トロント掲示板 (ワーホリ) - No.30860

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
トロント ワーホリ

格安航空券

渡航者 (日本) 2014-01-28 16:36:20
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

来月末にトロントへ行くんですが、航空券の購入で迷っています。

エアカナダの直行便は約11万円。

マレーシア航空とアメリカンエアラインを乗り継ぎのものが約7万5千円。
しかし、離陸時間まで約20時間待たなくてはいけません。夜をまたぐのでホテルをとる必要があります。そうするとESTAも申請しなくてはならないし。。

LCCを利用してカナダに入国された方の体験談があれば是非お聞きしたいです。

返信‐1 ひろ (トロント) 2014-01-28 22:13


NYからトロントまでバスだと厳しいですか?

日本→NY(米系エアライン) NY→トロント(バス)
わたしもいろいろ悩みましたが、スーツケースを持っての移動の手間を考えると結局少しお金を払って飛行機での移動が楽だと思いバスは利用しませんでしたが。

もしバックパックのみで(少ない荷物で)、長時間バス移動が苦にならない方でしたらこれもありかと。
NY好きな方でしたらNYで1,2泊して観光できたりすることも。
荷物が多い場合はあまりおすすめできません。

返信‐2 (トロント) 2014-01-28 22:28

どうして迷っているかよくわかりません。要は何に重点を置くかでしょう。
費用: 乗り継ぎ=75000+15000(ホテル代)+15=90015ドル>直行
手続きの単純さ: 直行便

確か空路で米国に入国するときは、乗り継ぎでもESTA申請は必要ではなかったでしたっけ?

返信‐3 (トロント) 2014-01-29 00:45

正直なところ、直行で11万だとかなり安いといえます。(シーズンのせいもありますが)
私だったらその値段なら迷わず直行です。

返信‐4 (トロント) 2014-01-29 00:53

私も迷わずエアカナダです。
値段も安いです(オフシーズンなので)

アメリカ経由だと
・乗り換えだけでも、ESTAの申請がいる(手数料かかる)
・入国審査2回しないといけない
・待ち時間ある
・荷物紛失の可能性

成田で乗って、降りたらトロントが楽ですよ。長距離だし。

返信‐5 (トロント) 2014-01-29 01:15

Time is money .... 迷わず直行便。

返信‐6 (トロント) 2014-01-29 01:47

10月〜12月上旬くらいは8万円程度で直行便かえたけどね。

返信‐7 (トロント) 2014-01-29 01:50

乗り継ぎ(ましてや長時間)のフライトとか、長距離バスとか、迷うくらいならやめといたほうがいい。
そういう人は、きっともう二度とやらないって思う事になると思われます。

返信‐8 シンガポール航空 (トロント) 2014-01-29 09:30

ESTAの申請の必要なかった昔、ワーホリが終わってまたカナダに戻ってくることが何回かあり、でもお金はないしでよく乗り継ぎ便を利用していました。
今なら多分できないし、したくないな~と思う乗り継ぎ便は、成田~ポートランド~シンシナティ~トロントでした。さすがに2回の乗り継ぎは今よりだいぶ若かった私だけど、疲れたわ~。
ESTAを申請するのは面倒で嫌だし、アメリカンはサービス超悪いので乗りたくないけど、ちょっとマレーシア航空なら乗ってみたい気がするな。
まっトピ主さんの一番納得+満足する方法でトロントに来てくださいね。

返信‐9 (トロント) 2014-01-29 10:32

アジア系で東京経由便は遅れると大変だよ。
成田やロスで故障なんていうと6時間とか昔は遅れた。
特に毎日飛んでいないところは要注意だと思います。

返信‐10 (トロント) 2014-01-29 10:40

私もESTAがいる前は乗継でしたけど、今はしないですね。
てか、それでも乗り継ぎにいいとこ数時間、余裕を見て5時間くらいまではありですが、それ以上となると・・・ホテルに泊まるほどだと、まず無駄な気がします。安い意味があんまりないですよね・・・