トロント掲示板 (フリー) - No.252569

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
トロント フリー

地下室がある理由

(トロント) 2019-12-25 12:54:09
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

カナダの家にはどうして地下室があるのか、知人に聞いたら、「冬が寒いから」という返事が返ってきました。冬が寒いとなぜ地下室が必要になるのですか?
地下室は寒いし、湿気は多いし、水漏れはあるし、雪解け水が流れ込む危険性があるし、だいいち、気がめいり、健康にも悪そうです。
日本の寒い地方でも豪雪地方でも、地下室があるとは聞いたことがりません。日本では、地下室があるのは、何かを隠さなければならない大金持ちの家だけのような気がしますが。
ちなみに、カリフォルニアの家には地下室はありません。

返信‐1 (オタワ) 2019-12-25 13:33

カナダは極寒地。
地下室は必須だから存在してます。

家の基礎を地面と同じ高さで作り上げてしまうと
地中の水分凍結時に
基礎部分が膨張し家が崩壊してしまうのです。

凍結ラインより低い地下室を持つ事で膨張が免れるため
カナダのような極寒地でも家が頑丈にしっかりと建っているのです。

アメリカもニューヨークやボストン、シカゴなどの
雪の多いエリアの家には地下室があります。

年中、温暖なカリフォルニアには地下室は必要ないからないのです。

簡単に言うと、人が住むのには無理のあるカナダに
家を建てて安全に住めるのは、地下室様のおかげなのです。

暗くて湿っぽくて何か潜んでいるような地下室ですが、
地下室はカナダの家にはなくてはならない地下室様なのです。
感謝の心を持って今夜はサンタさんが来るのを待ちましょう。
あ、起きて待ってると来ないよ。


でもね、毎夜、午前1時にひとりで地下室に降りて行くと、
そこには、、、。

きゃあ〜〜〜〜〜っ!!怖い〜〜〜〜!!

ひとりでは行っちゃダメよ。。。

返信‐2 (トロント) 2019-12-25 13:34

どん兵衛と肉味噌おにぎりためたい...

返信‐3 (トロント) 2019-12-25 14:25

1は冗談かと思ったけど、この人は正解です。今ちょっと調べてみたんだけど、要するにFROST LINE がどこかという話です。水道、下水それに家の基礎がフロストラインよりも下でないと凍ってしまって家が壊れちゃうから、最低2メーターぐらいの地下に埋めないとだめだということです。

フロストラインの話です。

1、ありがとう。

返信‐4 (トロント) 2019-12-25 16:06

きのうから義父母の家に泊まりに来てます。トロントの一軒家、地下室ありです。

1さんの回答を読んでみて、本当かい?!?と疑ってしまって義姉の家族も来ているので、それを質問してみました。

義父母が1さんと同じ事を説明しました。地下室がなかったら、カナダの家は倒壊してしまうのだ、と。


理由は、1さんが書かれている通りです。


今まで地下室がある事を疑問に感じなかったのですが、これを質問してくれたトピ主さん、回答してくれた1さん、共々にすばらしい!!

しかも1さんの書き込み、おもしろい!!ひとりで笑っちゃいました。

あまり役に立つ事のない emapleですが、この質問と返信1は、大漁です!!


メリークリスマス!!

返信‐5 (トロント) 2019-12-25 17:31

ですね~
地下室自体は寒いかもですが、上を保つために必要な存在ですし、サーキュレーションの関係で最近は地下のほうが暖かいところも多いですよね。
庭に池を掘るときでも、魚を入れるため、何メートル以上掘れば大丈夫、というのがあるので、下に行くほど凍りにくいのもあるのかもしれません。
実際、暖房の効いていないことを想定すると、上よりも地下室のほうが温かいこともあるようですし。暖房を入れている部屋と比べるから寒く感じるけど、冬暖かく夏涼しいという、洞窟と同じ原理かも?

返信‐6 (トロント) 2019-12-25 19:52

いいことばかりではないんです。
岩盤をくり抜いて作るような地下室。

人を住まわしたり、子供を地下で育ててはいけません。

理由は放射性キセノンからなどの放射線が高いから。

ソウルが福島より放射線が高いのはこの岩盤からの自然の放射線線が強いからです。
カナダも同じ。

返信‐7 (トロント) 2019-12-25 21:22

どうりで!どうも最近抜け毛が多いと思った...

返信‐8 (トロント) 2019-12-26 03:20

正解、なんだけど最近はSlab On Gradeって工法で地下室の無い住宅も増えてるけどね。その分3階建てにするとか。

地下室はさ、工事費と維持費がかかるんだよー。

返信‐9 (トロント) 2019-12-26 03:50

地下はコンクリートの基礎だけで、部屋になってない家もあるね。地下があるから部屋でも作っとくかって感じかな。

返信‐10 (トロント) 2019-12-26 04:31

久々に来てみたらむっきー健在やな。
こいつは行く場所ないからな。

返信‐11 (トロント) 2019-12-26 04:56

じゃぁ北海道や東北の寒い地方の家も地下室があるって言うことでしょうか。

返信‐12 (トロント) 2019-12-26 06:03

だから6はイカれちゃったのか。説得力あるわ。

返信‐13 (バンクーバー) 2019-12-26 06:57

前に住んでいたアラスカの家にも地下室ありました。なるほどねえ、理由がわかるっておもしろいですね。

返信‐14 (モントリオール) 2019-12-26 06:58

日本の豪雪地帯とは、元来の建築基準そのものが違っているので、日本では、地下室はないです。

返信‐15 (トロント) 2019-12-26 07:46

真面目な話、トロント市内は岩盤はあまりないので心配ないけど、岩があるトロント近郊は地下室は物置にしか使わないのが健康を気にするなら必要です。

また放射線だけでなく悪性のカビのホウシガ飛び交うし、古い家はアスベストで断熱やドライウォールに付着させたりしてます。病人が出るシックハウスでないようによく点検しましょう。

返信‐16 (トロント) 2019-12-26 07:53

それでかぁ... どうりでカナダで彼女できないはずだ...

返信‐17 (モントリオール) 2019-12-26 11:05

アメリカの中西部、セントルイスと言ういなかの中堅都市に住んでいた時、地下室がありました。地下室がある理由は、1さんのおっしゃる通りに凍結対策。

もうひとつの理由は、竜巻。

竜巻が来ると逃げている時間がないので、アメリカの中西部に住む人達は、地下室に避難し竜巻が過ぎるのをじっと待ちます。

そのために中西部の家の地下室には飲料水、保存食、毛布、ラジオなどが置いてあります。

全然関係ないですけど、セントルイスのあるミズーリー州って、人種差別があって日本人は小馬鹿にされてしまうんですよ。にこにこやさしそうなのに、さりげなく意地悪な人が多かったです。セントルイスには2度と住みたくないです。

返信‐18 (カナダ) 2019-12-26 11:23

17さん、
そりゃそうですよ。アメリカのミッドウエストと言ったら共和党員で成り立ってる州の集まりです。一見真面目そうで、神に忠実に仕えているように見えるけど、その実、有色人種が大嫌い。これにはイエローモンキーの私達も含まれます。特にミズーリー州、カンザス州、ネブラスカ州、アイオワ州あたりは凄まじい、けどあまり表に出さずに、人種差別を上手にやれる人が多いずるい土地柄です。カナダにはない独特の差別雰囲気があるのですが、言葉では説明できない空気ですね。

返信‐19 (トロント) 2019-12-26 11:28

多分、日本人の想像するアメリカ人って、
カリフォルニアの人なんだと思う。

あそこは、陽光きらめいているから
カリフォルニアで生まれて育った人って
みんな、あっけらか〜〜〜〜んとしていて
陰湿さがみじんもないもんね。

カリフォルニアに住んでる友達からの
今日の写メが青空だった。。。くやしい。。

アメリカの中西部って、天気悪いし、何にもないし、
とにかくつまんないところだから
性格も悪くなるんだよ。

返信‐20 (トロント) 2019-12-26 12:06

日本人に陰気で裏表の激しい異常者っぽいのが多いのは、やはり梅雨や酷暑で気候が悪いから?

トロントも根暗っぽいのが多いのは、冬が寒くて長いからでしょうか。

返信‐21 (トロント) 2019-12-26 12:35

17、確かにアメリカのちゅせいぶだと竜巻除けに地下室は必要ですね。それとアメリカの中西部だと多人種に対する偏見、差別は多いと思いますね。数十年前のトロント近郊でもこういう傾向はあったんですが、最近はいろいろな人たちがどんどんGTAに入り込んでいるので、それと私たち移民の子供たちが社会人となっていろいろなところで活躍していることもあって、GTAに関する限り、差別的なことはあまり見かけないと思います。先週のCBCのニュースだったと思うんですが、アメリカアイオワ州の白人の40台の女が歩道をメキシコ系の若い女性が歩いているのを見かけて、この女性を車で引き殺そうとして逮捕されたことを報道していました。この女はとにかくヒスパニック系が嫌いだと言っていましたね。こういう人間がアメリカの田舎には多くいるので、日本人でも注意をした方がいいと思いますよ。

返信‐22 (トロント) 2019-12-26 12:36

北海道の稚内とか旭川とか北見とか留萌とか、カナダ並みの極寒なんじゃない?でも地下室なんてないよね。それだけ日本の建築技術が優れているんですかね?

返信‐23 (カルガリー) 2019-12-26 13:27

カナダやアメリカの家は、セントラルヒーティングだからです。
日本は、どんな豪雪地帯にある家でも
2020年になる現在に至りながら、
石油ストーブやファンヒーター、エアコンなどで
ちまちまと暖めていて、暖めた部屋から出ると
トイレに辿り着くまでに体が一瞬で冷え切る建築法ですよね。

日本の建築レベルが高いとかカナダが低いとかではありません。
日本の家をセントラルヒーティングにしたら
燃料費が高過ぎて生活ができなくなります。
島国日本の資源があまりにも貧弱過ぎる所以です。

最近は、北海道でも半地下を作る家ができてきましたよ。

返信‐24 (オタワ) 2019-12-26 13:35

元だんなの実家が新潟だったんだけど、

寝る時にボトルに半分ぐらい入った水を枕元に置いておいたら

朝起きた時、シャカシャカって感じに半凍結していて

横浜生まれの私はぶっ飛びました。

横浜では、どんなに寒くてもありえません。

同じ日本でも、どこに実家があるかで冬の暮らし方も全然違います。

日本は光熱費が高いから、最低レベルで部屋をあったかくするんですよ。

調子に乗って暖房入れてたり石油ストーブガンガン使ってると

もったいない!って言われちゃうし。

日本の家は寒い。

マンションは暖かいと言う人がいるけど、

カナダの家のようには暖かくはない。

家の中は、カナダより横浜は寒いは、事実。


返信‐25 (トロント) 2019-12-26 13:42

日本の家は底冷えするから、こたつが愛されるんです。
最も安い暖房器具だし。

底冷えする日本の家は、建築法がいい、悪いじゃなくて
その国や土地に合った作り方をしているためだよ。

密閉させてしまうと簡単にカビが生えるので
日本の家は通気性をもたせてる。

違う言い方をすると微量だけど隙間風が
常に入り込んでいるのが日本の家。
だから日本の家はあんなに寒いんです。

それをなくせば、夏はカビとダニ。
あれば、冬は隙間風。

どうしようもないね、日本の家は。

1月、2月に暖房のない部屋に入ると
フリーザーレベル。

返信‐26 (バンクーバー) 2019-12-26 13:44

25さん、

わかる〜〜!!
日本に冬、帰国すると、夜、トイレに行くのが
一大決心なの。
行ってふとんに戻って来る頃には、
寒さで、すっかり目が冷めてるし。
だからもう冬の日本には絶対帰らない。
寒過ぎるよ。

返信‐27 (トロント) 2019-12-26 13:47

23はいったい何の話をしているのかな?地下室とフロストラインの話をこのトピではしているんだよ。セントラルヒーテイングなんて関係ないよ。
2メーターほど掘らないと家の土台が氷で崩れるんだよ。だから地下室を作るという話。
稚内とか旭川のことも俺は知りたいね。

返信‐28 (カナダ) 2019-12-26 13:54

26さん、それは、あなたの家が大きいからです。
私の家は、マンション。
しかも2LDK. 
ふとんからトイレまで10歩ぐらいで行けちゃうの。
狭い家は、暖かくするのなんて簡単。
大きい家ほど、大変なんです。

日本の友達が嫁いだ家の廊下なんて、
すごく長くて、
冬はそこを歩くだけで、
ぶるっと凍りつきそうなぐらい寒いよ。
九州のお金持ちのお屋敷で、トイレまでが遠いのなんのって。
年取ったら、トイレをもうひとつ増設するんだって。
到着までにもれちゃうから。

返信‐29 (トロント) 2019-12-26 14:00

日本の家は風呂場とトイレがいっちゃん寒い。
狂ってる。

返信‐30 (トロント) 2019-12-26 14:12

27

23さんではありませんが、あまりにも、バカなので出てきました。

極寒地のセントラルヒーティングってのは、
地下室でガス(またはオイル)を暖めて家の中へエアーを送り込んでるんですけど。

まさか、セントラルヒーティングが、地上のエアーだと思ってた
わけじゃないよね??

すんげーばか。
あーー、、こんだけのバカは、あいつだよ、あいつ!
こいつ、まだいるんだ。


返信‐31 (モントリオール) 2019-12-26 14:17

日本の家屋の建築法を変えてもらわないと
本当にあのお風呂で衣類を脱いだ時の寒さ。

だから、じーさん、ばーさんが風呂場で死ぬんだよ。

お風呂もトイレもなんとかしてくれねーかな?

寝る時もあまりの寒さで
布団から手を出してスマホでゲームやってると
冷えてきて中断だよ。

もっと建築レベル上げらんねーのかい??

冬の家の中は、カナダはパラダイスだよ。

冬、日本へ行くと、家の中で
こたつに入って最低限の動きしかしないし。

寒過ぎて動けないよ、家の中。

返信‐32 (カナダ) 2019-12-26 14:21

私は、こたつ嫌い派なんです。
どっしりと座って動きたくなくなるし、
こたつをあげてお掃除するとすんごい汚いし。

毎日お掃除してもゴミがわっさり出て来る。
それに体が半分、埋もれてるから
動きづらいのなんのって。

カナダで暮らしてからは、こたつは苦手になりました。

カナダでもリビングにこたつ入れてる人いるけど、
そこまでしたいなら日本に帰った方がいいよ。

返信‐33 (トロント) 2019-12-26 14:24

23さんのおっしゃっている事は、正解ですよ。
日本はセントラルヒーティングの家なんてないから
地下室も必要ないんです。
そんな事、カナダに住んでたら常識じゃ???

返信‐34 (バンクーバー) 2019-12-26 14:27

セントラルヒーティングのおかげで、キッチンでも暖かいしね。
どこの部屋で何をしていても暖かいんだから、
セントラルヒーティング考えた人は、天才!!


日本の台所で料理してると、足元から凍りつきそうになる。
暖のない部屋なんかに入ったら、心臓麻痺起こしそう。
日本の家のレベルは、まだまだ低いね。

返信‐35 (トロント) 2019-12-26 14:37

27さん
稚内の工務店のWebサイトで、基礎工事の写真を掲載・解説していますが、
地下室にはしてないものの、(札幌あたりの基礎工事に比べかなり深く)やはり2メートルぐらいは掘って、分厚いコンクリート壁で基礎工事していますね。居住空間として地下は利用しないみたいなので、マス目のようなコンクリート壁を施行しています。興味深いことに、地下室にしないけれど、やはり、湿度や保温などの為にここと同じような構造をしています。

多分、23さんの言いたいことは、カナダの家は、どっちみち、セントラルヒーティング用の暖房(送風)機(Furnace)を設置しなければならないんだし、深い穴を掘ってコンクリートの囲いを作るんだから、部屋にして有効活用しているって所じゃないですかね。ついでに、温水タンクとか、洗濯用の排水など、水回りも、地下に作ることで、凍結しないし…。多分、他にも地下室にしたメリットってあるのでしょう。

まっ、さらに興味があるようでしたら、稚内とかの極寒地の工務店にでも、聞かれたらどうですか?少なくても、ここに住んでいる人には、建築家でもない限り、他の国の家基礎構造なんて、興味ないと思いますよ。

返信‐36 (トロント) 2019-12-26 14:52

あのー、皆さんご存知だと思いますが最近のカナダの戸建てやタウンハウスは地下のないものも多いですよ。もちろんセントラルヒーティングですけど。

ファーネスは一階、建物の構造によっては二階や三階にある事も珍しくありません。

セントラルヒーティングだから地下が必要な訳ではありません。

地下があるか無いかは単に工法の問題です。

返信‐37 27 (トロント) 2019-12-26 14:53

35さん、27ですけど、補足有難うございます。ほんとCENTRAL HEATINGのために地下室があるなんて、ほんとどこのバカか知らないけど、笑わせられましたね。FURNACE とかWATER TANK が地下にあるのは地下室があるからそこに設置をしているだけなんだけど。FURNACE を置くために地下室を作っているんではないということを知らない人間が居て驚きましたね。

だいぶ前に家の周りの塀を隣近所一緒に作ったんですが、5-6年もすると、一部の塀のポストが10-20センチぐらい地面からあがってきましたね。穴を掘るときに1メートルぐらい掘ったので、大丈夫かなと思ったんですが、やっぱりそれ以上掘らないとだめみたいでした。

返信‐38 (トロント) 2019-12-26 15:41

同じ人が何度も書き込んで
自分を擁護してるよ、なんだかねえ。

返信‐39 (オタワ) 2019-12-26 15:43

勝ち気だから負けるの嫌なのよ、こう言う人って。

自分が正しくないと気が済まないの。

相手にしないが1番いいよ。

返信‐40 しのぶちゃん (トロント) 2019-12-26 17:11

こんな事も書いてありました。

http://www.eikaiwanow.com/blog/difference

返信‐41 (トロント) 2019-12-26 19:26

なんかカナダの方がいい、日本はクソだというヤバイ人たちのサロンになりつつある。

セントラルヒーティングもいいことばかりじゃないんだよ。

どっちもどっち。
セントラルヒーティングは壁や断熱材に結露しやすくカビの。温床、また換気もしづらいので古い家、コンドは間違いなくカビの胞子の巣。しかも外壁は一見綺麗だから病気になったりしないと気がつかない。

返信‐42 (トロント) 2019-12-26 20:58

日本語だと凍結深度。北海道だと市町村で細かく決められているようですね。多くの場所が1メートル以下、オンタリオの基準だと1.2m。北海道も地下室と作るほどではないけど、基礎は凍結震度より深く打っています。

返信‐43 (トロント) 2019-12-26 22:57

この掲示板ってたまに物を知ってる人が出てくる。

返信‐44 (トロント) 2019-12-26 23:29

まぁ地下室とマカロン関係だったら何でも聞いてくさい。

返信‐45 (トロント) 2019-12-26 23:31

まかなんたら処女です。お勧めのお店を教えてください。

返信‐46 (トロント) 2019-12-27 00:56

ムッキー

返信‐47 3 (トロント) 2019-12-27 03:27

42、3だけど。日本語だと凍結深度、英語だとFROST LINE.  最初から言っているんだけど途中ゴミみたいな投稿がいっぱい出てきて、周り回って、俺と同じことを42の人が言っているということになりました。いつものこのサイトの現状です。あほなやつが変な投稿をするので、まとまるものもまとまらなくなってしまう。いつものパターンです。

返信‐48 (トロント) 2019-12-27 03:40

42は具体的な数字も出してくれてるし、良かったんじゃない?途中のアホは無視で。

返信‐49 (トロント) 2019-12-27 03:44

ここがまとまった状況を見たことがない。

返信‐50 (トロント) 2019-12-27 06:08

この掲示板って管理してないから同一人物が
繰り返し投稿する。

返信‐51 (トロント) 2019-12-27 06:14

匿名だから仕方ない。ログインも必要無いしな。

返信‐52 (オタワ) 2019-12-27 08:34

でもさあ、投稿者名が全員



って、そんな掲示板、ここしかないよ。

ここの管理人さんって

この掲示板見ないんだね。

みんな、やりたい放題だから

いつも荒れてる。

返信‐53 (トロント) 2019-12-27 09:12

↑むっきー。

返信‐54 (オタワ) 2019-12-29 02:20

ジョンベネちゃんを思い出した。 

返信‐55 (トロント) 2019-12-29 02:50

小3の遠足でうんこ漏らしたの思い出した。。。

返信‐56 (トロント) 2019-12-29 04:06

47さんに同意。
面白かったら許すけど、まったく面白くない。面白くないどころか、意味すら分からない。低級のレベルにも達していない。

返信‐57 (トロント) 2019-12-29 12:15

47は56

返信‐58 (トロント) 2019-12-29 12:47

57は50.同じ人間だ。だんだんといつものパターンになってきたぞ。

返信‐59 (モントリオール) 2019-12-29 14:00

58はトピ主であり、このスレの書き込みのほとんどが

こいつ。

今年はあと2日だから許すけど、来年は違う掲示板へ行ってくれ!