トロント掲示板 (生活) - No.27794

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
トロント 生活

テレビの視聴方法について

もも (トロント) 2013-01-27 11:48:40
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

 ロジャーズなどに契約しないでテレビを見る方法が知りたいです。
チューナーを買ってテレビに接続すれば無料で見られると聞きました。
しかし、コンドのテレビ用の配線に接続するとお金が取られるとも聞きました。
何にお金が掛かって、何が無料なのかがいまいち理解できなので、できるだけ詳しく教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

返信‐1 とめ (トロント) 2013-01-27 12:00

室内アンテナをつなげば、場所にもよりますが、少なくとも5チャンネルぐらいはくっきり観られると思います。コンドの配線は、契約していないのであれば、つないでも映らないのでは。引っ越されたばかりだと、最初の数日は配線が生きている場合があります。ちょっとだけ観られるようにして、それが切れたら、契約したくなるようにする手口だと誰かが言っていましたが本当かどうか知りません。それを観てお金が取られるという話は聞いたことがありません。

返信‐2 もも (トロント) 2013-01-27 12:27

返信ありがとうございます。
室内アンテナというのは、テレビ用のチューナーのことですか?

返信‐3 (トロント) 2013-01-27 13:13

コンド内の配線にとりあえず接続して見られては?
コンドによっては、ケーブル込みのところも結構あります。
そうでなかったところで、自分が契約していない以上お金を取られることはありません。
見られること自体がむこうの手違いなのですから。

返信‐4 とめ (トロント) 2013-01-27 23:00

ももさん、テレビ用のチューナーとはどんなものなのかよく解りません。すみません。もしかしたら、同じもののことかもしれませんが、室内アンテナとは、テレビの裏側の、ケーブルにつなぐのと同じ場所につないで部屋の窓際とかに置いて、大概2本棒が伸ばせるようになっていて、その方向とかでテレビの映りが変わったりするやつです。つないだあとには、テレビの自動チャンネルサーチみたいな機能を一度走らせなければなりません。それはケーブルも同じです。アンテナは15~50ドルぐらいでしょうか?原始的なものなので、FutureShopとかより、Walmartとかのほうが見つけやすいかも。

返信‐5 TV (モントリオール) 2013-01-28 00:13

TV用チューナーというのは、多分、デジタルーアナログコンバーター(デジタルシグナルをアナログシグナルに変換する機械)のことだと思います。これを使えば、アナログTV(薄型のデジタルTVではないブラウン管タイプのTV)でも見ることが出来ます。
もしデジタルTVがあるなら、上記のチューナーは必要ありません。デジタル信号でそのまま見れますから。

アンテナとは多分室内アンテナのことだと思います。室内アンテナだけでは弱く、ブースター(受信したデジタル信号を増幅するような機械で、電気屋さんで売っています)をアンテナとTVの間に入れることによって、受信ははるかに良くなり、受信可能なチャンネルも増えると思います。うちはそうやって、タダでデジタル放送を見ています。

実際、ケーブルTVを見てもあまり面白い番組が無く、このタダのシステムに切り替えてよかったと思います。

返信‐6 スポーツ見るなら (トロント) 2013-01-28 01:25

>何にお金が掛かって、何が無料なのかがいまいち理解できなので、できるだけ詳しく教えていただきたいです

単純に日本と違ってテレビは有料って事ですよ。(NHK論争は置いておいて)

ただし数チャンネルなら、アンテナを買えば見れます。
しかし本当に数チャンネル&映り具合は良くないです
(既に他の方がしっかりとしたインフォメーションを
書いてくれているので読めばわかると思います)

コンドのテレビ穴もさしても、契約してないければ何も映りませんよ。
映るって事はコンドのメンテナンスに既に含まれてるって事です。

返信‐7 もも (トロント) 2013-01-28 02:04

みなさん返信ありがとうございます。
勉強になりました。
一度、コンドのテレビ用のケーブルに繋いでみますね。
もし見れないようであれば、室内アンテナを買いたいと思います。

皆さんありがとうございました。

返信‐8 (トロント) 2013-01-29 05:38

トロントだとRogerCableと契約することになりますが高いですよね。基本CHだけでも$40以上ですか?写るCHはBuffalo12局(WGRZ-HD,WGRZ-US,CBS,ABC,PBS,PBS-WNED,CW,Fox,Fox-TCN,Cool-TV,他2局)、トロント8局(CBC,CTV,SunTV,TV-Ontario,CBC-F,OMNI-1&2,City-TV,)、Hamilton 1局(CHCH)、Barry 1局(CBC),計22局も見れます。RogersCableの天気予報(CH23?)は見れないがRogers-TV Base契約よりも多くのCHが見れるし、年間$500弱もセーブ出来る。2局を除き大部分のCHがHD放送ですのでアンテナだけで十分ですよ。
一昨年の7月からアナログ放送からデジタルに変わったので受信アンテナはデジタル用の小型(15x45x10cm)が必要です。アンテナ単体価格は$25~35、+ケーブルが$5~10ほど。
もし窓越しに湖が見えれば室内で22局が十分受信可能ですがビルの谷間だと受信出来る局が限られます(Buffalo,Hamilton,Barry局は難しい)。
もしTVがブラウン管方式の旧式だとデジタルへ変換するコンバーターがTVとアンテナ間に必要です(価格$25ほど)もし液晶であれば通常デジタル受信は可能なはずですのでアンテナとTVをケーブルで繋ぐだけでTV放送は受信可能です。BestBuy,FutureShop,Walmartではアンテナ販売はしてないと思います。私はAA Electronics で53-6165-1V を購入しました。
www.aa-e.com/display.php?groupID=9&categoryID=53-6を見てください。