カナダ掲示板 (留学) - No.32593

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
カナダ全般 留学

1年次の大学の単位、どれくらい取ってますか?

(トロント) 2014-10-09 02:23:19
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

四年生の大学に通っているかた、単位どれくらい取っていますか?

今年大学に入学しました。
私は一年30単位取らなきゃいけないところを、学部アドバイザーさんに18単位とれるカリキュラムを提案してもらい、その通りに通っています。
ESL系二つ、学部必修とおもわれる科目二つです。

日本の友人から、
日本の大学では決められた単位をその年次に取らないと留年になってしまうと聞きました。
つまり一年で30単位と決められていたら、28単位あっても二年次に進級できず自動的に留年が決まってしまうというようなことを言っているように理解しました。
彼女も一年生でよくわからないけど、と前置きがあったので間違っている可能性が高いということを付け加えておきます。
それを聞いてから不安でしょうがないのですが、こちらの大学も、日本と同じような制度なのでしょうか?


そんな話をきっかけに、
自分の単位取得状況にとても不安になってきました。
今はESLを入れても18単位しか取っていなくて、それでも毎日ギリギリだと感じています。
特に学科授業は、課題というより授業の理解からおぼつかないです。
アドバイザーさんが18単位でカリキュラムを組んでくれたことには感謝していますが、こんな状態で4年間で120単位取れるのか不安でしょうがないです。


途中弱音になってしまいましたが、このような事情で、留学生の皆さんの一年の取得単位数を知りたいと思いました。
もしよければ、
・カナダの大学は(私が思っている)日本の大学の制度と同じか
・ 一年目の取得単位数
・ そのうちの必修科目数
・二年次、三年次苦労したか
・四年で卒業できたか
ということをお聞きしたいです。

返信‐1 (モントリオール) 2014-10-09 03:09

今からそのペースだと、たぶん卒業は4年では無理な気がします。
私の周りでも留学生は一学期12単位ぐらいしか取らない人が多く、
卒業に5~6年かかっている人もいました。
二年次からすごく頑張って夏休みも履修すれば早く終われるかもしれないですが
たぶん一年にとれる最高単位数が決まっているので、(30単位+夏の12単位ぐらい?)
授業をとりまくって早く卒業することが可能かは分かりません。

今は授業についていくだけで精一杯だと思うので、
焦らずに5年程度での卒業を目指したらどうですか。
抱え込みすぎてGPAが下がって退学、というのが一番悪いです。
それよりも、時間がかかっても堅実にコツコツとやるのがいいと思います。

返信‐2 (トロント) 2014-10-09 07:20

一学期12単位ですか?!
単純に計算したら10年かかりますね……

夏休み返上で、単位取得に努めたいと思っているのですが、夏は3単位くらいしかとれないものが多いと聞きました。また週二日のコースも多く、あまり量は取れないようです。
また選択できる科目も狭まり、自分のとりたいコースが開講しているかもわからないということでした……。
最大単位数の存在も知らなかったので、教えてくれてありがとうございます。

やはり五年は見積もっておいたほうがいいですか……。
アドバイザーさんがあまりに当たり前に「これを取ったら?」と少ない教科数を提案した覚えがあったので、不思議に思っていたのですが、やはり四年で卒業できるのは少数派として考えていなければならないのでしょう。
とりあえずドロップアウトだけはしないように、今取っているコースに必死にかじりついていこうとおこうと思います。

返信‐3 卒業生 (トロント) 2014-10-09 11:18

>カナダの大学は(私が思っている)日本の大学の制度と同じか
大学一年目、二年目というような言い方はしますが、日本のように一年ごとに区切られている訳ではありません。留年という考え方はないです。フルタイムの学生でいるために必要な最低単位数さえ取っていれば、何年かかってもいずれは卒業できます。たとえネイティブでも5年かける人はザラにいます。

留学生、特に英語の授業に不慣れだと特に最初の学期は一杯一杯だと思います。単位数はほどほどにして、慣れて来たら増やして行く方向でいいと思いますよ。

私は5年程前に卒業しましたが、4年で終わりました。1年目なんてだいぶ昔なのであまり覚えてませんが、33〜34単位ぐらいでしょうか(30単位/年として)。基本的に1〜2年目に取る科目は一般教養系なので楽です。特に私は理系なので、数学生物化学物理地質ほとんど日本の高校でやったことを、英語でやり直すだけで単位が稼げます。この辺は文系(歴史、英語等)だと難易度がぐっとあがりますけど。3〜4年目は専門科目ばかりですので、若干単位数減らしてのんびりと。

トピ主さん、こちらに来て日が浅いのでしょうか?いくつかアドバイスを
1授業ではできるだけ前の方に座る事。後ろだと聞きづらかったりします。特に耳が慣れてないうちは。どうしても不安ならレコーダーに録音という手もあります。
2オフィスアワーを最大限に利用しましょう。授業後復習して分らなかった事をリスト化して持って行くといいです。
3日本から来たばかりなら、授業についていくのが精一杯でもしょうがありません。半年もすれば耳は慣れますので必死でしがみつくように。
4最初のうちはレポート等は必ずネイティブによる文法やスペルのチェックを入れてください。大学にそういうサービスがありますし、親しい友人がいるのならその人でもいいですが、特に理系科目だと独特の言い回しがあります。そういった事を理解している人を。試験も一般科目から専門科目になるにつれて選択問題から筆記になります。それまでにある程度ライティングは伸ばしておかないといけません。

返信‐4 返信3 (トロント) 2014-10-09 11:27

あ、それから将来どうされるのか分りませんが、
日本で就職するのなら成績はほどほどでも大学名が物をいいます。トロント大、UBCのような有名大学なら就職先に困らないと思います。実際私の友人達で卒業後日本に帰った子は皆大企業にいい条件で入ってますし。卒業は12月にした方がすんなり入社できます。

こちらで就職するのなら大学もそこそこですが、それ以上にGPA重視です。院に行くなら、なおさら好成績を残さないと不可能です。それから今のうちにボランティアでもインターンでもバイトでもなんでもしてコネを作っておく事。専攻にもよりますが、今ではカナダ人でトロント大卒でも就職先が見つからず、専攻とは何も関係ない仕事についている人は一杯います。

4年先って長い様に思えて実際あっという間です。脅しているようですが、将来は計画的に。あ、でも今年一杯は授業の事だけ考えていてもいいと思いますよw

返信‐5 (トロント) 2014-10-09 12:28

返信ありがとうございます。

そうなんですね!
では一年目で単位が少なくても、二年三年四年、もしくは五年で補って最終的に規定数達成できればOKなんですね。
少し安心しました。
もし五年に伸びてしまっても、それはそれでコネクションを増やして有意義にしたりといった、他の方法で将来につなげていけばいいのですね。

私はいわゆる文系(リベラルアーツ)なので、毎日読まなきゃいけないものにヒィヒィ言ってます*\(^o^)/*
読んで聞いても答えが何かはっきりしない時があって、そういう時はすごく焦ります。
そもそも授業の方向が、ティーチングよりもコーチングに重点を置いている節があり、(特にテュートリアルで)自分の意見を求められるので、そういうのが苦手ということも大きく影響しているかもしれません。
しかし理系だとしても34単位は凄いですね。見習いたいです。

実は現地でESLやIELTSを経て入学したので、「日が浅い」というほどではないのです。むしろ同学年の留学生の中だと長い方です。
ただやはりESLと大学の授業では全く違うものだと痛感しています。
ESLをやりきって、「これであとは大学だけだ」とか楽観視していた自分に張り手したい気持ちですよ、もう!
私は日本の高校で真面目にやっていなかった分、知識の余剰分もなく、今苦しいのは必定のことなのかもしれないと思い頑張ります。

就職、学習法に関してのアドバイスもありがとうございます。
将来は、漠然と日本に戻るかも程度に考えています。
日本社会では、あまり留年が受け入れられていないようなので、五年で卒業となったら悪い評価をもらうのではないかと心配になったことも、ここで質問した一因です。

ちょうど「ダメかも」な時期だったので、質問に答えてもらっただけではなく親身に考えてくれたということがとても嬉しかったです。
ありがとうございます。

返信‐6 返信3 (トロント) 2014-10-09 23:28

ESLは所詮「英語が外国語であまり話せない人向け」の授業です。それがいきなりネイティブと同じクラスに放り込まれる訳ですから多少パニクってもしょうがない。留学生なんて皆最初はそんなもんです。

日本で就職する場合ですが、留学の場合、5年ぐらいなら大した問題にはなりませんよ。むしろ、4月入社に合わせるため、わざと4年半(9月入学の12月卒業)かけて卒業するのが一番多いと思います。たまに3年半卒業という強者もいますが、4年(9月入学6月卒業)だと受け入れてくれる企業を探すのが大変だったりします。就職先は大企業の方が留学生への理解があります。

返信‐7 (トロント) 2014-10-13 11:49

>では一年目で単位が少なくても、二年三年四年、もしくは五年で補って最終的に規定数達成できればOKなんですね。

すべての大学とは限りません。
大学で聞いてください。
ただESLの学生も入学可能な大学なようなので一般大学とは異質かもしれません。
うちの大学は場合は2年次までにある一定のクレジットを取得していないと進級できません。ESL用科目はありません。
あまり取得数がすくないと大学側から退学通知が来ます。
既定のクレジット数に持たないと学生はサマーコースを受講したり必死です。