カナダ掲示板 (フリー) - No.255534

カナダでリタイヤするならどの町?
(トロント) 2021-02-14 12:39:08
Canada's best places to retire
https://www.comfortlife.ca/best-places-to-retire.php
この記事によると物価が安めなオタワ、気候が良いバンクーバーとビクトリア、晴れの日が多いカルガリー、お馴染みのトロント郊外などみたいですが、カナダでリタイヤするならどの町をおススメしますか?
私は温暖で雪があまり降らない、バンクーバーかビクトリアですかね?
>インドの医師免許、フィリピンとアフリカの看護師免許は書換が可能
RCMPの友人が、田舎に期間限定で赴任したんだけど、その町ではインドのヤブ医者と、フィリピン、黒人の態度最悪の看護師ばかりで、絶対戻りたくないと言ってたよ。
人不足の田舎だと、誰でもいいからって雇っちゃうようで。
>リタイア後の老人はほぼ暇人でしょう。
真面目な話、老人でなくとも人間暇すぎるとボケますよ。せっかくリタイアしたのに数年したらボケて他人のお世話になんて嫌でしょ。
それとボケなくても暇だと他人の事が気になって仕方なくなります。もともと日本人は他人のプライベートを探って噂するのが大好きな民族ですが、それが酷くなります。暇な人は他人の事ばかり気にして噂ばかりするようになります。性格が歪みます。
人間元気なうちは年齢に合わせてある程度忙しくする事が大事です。
176
そんな小さな町にいけとはいってないよ。
コミュニティのメンバーとして普通に行きたいのなら人口3万人ぐらいまで。
それ以下は地域で自分が積極的に役割をはたさないとメンバー変わらないから村八分になりがち。
トロントは東京だから。
金沢や盛岡、鳥取や那覇みたいな街がお勧めだよ。
>RCMPの友人が、田舎に期間限定で赴任したんだけど、その町ではインドのヤブ医者と、フィリピン、黒人の態度最悪の看護師ばかりで、絶対戻りたくないと言ってたよ。
人不足の田舎だと、誰でもいいからって雇っちゃうようで。
うーん、私は人口10万人なんて遠く及ばない小都市に住んでますが、
そこのホスピタルで移民スタッフと遭遇したこと無いです。
ドクターはベテランが多いですが、他の地域から来てる若い人もいます。
たまたまですがレスに上がってるRed Deer, ABのホスピタルを緊急で利用した時も
移民スタッフが多いとは感じませんでした。
カルガリーの方が移民スタッフやドクターの割合は多いと感じます。
ただ、移民のドクターだから技術が無いと感じたこともありませんし、英語が流暢じゃないドクターに会った事も無いです。
あ、医療でいうと、
もしかしてバンクーバーやトロントは日本語で診療してくれるドクターが
いるんでしょうか?
それは羨ましいかも。
でも、ここまで長年、カナダで医療通訳も無しで何とかなったしなぁ・・・私にとっては必須では無いなぁ。
慣れてる場所が一番いいと思いますけどねー。それと年を取ったら安全で便利なのは大事。友達がいるのも。老人で新しい場所に馴染めず引きこもりとか大変よ。
今トロントならそのままトロントがいいと思うけど。そんな大きなスペースいらなくなるから1+1コンドとか?年を取ってから別の街に引っ越しって、金銭的な問題か世話をしてくれる家族がそっちにいるから、くらいしか理由を思いつかないです。
あのね、都会は仕事が欲しい人にはいいんだけど、年寄りには冷たいんだよ。
なぜなら役にたたないから。代わりはたくさんいるしね。
そして友達も一人いなくなり、二人いなくなり。
人は沢山いるけど、孤独になっていく。目が行きわたらないし。
田舎いくと地元のスーパーやジェネラスストアがコミュニケーションの場所。
白人ばっかのカナダだったけど、もう中華料理はあるし、移民いないと街がほろびるから。
特別宗教やってる人が多い、ペーターボロとか別だけど、考えてもいいよ。
まあ、ダウンサイズしてハミルトンやオシャワのコンドでもいいし、終活は考えておきな。日本はものすごく年寄りを田舎は行政が指導して、アクティビティや老人会を支援する雰囲気の街もある。理由はボケられて特定老人ホームにいってもお金かかるだけだし、ボケられたら困るから。
今なら考えてもいい。今ならね。まだお金が回ってるから、将来はその時々に応じて考えないといけないけど。
ぼんやり考えておくのもいいかもしれない。
読み手側は別に意見を押しつけられた気分にはならないけどね。
随分と楽しい文章だなあっていうインパクトに押されてゲラゲラ笑うだけで、内容なんて真面目に頭に入らない。
>白人ばっかのカナダだったけど、もう中華料理はあるし、移民いないと街がほろびるから。
カナダの何処の田舎の町にもChinese Restaurantはありますが、Japanese Restaurantは田舎に行くとありませんよね?
ロブロスやスーパーストア、インディペンデントがあるから、寿司はそこだよね。
白人多いところだと魚なしの寿司がいろいろあってがっかりするかもしれないけどね。
だけどそういうところだと、おっきいステーキやチキンのパックが安いよ。
あと産地だと一個25セントとかのコーンが美味い。
米はカルロース米なかから、タイ米、中国米だけだけどね。
コテージ行くときはトロントでコシヒカリか京義米(韓国のコシヒカリ)の一番でかいの買っていくよ。まとめて。
>慣れてる場所が一番いいと思いますけどねー。それと年を取ったら安全で便利なのは大事。友達がいるのも。老人で新しい場所に馴染めず引きこもりとか大変よ。
私が一番恐れているのが、雪が多い都市でリタイアすると、転んだら危ないから外に出る機会が少なくなり、家で引きこもって健康に悪いような気がします。それが理由で西海岸の雪があまり降らないバンクーバーやビクトリアが良いかなと思っています。
一軒家ならともかくコンドとかなら雪かき必要ないし地下のパーキングから出るね。
今だって冬に外歩くなんて滅多にない。特に歩道が凍ってそうな時は。
そんなの冬でも毎日って訳でもないし。
あと自分はトロントでリタイアしたら冬の間の数ヶ月は暖かいところで過ごすよ。
将来の事は誰も分からないですねえ。皆さん15年とか言ってますからその時どうなっているかです。トロントが危なそうなら財産持って良い場所に移ります。その頃には郊外はもっと発展して住みやすくなっているでしょう。
>一軒家ならともかくコンドとかなら雪かき必要ないし地下のパーキングから出るね。
>今だって冬に外歩くなんて滅多にない。特に歩道が凍ってそうな時は。
コンドにジムがあれば、冬はそこで運動できますが、それでも歩道が凍ってそうな時は買い物に行くにも危ないので、引きこもりになってしまいそうです。
>あと自分はトロントでリタイアしたら冬の間の数ヶ月は暖かいところで過ごすよ。
その場合はバケーションホームを買うか、毎年数か月はレンタルしなければならないので、余計にお金が掛かりますね。
>BCがいいんだけどね。とても。
>地震さえなければ最高なんだけど。
地震は仕方がありませんが、
バンクーバーはバンクーバー島に守られているので津波の心配はありませんよ。
バンクーバー島でも東側の町(ビクトリアやナナイモなど)は津波の心配がありません。
>あと自分はトロントでリタイアしたら冬の間の数ヶ月は暖かいところで過ごすよ。
それもメンドクサイ。その上、健康で無ければできない。
病院に通うとなると、冬の間の数か月に他の場所に行く事は難しい。
やはり一年中温暖なBCがベストなんですかね?