カナダ掲示板 (生活) - No.255649

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
カナダ全般 生活

持ち家VS賃貸論争、データを見れば結論は出ている

(バンクーバー) 2021-03-08 00:44:16
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

よくここでも論争されているので、興味深いと思いました。

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00247/022200004/?n_cid=nbpnb_mled_mpu


「持ち家は、自分を顧客とした最も確実性の高い賃貸事業」

一般社団法人不動産流通経営協会の「50平方メートル未満の住宅の居住満足度・住宅購入がライフスタイルに与える影響に関する調査」の結果を見ると、持ち家を購入した理由の1位は「家賃を払い続けるのはもったいないから」で54.5%(複数回答)を占めている。住宅を購入したい理由でも1位は同じ理由で22.6%(複数回答)を占めている。

 世の中の多くの人が持っているこの感覚は、正しい。なぜなら持ち家には、家賃に含まれている以下のコストがないからである。

家賃には、家主の利益が含まれている(持ち家は自分のものだから利益は乗せない)
家賃には、家賃滞納コストが含まれている(持ち家は自分で払うので他人の滞納リスクは負担しない)
家賃には、空室コストが含まれている(持ち家は自分で住むので空室コストはない)
家賃には、入居者が入れ替わるときに家主が負担する原状回復コストや入居者募集コストが含まれている(持ち家にはそうしたコストは発生しない。ただしリフォームコストは発生する場合がある)
賃貸物件のためのローン金利は持ち家のローン金利よりも高く、その差額分は家賃に乗せられている。
 つまり簡単に言えば、持ち家とは自分自身を顧客にした極めて確実性の高い賃貸事業なのだ。大家が得る利益は自分のものになり、その分だけ賃貸よりも有利になるというシンプルな話である。

返信‐1 (トロント) 2021-03-08 00:49

なんだけど

返信‐2 (トロント) 2021-03-08 00:51

持ち家はある意味貯金と変わらないですよね。賃貸は確かに無駄多いと思います。

返信‐3 (トロント) 2021-03-08 01:22

家の価値が下がらないのなら持ち家の方が得ですね。日本はバブル崩壊の時に不動産価格の下落で痛い目にあった人が多いのかな。

返信‐4 (トロント) 2021-03-08 01:43

トピ主、持ち家の方が良いに決まってるんだけど、問題は家を買うための頭金んも毎月払うモーゲージのお金もないのが問題なんだよ。

日本人てほとんどがミニマムウエージの人間だから、コンドでも買えれば御の字だよ。 ほとんどの日本人は賃貸だと思う。

返信‐5 (トロント) 2021-03-08 01:53

バブルのようにカナダは急騰していないからな。なんだかんだ言ってここ5年間上がってはいないよ。

返信‐6 (トロント) 2021-03-08 02:32

このパンデミックが最後ならそうなんだけど、多くの予想は感染症時代の幕開けといつているので油断は禁物だし。

何か感じていないですか、今までのやり方があんまり通じてないことに 。
アメリカ、英国の時代が終わりつつあることに。

一時的には大バブルは間違いないけど、いつまでも同じことは続かないと思います。
英米の枠組みが壊れるグレートリセットの話題によく耳を済ましてください。

経済も人口ももう成長させられません。地球が持たないから 。

返信‐7 (トロント) 2021-03-08 02:55

6はじいちゃんかな?
私個人的は小学生の頃から「人口過多!」と思ってたよ。別に人類滅亡しても構わないし。

返信‐8 (トロント) 2021-03-08 03:03

あんまりお金、お金って欲張って、英米のやり方に偏るとそのうち大デフレにされて戦争けしかけられるよ。

平常心でね。

返信‐9 (トロント) 2021-03-08 03:11

平常心がデフォルトですが何か。

返信‐10 (トロント) 2021-03-08 04:21

日本のネット新聞なんかでよく不動産の話が出てくるのを目にしますが。

戸建てにしてもコンドにしても、新築の時が一番値段が高くて、それ以後毎年値段が下がっているみたいです。

もし日本で家を売るときに売る値段が買ったときの値段よりも高い場合は何らかの、税金がかかりますよね?

どなたか何パーセントの税金がかかるかわかる方いますか?

返信‐11 (トロント) 2021-03-08 04:29

日本の税金ですけど、不動産譲渡益は長期所有なら20%、短期所有なら39%です。

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/05_2.htm

マイホームの売却なら特例もあるようです。

カナダに住んでるならカナダの税金も当然かかります。

返信‐12 (トロント) 2021-03-08 04:34

日本とカナダはかなり違うからなー。カナダは中古物件でもそんなに値段下がらない気がする。

返信‐13 (トロント) 2021-03-08 04:34

でも一番ヤバイのは日本に$100,000以上の資産があってカナダ側に申告してなかったら、かなりのペナルティなんじゃないの?
プライマリーレジデント変更するならうるさいこといわないかもしれないけど。

資産隠しに相当するよね。
そういうの税理士に相談しな。いきなり数千万カナダに持ってきて、このお金は何ですか?、、、、、、没収とかにならないようにね。

返信‐14 (トロント) 2021-03-08 05:11

自分の使用する家なら海外資産の報告の対象じゃないですよ。

返信‐15 (トロント) 2021-03-08 05:22

プライマリーならね。

返信‐16 (トロント) 2021-03-08 05:37


5. Real property outside Canada

Report all real property located outside of Canada other than real property used in an active business or used primarily for personal use (such as a vacation property used primarily as a personal residence). Rental property outside Canada should be included in this category.

返信‐17 (トロント) 2021-03-08 05:49

日本に不動産を持っていたら面倒そう。日本でも確定申告いるよね。

返信‐18 (トロント) 2021-03-08 05:54

>いきなり数千万カナダに持ってきて、このお金は何ですか?、、、、、、没収いきなり数千万カナダに持ってきて、このお金は何ですか?、、、、、、没収


なんで没収なんだよw
税金取られるだけでしょ。

返信‐19 (トロント) 2021-03-08 06:06

あのね、空港で入国するときに申告忘れると一回目は目をつぶってくれることも多いらしいし、罰金も少ないんだけど、悪質、犯罪性あると係官が認定したらアウトだよ。
1万ドルから申告義務があるので。

カナダでは日本人で捕まった人は知らないけど、前野球選手の清原が出国時にハワイの税関で没収された。

1万ドル以上持ってくるのを申告を忘れた、または1万以上ドル持っていくのを忘れたで、基本はアウト。

そういうのも含めて税理士によく相談して、粗相がないようにしないと知らないでは済まないから。よーく確認してね。

逆に今まで本当にうるさくなかったけど、日本にも同様の規則があることは忘れずに。
金額によっては許可がいります。

返信‐20 (トロント) 2021-03-08 06:21

現金で持ち歩くアホはそんなにいない。

返信‐21 (トロント) 2021-03-08 06:28

麻薬犯罪などに絡むマネーロンダリングを防ぐため,各国の税関では出入国時に携行できる現金額を定めています。外貨も含めた現金の総額が,米国では1万米ドル,EU諸国では1万ユーロ以上の場合,出入国時に税関で申告する必要があります。また,国によってはトラベラーズチェックや有価証券を合算したり,自国通貨の持ち出しを厳しく制限していることもあります。

日本にも同様の規則があり,円や外貨の現金,トラベラーズチェックなどの有価証券も含めた金額が100万円相当以上の金額の場合には税関申告の義務があります。

返信‐22 (トロント) 2021-03-08 06:28

送金とかより詳しく聞いとかないとダメだし(金額による)。
銀行渡り小切手でも同じ扱いだから、家売れば下手すりゃ億だからよく両国の税理士に話聞いてね。

カナダ側にも規則あるしね。あとは税理士さんに聞いて。
日本
一定額を超える現金等を携帯して出国・入国する場合には、事前に税関への届出が必要です。届出が必要とされるのは、次のような場合です。
携帯する次のものの合計額が100万円(北朝鮮を仕向地として輸出しようとする場合については10万円)相当額を超える場合
現金(外国通貨を含む)
小切手(旅行小切手を含む)
約束手形
有価価証券
携帯する金の地金(純度90%以上)の重量が1キログラムを超える場合

返信‐23 (トロント) 2021-03-08 06:29

現金で持ってくるアホは想定してなかったな。普通は送金するでしょう。

返信‐24 (トロント) 2021-03-08 06:32

億単位の現金を手で運ぶなんて怪しい人物以外の何者でも無いな。マネロンを疑われても仕方がない。表に出せない金なんだろw

返信‐25 (トロント) 2021-03-08 06:33

送金も一応こういってるので間違わないように。

1998年の外為法改正によって海外送金の規制はすべて撤廃されました。 現在では、海外にいくら送金しようと自由です。 ただし外為業務を取り扱う銀行は、1回100万円を超える海外送金については所轄の税務署に送金調書を提出することになっています(海外から日本への送金も同じです)。

カナダも同様の法規制があり、着金したときに銀行にこれなんのお金ときかれることもありますよ。少額でも。

返信‐26 (トロント) 2021-03-08 06:35

送金調書は銀行が提出するもの。その為になんの金かは聞かれる。真っ当なお金ならそのまま言えば何の問題も無し。

返信‐27 (トロント) 2021-03-08 06:40

>億単位の現金を手で運ぶなんて怪しい人物以外の何者でも無いな。

昔のT&Tの怪しい人達はプライベートジェットに現金山ほど積んで出発するときにカナダの税関に捕まって凄かったという話が中国人の中で囁かれてるよ。

ロブロスとT&Tの資本提携はとても怪しい闇の中だって。

返信‐28 (トロント) 2021-03-08 06:44

トピ主、返信すべて

同一人物じじい

返信‐29 (トロント) 2021-03-08 07:10

法規制を心配している人は隠したい事がある証拠。

返信‐30 (トロント) 2021-03-08 07:59

変な税金や手数料で更にお金が巻き上げられる事にならなければいいよ。

返信‐31 (トロント) 2021-03-08 08:00

ここで長文を書いているじいちゃんは、脳内整理整頓しているんですよ。ケチを付けたいみたいな人が数人いますが、そういう個人的事情をわかってやって。

返信‐32 (トロント) 2021-03-08 09:17

そりゃ考えるよね、まるで自分のことのように。
今時点のことしか分からないけど、明日は我が身だから。
ということで自分の関係あることはついでにしらべてアップディトしてるのよ。
ほら、面倒だから免税を受けて田中貴金属で金の延べ棒にしてもってきてちゃんと申告して、TDに預けようとかさ。

やましいこと?
うーん。先輩が自転車置き場の自転車に放火してるかもしれなかったけど、一言も警察に聞かれてもいわなかったことぐらいじゃない。
だって、先輩はたまたまあの自転車置き場から出てきただけかもしれないしね。違ったらまずいじゃないということで。

返信‐33 D (トロント) 2021-03-08 09:21

結局貧乏人は、持ち家買っとけ。ってこと。

金持ちは、レントの方がコストがかかることは知ってるが、数年ごとにきれいなところに住みたいし、それだけの財力がある。

俺の周りは、カナダの大企業の重役とか医者も含めて、高級コンドのレントばっかり。
10億程度の一軒家ならキャッシュで買えそうな人の方が、レントしている。
レントはもったいない、それならモーゲージを払うと考える低収入の貧乏育ちは、自分の家を持ちたがる。貧乏人は住むところがなくなる不安があるから。

返信‐34 (トロント) 2021-03-08 09:23

何の免税だよ。わざわざ田中貴金属で買って来る意味も分からんけど。

返信‐35 (トロント) 2021-03-08 09:27

32のじいちゃん 別に言い訳頑張らなくてもいいんですよ。皆さんに「脳内整理整頓タイム」ということをアピールしておいた方がいいだろう、というだけの話だから。リラックスリラックス。

返信‐36 (トロント) 2021-03-08 09:30

私の知人の医師は家を現金で手早く買いましたよ。趣味がピアノで、グランドピアノを複数置きたいから。人それぞれ。

返信‐37 (トロント) 2021-03-08 09:31

あ、家というのはコンドミニアムではなくハウスね。

返信‐38 (トロント) 2021-03-08 10:52

>数年ごとにきれいなところに住みたいし

数年ごとに引越しするのか??そんなに金があるなら数年ごとに家を買え。

返信‐39 (トロント) 2021-03-08 12:46

家買いたくてもそんな簡単に買えないだろが。
20年前は25万ドルだったのが、今では軽く1ミリオン超えてるんだぜ。
ジジイババアどもの時代とは違うんだよ。

返信‐40 (トロント) 2021-03-08 12:56

10億程度の一軒家ならキャッシュで買えそうな人って書いてますよ。

返信‐41 (トロント) 2021-03-08 13:04

39 おっさんかおばはん、お前のようなへ草ゴミ、ブサお化けには無理。

返信‐42 よし アンド レイディガガ (トロント) 2021-03-08 13:05

早々 確かに金持ちは家、を買わない、私は金を捨てているみたいなので家を何件も買いましたが、それで随分と助かりましたので今の家が買えましたが、人それぞれですね 特はしたけど損はしておりませんでした



半ぐれちょい悪おじさん

返信‐43 (トロント) 2021-03-08 13:10

買う気があれば一億でも日本人はさ、バブル時代に買ったよ。
でもそのマンションは今や三千万ぐらい。

一本調子に四十年上がった住宅価格だけど、今や補修費も含めて大変。

カナダはNAFTAで失われたBCで一息ついてからの値上がりだからあと十年ぐらいはまだあがりそうだけど。
期待どおりに移民が増えて、子供作ってくれるかが課題だね。

カナダも学校が児童、生徒が減って地方から閉校するようになった。
それがトロントに来ないといいけど。
トロントまでそれが本格化するならいずれ人口減って不動産は買いやすくなるよ。
実際、公立校でもトロントで閉鎖になった学校や施設として貸し出しはじめてるので、これから移民増加に期待だね。

返信‐44 (トロント) 2021-03-08 13:26

サウジの石油設備がイランに攻撃されたから原油価格また上がるよ。

返信‐45 (バンクーバー) 2021-03-08 14:11

げ、マジ?
イラン人は関西人なみに害虫。

返信‐46 (トロント) 2021-03-08 14:14

ゲゲゲ

返信‐47 (トロント) 2021-03-08 14:18

弾道ミサイル8発と爆弾を搭載したドローン14機だとさ。イエメンから発射されたらしいけど、石油施設に被害は出なかった。

返信‐48 (トロント) 2021-03-08 15:28

するとカナダに移民希望がもっと増える

返信‐49 (トロント) 2021-03-08 20:58

ホントにイランがやったの?
CIAかもよ。

戦争したい人、国はいくらでもある。

石油利権がある国は、特に。
007の仕業かもしれないし、サウジが石油価格上げたくて緊張を作ったのかもしれないし。

まあカナダも石油の値段上がって戦争があると万々歳の方だから嬉しいニュースだけどね。

返信‐50 (トロント) 2021-03-08 21:13

なんだけどじいちゃん極々普通の話の話を楽しそうでいいじゃない。

返信‐51 (トロント) 2021-03-08 22:12

イランじゃなくてイエメン。

返信‐52 (トロント) 2021-03-09 14:13

長くて済むなら家は買っておかないと損だよ。家賃は返ってこないからね。不動産は貯金と同じ。

返信‐53 (トロント) 2021-03-09 16:19

15年以上前にアネックスで買えたのに「絶対下がる!」って言い張って、後ですごく後悔していた知り合いがいたなあ、、、奥さん泣いていたよ。アネックスなんて良いとこで無くても、まあまあ便利で安全なところにでも買っておけば良かったのに。後は自動的に増える。あの人たち今どうしているかな。

返信‐54 (トロント) 2021-03-09 21:01

今日辺りから資産バブル再開だけどね、物の値段はガンガン上がるよ。
しばらくバブルは楽しめそう。

十年物カナダ国債の金利が2%越えたら、いよいよ手仕舞いの準備してね。
お利口さんたちは。

さあ、稼いで売り抜けて、弾けたら余裕で暮らしましょう。

返信‐55 (トロント) 2021-03-09 22:11

うちが家を買った理由はふたつ。
賃貸だとオンタリオ州政府の決めた範囲で毎年、家主は家賃は上がて来る。(上がらなければラッキー)
いつ追い出されるか分からない。

賃貸物件を有する人達は、一概には言えないにせよ、一応裕福なので、彼らのために彼らのモゲージの支払いをする事は、ますます貧富の差を生むという諸悪の根源の様な気がした。

株とかの投資と同じで、家の中で価格が多少、変化しても、売らないで保持する限り、損失は無い。勿論、何らかの大きな事故(原発とか)、災害で、売れない状態になれば悲壮だけれど。

返信‐56 (トロント) 2021-03-09 22:14

金持ちはさらに金持ちに。
貧乏は更に浮かび上がれない。
中間層は激減する。
そんな感じかな。
生き残りをかけ頑張ろう。

返信‐57 (トロント) 2021-03-09 22:24

54のじいちゃん お利口さん達はお前のアドバイスは不必要だよ笑
それ言うなら 「ビギナーの皆さんは」だな

返信‐58 (トロント) 2021-03-09 22:37

売り抜けた後はGICか?GIC大好きじいちゃんは。

返信‐59 (トロント) 2021-03-09 22:39

家を買うなら金利が低い今だって話もあるけど、金利は上がると思うし、高く買い過ぎると将来厳しいよ。

返信‐60 (トロント) 2021-03-09 23:07

その辺は人それぞれ。
20%ダウンでモーゲージ組むとなかなか支払いは大変だけど、キャッシュある人は50%くらい入れるからね。

返信‐61 (トロント) 2021-03-09 23:40

家くらい現金で買う人もいるよー

返信‐62 (トロント) 2021-03-09 23:43

はい。

返信‐63 (トロント) 2021-03-10 00:03

現金で買う人や頭金を50%入れる人はそもそも無理なモーゲージを組んでるわけじゃないから関係ないね。無理なモーゲージで身の丈に合わない価格の不動産を買ったら金利が上がった時に大変だって話でしょう。

返信‐64 (トロント) 2021-03-10 00:08

それより大インフレ、大資産バブルの後、大デフレがきて資産の投げ売りが始まったときモーゲージの額より家の値段が少ないくなるから。

金利が安いうちはいいけど、今から変動金利で借金しないほうがいいよ。
というか仕事ですら終身雇用はないんだから、借金するなら最低限にね。
家賃より1割安いぐらいの払い以上になるなら買っちゃだめだよ。維持費、コンド費含めて。

返信‐65 (トロント) 2021-03-10 00:13

そこまで不動産下がるかな??
ちょっとそれは無いと思う。

返信‐66 (トロント) 2021-03-10 00:14

そもそもここはある程度余裕があるジジババと中年の集まりのサイトだけどね。

返信‐67 (トロント) 2021-03-10 00:18

世の中の大多数はギリギリのモーゲージを組んで買う。少数の金持ちの動向で市場は決まらない。金利が上がれば不動産の価格は下がる。どこまで下がるのかは分からないが、借りられる額は明らかに減る。

返信‐68 (トロント) 2021-03-10 00:20

値上がりはするよ、これだけ紙幣刷っちゃっただから。

問題は物価上昇分に勝てるかだよ。
資産バブルが実質のものの値段に反映してきたから。いずれ資産上昇より物価の成長が追い越すか、そうしないように金利をあげて不動産バブルを潰すか。

どっちにせよ罰ゲームは近そうだから、住む人で家賃より安くなる人でないならモーゲージは組まないほうがいいよ。
現金で買うなら反対しない。

返信‐69 (トロント) 2021-03-10 00:22

今は家賃も下がってるから家賃よりも安く買えることはないだろうな。

返信‐70 (トロント) 2021-03-10 00:27

だけど今払ってる家賃は契約更新まで変わらないから。なら今の家賃より少し安いならそれだけ払う能力があるんだから買っても悪くないと思うよ。
できれば固定金利で。

返信‐71 (トロント) 2021-03-10 00:40

固定金利は高いんだよね。

返信‐72 (トロント) 2021-03-10 00:53

将来金利上がらないと思うならいいけど。
上がったら五年後支払いが変わらないとか普通になるから。

返信‐73 (トロント) 2021-03-10 01:58

固定金利って最長何年?普通は5年くらいじゃないのかな。その後更新したらその時の金利になるんだよね。

返信‐74 (トロント) 2021-03-10 03:05

探してみな、いくらでもチョイスはある。
カナダでは聞いてるだけじゃダメ。
売りたいモーゲージをあんまりよくない条件で契約させられることにもなる。

返信‐75 y (トロント) 2021-03-10 04:55

ずっと同じところに住むのもつまらない
いつも新しいところに住みたい 古くても築5年まで
隣人がへんでも買うとすぐ引っ越せない、レントなら簡単
売ったり買ったり繰り返すのは面倒臭い

だから、家買う金もあるし、レントの方がそんかもしれないけど、レントで2、3年ごとに新築の家かコンドにうつる
トロントに老後も住むつもりないから、老後に住むと決めたところで買うかも
引っ越しする体力がないかもしれないから

もし預金がなかったら、無理してモーゲージくんで買ったかも
いつでも現金一括でかえる余裕があるからレントでも気楽

返信‐76 (トロント) 2021-03-10 04:59

カナダでは6割以上の人が5年の固定金利のモーゲージ。でも歴史的には変動金利の方が支払いが少ないと言われている。固定金利の方が安心ではあるけど、安心のために金利は高く設定されている。余裕があるのなら変動金利、月々の予算が厳しいなら安心のために固定金利って感じです。最長10年くらいの固定金利はあるけれど、当然金利はもっと高くなる。

返信‐77 (トロント) 2021-03-10 05:00

66

ここには自分を若いとおもっちょるすぐおっさんすぐおばはんチームがほとんどの書き込

みをしちょる、投稿じっと見てみんさい、どぶすくさごみチームもすうねんで中年ほんでジジババ仲間。

返信‐78 (トロント) 2021-03-10 05:01

変動金利って、金利上がって来たら固定に変えられないの?すみません、素人で。

返信‐79 (トロント) 2021-03-10 08:18


契約変更料金(penalty)を払えば可能性です。