カナダ掲示板 (料理・グルメ) - No.262406

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
日本の学校の給食がやばいけん 料理・グルメ

福岡市の給食!ついにおかずが唐揚げ1つに

いやいやアフガニスタンの方がマシじゃない (バンクーバー) 2025-06-10 17:25:54

https://vt.tiktok.com/ZSkPmtfJq/

#福岡市 #給食

栄養出張になるし、絶対にこれじゃ勉強なんかできないし習い事してる子。なんかこれだけじゃ力入るわけないよ

これだけで生産性が生まれるわけない

これはもうね笑い事じゃないよね

こんなんで勉強とか生活とかできるわけないでしょう

返信‐2 plus ハヤシライスはすごい油あるしね (トロント) 2025-06-10 17:30

いや、ごめん。それはないか? AI が増えるからそれがないか

まあちょっとふざけたっていうか。なぜか給食は少なくなってるね


でもまあ多分アトピーは減るよ

唐揚げは良くないけどね


牛乳とか揚げパンとか唐揚げとかアトピーの人にとってはめちゃくちゃ辛いメニューだけよね

返信‐3 (トロント) 2025-06-10 20:22

そもそも、世界には、給食のない国の方が多いよ。日本でも、多くの家庭は給食より、自分の子供にお弁当を持たせたいという家の方が多いよ。

返信‐4 (全国) 2025-06-11 05:33

栄養失調

返信‐5 takashi (バンクーバー) 2025-06-11 14:17

sure

u said that we lack nutrition at school

返信‐6 (トロント) 2025-06-11 14:32

お前、日本人か?
栄養出張???
アフォか?

返信‐7 警察の内部を知りたくなるね (バンクーバー) 2025-06-11 18:02

結構あれだな YouTube で盛んなんだな

まあこんなことを書いても 最終的に訴えられたりする可能性もあるんだけどね

返信‐8 どこが境界? (バンクーバー) 2025-06-11 18:03

嫌がらせじゃないんだけど何が OK で何が悪いのか 詳しく知っておきたいという

多分 どこの国も日本も それは内緒なんだよ


なんか 万引き も1回だけだったら警察が許したりするじゃん なんか 暴行 もね 1回だけだったら警察か今回はお互いに許し合いなさい みたいなあるじゃん

返信‐9 (トロント) 2025-06-12 10:44

8 工作員

返信‐10 (トロント) 2025-06-12 10:59

8 たかし

返信‐11 腹八分目が最高という寿命が1.6倍 伸び (バンクーバー) 2025-06-12 12:31

免疫力の向上と食事の量の関係について、科学的な研究をもとに詳しく説明いたします。

## 免疫力に最も効果的な食事量について

研究結果によると、**腹八分目から腹七分目(20-30%のカロリー制限)**が最も免疫力の向上に効果的であることが科学的に証明されています。

### 科学的根拠

**オムロンヘルスケアの研究報告**によると、多くの研究で20~30%程度のカロリー制限が最も適切とされています。[オムロンヘルスケア](https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/35.html)

具体的には:
- **腹八分目**:20%のカロリー制限
- **腹七分目**:30%のカロリー制限

### 免疫力への効果

**理化学研究所と東京大学の最新研究**(2023年)では、食事制限による免疫機能の向上について以下の点が明らかになりました:[理化学研究所](https://www.riken.jp/press/2023/20231205_1/index.html)

1. **抗酸化遺伝子の活性化**
- メチオニンスルホキシド還元酵素A(MsrA)などの抗酸化タンパク質が増加
- 細胞の酸化ダメージを防ぐ機能が強化

2. **免疫老化の防止**
- カロリー制限によって免疫システムの老化が遅延
- 長期的な免疫機能の維持

### 研究データの具体例

**東海大学医学部の研究**では:
- 食べ放題のマウス:平均寿命74週
- 80%制限のマウス:平均寿命122週(1.6倍延長)
- この研究でカロリー制限により**免疫力が高まる**ことも確認

**アメリカのサル実験**では:
- 30%のカロリー制限(腹七分目)で体脂肪、血圧、血糖値、中性脂肪値が改善

### 実践のポイント

#### 理想的な割合
- **一般的な推奨**:腹八分目(20%削減)
- **より効果的**:腹七分目(30%削減)
- **上限**:30%以上の制限は栄養バランスを崩す可能性

#### 年齢による違い
**重要な発見**として、理化学研究所の研究では:
- **若い時期**の食事制限が最も効果的
- 中年期以降では食事制限の効果が大幅に減少
- 早期からの適切な食事制限が長期的な免疫力向上に重要

### 注意点

1. **栄養バランスの維持**
- 量は減らしても必要な栄養素は確保
- 特にタンパク質不足は免疫力低下の原因

2. **個人差の考慮**
- 活動量や体質により適切な量は変動
- 医師との相談が推奨

3. **段階的な実践**
- 急激な制限ではなく、徐々に調整

### まとめ

科学的根拠に基づくと、**腹八分目から腹七分目(20-30%のカロリー制限)**が最も免疫力の向上に効果的です。特に若い時期から始めることで、長期的な健康効果が期待できます。ただし、栄養バランスを維持しながら、個人の状況に応じて適切に調整することが重要です。

返信: 111  から表示