カナダ掲示板 (生活) - No.255691

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
カナダ全般 生活

九九

(トロント) 2021-03-15 08:48:41
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

G2のお子さんがいる方、現在九九をやっている方思いますがスラスラ言えますか?大きいお子さんがいる方はG2の時に九九はスラスラできましたか?日本だと小学一年です。

返信‐1 (トロント) 2021-03-15 09:55

日本は九九の覚え方がありますが、カナダってどうしてるんですかね?

返信‐2 (日本) 2021-03-15 10:39

語学留学は
学歴にならない「お稽古」「お遊び」であり、
自己満足の世界です。
現在の英語力にもよりますが、
3ヶ月くらいでは殆ど上達しません。
1年居ても、買い物に困らない程度の英語力しかつかない人が多いため、就職にメリットにならないでしょう。

外国人観光客が多い土産物屋やレストランなどなら、就職に有利になるかもしれませんが、数百万円をつぎこむ価値があるかどうかでしょうね。
こういう職種はいつでも募集してますし、
採用されても、コキ使われるだけで、
給料が高くなるわけでもありませんし。

ワーホリは、
文字通り「バイトができる休暇」です。
現地人と接する機会を増やせば、語学留学よりは会話が上達するかもしれませんが、英語のできないワーホリさんが職歴になるようなバイトを見つけるのは難しいでしょう。

つまり、
どちらも仕事に使えるような英語力にはならず、単なる自己満足という人が多いです。
「お遊び」なので楽しい時間が過ごせますが、帰国の飛行機の中で、大して上達していない自分の英語力に愕然とするというわけです。

返信‐3 (トロント) 2021-03-15 10:40

学校の先生に聞けばいいのに。。。

返信‐4 (トロント) 2021-03-15 11:25

カナダの私立は分かりませんが、公立だと九九はG5とかじゃないでしょうか?と言うか、カナダ人は大人でも九九がまともに出来ない人も珍しくもありません(笑)。

算数だけは遅れたら本当に大変なので、公文なり他の塾なりで早いうちから子供にやらせておいた方がいいと思うな。そこはカナダの公立教育に任せておいたら危ないです。

返信‐5 (トロント) 2021-03-15 11:51

日本では2年生の終わりまでに先生の所に九九を言いに行って全て終えないと進級できないと言われてましたよね(笑)

九九だけは覚えておかないとその後の割り算にも差し支えるので覚えさせたいと思いましたが日本語の九九ではとっつきにくいと思い、school of rockだったかな?文法だったり九九だったりが覚えやすくアニメになってるのがあるんですがそれを見せてました。並行して100マス計算(足し算も引き算もやらせてました)を毎日やらせてました。

とはいえ、割り算(ロングデビジョンと言うんでしたっけ?)はあっという間に終わってしまいましたねぇ。

さすがにカナダでも5年生と言うことはなく、2年生か3年生までに7の段まで終えると言う決まりがあるようです。(以前ministry of education で確認しました)7の段までと言うのが面白いなと思いました、だったら全部覚えちゃえばいいのにって。7の段まで覚えればあとは逆さまにすれば事は足りるからと言う事で合理的な考え方でもあるんですがね。

9年生の時の数学の先生が日本で暮らした事もあり、授業の最初の5分間を利用して毎日百ます計算(九九)をやらせる方だったんですが、最初は半分くらいしか埋まらなかった子供達でも流石に特進クラスだけあるのか2週間もすれば数分で終えるようになり、間違えもほとんどしなくなったと言ってました。

ま、使わなけりゃ忘れちゃうんですが(多分)、皆普通に工学部とか行ってるので計算機があればいいって事なんだなと思うが。

高校になるととにかくfunctions ばかりになるが実生活には全く関係ないのになぁって理系に行かないなら役に立たない。必須科目なんだからもう少し生活に役立つのにした方がいいのに。その点九九は覚えといて損はないですよね。



返信‐6 (トロント) 2021-03-15 20:56

G3ですが、公立学校のさんすうパソコン授業してます。文章問題の答えを選択する
例えば、問題、1週間は7日、3週間はさて何日
もう電卓機能はいってます。
トロントでG3。
補習だと日本では、2年生。日本では、九九覚えます。子供が電卓機能あるのにどうしてやるんだと言ってきて、やりたがらない。
親が机に向かわない子供といる時がきつい。
気持ちの問題です。


返信‐7 (トロント) 2021-03-15 23:03

今G2ですが、×12までやりますよね?2×12、3×12とか。でも7の段までしかやらないんですね。やっぱり九九は電卓ではなく暗記してますよね?

返信‐8 九九は嫌いでした (トロント) 2021-03-15 23:15

どうやら、ここの人は九九表みたいなのを丸暗記するみたいです。教科書の最後のページに出ています。便利手帳にも載っています。しかも12の段まであります。(インドでは20まで有るらしい)
これは推測なのですが、多分、ソロバンで桁数の多い掛け算をする歳、九九が必要になるので、そのあたりのかみ合いで、九九が重視されたのではと思います。

返信‐9 (トロント) 2021-03-16 00:39

カナダの小学校って教科書なくないですか?持って帰ってこないだけなのかな?

返信‐10 (トロント) 2021-03-16 01:08

今思うと九九暗記する意味あるの? コンセプト理解できないと暗記できても意味ないよね?

返信‐11 (日本) 2021-03-16 01:11

横浜港のクルーズ船で
集団感染が発生し、
多くのカナダ人が
「日本人にはもうカナダに来てほしくない」と思っていたときも、陰性証明書も持たずにカナダに突っ込んだ糞身勝手な日本人がたくさんいたよな。
害悪だから、さっさと死んだほうがいい。

返信‐12 (トロント) 2021-03-16 01:54

4桁くらいの掛け算は暗算でできますが、実生活で役に立った事はありません。計算機の人には勝てません。

返信‐13 (トロント) 2021-03-16 04:02

カナダに限らずアメリカもヨーロッパも教科書は公共の物。
学校はテキストブックの中から必要なページをコピーし生徒に配ります。
テキストブックは市が管理する公共物です。

小学生が毎日重い教科書を持って登下校してるのは
日本だけ。あ、韓国もそうかも。

返信‐14 (トロント) 2021-03-16 04:21

9って母親だろ??
そんな事も知らんのか。