消費が低迷しているそうだが外国人で儲けている。
ユニクロ銀座も昔は中国人であふれ返っていたが以前ほどではない。

返信‐223 (トロント) 2015-02-02 23:42

タックスフリーって日本が?

返信‐224 (トロント) 2015-02-02 23:49

非居住者は消費税払い戻しもらえるよ。
全部じゃなし、条件はあるけど。それと店で取り扱ってないとだめ。
http://www.laox.co.jp/stores/tax/

免税対象者
外国人旅行者等の一時滞在者(在日期間6ヶ月未満)。日本人でも海外に2年以上滞在する予定で居住している方が一時帰国した際には対象となります。

返信‐225 (トロント) 2015-02-03 10:53

無理無理繰り返している人が勘違いしているのは、ビジネスとはマーケットを発見するものだと思っていること。
資本主義ってのは市場を新しく創ることで出来てきた社会制度なんだけどね。

返信‐226 (トロント) 2015-02-03 11:36

わからんでもないけどね、日本は会社でも個人でも資本の積み重ねでそれが世代間に受け渡されていく。
新しく創ることで活性化するのは分かっていても日系は長いものに巻かれることが多くないか?

もしあなたが頑張って何か創っているなら尊敬するよ。

返信‐227 (トロント) 2015-02-07 12:28

>日系は長いものに巻かれることが多くないか?

日本は○○って言われるものって、実は北米以外どこでもそう、みたいなことがほとんどなんだよね。

返信‐228 (トロント) 2015-02-09 11:28

ところでJ-Townの店って、たまには入れ替わっていたりするの?
店がつぶれたりとかで。
それとも10年ぐらいずっと同じ顔ぶれ?

返信‐229 (トロント) 2015-02-15 13:23

返信‐156
>全体的にあれで、ヘルス&セーフティー、パスしてるのがすごい。

どういう意味?
不潔だったり危険だったりとか?

返信‐230 (トロント) 2015-02-15 22:39

Jタウンではないけど、食中毒多いんだよね。

臨時休業で突然1週間お休みなんて店があったらあんまり行かないほうがいいですよ。
酷いところは食中毒ではないけどガス爆発なんていう店も昔ありました。

返信‐231 (トロント) 2015-02-16 00:30

それはtoronto全体の話?
それとも中国人の店の傾向?

返信‐232 (トロント) 2015-02-16 04:16

オンタリオ全体。
キーワードは突然、1週間程度、予告なく休み。

返信‐233 aa (トロント) 2015-02-16 09:50

今日中華街で点心食べたら腹壊した・・・・

返信‐234 (トロント) 2015-02-16 12:42

つけめんのレタスが苦くて当たったかも。

返信‐235 ああ (トロント) 2015-02-16 12:52

日本人街で下手な美容師に当たった。

髪の毛まとまんない。

寒さとあせて余計に引きこもりになりそう。。。

返信‐236 (トロント) 2015-02-16 23:42

どうでもいいけど中華料理屋って異様に多いね。
中国人移民がやたら多いからだろうけど。。。
需要以上にできているようにしか見えないんだけど、やっぱりちょくちょく潰れてるのかな?

返信‐237 インサイダー (トロント) 2015-02-17 00:17

↑トロントに住んでる中国人、半端なく多いです。職場にも何人かいます。また、チャイナタウンで食事するのは、地元の中国人だけでなく、中国系を含め、アメリカからの観光客や買い物客が大勢、貸切りバスでやってきています。

要するに、需要があるからです。でも、数ある中には、時々潰れていますよ。

返信‐238 (トロント) 2015-02-17 00:27

でもこれから中華料理やよりインド、パキ、バングラ系の料理屋が多くなりますよ。
スパイスタウンになるのいやだなぁー、と個人的には思います。

何せ10年後にはこの3つの人種にスリランカを加えた連中がトロントの人口の3割を占めますから。中国系はリッチモンドヒルなど、北へ移民中です。

返信‐239 (トロント) 2015-02-17 01:03

>チャイナタウンで食事するのは、地元の中国人だけでなく、

チャイナタウンの中華屋は全然過剰だとは思わないんだけどさぁ、
もっと端っこのスカボローの住宅地とかでもやたら店を連ねてるから、どんなもんかなと思って。

返信‐240 (トロント) 2015-02-17 14:19

>何せ10年後にはこの3つの人種にスリランカを加えた連中がトロントの人口の3割を占めますから。

スリランカ人ってそんなに多いの?

返信‐241 (トロント) 2015-02-17 15:47

正直、インドやパキスタン系は中国人より付き合いが難しいと思う。

返信‐242 (トロント) 2015-02-17 16:40

↑ 同感。経験では、いわゆる「ウザイ」人達が多いように感じます。常識があまり通じず、自分達の考えをだらだらと正当化する傾向がある。中国人のほうが共通点が多いので、理解し合える。

返信‐243 156 (トロント) 2015-02-19 14:27

返信229

床は汚いわ、ほこりだらけ・・・・
カナダ人の知り合い連れて行くと、汚いね(不潔)
って言われるから、恥ずかしい。


返信‐244 (トロント) 2015-02-19 22:15

↑あなた自分の民族のタウンみてみなさいよ。

返信‐245 (トロント) 2015-02-19 22:20

>駄目な田舎の人

そういう言い方をすると東京都、愛知県の市長村以外は全部ダメってことになるよ。

地方交付税をもらうだけで後はばら撒き、財政は国におんぶにダッコだから。
国から金巻き上げて特区で成功とかって本当の成功ではない。
自分でできるところだけが本物。

返信‐246 (トロント) 2015-02-20 13:59

>カナダ人の知り合い連れて行くと、汚いね(不潔)

まさかカナダ人が??
カナダの店がそんなきれいか?
どんな店と比べてんの?

返信‐247 (トロント) 2015-02-20 14:01

>そういう言い方をすると東京都、愛知県の市長村以外は全部ダメってことになるよ。

思い込みばっかりで書かないの。
その2つでさえ、駄目な市町村はあるでしょ。
それにそれ以外でも成功している市町村は日本中探せば結構あるし。

返信‐248 (トロント) 2015-02-20 19:55

>それにそれ以外でも成功している市町村は日本中探せば結構あるし。


みてみ、ほぼ関西全滅だから。
あと関東、中京がほとんど。
関西200位までみても10あるかないか。
http://area-info.jpn.org/KS02002All.html

返信‐249 (トロント) 2015-02-21 01:05

財政の健全性を見るのも大いに参考にはなるが、それ以上の情報ではないけどね。
日本人街という集客の話をしてるんだから。

先日クローズアップ現代で紹介された隠岐諸島の海士町とか岩手県紫波町などを見ると、トロントぐらいで泣き言言ってるのが情けないとしか思えなくなる。
両自治体とも最悪の状況から脱出して全国の田舎の自治体から注目されているの事例だけど、やはり日本人は絶対的危機的状況で一番本領を発揮しやすい民族なんだと思える。

絶対的危機的状況にありさえすればうまくいくわけでなく、それなりの人材がいないとアイディアも出ないからやっぱり駄目なわけで、駄目なまま終わってしまう自治体の方がやはり多い。
ただ、どうしようもないと言っている連中の大多数は、実はまだそこまで追い詰められて真剣に考えてないだけ。

返信‐250 (トロント) 2015-02-21 01:16

そうだよ、東京と名古屋は世界都市として災害さえなければ30年たっても物価が高く所得の高い都市としていきのこるから。
真剣に考える必要もいまのところないのよ。

駄目なのはいいけど、確信犯で地方交付税を使って他力本願で他人のふんどしで勝負しようとしているグループ、地方自治体。

死んで欲しい。

返信‐251 (トロント) 2015-02-21 01:34

ちゃんと読めよ。

>真剣に考える必要もいまのところないのよ。

真剣にと書いているのは、全国の田舎の市町村のことだよ。
東京と名古屋はこの話題には関係ない。
周辺の市町村は金持ちのこの都市にぶら下がっているだけのビジョンも何にもない自治体が多いから、大きな環境変化があると脆いけどね。

>駄目なのはいいけど、確信犯で地方交付税を使って他力本願で他人のふんどしで勝負しようとしているグループ、地方自治体。

だからいちいち話を脱線させるなって。
トピに何にも関係ないじゃない。

返信‐252 (トロント) 2015-02-21 01:48

関西系が税金も払わないで文句ばかりは一流だからチクチクいいたくなるのよ。働きも8割、2割は口で口だけ。

返信‐253 (トロント) 2015-02-21 12:41

どんな話題でも、ネガティブ面ばかりが気になってしょうがない人っているよね。

返信‐254 大阪人 (トロント) 2015-02-21 21:45

名古屋って市民全体が経済観念高そう。見栄張りだから、しめるとこしめまくって(ケチ)、出すとこに惜しみなく出す(嫁入りとか)ってイメージがあります。

返信‐255 (トロント) 2015-02-21 21:59

↑大垣、名古屋から浜松、静岡

優良銀行、企業が多くて堅実。
静岡銀行、スルガ、愛知、大垣共立などはとっても小さい銀行なのに健全なしさんと格付けで間違いがたぶんない。。。。。。

お金には堅いよね。ホンダ、トヨタ、ヤマハ、ミツビシ系、ファナック等
全部ガチガチで堅実。

返信‐256 (トロント) 2015-02-21 22:29

関西の大企業って

だんとつでサラ金、商工ローン、山口組だもんな。

返信‐257 (トロント) 2015-02-22 06:36

お金持ち名古屋人の習慣

http://allabout.co.jp/gm/gc/447544/

返信‐258 (トロント) 2015-02-22 12:49

渋ちんなら京都だと思うがなぁ

返信‐259 者の数 (トロント) 2015-02-23 10:02

By The Way

神さま

-4°C
to

-24°C

Coooooooooooooooooooooooooooooooold

http://www.theweathernetwork.com/

返信‐260 (トロント) 2015-02-25 13:23

>ケーキだって小さくて高くて、「昭和」って感じのデコレーションで何がいいのかわかんないけど。

そりゃやっぱり味なんででしょ

返信‐261 (トロント) 2015-03-02 12:43

>少なくとも日本の食べ物とコスメ、服は中国人にとってステータスだと思う。

ほんとだよねぇ

中国人が爆買いの日本のお菓子、中国版よりおいしいの?
人気商品を中国人がブラインドテスト!
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20150225/277983/?n_cid=nbpnbo_mlp&rt=nocnt

返信‐262 (トロント) 2015-03-02 15:37

このトピ飽きました。
いい加減に終わりにしません?

返信‐263 (トロント) 2015-03-03 00:09

というか上がってくるトピに、いちいち全部目を通さなくてもいいのに

返信‐264 (トロント) 2015-03-04 11:07

>262
46億年ROMってろ!

返信‐265 ぽんた (トロント) 2015-03-09 01:36

インド人 頭いいやつ多いが自己中ばっかり。パキスタン 中東系も自己中ばっか、中国は大きいから場所によりけりで性格がぜんぜん違う。日本人街ができないのは交流をこういうネットでしたほうが実際会話するより楽だと言うこと。

返信‐266 (トロント) 2015-03-09 01:46

インド人はいやらしい。
高校の生徒が帰宅途中にインド系のおっさんに車から「ハニー、ハウマッチ」ってギラギラしながらいわれる。
しかもけちで「ハウマッチ」っていうと80バックスだって。
でも80でオッケイの子もいるのねって感じ。

返信‐267 (トロント) 2015-03-09 01:57

>インド人 頭いいやつ多いが自己中ばっかり。

それは、こっちに来ている一部の連中を見た印象に過ぎない気もするが。

彼らは中国より更にずっと遅れた社会から来ているので、

まず平均的に見れば頭が悪い。
で、マナーが悪くぶしつけ。
外からの見た目に反してメンタルはかなり弱かったりする。

こちらの来ているインド人のほとんどはグジャラート州とパンジャーブ州の出身で、インドはとてもデカくて多様な国だからステレオタイプで語り難いけどね。