ビクトリア掲示板 (移民・ワーク) - No.30528

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
ビクトリア 移民・ワーク

カナダでRN取得 & 結婚後の職業について

Nurse (ビクトリア) 2013-12-12 02:23:28
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

今まで色々な掲示板で看護師になるためのステップなどの質問がありましたが、どうしてもわからないことがあったのでトピックを立てさせていただきました。


私は日本で正看護師の資格を持っており、実務経験は7年以上です。現在のカナダ人の彼氏と1年後くらいに結婚する予定で、私がカナダに移住することになりました。


CRNBCのホームページで、看護師になるために必要なステップなどを読みましたが、「4年生大学を卒業している人は再び看護大学に行かなくても(必要なIELTS7.0以上、学科の単位などクリアしている場合)、看護師の試験を受けることができる。」との事ですが、この場合の大学は看護大学でなければならないのでしょうか?

「看護大学」という記載は一切ないので、それ以外の大学でもいいのでしょうか?

私は4年生の看護学校で、在学中に通信の大学に通っていました。大学での専攻は人間科学学科です。
通信とはいえ、スクーリングなども結構あり、中には看護学校で勉強するような内容のものも多くありましたが、看護大学ではないので疑問です。


金銭的な問題もあり、なかなか学校に行くのが大変だと思うので、できるだけ自分でIELTSや国家試験の勉強をしていきたいと思っています。特に国家試験の勉強についてなんですが、私の住んでいる地域には、他国で看護師の免許を持っている人がカナダでナースになるために行くような試験対策の学校がありません。

なのでできれば自分で勉強できないかなと思っています。かなり難しいのは承知ですが・・・。

で、先輩たちにお聞きしたいのはどのような参考書や国家試験対策の問題集がお勧めですか?またそういう専門的な本はどこで買えますか?またはネット注文でも。


RNを目指すことは容易じゃないことは理解しており、ほかに看護師としての知識を活用できるようなほかの職種はないかとも考えたりしています。

しかしカナダでケアギバーやほかの仕事をしてみて、やはり看護師として働いてみたいという気持ちいつもありました。現在、カナダでなんの資格ももっていないので、ほぼ最低賃金で働くしか選択はありません。彼氏も本当は日本では看護師なのに、カナダでは全然違うことをしなければならないことを申し訳なく思っているようです。


また日本で看護師をしていてカナダ人と結婚して移民されたかたは、看護師以外にどのような職業についていますか?


長文失礼いたしました。

返信‐1 老婆心 (カルガリー) 2013-12-12 11:52

看護大学、大学の看護学部でなければいけません。大学を卒業している人ではなくて、BScN (看護学士)を持っている人、と書かれていませんか。

ケアギバーなどは体力仕事で長年続けると歳をとってから辛いですし、最低賃金に毛が生えた程度しか稼げません。その点RNですと、肉体労働がずっと少なく(保険師、管理職や教育職になればほぼゼロ)給与も随分良いです。義姉がRNをしていますが、現在勤務7年目で既に時給は40ドル以上だそうです。マネージャーになると50ドル越すそうです。インド人の同僚で仕事ができない人がいるそうなんですが、母国で5年以上経験があり、これが職場で加味されて、今年からカナダで働き始めたばかりなのに、義姉と給与は同じなんだそうで、いつも文句を言ってます。ちなみにその人はインドで大卒だったけど、こっちのコミカレで実習や試験対策を受けたそうです。

トピ主さんも大変だと思いますが、今少しでも無理ができるうちに学校に行くなりしたほうが、将来のためだと思います。

返信‐2 (トロント) 2013-12-12 12:07

レジスターナースならカレッジに行けばなれますよ。2年ぐらいでしょうか。

1年で国家試験受けられるコースもあります。日本の看護学校や大学の学位があればこっちのコースも行けます。 

日本で大卒ならば一応こっちの大学院の看護部にもアプライできるのですが、成績や英語力は院レベルが要求されますので・・・しかしこっちだと給料やキャリアは現場看護の人とは比べ物にならないぐらい良いですよ。(日本で言うと准看と正看ってとこでしょうか?詳しくないですが)

学校の期間がさらに短く、資格も容易なのは介護士ですね。高齢化の今かなり需要があり絶対に仕事にはありつけますが、反面、給料が悪い&仕事が2K(キツイ・汚い)ので、むしろ介護士がお金をためてカレッジへ行き直しナースになるケースはフィリピン人の中では王道コースみたいです。


返信‐3 Nurse (ビクトリア) 2013-12-12 12:50

返信ありがとうございます。

色々看護師になるためにはどのような過程なのかネットで探しているうちに何がなんだかちょっとわからなくなっていまして・・・。

やっぱ看護学部卒業じゃないとダメなんですね。。。

大卒についてはネットの掲示板などで目にしたのか、今CRNBCのページにBSCNの記載がないか探してみたんですが見つかりませんでした。。。「completed a nursing education program deemed equivalent to nursing education programs in British Columbia」とは書いてますが、看護学部卒業じゃないとダメとも乗っておらず。

カナダのBCで看護師になるとしたら、専門学校卒業の人はこっちの看護大学で4年間勉強しなければならないのでしょうか?それとも正看護師の資格を持ってて看護学士をもっていない場合は、追加のコースや数年カレッジ?ユニバーシティ?に行けばRNになれるのでしょうか?


今までカナダに移住するなんて思っていなかったので、移住してから仕事をどうしていけばいいのかすごく悩んでます。ほかにやりたい仕事もないし、やっぱ看護師って職業は好きで選んだことなので続けて行きたいと思うんですか、実際問題ハードルがすごく高いんですよね。


生活を考えると低賃金では厳しいのが現実で。。。日本に帰国するのでIELTSの勉強からじっくり初めていこうと思ってます。今までまったくそういう勉強はしたことがなかったので道のりはかなり長そうですが・・・。

返信‐4 びっと (バンクーバー) 2013-12-13 11:59

"equivalent to nursing education programs in British Columbia" ということは、看護大学卒(看護学士)ですよ。BCはRNになるのに看護学士が必要なはずですから。オンタリオはカレッジでもまだ大丈夫なんですか?CRBCに連絡して状況を説明して、RNになるにはどうすれば良いか質問すると、あちらからいろいろな書類(専門学校卒業証明、成績証明、就業証明、国家資格の英訳など)を提出するように言われ、審査の上、どの学校に(すでにRNで学士でない人のために、大抵コミュニティカレッジが大学とタイアップして2年程で学士取得のbridging programを用意しているでしょう。Nurseさんが看護でなくても学士をお持ちであれば、その単位の内容によっては、学校に行かねばならない期間/取得しなければならない単位数が普通の専門卒より少なくなるかも)どれくらいいけばRNの試験を受けさせてもらえるか教えてもらえます。長い課程なので、ここで聞いているより早く連絡して、RNになるためには実際に何が必要なのかを明らかにした方が、早く前進できるのでは。日本の専門卒でこちらでRNになってる人、意外にたくさんいますよ。

返信‐5 Nurse (ビクトリア) 2013-12-13 15:48

ありがとうございました。

equivalent to nursing education programs in British Columbiaを勝手に自分自身で違う解釈をしてました・・・。はっきり学士という言葉が表記されてなかったので、大学に相応するレベル?みたく思っていました。

色々調べた結果、看護学校と大学の単位を提出して日本で論文と試験にパスできれば(日本の)看護学士がもらえることがわかったので、まず日本に帰ってから学資をとりたいと思います。

まだ色々調べている段階ですが、とりあえず学士取得の可能性も出てきたので、それを踏まえカナダの看護協会に連絡してみようと思います。

結婚、移民、看護師の道と決めなきゃいけないことやらなきゃいけないことがいっぱいで、すべてに余裕がない感じで焦りしかありませんが頑張ってみます。まさか30歳すぎて再び看護の道を目指そうとするとは思ってもおらず・・・。

みなさんありがとうございましたm(_ _)m

返信‐6 Nurse (ビクトリア) 2013-12-17 03:52

トピ主のNurseです。

あれからCRNBCに連絡しましたが、回答はすべて必要な書類を揃えないと(必要な手続きを含め)、どういう過程を踏まなければいけないか伝えられないということでした。
看護学士の件や一般的に専門学校卒の場合どういう過程をたどって看護師になるのかなどメールで質問しましたが、まずはapplyすることから始めなければいけない感じでした。。。

私自身はおおよその過程を知ることで予算や期間など考え予定を立てたかったのですが。。。