トロント掲示板 (移民・ワーク) - No.26282

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
トロント 移民・ワーク

日本はもう、、どうなんでしょうか。

名無し (トロント) 2012-07-21 13:35:24
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

日本は今深刻な放射能問題を抱えていますが、ここ連日の大雨で少しずつ放射能は雨で流されたという人がいますが
豪雨で亡くなられた人も沢山いて一概に良い現象だとはいえませんが本当にそうなんでしょうか? 良い解決法方が早く見つかると安心なのですが。。

返信‐1 (トロント) 2012-07-21 14:12

流されても放射能が無くなる訳じゃないでしょ?
河川や海が汚染される。海底などに溜まって、汚染は続く。
しかも福島はこの瞬間もダダ漏れ状態。
多分あと20-30年はこのままでしょ。
東北、関東は人間の住める場所じゃなくなるかも。
太平洋もダメかな。これが人類滅亡の始まりかも。

カーウォッシュじゃ無いんだから、洗えば済むって問題じゃない。

返信‐2 (トロント) 2012-07-22 09:15

>日本はもう、、どうなんでしょうか。
世界はもう、どうなんでしょうかに直したほうがいいかもしれませんね。

日本は約300万人の国民が亡くなった戦争、朝鮮戦争、オイルショック、阪神大震災、90年代の円高、アジア通貨危機、リーマンショック、東日本震災、今起こっているユーロクライシス。
なんとかやってます。
むかしから運がよい国でほんとうによく世界2位まで上がったと関心します。

厳しいです。今回も。大丈夫なんて決していえません。
放射線、高齢化厳しいです。

が、もう国単位では変えらることは少ないです。
他の国に利用されるのが怖いのとプライドで援助を頼まなかったりしていましたが、
もうあんまり日本人とか独自とかいって見栄を張るだけの力も落ちてしまってます。
どこか協力してくれる国、地域、人をみつけることができればいいと思います。

また経済は世界の動向と連動しています。

世界と中が悪くなって村八分になると、どこにも助けてもらえません。
一人ぼっちの孤立国にならないことは重要です。

それと我々カナダにいる日本人ができることはお金を送ることしかできません。
それでもできることをしなければ希望はなくなります。
できることを無理なくしましょう。

まず自分を経済的にも精神的にも幸せにして、余裕があるならできることが増えます。
まずは自分から。家族から、兄弟から、親戚から、故郷へ、国へ
そんな感じで。

これ以上最悪に悪くなるか、何か特別なことがおこってよくなるかは分からないですし、
明日の自分でさえ何があるかはわかりません。

それからカナダにいても何があるかは分かりません。絶対安心なんでありません。
目の前にあること、人を大事にして協力できるようにしておきましょう。

返信‐3 (トロント) 2012-07-22 11:08

精神論になってしまうけれど、
希望を失って恐れにテイクオーバーされたらその時点で全て終わり。これは本当の話。
生かすも殺すも私達次第。それも日本に居るとか居ないとか関係なくね。

トピ主さんは昔の人達が残した本をちゃんと読んだほうがいいよ。
JAMES ALLENとかVIKTOR E,FRANKLとか、
しかも日本語の大きな字で行間の多い翻訳じゃなくて英語の本をね。
英語の本を読むのがおっくうなら本田宗一郎さん彼自身が書いた本でもいい。
ちゃんと理解して読んで、自分で実行に移したら、
私の言っている事が本当の事だって判ってもらえると思う。

インターネットの情報にばかり振り回されていたら、
最悪の事態は免れないでしょう。

返信‐4 (トロント) 2012-07-22 11:38

言いたい事はわかるけど、そういう決め付けたコメントをするあんたが言うと説得力ないな
もうちょっと言い方とか考えたら?

返信‐5 (トロント) 2012-07-22 11:53

女性で宗教が気にならないならマザーテレサの本
Do not wait for leaders;
do it alone, person to person.
リーダーを待たずに自分ひとりでやりましょう。ひとりひとりとか。

Each of us feels that we are just a drop in the ocean, but the ocean would be less without that missing drop.
わたしたちのすることは大海のたった一滴の水にすぎないかもしれません。
でもその一滴の水があつまって大海となるのです。

宗教が気になるなら。

デールーカーネギー 道は開けるとか。
How to Stop Worrying and Start Living

It isn't what you have, or who you are, or where you are, or what you are doing that makes you happy or unhappy. It is what you think about. 
人を幸せ、または不幸に感じさせる基因は、所持する物や、誰であるかとか、何処に居るからとか、何をしているかではない。むしろ、その人がどう考えるかである。

返信3さんじゃないけど、不安なら本は精神の安定にも、
生き方を考える上でも役にたつと思います。

返信4さん
もうちょっと言い方とか考えたら?もう少し考えるよ。ありがとう。

返信‐6 (トロント) 2012-07-22 12:08

返信4さん、別に説得したいわけではないので・・・ただ提案をしただけです。
本を読もうが読むまいが各個人の意志によるのかと思うので。

返信‐7 4 (トロント) 2012-07-22 12:08

なんで3じゃなかったらこっちに反応してんの(笑

それはともかくマザーテレサはいいね

返信‐8 4 (トロント) 2012-07-22 12:17

説得したいわけじゃなかったら黙ってれば?
提案ってのは結局何かの解決のために案を出してるわけでしょ?しかも社内とかで同じプロジェクトをしてるわけでもない相手に向って。それが説得とかと何か違うの?
説得が目的じゃなかったら、なんでわざわざ提案したの?
正しい風なことを偉そうに言ってドヤ顔でもしたかったの?

返信‐9 (トロント) 2012-07-22 12:23

皆悲観的だなー。

たのしくいこうぜ!

返信‐10 2と5です。 (トロント) 2012-07-22 12:30

2と5です。
いろんな人も来るし、荒れるのもちょっと悲しい。
HNを同じにしちゃったから混乱しちゃいましたね。
ごめんなさい。

返信‐11 4 (トロント) 2012-07-22 12:41

なんかここは平和で安心した(笑
9みたいなの好きよ

今更トピにリアクションすると、どうせ世を回してる2割程度の方々がなんとかしてくれるから、残り8割は黙って待っててもなんとかなるよって話
その8割は自分の命だけ気を付けとけばとりあえずいいじゃない?

返信‐12 名無し (日本) 2012-07-23 01:33

カナダに逃げようと思っていますが、現在日本から書いています。希望的観測は人生の生きるヒントとも言いますが、もう日本にはかつてのような栄華はないとだと思います。
福島事故にて大量の放射能汚染水を海に流してしまい、管政権は海洋汚染をしてしまいました。これにより、環太平洋20か国から賠償請求されることが決まっています。4か年計画のようですが、1か国あたり最低でも20兆円レベルのようです。単純計算だと400兆円ですが、とあるジャーナリストによると800兆円は請求されるとの事です。今でさえ1200兆円を超える歳出超過なのに、仮にそこに800兆円を追加歳出に入れれば2000兆円になります。歳出は止まりません。世界で起きている情報通信革命は、日本ではカナダほど顕著には起きていません。理由は、社会がマスメディアと政治家と官僚と大企業により構造社会だからです。細かくは、それによる情報談合で世論操作がされているからです。つまりカナダのように民主主義が確立されておらず未だ社会の意識が年功序列縦社会であり既得権が温存されてしまっていて、カナダの様なフェアな実力主義社会ではないのです。パーソナルメディアによる紫陽花革命の声も、政治家・マスゴミ・大企業・官僚の耳には届きません。歳出は2000兆円を超えますが、そのすべては税金で賄っています。税金を多く収める18歳から65歳までの労働者の総人口は、対前年比マイナス1%の率で減少しています。戦後の成長期は労働人口が多く、東京裁判から資本主義大国アメリカとのパイプを深く持ち、工業を中心に生産を重ね世界2位まで成長しました。現在では労働人口は減少に入っており、出生率も低下しています。人口が減れば市場が収縮し、モノが売れなくなります。一方、65歳以上の年金生活者が増える一方であり、高齢化は世界一です。経済破綻するのでは…とも思うのですが、2000兆円に上るかもしれない歳出額の内訳は800兆が外国への賠償、1200兆は国内における国債での消化と、残りの数パーセントはアメリカなどの外国です。政府と日銀は景気操作をしますが、とりあえずの現在のデフレ基調から抜け出すことすらできていません。景気操作は人口の前にはたかが知れている程度です。景気操作に必要な国債の購入を国民がしなくなれば、この国は行き詰まり破綻するだけです。多額の歳出額ですが、納税者である労働人口が年々減っていくのは避けられない事実ですし、歳入が減れば社会福祉や公共サービスの低下は確実のはずです。日本の法人税は4割以上で世界一高いですが、企業は縮小経済にうまみを見いだせなく、ASEANなどの成長経済に出て行っています。シリコンバレーのITやデトロイトの自動車やウォールストリートの金融のように、なにか一つの産業が爆発的なバブルになれば縮小経済にも歯止めがかかるかもしれませんが、全ての材料になる天然資源は全て外国に頼らなくてはなりません。税金は上がるでしょうし、人口減少と共に内需は上がらないはずです。リーマンショックは資本主義の終焉の始まりであり、以降徐々にアジアへ世界経済のステージが移行してますが、日本はアメリカと歩調を合わせ成長してきました。かつての英国やスペイン・ポルトガルのように衰退していく国だと思うのです。ポスト資本主義社会は知識社会とも言われていますが、日本社会は行きすぎた市場経済であり、資本主義社会です。アカデミックフィールドは社会にはあまり存在しません。ネガディブ要素ばかりですが、ポジティブ要素は貯蓄額が世界一という事位です。これをどう動かすか、だけだと思うのです。高齢者が貯蓄を持っており、介護を必要としています。インドネシア・フィリピンから介護業界へ移民者が来日し勉強されてますが、日本語だけの殺伐とした社会に、自国に帰る人が多数のようです。つまり労働人口は増加しないのです。サイクルは悪循環に入っており、つまりこの市場は、現在はもう衰退期から破壊期へ移行しているのです。日本には栄華はもう訪れません。
以上の理由から、僕はこの市場に見切りをつけ、アカデミックフィールドが確立されているカナダへ移民しようと思っていて、移民に繋げられる大学進学を模索しています。
この市場は早く捨てたいと強く思っているので、考えられるネガティブ要素ふんだんに未来を長文で書いてみました。早く逃げたい…。。

返信‐13 (トロント) 2012-07-23 02:12

↑ビザ取れるまでは見切りをつけるとか、どうしようもないっていわないほうがいいぞ。
今、結構落ちるから。帰る国がなくなるよ。

できればカナダで会おうね。がんばれ。

返信‐14 (トロント) 2012-07-23 02:16

私も10年ほど前に、日本はやばいなーと思ってカナダに来ました。
今の日本を見ていると、震災以外はなんか予想通りと言うか。。。
経済の落ち込みや政治の混乱もやっぱりね、と言う感じです。
12さん、頑張って下さいね。

返信‐15 4 (トロント) 2012-07-23 04:00

逃げるにしてももうちょっと前向きに考えたら?カナダのいい所を考えながらさ
いや最後の方ちょっと書いてるけど、後ろ向きな話題多すぎ(笑
栄華はもう訪れないとかさ、今日本をむちゃくちゃにしてるバカな奴らの下で日本を頑張って支えてる人たちに失礼だわ
それに自分としては逃げるって体裁で動く人間はどこにいってもうまく行く気がしないよ
簡単に日本やばいやばい言う人が多いけど、やばい事態ってのは世界中どこの国でもどの時代でも起きてて、いつでもスゲー人たちが解決してきたんだ
落ちるなら落ちるとこまで落ちて、また頑張りゃいいだけの話
人間そんなヤワじゃない

だから日本を変えようと頑張ってもない奴がわざわざ今の日本で頑張ってる人たちを否定するようなことを言うな
君のしていることはTVで言いたい事言うだけの専門家気取りと何も変わらない
ただポジティブに新世界に駆け出せ

返信‐16 (トロント) 2012-07-23 04:21

>逃げるって体裁で動く人間はどこにいってもうまく行く気がしないよ

そうなん?

ボクの知り合いには自国(インド、中東、中国、日本、その他色々)がイヤでカナダ・アメリカに「逃げて」来たって人多いよ。皆さんそれぞれこっちで成功してるけどねー。ボクもそうだし(笑)。

「逃げる」って聞こえが悪いから、「戦略的撤退」とか「新たな活躍の場を求めて」とでも言えば良いのかな?結局、各個人の心の持ちようだもんね。

現実を受け入れるのを拒否し、壊れるまでその場に踏みとどまっちゃう人って多いと思う。特に日本人には。国民性かね。それが良いとは思えないなー。頑張るのは当然だけど、頑張り方も頭使って考えないと。「逃げる」のも立派な選択肢。

返信‐17 (トロント) 2012-07-23 04:33

お金が許すんだったら一回バンクーバーからケベックあたりまでまんべんなく見てみな。
大学はいいけど住む場所決めないと。
飛行機なら4-5時間だけど、列車ならバンクーバーからケベックまで5日もかかる国だよ
ハリファックスまでいったら6日、しかも直通はない。

日本人はカナダって国で考えるけど、実質United States Of Canada。
プロビンスによって産業、人種、ついでに言葉まで違う。
この国も二極化・格差社会がいろんなところで進んでいるよ。
税金なんか収入によるけど40%以上ちがう。消費税も場所によって違う。
自分の目で確かめて、確認してから考えたほうがいい。
あなたのカナダについて書いていることはあってる。カナダ全土だから、
本当にだいぶちがうよ、個別にみると。

見るのと読むのじゃだいぶちがうから。

返信‐18 4 (トロント) 2012-07-23 07:08

>>16
いやいや、自分のことしか見なさ過ぎでしょ(笑

自分が言ってんのは、そこで頑張ってる人に失礼ってのがまず一点
それと、逃げるって言っていてもあなたのように精力的に活動できている人間、逃げた後のビジョンがちゃんとある人は勿論いる。それは当然だ
だがそれがない人の方が多いのが事実だろう
そういう一般的な人向けだよ、自分の言葉は。あなたのように自分で言うぐらい成功してる人に言ってるわけじゃないから安心して
金持ちの周りには金持ちが多く集まるから、そういった一般的な感覚なんてわからないんだろうけど

そもそも自分も踏みとどまるラインと踏みとどまらないラインは決めている。あんたと基準は違うだろうがね
東北関東は確かに踏みとどまらないライン。だが日本というのは何があっても踏みとどまるラインだ
自分の国だもん。それで死んだなら本望

後、個人的にすぐ日本人は~っていう奴は大概信用ならない
こんだけ人種が入り乱れてる場所で、たかだか一国の国民性(しかも自分の国の)を決め付けて非難している時点で少しおかしい
そういう人は誰かを見下して悦に入るタイプだから、自覚症状あったら気をつけた方がいいよ

返信‐19 こんな奴来ると迷惑 (トロント) 2012-07-23 07:35

12のあんた、日本人なら、もう少しきちんと文章書けないの?本でも買って勉強しろ。

返信‐20 気楽に行きましょ (トロント) 2012-07-23 07:45

横から失礼。

これらレスの中で、一番他人の意見に噛み付いて、一番他人を見下したように見えるのが4さん。4さん自身が、書いてる事とかなり矛盾してるように見える。あくまで個人的意見ですけどね。多分、4さんは自覚症状無いだろうけど。笑

色んな人がいるんだし、意見が違うのは当たり前。もっと気楽にやればいいのに。
4さん自身が書いてるように、それぞれ基準が違うんでしょ?

4さんにとって、日本は何があっても踏みとどまるライン。でもそうじゃない日本人もいる。それでいいじゃん。

4さんはそのうち日本に帰るのかな?だって、ここカナダだもんね。
日本帰ってそこに踏みとどまらなくっちゃいけないですね。

返信‐21 (トロント) 2012-07-23 07:49

日本にもカナダにも踏みとどまらなければならない理由がなくて、又新しく第三国に簡単に移るような人は許せない!とか?そちらのほうがおかしい。失笑もん。田舎もん。

返信‐22 (トロント) 2012-07-23 08:15


イギリス人はいいなあ。どこへでも行くよ。で、結構成功したりする。

返信‐23 (トロント) 2012-07-23 08:27

22さんもおなじようにすればいいじゃん。

返信‐24 (トロント) 2012-07-23 08:56

せっかくのイヤシロチだったのに。
ちょっと残念。

でも、希望を持とうよ。いろんな意味で。
ちょっとトピずらしちゃうだろうけどさ。
この飛行機の乗員みたいそれぞれができることしてちゃんと日本が着陸できればいいよ。
そう祈ってます。無事に。最悪、日本って船が沈んでも乗っている乗客がたすかればいいじゃん。
一人でも。
同じような油圧のトラブルでもJAL123のように運が悪く墜落する飛行機もある。
やれることだけやって後は結果を静かに待とう。

Air Crash Investigation
NWA085 Detroit to Tokyo(NARITA)
http://www.youtube.com/watch?v=KiSFe7sMcL8

返信‐25 (トロント) 2012-07-23 10:36

20さん、同感。

12さんへ
日本の労働人口が減っていると言う話ですが、日本には世界で上位を占める専業主婦の人達がいるのです。でも扶養控除があるから専業主婦の女性達はパート以外は働きたがらない。
しかも短大や大学の高等教育を受けた女性達が社会に出てフルタイムで働いていない、
と言うか働けるような環境が無い事が世界から見たら異常なのです。
日本はもっと女性を活用するべきなのだと思います。
あるいは活用できるような環境を早期に作る事が日本の隠された資源なのだと思います。

それから、若い世代も問題があります。
労働人口が少ないと言っても、今の日本の20代あるいは30代の人達のフルタイムの就業率も昔に比べたら少なすぎるのです。20代30代になっても親と同居している人達も多く、そういう人達は自分で自立する必要がないからアルバイトをいくつも繋いでいけばどうにか生きていけるのです。税金も多く納めないでね。でも、そんな状態では結婚して家庭を持つ、ましては子供を育てる事はできませんよね。これでは人口も減るわけです。。
高齢化高齢化と言いますが、今の70代80代は元気な人も多いですよ。
仕事をしている人も多い。こう言う年代は、税金も納めていますしね。若い世代よりも納めているかもしれない。それに貯金も沢山持っていますしね。

今の日本の状態は震災と高齢化と国の政策だけが悪いのでは無いのだと思いますよ。

返信‐26 N (トロント) 2012-07-23 11:13

↑あってるとは思います。

ただ、これだけ労働流動性を高めてしまった今実際は本当に苦しいと思いますよ。
20-40歳の人はいいでしょう。
40までフルタイムで派遣。40になったら動きが悪くなって若い人に簡単に入れ替えてします。


地方はもっとひどい。
ひどい地方になると労働者の2割-4割は役所の臨時雇用職員で3年後ごとに職種を変えていってくいつないでいったり、職業訓練校にかよっても求人は0。東京や都市にいかせるとして、東京、大阪で若者に自立させたくても地方からでてきた若者がアパートを借りても生活は苦しく、年金生活者の援助がなければ自立は難しい。

結婚して家庭を持つ、ましては子供を育てる事は難しいから妊娠中絶は多く、悪循環。

税金は年金生活者もだいぶ収めるようになりましたけど、もう年金をもらってしまったほとんどのサラリーマン世帯はもう労働市場に戻りたがらないでしょう。

ではどうするのがいいんですかね。そして私たち移民はお金を送る以外に何をしたらいいと思いますか?

返信‐27 トロント (トロント) 2012-07-23 15:36

事故から1年以上経ち状況も大分わかってきているので、あとは皆が復興と経済回復に努めれば何とかなるのでは…と私は思います。
しかし現実は、政府の無策によって事態は混乱していて、足並みが揃っていないのが復興の足枷になっている気がします。政府には半端な保身を捨てて、はっきりとした指針を出して欲しいところです。

12さんへ
環太平洋諸国への賠償って何の話でしょうか?
外務省公式の回答では「請求の話は聞いたことがない」らしいですが。
http://www.j-cast.com/s/2011/09/05106353.html
「恐れがある」と言う話を「決まっている」と言うのは些か曲解し過ぎでは?

返信‐28 12 (日本) 2012-07-23 19:32

27さん
官僚を信じることは非常に危険かと思っています。複雑な利権が絡み合っているはずと思うからです。これはその一例ですが、ツイッター上で言論統制をしているのはエネルギー庁がデロイトに巨額のお金を支払って要請してのことですし、日本の官僚の裏には利権が必ず潜んでます。なので、私はパーソナルメディアや個人の口コミの方が信頼性は高いと感じています。カナダを経験した後の今、日本とはカナダのように平等でフェアな社会でなく、法に基ずいた民主主義ではないと痛感するからです。

返信‐29 (トロント) 2012-07-23 21:27

利権ですか?

はい、利権はあります。それはカナダも同じ。
それに昔のように派手にやれば少数政党が渦巻いているのですぐつつかれて捕まってしまいます。
昔は悪いのが一つだけだったので、悪い奴が少数の政党に分け前をあげて(国対政治)なーなーでやってました。が、配る金もなくなり、今は政党もバラバラ、なんかみんなで悪くしてるんですよね。

今は妥協しすぎで何を決めたかはっきりしない。ただ、痛くないようにたくさんモルヒネ打って、ガンはとってない。痛くないから平気だよね。あガン、そのうち治るよみたいな感じです。
国民も痛いのはいやだからすべて先延ばし。何かあって本当にガンが治るかもしれないし、ガンが大きくなって死んでしまうかもしれないですけど。痛いのはいやは政治家も国民も同じです。

金持ち・会社が悪い。
金持ちったってゴーンでさえ10億切れる。あれだけあの会社再生したのに。
日本人でもらったら大騒ぎ。(子供誘拐されたひともいましたね。)
アメリカ・カナダ10億-50億ざら、それ以上。

貧乏人も誰に文句いっていいかさえ分からない。
だから日本では派手にデモはおきない。

官僚が悪い?
官僚。彼らの大半は命令を忠実にこなすように訓練された真面目で誠実な人たちです。
守秘の義務はほぼ完全に守られていますし。日本国憲法も守るように訓練されてます。
その人たちは予算が足りないからといって、残業手当さえもらえなくても仕事が終わらない、
危機が終わらなければ、投げ捨てて帰ることはありません。
ほとんどはそんな命令を忠実に遂行するだけのファンクショナリー(機能)です。
そういう人たちは利権があっても個人に回ることはないですけどね。
窮屈な世界ですよ。ドラマに出てくる悪代官みたいのは思ったよりいません。

利権のない社会はありません。きれいごとだけなら社会主義国のほうがきれいですよ。
発展しないのは歴史が証明しちゃってますけど。

カナダのように平等でフェア
表面は英国連邦はきれいですよ。法が英国は結構すぐれてるから、
でも人間だし英国連邦の国は先にきた(英国人から)有利に権利、権益を固めています。
悲しいのは英国連邦の国のコロニーは先に住んでいたインディアン、アボリジニには
生活保護以外の権利あんまりはない。土地の所有権さえ認められていない地域があったり、
保障もされていない。資源がでたら追い出される。
そんなに本で書いてあるほどはきれいごとではありません。
自由ではあるかもしれませんけど、闇は深いですよ。日本のように。
マフィア・自由といいながら実は相当なバイカナダ。
QC,AL,BC複雑な利権です。本当に。オンタリオはまだ分かりやすいですけど。もうお金を生み出すキャッシュカウはいません。金融資本主義が発展すれば希望はありますが、今、たたかれてますからね。

マスコミ
そこは日本の一番暗いとこかもしれせんね。
島国で言葉が一緒だから国だけすんじゃうし、限定できる。
でももうあなたのいうようにインターネットで英語や他の言語ができれば、
情報は入ってきてしまいます。ただ情報量がとてつもなくてみんな逆に混乱しています。

たぶん、28さんは理系かあんまり歴史が好きじゃないですよね。
過去は罪、古いものは罪、アメリカ式の教育だとそれもわかります。
日本のような国は過去にもたくさんありました。戦争で方向性が変わることが多いですが、
同じようなことを繰り返していると思います。人間は。あんまり学ばないし、都合よく直ぐ忘れる。

未来を心配するより、現在できることをしてみてください。
本を読んだら、ただ受け入れるのではなく批判的に考えたり、自分でやってみてその本に書いてあることを確かめてください。

いろいろ問題はありますが、若い人は仕事を1回ぐらいやめようが、結婚して離婚しようが、
カナダに移民しようが、方向性を変えられます。
人のせいにするより、できることをする、考えて。
まずはカナダにくるならできれば現地のいろいろな人と満遍なく話して、あなたの真実を見つけてください。
自分と考えの会う人ばかりと話しても偏った人になります。本当にホームレスから金持ちまで。
偏った人より立体的に物を見れる人が必要です。

返信‐30 25 (トロント) 2012-07-23 22:11

>税金は年金生活者もだいぶ収めるようになりましたけど、
>もう年金をもらってしまったほとんどのサラリーマン世帯はもう
>労働市場に戻りたがらないでしょう。

そうですか?
少なくとも私の周りの親戚の70代80代の人達はまだ自営をして働いて税金を払っています。
健康保険も年収があるので老人の割には補助が少ないです。
完全にリタイヤしてしまう人も多いでしょうが、そうで人達もいるのも事実です。

>ではどうするのがいいんですかね。そして私たち移民はお金を送る以外に何をしたらいいと思いま>すか?

そんな事をしてしまったら、完全に日本に居る人達が怠けてしまうと思います。
手助けするだけが親切ではないのですよね。日本に居る人達が自分達で自立しないと・・・

これからの日本は健康な高齢者を活用する事。日野原重明さんもそう言っていますよね。
若い世代の働く意欲をかきたてられるような見本になる大人が必要ですね。

あと、専業主婦に対する手厚い保護をなるべく無くす事。
聞いた話だと、離婚した後も前夫の扶養から奥さんは抜けさせない事が出来るようで
年金の掛け金は前夫のを通じて払う事が出来るそうなのですね。
個人一人が払うより少ない額で。こんな事を国がしているのです。
年金が少なくなるのも当然です。

返信‐31 (トロント) 2012-07-23 23:26

>日野原重明さんですか?
大丈夫だよ、日本は安泰って言うほうの人ですね。
うーん。自営者はいいでしょうね。強制的にリタイアさせられないですから。
かといって定年を伸ばせば若い人はさらに取らなくなります。
老人一人雇って若い人の給料では老人も働かないでしょうしね。
年金と併給で満額にするっていったらパートしかできないですし。

自営はいいですね。
それに労働生産性をどうとか効率とかあんまり関係ない。自分で調節できる。
もてる人はもてるものを守ればいい。持てる人には正解の答えですね。

それと30さんはだめといってももてる地域の出身のかたですね。

>若い世代の働く意欲をかきたてられるような見本になる大人が必要ですね。
若者で持てないほうに生まれたほうは、もうこの考えになるのは難しいです。
ネット等は自由でいいのですが、こんな考えもかなり蔓延しています。
「団塊の世代に席を譲るな」「老人栄えて若者滅びる」
それにひどいのになると。「ゲバラ」「蟹工船」
これは誰にとっても不幸な結末です。

かといって成功者の見本のようなヒーローはいらない。自営業者を見本に?
農業=TPA、工業=中国・インディア、サービス=大競争時代
効率は悪くなりますけど、農業以外は昔はほとんどの自営は隙間商売でした。
隙間がなくなっちゃいますけど、安いほうがいい。隙間を広げて物価高に戻しますか?
給料上がればいいですど。20年、インフレ分引いたら給料は上がらないでしょう。

日本に居る人達が自分達で自立しないと
>それは同じ考え方です。でも急にやっても国民は政府をひっくり返してしまいます。

>専業主婦に対する手厚い保護をなるべく無くす事。
手厚い。確か一般の控除対象配偶38万円でした。金額は大きく見えますけど、
ほとんどの人が払う税金からしたら3万8千円分でも他の控除いれたら使い切ってない人が大半ですよ。
カナダも配偶者の控除は残っているし。この辺はお金持ちには分からないところですけど。
配偶者控除の所得に限度を設けますか?お金持ちがだまっちゃいないです。
それにそれほど手厚いわけではないと思うのですが。

>ではどうするのがいいんですかね。そして私たち移民はお金を送る以外に何をしたらいいと思いますか?

これは破綻した後に私が考えていることですけどね。
アメリカは借金を投資でファイナンスしていました。
日本も破綻したら、投資(移民・その他)でファイナンスするか?
いままで海外にもっていた資産を売ってファイナンスするか?(10年持つかもしれません。)
でも長続きはしない。

個人的には世界が許してくれるなら、一回破産させてしまって、白い紙から書き直したほうがいいと思います。なりふり構わず。そうすれば国民も政治家もお金持ちも貧乏人も、半ば強制的に外圧によって痛みが一回ででますから。
でも世界は許してはくれないそうです。今は。まだ十分豊かすぎますからね。

それと若い人へ。
私が子供の頃は上野の公園にいくと足がなかったり、手がなかったりした傷痍軍人がさみしそうにアコーディオンを引いていました。そんな人がたくさんでした。

工業地帯の駅前では使わなくなった線路の枕木で冬、暖をとっている人たくさんいました。どんなに悪くなるといっても世界のスタンダードが上がっているのでそこまではあなたが生きているうちにはなりません。
戦争をしなければ。戦争して大勝利すれば上に上がるかもしれません。でも大勝利できる国はなくなりました。悪くいうとみんな負けるか、全滅します。だからちょっと勝つ戦争しかできない。
悲観するだけでなく、どこまで妥協し受け入れていくかも考えたほうがいいですよ。

調べないで書いちゃいますけど世界は150カ国以上。
2番だったけど上から10%からは落ちないです。地震や戦争で国土がなくならない限り。

返信‐32 返信30 (トロント) 2012-07-24 13:06

31さんとは視点が違うと文章が長すぎて最後の方は読めなかったので
31さんに対する意見は書きませんが、
少し気になったのは配偶者控除の話と高齢者の労働の話です。

もともとの私が話したかったのは労働人口の話。
年間、配偶者控除の38万円+65万円(基礎控除)=103万円を超えないように
子育てが終わってもパートの仕事しかしないように調節している専業主婦の方が多くいるのが
現状です。控除額がどうこう言いたいのでは無くて、未だに日本女性は結婚して家に入ると
社会にまた戻っていこうとする意識が諸外国に比べてかなり低いと言いたかったのです。

日本の労働人口を上げる為には子育てが終わった女性が社会に出てパートではなく
フルタイムで働くのも1つの案かなぁと感じています。
その為には色々な環境の整備も必要でしょうけれど、
日本でも外資系企業では結婚した女性も男性同等の地位・給料で働いてます。
後は古い体質の日本企業がどう変化できるかにかかっていると思います。
団塊の世代が定年でごっそり抜けたら買い手市場に変るでしょう。
その時に慌てても既に遅いのでは無いでしょうか?

また年金に関しても、女性でもフルタイムで働いていれば男性と同等の年金の支払わされますが、専業主婦の人達の年金支払いは旦那の掛け金の中に組み込まれているけれど、貰うときはちゃんと規程で貰える。しかも離婚しても前夫の扶養にしてもらえるでは、やはり保護されている部分は大いと感じています。

高齢者の労働に関しては、何も若い世代と仕事を奪い合えばとは言っていませんが・・・
「年齢にあった自分達の出来る範囲内で生涯社会に貢献する方法も色々あるでしょう」と思ってい
ます。健康面でもメンタル面でも生涯現役は痴呆になりにくいです。
日野原重明さんもそう言う方向で話されていると思います。

それから、私はちなみに東京生まれの東京育ちですけれど・・・

返信‐33 (トロント) 2012-07-24 21:01

私も東京生まれの東京そだち、地方のことは就職するまで知りませんでした。
が、就職してから、日本でいったことのないところは飛行機の飛んでいない離島以外にありません。

東京や都市は日本のエンジン。外資系の企業もあれば、女性の優しい超大企業もあります。
都市部にはたくさんの役所もあって、建前は完全女性平等です。

関東・中京・関西は日本から独立しても一人でやっていけるほど豊かです。
あなたのいうことはそういった都市部では支持されますね。

ある県のタクシーの運転手さんの給料は月給7万円(フルタイム) コミッション
全部あわせて15万円。残業を死ぬほどして18万。58歳なんてね。
この金額が高い、低いは別にして本当にひどい地域はこの半額に近いところあります。

都市部は需要があるので自由化しても月給は下がっても20万切ることはないし
女性が労働力になって吸収できる地域はいいです。地方には余力はありません。

今、都市部に生まれることさえ特権になっているんですよ。
都市部自体が権利・権益になっているという考え方もあります。

二極化・格差社会・シャッター通り・過疎
都市では何でもいいから仕事見つけて自立しなっていえます。
でも本当に仕事もチャンスもない地方もあることは忘れないでくださいね。

職安にいってもその職安の管轄の求人はゼロ、求人は県外なんて東京の人は信じてくれないです。

明治維新は地方からおこりました。
その地域の人たちは本当に日本を変える原動力だったのかと思えるぐらいのんびりした
やさしく、おっとりとした人たちです。
助け合いも大事にしています。老人も大切にしています。都市部の何倍も。
女性は我慢させられています。ただ女性が仕事でれば需要がないのでさらに若者にチャンス
を与えられなくなります。

自立は地方にしてもらわなければなりませんが、あんまり都市部からの見方で経済の論理だけ
振り回すと、都市部は痛い思いをしますよ。福島の原発もそうですが、発電した電気の9割は都市、特に東京で使っていたのですから。

追伸
平成23年6月30日現在の控除等の数字ちょっと確かめて見てください。

返信‐34 H (トロント) 2012-07-24 23:56

冷たい事を言っているように聞こえるでしょうが、これからは地方の人達が少しづつでも
自分達で仕事を作りだして自分の足で立ち始める時代なのだと思います。
時間がかかるでしょうが、今一歩を踏み出さないと、本当に日本の地方は過疎化が
進んでゴーストタウンになってしますと思います。

地方を活性化させるには地方の事をちゃんと理解している33さんような人が先頭にたって協力をされては如何ですか?、企業を誘致して、雇用を増やして、都心に出てしまった若者を戻す。
海外から投資を募ってもいい。その次は都市で生まれた人も移住したいような気持ちにするような地方を作る。色んな案が考えられると思います。

準備をしている間は、東京などの大都市が資金面で長期的な補助をしてあげればいい。
持ちつ持たれつで良いと思います。

全ては大きな都市機能のが悪の根源では無いと思っています。
これからは地方も少しずつ自分の足で立ち上がる強さも必要かと思います。
覚えていらっしゃるかわかりませんが、バブルの頃に国が地方の活性化の為に各地方に1億円以上
のお金を配布しましたよね。そのお金を各地方は有効に使ったのでしょうか?

返信‐35 (トロント) 2012-07-25 00:43

いや、東京、名古屋は十分地方を支援していますよ。
これ以上、負担させたら住民は怒り狂うでしょう。
景気対策もあんまりしなくてもいい。法人税減税は必要だと思いますが、
ほかはいじらなくていいんじゃないですか?

問題は頭がよくて才能もあって、かつ資源も産業もあるのに税金をなるべく支払わないように
工夫して、かつ、国からお金をむしりとっている。府県です。

消費税も取れません、第三セクターは全部赤字です。会計もめちゃくちゃ。
いじったら死人がでる。カナダのどっかの州とそっくりです。
オンタリオもこれからそうなっちゃうかもしれないからあんまりいえないですけど。

ヤクザリセッションなんて外人は言っていました。
本当はこの辺がしっかりしてくれれば、日本は再生します。
付帯効果を考えれば9割の国民はなんとかできるようになる。


>、バブルの頃に国が地方の活性化の為に各地方に1億円以上のお金を配布しましたよね。
人間の良心を信じて配ったらしいです。
ひどい自治体は、宝くじ買って全部なくなっちゃったり、金塊買って盗難にあってしまったり、
さすがにこれは馬鹿でしたね。もうそういうことはないと思います。

返信‐36 34 (トロント) 2012-07-25 00:55

35さんの様な考え方の日本人の人もいて安心しました。ありがとうございます。

色んな悪条件だけを並べて、悪いのはすべて国のせい。
自分の今の問題が何かも省みないで、具体的な解決策も提示せず、
自分の足で立ち上がろうとしないような33さんの話を読んでいて
日本の将来を思うと凄く暗い気持ちになっていました。

カナダに住んでいますけれど、やはり家族も友達も多く住んでいるので心配ですよね。
最悪の状態でもトンネルの先の小さい光を見るようにしたいです。

返信‐37 33 (トロント) 2012-07-25 01:29

原発で東京がだめになりそうなとき
東京を捨てたら日本が機能麻痺するっていった人がいました。
その通りです。東京は心臓です。それは分かっています。

ただ心臓も他の臓器があることで成り立ってることはわすれてはいけません。
糖尿病のように末端の手先、足先を切捨てていっても命が助かればいいでしょう。

でもそれを手放しでOKしてしまったら、そのうち腎臓、肝臓とやられていき
最後は心臓も止まりますよ。

地方には子供として自立してもらわないといけないのはその通りです。
が、子供として生まれるまでは親と一体です。

いまは生みの苦しみのときだと感じてます。

私もいろいろやってみましたが、まだ死にたくない。
死ぬ気になったらまたやってみますね。

返信‐38 (トロント) 2012-07-25 12:53

37さんの地方自治体を守りたいと言う感情的な部分はわかるような気がするのですが、
現在活性化していない地方自治体の問題点と言うのは、(想像ですが)戦後以来の古い
政治体制が影響しているのでは無いのでしょうか?
その被害を結局、住民が負わされていると言うと言う事はありませんか?
37さんは住民の方のみを見ているから地方自治体を子供扱いされているのかもしれませんが、
実際、自治体の主はいつまでも子供のふりをしてお金だけせびって私腹を肥やしている
と言う事はありませんか?

返信‐39 (トロント) 2012-07-26 22:15

はい、そういうところもあります。

いいえ、逆に都市とかかわりを持たなければ住民がほとんどがななくてもすんだ地域もあります。
その地域は戦争をしっている世代から絶対に保護しなければいけないといわれてました。
その地域は独立しても、中国にいってしまってもいいなら別ですがね。

いいえ、自力でやっていけるところもあります。

それと都市の人は歴史から考えてください。
戦争が終わって大量の餓死者をだしたのは都市です。

効率主義で切り捨てていいでしょう。戦前のように。
しかし都市機能が麻痺して放棄せざろうえなかったとき、
切捨ててしまった地域の人は助けてくれません。

戦後切捨てられた地域の人は東京の人を泥棒といって食料を分けてくれなかったそうです。

甘えるな、はいそうです。
甘えてないところ、じゃー勝手にするよ。
10分の1以上ころしてしまったところ。じゃあ独立するよ。
大和出してやっただろう、一緒に泣いてやっただろう。
中央のジェスチャーです。そうでなければ中央に支配されるより独立したほうが
発展する要素がおおいですから。隣は見本の台湾ですし。

それと都市が切り捨て地域はマフィアが被差別民の保護団体であったように
地域の相互扶助のための組織兼犯罪組織が発達しています。

お役人の給料でたくさんの死人をだすぐらいなら、お金払っちゃったほうがいいと思います。

カナダも表面はきれいですけど、同じです。

返信‐40 (トロント) 2012-07-27 00:22

↑具体的におっしゃりたいポイントは何ですか?
頭が悪いもので書かれている文章のポイントがつかめませんでした。

ただ、少し感じたのは、国全体の問題と地方の問題を取り扱う時は
もう少し整理して話を進めるべきだと感じました。
どちらか一報に偏って考えてはならない話だと思います。

それと、配偶者控除の事を調べてみました。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2005/mokuji/02/01.htm

やはり
年間、配偶者控除の38万円+65万円(所得基礎控除/162万5,000円以下の場合)
=合計103万円(年間)

私の理解だと(違っているかもしれませんが)
上記の金額を超えないように働いた場合、無税と言う事になると思いました。
月85833円の手取り。
時給1000円として月85、週21時間、週3日程度の労働。
主婦にとっては良いおこずかいになりますよね。
企業の方もフルタイムで1人雇うよりも、パートを何人も雇って廻していくほうが
社会保険や年金の手助けもしなくて良いし好都合なのだと思います。特に中小企業にとっては。
だからパートを沢山雇って廻している。

だからと言ったら極論かもしれませんが、でもこう言う構図が
フルタイムの雇用も減らしているし、若者の就労する場も減らしている、
年金の収入も税収入も減らしている一因だと思います。
かと言って、扶養控除を減らす必要は無いと思いますが、
フルタイムの雇用を増やす為に国が企業に対して何かの政策を打ち出すべきだとは思います。
それは地方にとっても同じ事がいえると思います。

返信‐41 (トロント) 2012-07-27 00:47

はい、正解です。
私はどっちの見方でもありませんよ。
ただ一人でも自分の周り(親・親戚)から大好きな故郷東京の人、大好きな日本の人が幸せならいい。
他国を侮辱するなというと韓国のことだと間違われたりしますが、日本国内でも同じです。
江戸はちょっと他国を馬鹿にする傾向が。

ただわざと補助金を出して奴隷にして資源を安全に搾取している地域もあるので、一概には。
そこに住んでいる人たちは資源を提供する代金を補助金という形で受け取っています。
地方自治、分権をしてしまって資源の管理権を移管してしまえば損をするのは
都市部の人です。

それと食料を土地と置き換えてみてください。何があるかは分かりません。

もちろん子供のふりをして騙し取るお国がらのところもあります。
そこの地域の人は本当にあたまがいい、先物市場を作ったり、世界最高の食料の
管理システムをつくったり、中世でも今の銀行のやっていたことはやっていました。
有名人、経済人もたくさんいます。
頭がいいのを税金払わないことにつかうのはちょっと。
食い物はおいしい。

それとこれがみんなできれば日本の問題は片付くような気がします。
民間人から公務員まで
乗せておきますね。
公務員もできないのだから、民間にやれっていっても難しいですけど。

出身がどの省庁(地方)であれ、省益(自分の地方だけの利益)を忘れ、国益(人)を想え
悪い本当の事実を報告せよ
勇気を以って意見具申せよ
自分の仕事でないと言うなかれ
決定が下ったら従い、命令は実行せよ

返信‐42 (トロント) 2012-07-27 01:01

40さん
3ヶ月でいいから地方のセブンイレブンやスーパーで働いてみてください。
時給1000円は夢です。建設業でも800円かな。
8万円稼ぐ?大変ですよ。
だから扶養控除があっても使いきれない。
最低賃金650円程度だって守れない。
法を適用すれば会社もつぶれてしまうので、雇うほうも雇われるほうもなーなー。
共○党さんだってわかってます。
扶養控除や数字の操作で調節できるのは都市部だけです。
そして利益を受けるのだいたいそこの人です。

理屈は合っています。東京、都市が未来永劫ならそれでいいです。
ただ東京だけ一極に集約するわけにはいきません。
知事大人しくなったでしょう。これ以上はいいませんが、察してください。

返信‐43 (トロント) 2012-07-27 01:55

42さん、いやそういう話じゃ無くてですね。時給650円でも何でもいいのです。
金額がどうこうでなくて、1990年代以降パートや契約社員で企業が経営を
廻すようにになって以来、税収入や年金収入の衰えが極端に始まったと思っています。
まず都市部のお金の取れる所で雇用の促進をして税金年金を沢山取れるところで沢山取って、
そして本当に自分の足で立てない地方自治体があるのなら助けていけば・・・と思ったのですが、
まぁ、そんな単純な話では無いのでしょうね。きっと。

それと何故皆さん地方を切り捨てるとおっしゃっているのでしょう?不思議に思います。
そう言われるからには、そう言う動きがあるのですか?

返信‐44 (トロント) 2012-07-27 02:10

>もちろん子供のふりをして騙し取るお国がらのところもあります。
>そこの地域の人は本当にあたまがいい、先物市場を作ったり、世界最高の食料の
>管理システムをつくったり、中世でも今の銀行のやっていたことはやっていました。
>有名人、経済人もたくさんいます。

そうでしょうねぇ。人間が行っている事ですからね、こう言う県が必ずあるでしょうね。
子供のふりをしたり、病人のふりをして、補助を受け取ったり税金を払わなかったり。
ちなみに何処の県ですか?まぁ口が裂けても言えないでしょうね。想像します。(笑)
上の方でどなたかが話していたシャッター通りもそんな話を聞いた事があります。
でも、どちらにしても被害を被るのは住民だと言うのが悲しいですね。

返信‐45 (トロント) 2012-07-27 02:37

↑勝ち組、負け組みは人だけではありません。
地方も同じです。負け組み扱いされた地域は切り捨てられたと感じています。

皮肉なことに勝ち組だと思っていたところ、負け組みだったところでも立場が入れかわることがあるんですよ。資源がでたり、水産資源、ゴミ処理できる土地があったり、特産物の価値があがったり。

ここ15年、実際勝ち組だったところは自分たちの利益のために負け組みを侮辱し、切り捨てようとしました。(正確には無視)。加害者は自分のしたことを覚えていません、が被害者は覚えています。

国も人もそうですが、根本は自分の利益をあまりにも追求したため、おかしなことになっているんです。

他の国を馬鹿にしない、東京だって頭を下げて、他地域にいかなければならない日がくるかもしれせんよ。
全体を考えましょう。いままでの絶対が絶対でなくなる可能性だって否定できないですから。

>1990年代以降パートや契約社員で企業が経営を廻すようにになって以来。
いいえ、そうしていなければもっと雇用は減っていました。マスのものは中国でできちゃいますから。

いまはそういった形態をつかってワークシェアリングともいえなくはありません。

1円が1票なら43さんの考え方は正しいですね。都市部で9割。
1人1票だと結果は違います。

どこもかしこも格差社会 10%が90%を。
企業も人も国も地方も。でも10%が90%に落ちることもあります。

人の財布には手を突っ込まないほうがいいです。
できることは自分の財布をできるだけ厚くして、本当に困っている人には手を差し伸べることではないでしょうか。トロントのホームレスと同じ。本当に困っている人もいます。家持ってるホームレスもいます。

返信‐46 (トロント) 2012-07-27 02:44

↑勝ち組、負け組みは人だけではありません。
地方も同じです。負け組み扱いされた地域は切り捨てられたと感じています。

皮肉なことに勝ち組だと思っていたところ、負け組みだったところでも立場が入れかわることがあるんですよ。資源がでたり、水産資源、ゴミ処理できる土地があったり、特産物の価値があがったり。

ここ15年、実際勝ち組だったところは自分たちの利益のために負け組みを侮辱し、切り捨てようとしました。(正確には無視)。加害者は自分のしたことを覚えていません、が被害者は覚えています。

国も人もそうですが、根本は自分の利益をあまりにも追求したため、おかしなことになっているんです。

他の国を馬鹿にしない、東京だって頭を下げて、他地域にいかなければならない日がくるかもしれせんよ。
全体を考えましょう。いままでの絶対が絶対でなくなる可能性だって否定できないですから。

>1990年代以降パートや契約社員で企業が経営を廻すようにになって以来。
いいえ、そうしていなければもっと雇用は減っていました。マスのものは中国でできちゃいますから。
いまはそういった形態をつかってワークシェアリングともいえなくはありません。

1円が1票なら43さんの考え方は正しいですね。都市部で9割。
1人1票だと結果は違います。

どこもかしこも格差社会 10%が90%を。
企業も人も国も地方も。でも10%が90%に落ちることもあります。

先に人の財布には手を突っ込まないほうがいいです。
できることは自分の財布をできるだけ厚くして、本当に困っている人には手を差し伸べることではないでしょうか。トロントのホームレスと同じ。本当に困っている人もいます。家持ってるホームレスもいます。

それと国として考えるなら上から10%からは落ちないように全力を尽くすことです、
それとした90%からいつも搾取していることは忘れないこと。
忘れて奢り馬鹿にすれば90%に抜かされたり、下手すると搾取される側になってしまいます。

がんばれ日本。がんばれカナダ。

返信‐47 (トロント) 2012-07-27 07:28

>1990年代以降パートや契約社員で企業が経営を廻すようにになって以来。
>>いいえ、そうしていなければもっと雇用は減っていました。
>>マスのものは中国でできちゃいますから。

製造業の場合はそうですね。
でも都市部は金融・不動産・情報産業などの大企業の一般事務や営業職でもをそう言った形態に変換してしまいました。昔は短大や大学出の新卒で賄うべきポジションを扶養されている主婦などのパートや派遣社員に変えてしまいました。企業が社会保険の負担等経費全般をなるべく減らせるように。

でも、『人の財布には手を突っ込まない』ですね。

今の若い世代を不憫に思います。でも逆境から色々学んで逞しくなって欲しいと思います。

返信‐48 (トロント) 2012-07-27 07:45

>今の若い世代を不憫に思います。でも逆境から色々学んで逞しくなって欲しいと思います。
そう思います。

これから未曾有の震災で日本の経済や政治をめぐる構図が一変するでしょう。
この危機・震災をチャンスに変えることができた地域や若者が将来、大きな繁栄をつかめると思います。

若い人、危機はチャンスですよ。私たちのときはシステムができてしまっていて織田信長・豊臣秀吉のような人はいませんでした。平時には英雄は要りません。

がんばって。

返信‐49 (トロント) 2012-07-27 08:23

昔の朝日からとってきました。
生き延びるために、誰もが変わらなくてはいけない。
「危機」は「危険」と「機会」の2字から成っている。

日本語も理屈にあった言語ですね。

返信‐50 終わり (トロント) 2012-07-27 11:29

だから、震災の被害を逃れた地方自治体はそろそろ自分の足で立てば良いと思います。
東京をどんどん蹴落とせば良いと思います。

東京生まれ東京育ちとしては東京がもっと小さくなって欲しいです。人が多すぎる。

返信‐51 (トロント) 2012-07-27 11:56

東京生まれ東京育ちで、小学校から電車通学してました。明らかに人が多すぎです。帰国するたび昔を思い出してイライラします。空気は悪いし無駄に色々とうるさい。特に悪いのがターミナル駅。

返信‐52 心配です。 (トロント) 2012-07-28 02:49

返信51さん、そうですね、確かに東京は人が多くて今年のように暑い夏は特にいらいらしそうですね。暑い夏には日本に住む人にはまったくつらそうでお気の毒です。

ちかじか東京近郊に里帰りしますが、空気が悪い意外に、今食品の放射能汚染は大丈夫なんでしょうか、こちらにいてまったく検討がつきませんが、色々な食べ物は本当に問題ないのでしょうか、家族や友人がいる日本の首都薗の状況がいつも心配です。