トロント掲示板 (フリー) - No.255315

Community Midwives, St. Michael's Hospital, 強制帝王切開
(トロント) 2021-01-11 07:45:52
コロナで妊活を止めている者ですが、今のうちにと下調べしています。
職場の近くにCommunity Midwives of Torontoがあるのですが、英語でもあまりレビューが無く、どなたか実際に通われた方、評判を知っている方はいらっしゃいますか?
緊急時はSt. Michael's Hospitalに搬送されるようですが、この病院は帝王切開率が30%近い事に驚いています。Mount Sinaiも同じ確率です。
初産で、助産師とバースセンターで産む場合、最終的に帝王切開になる確率は10%だそうです。
参考に、日本にある私の実家近くの産婦人科を調べたところ、厚生労働省がまとめた統計で、個人経営クリニックの場合が1~3%、普通の病院で10%、ハイリスク妊婦が運びこまれる大病院で20%程度でした。
カナダで「ナチュラル思考な」助産師と産む場合と、日本の病院で普通に産む場合、どちらも10%です。しかも個人経営のクリニックでも、緊急帝王切開できる設備や、逆子矯正の外回転術ができる先生もおられます。帝王切開を横切りにして、傷が目立たないようにし、次は経腟分娩ができるようにすることも可能なようです。
カナダで出産した人に話を聞くと、自然分娩を希望し何も異常が無いのに、何度も無痛分娩や陣痛促進剤を勧められたとか、胎児の心拍が一時的に少し下がっただけで緊急帝王切開に切り替えられたと聞きます。特に、陣痛促進剤の使用は、帝王切開の確率を上げるそうです。痛み止めの薬で、胎児を眠くさせるものがあり、分娩が途中で止まることもあります。
カナダの医者は帝王切開をしたがると聞きますが、薬を勧められただけなら断ればいいし、帝王切開を強制されることは無いと思いますが、皆さん実体験はどうでしたか?同意書にサインをしなければいいだけなような気がしますが。無痛分娩が多いとは言え、医者にも「ノー」と言いそうなカナダ人女性でも、帝王切開率30%は高いですよね。
Community Midwives of Toronto, St. Michael's Hospitalの評判も教えて下さると助かります。
日本の方が楽しいし安全だと思ってるのに何故カナダにいるのか不思議。駐在で強制的に飛ばされて来たのでしょうか。多くの人はカナダが好きで自分の意思でカナダに滞在してると思ってた。
40代とか、こっちじゃおじさん、おばさんなのに。
もう一度、若いと感じたい人には、日本はいい国なんじゃないですか?
でも、カナダ好きな日本人って、日本でもかなり田舎出身の人か、大阪人が多い印象。
東京出身者は、だいたい嫌になって日本帰るよね。