カナダ掲示板 (フリー) - No.255534

カナダでリタイヤするならどの町?
(トロント) 2021-02-14 12:39:08
Canada's best places to retire
https://www.comfortlife.ca/best-places-to-retire.php
この記事によると物価が安めなオタワ、気候が良いバンクーバーとビクトリア、晴れの日が多いカルガリー、お馴染みのトロント郊外などみたいですが、カナダでリタイヤするならどの町をおススメしますか?
私は温暖で雪があまり降らない、バンクーバーかビクトリアですかね?
>カナダの何処の田舎の町にもChinese Restaurantはありますが、Japanese Restaurantは田舎に行くとありませんよね?
ジャパレスが無い田舎はちょっと考えてしまいますね。
まあ、ネットで日本食の総菜を買う事ができるので、自分で味噌汁ぐらいはつくれると思いますが。
>その場合はバケーションホームを買うか、毎年数か月はレンタルしなければならないので、余計にお金が掛かりますね。
その程度のお金もないならリタイアも出来ませんよ(笑)。お金がなかったら住む場所、ライフスタイルも選べないでしょ。下手したら道でお金ちょうだーいってやるか空き缶空き瓶集めですよ。
>>その場合はバケーションホームを買うか、毎年数か月はレンタルしなければならないので、余計にお金が掛かりますね。
>その程度のお金もないならリタイアも出来ませんよ(笑)。お金がなかったら住む場所、ライフスタイルも選べないでしょ。下手したら道でお金ちょうだーいってやるか空き缶空き瓶集めですよ。
知り合いは春~秋はトロントで冬はバンクーバー近郊にトレーラーを借りて過ごしています。トレーラーなのであまりお金はかからないと思いますよ。
やっぱねえ、208ぐらい妄想力 想像力がないとダメだよね。素晴らしい。底力を感じるね。
それに比べてじいちゃんの想像力のなさと言ったらねえ。。。あいつはヤバいよホント。
以前のレスで人口10万人くらいの都市が好きと書いた者です。
そういえば、2016年以降に人口増加して10万人を超えたLethbridgeという都市がアルバータ州にあったのを思い出しました。
日系人ゆかりのある地で、小規模ですが日系グロッサリー店や日本人経営の日本食レストランも有ります。
日加友好ガーデンという日本庭園ではお祭りや新年イベントなどもある様です。
アルバータ南部にあるので比較的、冬は少ないです。また晴天率も高いです。
ネックは、カルガリーまではバスで3時間程と少々遠いこと、あとこのサイズの都市はどこもそうですがT&Tは有りません。(小規模のアジアンスーパーは有るみたい)
例えば近所にアメニティ多数のこんな物件を買って↓
https://www.realtor.ca/real-estate/22816693/4-310-12-street-s-lethbridge
こじんまり、のんびり老後を暮らすのも良いかと思うのですが、
どう思いますか?
私自身はスキーをすることもあって雪が積もることを悪い事とは思っていなかったのですが、
確かに老後は雪が無い方が楽でしょうね。
みなさんの意見を参考にさせていただいています。
>私自身はスキーをすることもあって雪が積もることを悪い事とは思っていなかったのですが、
>確かに老後は雪が無い方が楽でしょうね。
65歳過ぎてもスキーをするんですか?
怪我したら治りが遅いと思いますが。
>例えば近所にアメニティ多数のこんな物件を買って↓
https://www.realtor.ca/real-estate/22816693/4-310-12-street-s-lethbridge
こじんまり、のんびり老後を暮らすのも良いかと思うのですが、
どう思いますか?
$135,000で安い!と思ったら・・・492 sqftのStudioでしたか・・・
>2016年以降に人口増加して10万人を超えたLethbridgeという都市がアルバータ州にあったのを思い出しました。
第二次世界大戦中にJapanese Internmentがあった町ですね。
あったかい、冬カナダ
943 views•Oct 19, 2017
日本旅行公式 official
380 subscribers
オリジナルアニメーション『あったかい、冬カナダ』
https://www.youtube.com/watch?v=nO4KqIgKuzs
これ後でお客さんから苦情にならないのかねー。
こっちは本当だから苦情にはならないと思うけどね。
Magic of Hong Kong. Mind-blowing cyberpunk drone video of the craziest Asia’s city by Timelab.pro
8,926,400 views•Premiered Oct 7, 2019
Timelab Pro
394K subscribers
https://www.youtube.com/watch?v=gYO1uk7vIcc
212さん
カナダの最初の赴任地がカルガリーだったのでレスブリッジにも移住者協会の交流で何回か泊まりがけで行ったことがあります。街の大きさを考慮すると設備は整っていて、住みやすいと思いました。可愛い街ですね。
カルガリーもそうですが、トロントの住人にとっては、あまりにも寒すぎるのと、(慣れれば気にならないでしょうけれど、バンクーバーも含めて緯度の高い場所は冬場の夜の長さと太陽高の低さにうんざりします)のんびりし過ぎと感じると思いますよ。(時間が20年くらい止まっている感覚です)
レスブリッジまで行かなくても、ブラックフット上に素敵な街が沢山ありますよね。ハイリバーとか好きでした。(映画 スーパーマンのロケ地です)
カルガリーに慣れているなら南アルバータは良い選択だと思います。ホントに牛肉が美味しいですよね。
なんだけど、カルガリーは石油とガス共に発達してきたんだよ。
これから、しばらく厳しい、オタワのガスのモニュメントのようにガスの火が消えないように頑張ってください。
>レスブリッジまで行かなくても、ブラックフット上に素敵な街が沢山ありますよね。ハイリバーとか好きでした。(映画 スーパーマンのロケ地です)
ハイリバーは洪水が起こったのを覚えています。
名前がハイリバーだったので、洪水はなるほどだと思いました。
温暖な場所がいいなら、オンタリオとアルバーターは無理。
BCのどっかがいいんじゃね?
もちろん、金持ちならバンクーバー島以外。
ビクトリアは、先住民、老人、在日関西人、ホームレス、ドラック中毒や犯罪者の更生施設の場所。
老人もカナダの貧乏層が移り住む。
貧乏ならビクトリアいくしかない。
金持ちカナダ人は、老後はアメリカの別荘ってのが常識。パームスプリングやフロリダでスノーバード。