トロント掲示板 (生活) - No.25243

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
トロント 生活

トロントの家の値段

トロントの家 (トロント) 2012-03-21 04:23:01
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

トロントの家の値段が10年前の2倍以上になっている地域が多くあるようですが、どうしてこういうことになるんでしょうか?バンクーバーはもっと値上がりしているそうですけど、私は不思議でなりません。経済が成長して、収入が増えたのか、中国のお金持ちが家や土地を買い占めているのか? 何が原因ですか!

返信‐1 (注)ニックネームOK (トロント) 2012-03-21 04:43

予測ですが後者だと思います。
トロントに限らず似たような事は世界中で起きているので。

返信‐2 今が高いのか?昔が安いのか? (トロント) 2012-03-21 04:48

よく解りませんが、基本的に年々移民により人口が増えるので常に住居の需要が伸びるから、めったに値段が下がることはないと、言われていますよね。さらに昔は市政の方針でアパーなどの家賃がかなり抑えられていたものが、政党が変わることで一気に家賃が跳ね上がり、高い家賃をはらうならそれをモーゲージにして自分の家を買ったほうが資産が残るので良いと考える人が増えたのではないでしょうか。そうなると買い手が増えるわけですから、値段が上がるっということではないかと考えるのですが。さらにかなり高い家であってもそれ以上の値段で売ることができると思えば、借金してでも買う人はいるのではないかと思いますが。どうでしょう。

返信‐3 (トロント) 2012-03-21 04:54

ガソリン代も2倍以上だよね・・・
は~

返信‐4 (トロント) 2012-03-21 05:58

トロントに関しては、投資目的で不動産を買いあさる人がいますね。
ダウンタウンに乱立してるコンドミニアムなど、買っておいて賃貸で人に住ませて、家賃収入をモーゲージ返済にあてる人も多いです。
以前2008年のオリンピック誘致をしてた時なんか、北京に決まったと同時に大量に売りが出てましたが、値段は下がらず上がる一方です。

トロントには移民だけでなく、学生や新社会人などが続々と流入しています。

返信‐5 (トロント) 2012-03-21 06:22

建設中のコンドの数もすごいよね
バブルはじけて安くならないかなぁ・・・

返信‐6 (トロント) 2012-03-21 06:29

トロントは毎年10数万人の人口増加がありますからねえ。やはり皆さんはじめに考える事は'住み場所'ですよ。家賃は安くないし(これからも上がるでしょう)、ならば買ってしまえと。ちょっとした家なら地下を貸したり、家によっては1階、2階、地下と別々のユニットになっていますからね。中国をはじめとするアジア、ロシア、EU、ETCからの投資目的もあります。自国の経済が不安定ならば、お金持ちは世界のどこかもっと安定した場所に資産を移動させ、リスク分散をします。当然ですね。先日出会ったイタリア人は、やはりイタリアは危ないと言う事で、資産を運んで来ていると言っていました。それと、土地は投資として比較的安定していると言う事もあります。私ももう一軒投資で購入を検討中です。今ならば地下鉄範囲内で、まだ安い物件もありますし。これから伸びるのはほぼ確実ですから。

返信‐7 一戸建て派 (トロント) 2012-03-21 06:35

コンドはあと4-5年って話を聞いた事がある。

実際のとこどーなるかは分からないけでさ。

俺はコンド嫌いだから買わない。全然安くないし。

ちょっと古い家でも土地付きの方がいいや。

返信‐8 はい (トロント) 2012-03-21 06:37

うちのコンド、現在の評価額は10年前の約2倍になってます。
Property Taxも上がる一方です。

返信‐9 (トロント) 2012-03-21 07:17

私はメンテが嫌いなんで(ガーデニング、芝刈り、落ち葉吐はき、雪かき、etc)コンドが欲しい・・・
同じ広さで考えると一軒家のほうが安上がりで現実的なんだけど、ついコンドばかり見てしまう・・・
でもあと5年も待てないなぁ・・・
迷うとこだ・・・

返信‐10 個人的意見です。 (トロント) 2012-03-21 10:28

バンクバーのバブルは収束に向かっていますが、一時期は$800,000とかの家がごろごろ売りに出ていました。

今トロントはダウンタウンからの距離によりますが概ね$300,000から$800,000ぐらいが平均です。
(年収の20年分以上の価格になっているのはバブル状態です。)
年収40,000ぐらいの平均の人が30年以上のローンを組んでもダウンタウン内で家やコンドを買うのが難しくなってきました。カナダの国もこの状況を心配しています。
またカナダ人の借金はここのところ高止まりで、昨年はアメリカ人の水準を超えました。(アメリカ人は今ローンが組めないので、借金を返済するしか選択肢がないという事情がありますが。)

トロントの地下鉄問題で今相当バブルが進行している場所が多くありますが、多くは投資のための住宅で人が住んでいない場所もあります。

日本を思い出してください。土地神話っていうのがありましたね、カナダ人に今住宅のことを聞くと家を買うのはいい投資なるし、住宅価格は上がり続けるっていう意見の人が大半を占めます。

住宅を買うときは一生住むというつもりならいいと思いますが、銀行や業者の口車に乗って投資の対象にはしないことをお勧めします。

ラスベガスの家は4000万以上しました。今、それは1000万しない物件が多いです。
アメリカとは事情はだいぶ違うのは確かですが、値段が上がったものは必ず調整がくるということは忘れないほうがいいですよ。

家を買うなら一生住む家を買いましょう。

返信‐11 (トロント) 2012-03-21 12:05

まあ投資は何でもリスクがあって当たり前。
全てはやり方次第ですよ。

不動産投資でこれからも上手くやる人はいますからね。

自分の家を買うとしたら、例えば、現在2ベッドルームを借りてるなら、相場は$1300-$1800ってとこでしょうか。ローン組めるならバンガローでも買って、Basementだけ
でも$550-$600くらいで貸せれば(大きさや場所による)、アパート借りてるよりお金SAVE出来るかも。しかも、掛け捨てでなく将来は自分のものになるからね。

投資物件だって、やり方次第でok。トロントの不動産はアメリカのように10分の1に落ちるなんて、まず無い。落ちても貸しとけばいいし。

返信‐12 オンタリオはどうかな? (トロント) 2012-03-21 22:00

オンタリオはどうかな?
もうハブノットプロビンスだから。あがるのは税金だけだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=jzQjKI3dplw&feature=relmfu

返信‐13 土地は金なり! (日本) 2012-03-22 00:34

1980年代初期に誰も見向きもしなかった名ばかりのボロ別荘(トロント郊外の約150km圏内で土地4エーカー付き!)を、現金がどうしても必要だった知人に泣きつかれ、私が1万5千ドルを銀行から借りてその金を融通してあげてその代わり土地の名義を私名義に書き換えておいたのです。
ところが、その後友人の会社は倒産し彼は行方不明になってしまったのです。
(大金を損したとお人好しの自分を責めましたが・・・)
しかし、それから10年ぐらい経ったある日、私の所有する土地の隣に広大なスキーロッジを建設するという話しが持ち上がり、私の所有している土地を売ってくれと土地開発会社が数百万ドルのオファーを提示して来たのです。
もちろん2つ返事で処分してしまいましたが、それ以来仕事はリタイヤして今でもその利息で日本とカナダを往復する生活をしています。

返信‐14 (トロント) 2012-03-22 01:05

一体この不動産バブルはいつまで続くのか?あと、5年は持たない?と言われてから、かなりの時間が既にたつし、建築途中のコンドをみてると、まだまだ続くような気がするんですが、、

でも、銀行のレートが去年の一時期よりも、ちょっと下がったりしてるのも気になるし、、

返信‐15 オンタリオの賭け (トロント) 2012-03-22 01:08

ちがうよ運がよかっただけ。
FXのミセス渡辺や株で大もうけした人とおんなじで比較にはならないよ。
でもよかったですね。災い転じて福となす。おめでとうございます。

さて普通の人はどうなるか?
借金まみれのトロントとモントリオールは危険。まるで大阪と西日本
金余りカルガリーと中西部はまるで東京と中部。

カナダの心臓が西に動きはじめてきたのはだんだん感じてきていると思います。
最後のオンタリオのとりではファイナンシャルインダストリー。

金融工学が勝つか、資源エネルギー産業が勝つか。
結果はまだでていません。
トロントは確かに次の10年で100万人以上人口が増えますが、貧乏な移民と、生活保護世帯がほとんどを占めると思われています。もしトロントが中産階級を育成できれば土地の価格は倍になり、もし生活保護世帯がトロント・オンタリオの税金を食いつぶすようになれば、トロントはデトロイトのようになり、土地の価格は
下がると試算されています。

オンタリオ・ケベックは博打に近いです。

返信‐16 (トロント) 2012-03-22 01:49

落ち着きつつはあるといっても、今のコンドの建設ラッシュを見てると、いつかもっと大々的にはじけて下がるんじゃないかと期待してるのですが、早く下がらないかなぁ。
今の金額じゃちょっとつらい・・・

返信‐17 う~ん (トロント) 2012-03-22 01:57

ほんと、ほんと返信16さんの言われるように、今の金額はちょっとねぇ。。

いくら立地や環境が良くても、1bed Roomで、35万ドルとかって有り得ない金額と思ってしまうのは、私だけでしょうか?しかも間取りも狭く、ダウンタウンだとかだと、駐車場も付いてなくて、この値段。

不動産業界の人に言わせると、やはり立地が良いので、この先も絶対に下がることないらしい。

返信‐18 (トロント) 2012-03-22 02:43

不景気なのにあのコンドの乱立、すごいなと思います。
数年前まで何もなかった所に、今ではまるで隙間をすべて高層コンドビルで埋めてるように見えます。
それはそうと、Toronto Maple LeafsってNHLでは一番金持ちのチームで、その拠点がACC。カナダ最大都市の金融街と隣り合わせ。だからあの周辺は腐っても一等地なんでしょうね。
ダウンタウン西側のCity Placeのあたりもコンド建設がどんどん西に広がってるし、東側のDistillery District周辺も2015年のPannam Gamesの選手村になるらしく、急ピッチで整備が進んでます。

不景気になると、やっぱり資源がある西のほうが強いのかなって思いますが、不動産に関してはトロントは景気いいみたいですね。恐いくらい。

返信‐19 コンド (トロント) 2012-03-22 02:47

コンドを買うときは本当に物件をよく見て、ベランダのガラスのたてつけや消防設備の説明をよく受けて買いましょう。またトロントのコンドは最近経費削減のための手抜き工事が目立ちます。本当によく確かめてから買いましょう。
それから住宅保険に入ったときによく契約内容を確認してくださいね。カナダの保険は多くの場合地震での家財、家屋は一切保障されないものがほとんどです。しかしカナダは地震がないことを前提に建物が作られているので震度5以上は耐えられないと考えたほうがいいですよ。

トロントでは昨年コンドやビルからのガラスの落下事故があいつぎ、今議会で新しい建築基準の法律を作るか検討中です。しばらく待って建築法が変わってからコンドを買ったほうがいいと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=VOebslMD1BA

返信‐20 (トロント) 2012-03-22 03:06

返信19さんのおっしゃるように、建築法が改定されてからの購入が望ましいとは思いますが、他の方もおっしゃるように、平均収入4万ドルの人が、30万~40万ドルの家を買うのが難しくなってきてるのも事実です。

待ってる間にも、物件や、固定資産税、銀行の金利は上がるばかりですし、、、

コンドだとTridelが建築がシッカリしていて、良いと聞きました。他にも良いビルダーはありますか?

返信‐21 コンド (トロント) 2012-03-22 03:25

Tridelは評判いいですね。それにNXTぐらいじゃないでしょうか。

返信‐22 (トロント) 2012-03-22 03:35

NXTって、Cresfordですよね?あそこは、ダウンタウンにも沢山のデザイナーズコンドを手がけてますよね?やっぱり、しっかりしたビルダーなんですね。

デザイナーズコンド、凄く魅力的ですが、実際住まれている方の満足度ってどうなんでしょうか?洗練されてる分、使い勝手がよくないとか、、自分の所有だけどコンセプトに沿ってない壁の色に勝手に塗り替えられないとか、、、色々あるのかしらん?

一度は住んでみたいなぁ。

返信‐23 コンド (トロント) 2012-03-22 03:46

NXTがらみの聞いた話です。自分で住んだことはないのであしからず。
デザイン、機能性、管理には問題はなくてしっかりしているそうです。
ただどうしてもフロリダスタイルのコンドでガラス面が多いので冬のハイドロが少し高め。
当人はそれ以外はとっても気に入っているそうです。

返信‐24 明るい部屋 (トロント) 2012-03-22 03:51

うちはフロリダスタイルではないですが、窓面積が大きい部屋があって、、、開放的ですが、その分、夏はエアコンの効きが悪いか、冬はドラフトが入りやすく寒いかどちらかです。エアコンの効きは、ティントガラスで何とかなるかもしれませんが、ドラフトはねぇ。

返信‐25 (トロント) 2012-03-22 03:54

ガラス面が多いと、冬よりも夏の電気代がすごそうだけど・・・
いいビルダーだと、やっぱ値段も高くなるらしいね。
でも、大きい買い物ですから、ちゃんとしたもの買いたいし。

は~
同情するなら金をくれ
(いや、同情さえもらってないが・・・)

返信‐26 (トロント) 2012-03-22 04:08

電気代、バカにならないですよね。特にHSTになってから、支払額が断然高くなったし。

新しいコンドは、デザインやファシリティは凄いけど、本当に狭い。
寝室はベットの片方を壁につけないと、置けないような狭いとこが多いし。
部屋とリビングの仕切りも、ドアや壁ではなく、スライド式のパネル形式で、あれって要は日本のふすまと同じですよね。壁面積を減らし、窓面積を多くして、少しでも部屋を広く見せようと苦肉の策だとは思いますが、、壁面接が少ないと、必然的に家具を置く場所も限られてきますよね。こりゃあ、IKEAなんかのヨーロッパ式の小さい家具が売れるわけですね。

9Ft, 10Ftのハイシーリングの多いですが、これも魅力の一つでしょうか?

返信‐27 a (トロント) 2012-03-22 04:08

以前物件を探してた時、不動産エージェントと半年くらいかけて色んなコンドを見て回りました。その不動産屋いわく、建ててみなければわからないものも多いとのこと。
図面で見て良さそうでも、実際に住んでみたら想像と違ったとか、周りに建築中の建物が多いと景色とか日当たりとかも違ってきます。また作りがしっかりしてないと、数ヶ月で壁にヒビが入ったとか、入居してからも修理の繰り返しだったり、色々あるようです。
そういう情報はエージェントの間で素早く広がるらしいので、やっぱり物件を見て回るにはエージェントがいたほうが便利かも。

建築済みの物件ならそういう情報は既に広まってるし、図面よりも実際に建物や部屋も見れるので、見てから判断できますが、やはり新築の物件が欲しいという人もいると思います。

そのエージェントから教えてもらったtipsとして、絶対これだけは譲れないという条件をあらかじめ作っておくといいそうです。南向きがいい、駐車場がついてること、バルコニーがあること、眺めがいいこと、TTCから徒歩○分以内であること、など。
物件探しに一番大切なのは、patienceなんだそうです。

返信‐28 コンド2 (トロント) 2012-03-22 04:26

そうですよね。やはりエージェントは、単なる仲介業者というだけではなく、専門知識も豊富で情報量も豊富ですよね。私もエージェントに恵まれたので、納得のいく物件に出会えました。

返信‐29 (トロント) 2012-03-22 05:39

↑そうですね、エージェント選びは重要ですよね。高いー買い物だからゆっくり時間をかけて探しましょう。
それと、20%ぐらい安く買いたいのなら競売物件もいいですよ。モーゲージが払えない人の物件をよく調べてエージェントに頼んで買ってもらう。日本と違って意外にあっさりしています。ただ、前の人の請求書がきたり、借金取りが何か手がかりがないかと尋ねてくるのは何ですけどね。

返信‐30 (トロント) 2012-03-22 05:46

>前の人の請求書がきたり、借金取りが何か手がかりがないかと尋ねてくるのは何ですけどね。

これってタイトルサーチの時に、Utilityサーチもやりますよね?前オーナーに負債がないかどうか、事前に判りませんか?競売物件だと仕方ないのかな?

返信‐31 (トロント) 2012-03-22 06:09

↑銀行差し押さえの物件を選ぶといいですよ。
その辺は請求がくるまでは分からないですが、払う義務はないので抵当権だけ調べれは十分です。
銀行間の物件だとその辺も折り合いがついているのが普通です。
その辺に長けたエージェントを探せば間違えないですよ。ただエージェント選びはそれこそ慎重にしてください。
時間はかかりますけどね。
ただ最近は個人に売るよりも銀行間で飛ばすことが多いので(転売)、コンドを知らないで買った人のところに
請求書が来るなんてゆうのもよく聞きます。

返信‐32 (トロント) 2012-03-22 06:21

コンドビルダーはMINTOも悪くないと思いますよ。私の友人がEglinton/Yongeのタワーにいますが、良いと言ってました。個人的には40万で出してコンド買うなら、ちょっとダウンタウン離れても一戸建て買いますね。まあ好みの問題ですけど。

エージェントを利用するには、よく選ぶのが大事ですよね。
とにかく急いで買わせようとする方も多いですし。それと、オファーがACCEPTされた瞬間から急に対応が悪くなる方とか。

返信‐33 戸建派 (トロント) 2012-03-22 06:58

>個人的には40万で出してコンド買うなら、ちょっとダウンタウン離れても一戸建て買いますね。まあ好みの問題ですけど。

私も同意見ですが、たとえ離れた所でも40万だしても一戸建てって難しくなってきてませんか?マーカムでも、タウンハウスですらこれくらいしますよね?

40万で買える戸建って、エリアも段々と限られてきてますよね。皆さん、ほんとよく20%以上の頭金を貯めておられるなぁと感心します。

返信‐34 家相もはずせない女 (トロント) 2012-03-22 07:20

私も家を探す時に、エージェントに絶対に譲れない条件をあらかじめ提示しておきました。

detachの一戸建て、ガレージ、バックヤード、それと私は家相の面でも何点かはずせないので、その件も話しました。

変に思われるかもしれないなと思いましたが、「そういうリクエストを出すのは、あなたが初めてじゃないから大丈夫よ。慣れてるわ。(笑)」と私のエージェントは言ってくれました。逆にあらかじめ分かっているほうが、時間の無駄にならないから良い、とも言われました。

ウン十年もの経験のあるエージェントだったので、いろんな国籍や風習のクライアントに関わってきたそうです。

実際に、何度かオープンハウスに行った先で、そういった内容のことを見に来ていた家族が話しているのを小耳に挟んだこともありました。どの人達も日本人ではなかったですが。

時間はかかりましたが、限りなく理想に近い家が見つかりました。

返信‐35 元建設業 (トロント) 2012-03-22 08:47

Condoは最近一面ガラス張りのGlass Towerが流行りですが、あれは避けた方が無難です。
カナダは一年を通して寒暖の差が非常に大きい上に、意外と湿度もありますからね。構造にかなり負担がかかります。Glass Towerには特に厳しいですね。築20年を超すとかなり大掛かりなRENOが出てきます。勿論それ以前から色々問題があるでしょうが。30年となると耐用年数的に。。。

建設前から築2年程度のものを買って、数年以内に売り抜ければ悪くないかと。但し、現在のCondo Marketだと数年先がどうなるかは、リスク含みですね。

返信‐36 (トロント) 2012-03-22 12:38

実際に見たほうがいいのは確かですが、建つ前のほうが数百万から安く買えます。
投資目的で自分が住まないので細かいところはどうでもいい人と、予算が少ない人は、建設前のほうが狙い目ですね。

返信‐37 (トロント) 2012-03-22 13:10

返信36さんへご相談。
話によるとコンドの建設費が足りなくて先に売ってしまうという話もききます。大手なら大丈夫だと思いますが、自転車操業のような業者に先にお金を渡してしまって募集の予定の数が足らなかったら政府の保証はあるのでしょうか?狙い目なのはよく分かるのですが、やっぱりリスクは自分で負うんですよね?

返信‐38 36 (トロント) 2012-03-22 14:17

あはは

おそらくそうでしょうね。
私もその辺は全然詳しくないのでどこまで保証があるのか返金があるのかわかりませんが・・・
ローン自体は鍵をもらったときから始まるものですから、要はダウンですよね。
ただ、建設前に募集した時点で、あまりにも少なかったら建設自体が中止になります。
それで中止になったケースも実は結構あるんです。
ですから、そこまでリスクが高いとも思いませんが、もちろん「100%で大丈夫」はありません。
誰かその辺詳しい人が返信してくれると私も嬉しいのですが(笑)

返信‐39 (トロント) 2012-03-22 20:07

疑問なのですが、実際のローンは建物が完成して引き渡してから、来年、再来年ですよね?

今は金利が安いですがその頃状況が変わっていてローンが組めない時はどうなりますか?契約不履行で訴えられますか?

金利が上がって思った以上に借りられない、借りられた場合は月々の支払いが多い、失業していてローンどころではない、など。

資金不足で建設中止は過去にありましたよ。頭金の返金を求めて裁判になったはずです。ないそでは振れないので返金されたか知りませんが。

返信‐40 (トロント) 2012-03-22 22:32

先月だけの事例かもしれないけど、昨日のCBCによるとコンドの価格、先月は下がったらしいよ。
家の値段は上がった。しかもトロントはコンド余ってきたっていっていた。
(コンドの売り上げは昨年の3分の1に落ちたそうです。)

本当に難しい、買うなら今に賭けて値上がりを信じるか、少し待って下がるほうに賭けるか?
もう少し市場が安定するといいんだけどね。
買って直ぐ下がると悲しいな。

返信‐41 (トロント) 2012-03-22 22:57

新築コンドの場合、入居の遅れはザラですよ。入居予定日から3ヶ月以内に入居できればいい方です。6ヶ月から1年くらい待たされることも多いです。でも早く入居させろ、と文句を言うと、そのユニットだけ大至急完成させて、他が工事中のところに入居させられたりします。

でも、もしそれまで賃貸契約の物件に住んでたら、契約延長しなきゃならないのか、こっちも困りますよね?
そういう場合、購入契約の中で「○ヶ月以内に入居させること。それ以上待たされる場合は賃貸の家賃をビルダーが負担すること」みたいな条文を追加させることもできるそうです。
詳しくはやはりエージェントに相談してください。

返信‐42 (トロント) 2012-03-22 23:46

>資金不足で建設中止は過去にありましたよ

ありましたね。でも、ニュースになるほどですし、滅多にありません。
値段が下がりつつあるんなら、もう少し待ってみたいですね。
投資家さんたちは下がって欲しくないでしょうから、値段が下がらないように何らかの手を打ってくる可能性もありますが、それも本当に下がりはじめたらどうしようもなくなるはずだし、もう数年待ってみるかな。

返信‐43 (トロント) 2012-03-22 23:52

カナダはこんなにひどくなかったけどそれでも結構たくさんの人が仕事を失った。
バブルのことはみな忘れてしまうもの。忘れないためにみておくと売り時、買い時を逃さないと思うよ。
http://www.youtube.com/watch?v=ad9He3iBSUc

返信‐44 (トロント) 2012-03-23 00:47

返信39
>実際のローンは建物が完成して引き渡してから、来年、再来年ですよね?

建物が完成して引き渡されたたら、通常その時がクロージングでそこからローンが始まるのでは?時々、新築物件のプロモで”初年度は、メンテ代無料”とかってみますが、モーゲッジは銀行なので、ビルダーのプロモとは関係ないですよね?

>金利が上がって思った以上に借りられない、

Pre-Approvalの期間内に、売買契約すれば、クロージングが何ヶ月先でも、Pre-approvalの金利が補償されたのでは?新築物件で、クロージングが1年後とかだと無理なのかな?

返信‐45 (トロント) 2012-03-23 03:59

横からの質問です。
モーゲージを組むときにとれくらいの付帯コストがかかるのでしょうか?
調べたところでは、銀行の金利に加えてCMHCの保険料がモーゲージの額の約1%。
リーガルコストが5000ドルぐらい。それにクロージングコストが2000ドルぐらい。

そうすると今の金利を3.2%として金利(複利)で4.2%と7000ドルぐらいが総支払額になるんですか?
それ以外に必要なコストはありますか?

それと頭金は15%ぐらいでいいのでしょうか?

調べた限りこんなふうだったんですが、何か抜けていることがあったら教えてください。

返信‐46 32 (トロント) 2012-03-23 05:46

33さん、

返事遅くなりました。

East YorkでSubwayの範囲内(DonlandsからVictoria Park辺り)でも、40万ドルくらいの物件(もっとお安いのも)は出ますよ。駅から徒歩圏内とかでも。Semiの方が多いですが、Bungalowもあります。もちろん古い家が多いので、状態を良く見る必要はありますよね。それと、やはりMarhamの物件の方がちょっと大きめで新しいでしょうけど。

あの辺りは一番良いエリアでは無いけれど、ダウンタウンも遠くなくSubwayも通っていますからね。やはりLocation!Location!Location!ですよ。これから価値の上がる可能性も高いと思うし。どんどん良くなってる感じです。Leslievilleもちょっと前は全然だったけれど、この5-6年で一気に価値が上がりましたよね。Queen沿いでダウンタウンにもビーチにも近いし。あの辺りもまだお安めの物件が出ますよね。2ベッドSemiで30万以下とか。

知り合いにエージェントがいるんで良く情報貰うんですよ。投資も考えちゃう。

あとはLansdownやDundas Westとか。少しづつ良くなって来てますもんね。Eglinton Westもこれからだと思うし。Weston/Black Creekとかまで行けば30-40万ドルでいっぱいあるけど、ちょっとエリア的に。Subwayも無いし。

トロントのコンドは2015のPan Amくらいがピークかなと思ってます。
あくまで個人的の意見ですけど。

返信‐47 (トロント) 2012-03-23 06:41

Location!Location!Location!で言うなら、ヴィクトリアパーク駅辺りはやめたほうがいいですね。
ま~、今後よくなることを見込んでって言うんでしたら、可能性にかけてみるのもありですが、現時点で治安もそんなに良くはないし、学校もそんなによくはない。
だから他より少し安いですが、何もないところが開発される可能性はともかく、治安があまりよくないところがすぐに良くなるかっていうと微妙な気がします。

と言ってももちろん未来は誰にもわかりませんし、あくまでも私の推察でしかないですが。

返信‐48 (トロント) 2012-03-23 09:47

やめたほうがいいのはジェーン&フィンチ、キールアンドスティール、NDPのジャックレイトンが支配していたコックスウェルからブロードビューの南側。所得が低いの生活保護世帯の70万人がこの地域に固まっています。白人の中産階級はダウンタウンは避け、東はエージェックスからオシャワ。西はオークビルからハミルトン。北はフィンチより北に移りつつあります。所得の分布のマップを見て住むところは決めたほうがいいかもしれませんよ。

と言ってももちろん未来は誰にもわかりませんし、あくまでも私の推察でしかないですが。

返信‐49 (トロント) 2012-03-23 11:17

返信39
>実際のローンは建物が完成して引き渡してから、来年、再来年ですよね?

建物が完成して引き渡されたたら、通常その時がクロージングでそこからローンが始まるのでは?時々、新築物件のプロモで”初年度は、メンテ代無料”とかってみますが、モーゲッジは銀行なので、ビルダーのプロモとは関係ないですよね?

返信39です。書き方が悪かったです。すみません。

今売っているコンドの建物の完成は2013,2014、はたまた2015年だと思うのですが、その引渡の時にモーゲッジが始まるわけですよね?今からその金利をプレアプルーブできるとは思えませんし(普通プレアプルーブは3ヵ月しか有効ではないので)、金利がわからない(たぶん今より上がっている?)状況で、どうやって借入額などを予定するのか不思議なんです。また失業したり、急に日本に帰るなど様々な状況でコンドを購入する環境でなくなっていたら、どうするのかな、と思いまして。

個人的には2年も3年も先に多額の借金をする約束なんてできないです。しかも図面見ただけで契約してしまって実際思った通りじゃなかったら・・・・これは日本の新築マンションでもそうですけどね

返信‐50 ・・・ (トロント) 2012-03-23 11:46

だ~か~ら、実際見たほうがいいけど、安いのがよければ「投資目的で自分が住まないので細かいところはどうでもいい人と、予算が少ない人には狙い目」って書かれてますが・・・

返信‐51 (トロント) 2012-03-23 13:56

ダウンタウンからあんまり離れちゃうの嫌なんですよねー。
Markhamとか住宅環境は悪くないけど、うちは仕事を含め生活の場がダウンタウンに近いし。あと、歩いて行ける距離にCafeやレストラン、本屋とか無いのはね。何でも車で移動でしょ。やっぱダウンタウンに近いトコがいい。

そうするとYonge&Eglinton辺りかな。でも少なくとも750kくらい無いとキツイね。
無理ではないけど、後で投資物件買う分が減るなあ~。

返信‐52 (トロント) 2012-03-23 14:45

返信45さん

>それにクロージングコストが2000ドルぐらい。
返信45さんの言われているClosing Costが何を含んだ金額がちょっとわからないのですが、、一般的に、、
Lawyer Fee 5000? (Title insurance含む)でも5000はちょっと高いような、、
Inspection 1000前後 コンドかハウスかによっても違います
Land Transfer Tax  First Home Buyerの場合は、いくらか払い戻されます(物件の金額によって違います)

>それと頭金は15%ぐらいでいいのでしょうか?
頭金は、20%を入れないとCMHCの保険に入らなくてはいけません

あとは、クロージングまでにHome Insuranceの加入が必須なのと、購入後、毎年、固定資産税を払い続けます。

返信‐53 (トロント) 2012-03-23 21:09

first time home buyerの頭金は5%でOKですよ。

返信‐54 (トロント) 2012-03-23 22:45

頭金5%はもうすぐ廃止になると言われています。

CMHCの保険に入らなくてはいけないとなると、そのコストもばかにならないので、頑張って頭金を20%くらいはためてから買うのがいいと思うんですけどね。

これ以上相場が上がることもそうないと思うので。

返信‐55 (トロント) 2012-03-23 23:35

あさんありがとうございます。分からない点がすっきりしました。
感謝、感謝です。

今5大銀行でキャンペーンをやっていますね。
5 year low rate (closed) 2.990 %

GICのレートが高いところで3.05%、もう少し競争が激しくなって金利差が開いたら思い切って買うことにします。
でもこれで限界かなー?
難しいときですね。

返信‐56 (トロント) 2012-03-24 00:57

51さんの言ってる事分かる!仕事から遠いとやっぱ嫌ですよね。。。
エージャックス、オシャワ、オークビル、ハミルトンなんて、あっちで仕事してる人はいいけど。それか仕事してない家庭の主婦さんならオッケーかな。うちもミッドタウンあたりに住みたいんですが、高いですよね(泣)。

返信‐57 (トロント) 2012-03-24 02:01

5%ダウンでローンは、組めるけどやっぱり保険加入はmustだと聞きました。銀行もビジネスでやっているので、、昨年の3月から35年のローンもダメになりましたよね?

>今5大銀行でキャンペーンをやっていますね。
5 year low rate (closed) 2.990 %
これって、First Home Buyerで3月31日までのクロージングだと条件に書いていますよね?

返信‐58 (トロント) 2012-03-24 02:31

教科書どおりのローンの借り方です。
5大銀行に頼む→その他銀行に頼む→エクイタブルトラストやホームトラスト→ヘラルドザジュエリーバイヤのような街金にたのむ。

この順番で金利は高くなります。
この順番で頭金は安くなります。
この順番で審査は緩くなります。
この順番で信用調査される種類が少なくなります。

金利差は5大銀行から街金の間で3%から4%変わります。

無理して頭金をためずに家やコンドを買うより、十分頭金をためてから買ったほうが金利を含めた総支払額は安くなりますよ。50%以上20年で変わります。

返信‐59 (トロント) 2012-03-24 06:12

一軒家買って、自分はその一部に住んで、残りを貸し出してる人も多いけどね。知り合いは一軒家にアパートが3つ入った物件買って、その二階(結構大きな2BR)に住んでる。一階とBasementは貸し出し。それでモーゲージ払ってもまだちょっと余るって。

返信‐60 (トロント) 2012-03-24 07:16

↑まあ、1人、2人貸してモーゲージ払うのはいいかもしれないけど10人とか20人とか1つの家に同居させてモーゲージ払っている人はあんまり関心しないな。

返信‐61 (トロント) 2012-03-24 09:55

10人とか20人って・・・モーゲージ払ってるだけじゃなくて、それで生活費から全て稼いでるでしょww

返信‐62 (トロント) 2012-03-24 12:14

5つ家を持っていて、すべてシェアハウスとして貸し出してるよ。
税金も申告していなっいって。うらやましい反面、自分はそこまではできないな。

返信‐63 (トロント) 2012-03-24 12:58

ま~、5つ家を持っていたら、それだけの税金だの光熱費だのもかかってるでしょうし・・・

返信‐64 (トロント) 2012-03-25 21:12

銀行は金曜日からコンド建設業者に対する貸し出を厳しくしてバブルつぶしをはじめるそうです。
対象はトロントはバンクーバー。
日本のバブル崩壊前と同じで政府の指導で銀行が動きはじめたのではないかと心配しています。

この辺で購入のタイミングを間違えると大変です。よく調べて、最善を尽くしてコンドを買いましょう。

http://www.bloomberg.com/news/2012-03-23/banks-tighten-condo-lending-amid-bubble-fears-corporate-canada.html

返信‐65 (トロント) 2012-03-26 00:13

このトピ素敵
大変参考になります

返信‐66 ふるや (トロント) 2012-03-26 02:29

もう少ししたらローンの申し込みをされた銀行がその家にその金額が妥当がどうか査定を始めるそうですね。家に対して値段が高すぎる場合はローンがくめないそうです。数日前にCBCのラジオでファイナンシャルアドバイザーの人が、トロントの家の値段がこれから不安定になるだろうから自分ならいま家が欲しくても1年は待つと言っていました。

返信‐67 (トロント) 2012-03-26 02:48

98年にスカーボローで新築のセミディタッチドハウスが$98,000ドルでした。先日その家は$380,000で売れました。しかも家主が要求した金額は$360,000。本当にタイミング次第で大金が稼げた時代があったんですね。上がるか、下がるかは誰にも分かりません。

でも人が買いたいときに買わないで、誰も買いたくないときに買うと苦労は減ります。
2008年の底の時にうちは$280,000で売らないかとオファーがありました。
今、先日のオファーは$380,000です。2008年に近所の人が$350,000で家を売りに出しました。みんな彼は欲張りだとかいろいろいっていたけど、我慢してそのまま売りに出し、結局この希望額で売れました。

買うのも売るのも忍耐です。
買うのは3日、住むのは10年。本当によく考えてたほうがいいですよ。

それと住宅はいい投資かもしれませんが、私の住んでいる家は前のオーナーによると18000ドルで1965年に買ったものだそうです。(1965年)
売る気はありませんが2010年までの投資だとすると複利でたった6%です。

よく考えたほうがいいですよ。

返信‐68 (トロント) 2012-03-26 13:08

それだけ長くキープしたら、それは投資でなくて住むための家なので、まったく意味が違うのでは・・・

返信‐69 (トロント) 2012-03-26 14:27

確かカナダって自分が住む為の家の場合は、その物件が値上がりして売った時の利益は税金の対象外になるんじゃあなかったでしたっけ?2軒や投資目的でリースする場合は、ちょっとどうだったか?忘れてしまったんですが、、、

返信‐70 (トロント) 2012-03-26 19:25

自分ですんでいる家(レジデンスとしている家)はキャピタルゲインの対象外。でも、投資用のセカンドハウスは確かキャピタルゲインの対象。コテージは調べてみないと分からないです。

投資の対象として6%(複利)と書いたのは同時期に株に投資していれば2008年の暴落時でも8%(複利)になったし(投信なら5%ぐらい)、80年代はGICでも5年で8%(複利)になったし、90年代から株に投資していれば暴落時でも7%ぐらいなった計算です。

私は90年代からなので運用実績は8%ぐらい。
考え方なのですが、家は確かに安定した複利の投資なのですが、メンテナンスコスト・保険がかかるので投資としては実質3%複利ぐらいなのではないでしょうか。
(お客さんにはそのことは言わないで、6%の金利と同じぐらいじゃないですかと銀行はいいますけどね。)

そうするとたとえボトムの金利でモーゲッジを組めても2.99%と付帯コストで結局、投資としてはあまりよくないかもしれませんね。

カナダの離婚の数年前の原因は経済的理由がナンバー1でした。その理由の一つがモーゲージ。
私はカナダにきて始めて銀行に勤めたのですが、その仕事は、モーゲージを払えない人を法的に追い出すしごとでした。泣き叫ぶ家族、途方にくれる奥さん。幸いすぐ他の部署にまわされたのでほっとしましたが。

銀行に勤めていた私がいうのもなんですが、十分に頭金をためて、少なくとも10年後まで安定した経済基盤が分かるまでは銀行、不動産さんのいうことは半分で聞いておいたほうがいいと思います。

頭金を十分ためて、臨時収入があったらすぐモーゲージを払ってしまって、金利をできるだけ払わないようにしましょう。

返信‐71 (トロント) 2012-03-26 21:50

70さん、

それでは、銀行に勤めていたあなたから見ると、良い投資先とはどこでしょうか?
私は不動産でやっていますが、他も検討したいと思っていますので。

返信‐72 (トロント) 2012-03-26 22:17

不動産もよい単純に考えるなら投資ですよ。長期で持つなら。いままで平均6%値上がりしていました。
(メンテコスト、保険料、コンドフィーがあるので値上がっても投資として考えると?)
(いいときも悪いときも含めて)
ただ個人的には破産しつつあるオンタリオよりは今はアルバータ・ファンドランドだと思います。

北米の株は平均8%値上がりしています。(いいときも悪いときも含めて)
ただ売るタイミングがあるのでこれも長期で。

長期のGIC・カナダ国債はインフレと同じぐらいの金利です。今は金利が低いの買うときでないのですが、昨年なら4%代もあったので、逆にいうとその定期を解約しないでモーゲッジを借りればほんのちょっとだけ儲かります。

今は社債がいいと思いますよ。10年から20年の、金利は4%-6% モーゲッジの金利より少し高いです。
社債を持っているのならそれを売らないで金利の安いモーゲッジを組めばちょっと儲かります。
ただし何があっても満期まで売らないことです。それと格付けはA以上。

株、金利、不動産価格は上下があります。ただし長期でそれを持てばすべていい投資です。
(売り時、買い時が自分で選べますから。)

ただ借金をして投資するのは、危険です。言い方はモーゲージですが、借金ですから。
不動産価格が下がって家の価値がモーゲージ以下になって売らなければならなくなったら借金だけのこります。カナダでも2008年にその現象が見られました。

上がるか下がるかは分かりません。しかし投資は長期ならほぼすべての物が儲かります。
ただ借金をしてしまうと、選択肢が減ります。よく考えましょう。

返信‐73 (トロント) 2012-03-27 05:00

逆に短期投資というのもありですがね。
誰かも書いていたように、建設前の早いうちなら数万ドル安いわけです。
出来上がってから1年ほど誰かに貸し、あるいは自分が住み、その後売ってしまえばそれだけでも数万ドルの利益が出ます。(それも100%ではありませんが)
自分が何度も引っ越すのが面倒で、自分はレンタルのアパートメントに住んで、1年人に貸してすぐに売る人もいますし、ちょっと古めの家を買って自分ですべてリノベーションし、数万ドルの不可をつけて売り、家を点々とする人もいます(知り合いの大工さんですが・・・)

他に家を所有してなければ利益に対して税金がかかりませんし。
他の投資は数万ドルも利益が出ればかなり税金で持っていかれます。

まぁ、投資として賢いのは「分散すること」ですね。
一部は銀行で、一部は株で、一部は信託で、一部は家で、と分散させておけば失敗したときの損も少ないです。
ただ、それだけ分散するほどお金が余ってる人の場合の話であって、普通の人は持っているお金の中でどれかを選んでちょこちょこ増やすしかないのですが・・・

返信‐74 KEY (トロント) 2012-03-27 06:55

確かに短期で売り抜けちゃう投資の方法もあります。

しかし、銀行がコンド会社に融資の審査を厳しくするというニュースが流れたいま、よく調べないと小さい業者だと建設できないとか、値段が下がってキャンセルが続出すれば建設中止とかになりかねません。

よく調べてその辺の事情に明るい不動産さん(エージェント)を選びましょう。

それと今モーゲージの審査が厳しくなってきています。1つの銀行で審査が通らなくても、5大銀行を回り、
小さな銀行を回って審査が通る銀行をまず探しましょう。

広告でモーゲージが簡単に組める会社もありますが、金利は7%を超えたり、隠れたコストがあったり、あなたのモーゲージの債権を勝手に転売することができたり(やばいところに債権を売る)、日本の街金とそう変わらないことをします。

簡単=危険ということは覚えておきましょう。

皆様の買った家が家族に安心とやすらぎを与えてくれることをお祈りしています。
うるさくいってしまいましたが、どうぞお許しくださいね。

返信‐75 (トロント) 2012-03-27 07:05

別にコンドである必要はないと思うけど・・・
危険を回避して、改装して売るなら、すでに建ってる古い家にすればいいだけでは?
そう言う人も多いですよね。


最近、先にバイヤーを募るのは、前に建て始めてからバイヤーが増えなかったり資金繰りに問題が出てきたからで、最近はそこまで危険ではなくなってますよ。
今後どうなるかは難しいとこですが、今までの例があっての措置ですから。

ま、投資はともかく、自分が住むために購入を考えてる人たちには、買いやすくなるかもしれませんね。

ということで、私も迷いつつ待ち状態です。

返信‐76 (トロント) 2012-03-27 08:11

と言うか・・・コンドって70%(だったかな)が売れないと、実際の建設は始められないんじゃなかったかな。知り合いのエージェントに聞いた覚えがある。それでも施工遅れはあると思うが。

返信‐77 (トロント) 2012-03-27 10:39

Canada banks cut short mortgage price war
Reuters

http://ca.reuters.com/article/topNews/idCABRE82P15I20120326

Canadian banks have cut short a mortgage price war that had the lenders offering all-time low rates of 2.99 percent.

難しい時代だな。モーゲージのショートの金利あがりますね。

返信‐78 不動産投資家 (バンクーバー) 2012-03-27 11:53

あまり不動産投資を甘く見ないほうが良いです。
特に不動産に明るく無い人一般の方は本当に痛い目にあいます。身包み剥がされますよ。
仲介業者もローンを貸すほうも自分の成果が第一優先ですからね。
彼らの言う事は注意して聞かないと被害を受けるのは購入者です。
かなりのホームワークと物件を沢山見る目とタイミングを見計らう力量が必要です。
経験しかありません。だから一般の人にはあまり進めたくない。
それと不動産投資の基本はマーケットが下がり始めた時。
価格が上がりつつある間は決して手を出さない事。

返信‐79 セブン (トロント) 2012-03-27 12:29

トロントはもうすでに不動産の値段が、特殊な地域を除いて、上がりきったと

個人的には感じています。

人の収入は10年前の2倍になりましたか? 不動産は約2倍になりましたね。

これからどうなるんでしょうか、、、一部を除いて、コンドの売れ行きが悪くなり、

投資に買ったコンドも売りづらくなり、仕方なく賃貸で貸すとか、又アパートの家賃も

下がるかもね、

返信‐80 借金嫌い (トロント) 2012-03-27 13:34

投資分散がいいですか。。。

モーゲッジ(借金)があるとなんとなく嫌なので、なるべくランプサムや
毎回の支払い額を上げてどんどん返したいと思っています。
実際25年の予定が、1年も経たないうちに16年半になりました。

ひょっとしてこの分をどこかに投資して儲け(利子など)が、
モーゲッジの金利より高い場合もあるんでしょうかね。。。

3.89%なんですが、今は率も変わって来ていますね。
ペナルティー払ってモーゲッジを組みなおす手もありますかね。

もしくはベースメントを改造して貸し出せるようにするのもありかなと思っていますが、
やはり借金が嫌いなので、その改修費を返済にまわしたいとも思います。

私の周りの人は家を購入後9年とか15年とかで返済終えてます。
(投資をしていたかは不明です。。。)

みなさんは投資と返済のバランスをどのように扱っているのでしょうか?

返信‐81 (トロント) 2012-03-27 16:07

>あまり不動産投資を甘く見ないほうが良いです。
>特に不動産に明るく無い人一般の方は本当に痛い目にあいます。身包み剥がされますよ。

いえいえ
実は不動産投資が一番安全で簡単なんですよ。
株だの信託だののほうが危険は大きいです。
信託なんて今はひどい利率ですし。
ただ、不動産投資は一番元手がかかるんです。
だからお金のない人にはなかなか難しい。


>それと不動産投資の基本はマーケットが下がり始めた時。
>価格が上がりつつある間は決して手を出さない事

いえいえ
下がり始めたときは一番危ないときですよ。
どんどん下がっていきますから。
上がりつつあるときは全然問題ありません。
まだ上がりますから。
見極めは難しいですが、一番特なのはもちろん下がりきった底値のとき。そのときに安く買って上がってから売れればそれが一番。一番危険なのは上がりきったとき。もっと上がると信じて一番高いときに買ってどんどん下がってしまいます。
今は微妙な時期ですね。もしかしてもう少し上がるかもしれないけど、はじける可能性が高い。
ですから今からは様子見の人が増えるでしょう。

返信‐82 (トロント) 2012-03-27 21:33

↑そうですね。確かに株と比べれば株の方が危ない。だから私も不動産投資を選びます。
ただ一概に『上がりつつあるときは全然問題ありません。』とは言えません。
これは仲介業者の言い分です。
日本とアメリカでバブルが弾けた時に物件価格が下がり始めた時に、
ハゲタカ達はどんどん物件を買い始めて5年スパンで保有して上がったところで売っています。
上がり続けている時に買っていくと、日本のバブルの頃に物件を買っていた人達の様になりますよ。90年代に物件を買っていた人たちは今、多額のローンを抱えて売るに売れない。
今物件を売ろうとしても売り出し価格が低すぎて抵当権抹消する事も出来ない。
だから売ることも出来ない。ひたすら多額のローンを払うしかない状況があります。

返信‐83 Tom (トロント) 2012-03-27 22:17

値段が上がるのは欲しい人が多いからです。基本的な経済原理です。先進国のマーケットは計画経済と違い政府が勝手に操作できません。トロントの人口は急激に増えており、特に都心は非常に品薄です。新聞によると入居率は96%です。トロント大学の学生数はここ数年で倍に増えており、学生寮のシングルルームは1500ドルを超えています。つまり家やコンドを買えば、簡単に家賃収入で稼げるので購入者が多いのです。さらに英語ができない人口が多いトロントでは、不動産で稼ぐしか方法がない人が多くいます。普通の仕事は英語が達者でないとつまりません。つまりほかの仕事に移る人がいないので、どんどん購入者が増えるのです。つまり日本のようにダメになったら逃げ出して、一気に下がることはありえません。さらに、中国のエージェントが言うには、トロントの不動産の値段は中国の三分の一以下で、中国人の金持ちが次々に買っているそうです。アメリカやイギリスが中国人に対して冷たいのと反対にカナダは友好的なので中国からの移民や投資が減る可能性は少なく、トロントの不動産価格は上がり続ける可能性が高いと言っていました。現在、世界経済は回復傾向にあり(日本を除いて)経済が回復すれば不動産価格はより上昇すると思いますが、日本人は昔痛い目にあった人が多いので、危険危険とリスクばかり言う人が多いのが現実です。その間に他の国はどんどんお金持ちになっていくのでしょう。人口が常に増加して、経済も発展している資源国と、日本の不動産を同じに考えるのは間違っていると思います。さらにカナダは国家経済は黒字です。日本のように借金で潰れそうな国とは完全にちがいます

返信‐84 (トロント) 2012-03-27 22:19

With Canadian consumer debt at near record highs and the housing market perhaps nearing bubble territory, analysts have pegged 2012 as the year growth in the key loan segment may start to stagnate.

余裕資金で投資ならかまわないと思います。上がるときまで待てるなら。

が、いまカナダで借金をして投資、または住宅を買うのはとても危険です。給料はあまりかわらない。インフレはガソリンは30%以上、食品も20%以上。カナダ人の借金はアメリカ人の水準を超え(モーゲージ、カードの借金が主体)、記録更新中。

銀行はモーゲージの競争が激しいのでモーゲージの金利は安くてもかまわないし、数をこなしたい。
でもカナダの政府は頭がいいから競争が過熱してヤバイと感じたら、それとなく見えないように調整する。
ボンドの価格がとニュースではいっていますが、コンドへの貸し出し規制にせよ、下げたばかりの金利にせよ、実際に借りる人の審査をかなり厳しくしなったことにせよ、政府のバブルつぶしがはじまった(日本もそれでバブルはつぶれましたが。)とみていいんじゃないでしょうか。
でもカナダの政府は上手だから、一時的に調整しているのかもしれないけど。

慎重に、頭金だけはしっかりためて、銀行からプリオーオーサライズはもらっておいて、時間をかけておうちをかいましょう。

返信‐85 (トロント) 2012-03-27 22:30

>カナダは国家経済は黒字
これは嘘です。もう赤字に転落して2011年は先進国の中でも悪いほうになりました。

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/006.htm

カナダの財政赤字は他国に比べて目立ちませんが、人口が少なく、総予算も少ないので、比率でみることが大事です。昨年2011年短年ではあのイタリアの借金に対するGDPを超えています。

オンタリオは120万の生活保護世帯が増加中、いままでカナダの州の財政赤字はケベックが最悪でオンタリオはケベックのことを笑っていましたが、今はオンタリオはケベックとかわりません。

カナダの不動産はいままでいい投資でした。が、こんな時代、何があるかは分かりません。
仕事の安定も?。備えあれば憂いなし、現金を備えて準備しておくことです。

返信‐86 (トロント) 2012-03-27 23:00

中国やロシア、ヨーロッパからお金持ちが来て、どんどんコンド買ってますからね。
彼らは現金で買ってる人も多い。だからモーゲージなんて関係無い。

返信‐87 (トロント) 2012-03-27 23:14

毎日午後4時からグローバルテレビでTil Debt Do us Apratとって番組をやっています。
モーゲージを払うのが大変になって夫婦関係がうまくいかなくなり、借金を返して愛の巣を復活させようってプログラムです。

このプログラムを作ったのはテロップを見ていただければ分かりますが、カナダ政府。
借りるなら、しっかり計画を立ててとのメッセージだと私は思っています。
参考までに見てみてください。(コピペして貼り付けてくださいね。)


http://www.slice.ca/Slice/Watch/Default.aspx?&maven_playerId=00slicetv&maven_referralPlaylistId=f50a9bf15f1a6882d16393d0769b9ec5df91cd59&maven_referralObject=554215888&maven_dartZone=undefined&maven_dartSite=undefined&maven_referrer=staf

返信‐88 tom (トロント) 2012-03-27 23:15

他の国と比べてカナダの不動産はまだまだ安いです。東京の都心に庭付きの一軒家を買ったらいくらになりますか?ロンドン、ニューヨーク、北京、香港、すべてトロントの数倍です。確か5年前にもう上がりきったから下がってから買うとか言っていた人がいましたが、その人が買いたかった不動産は今は二倍の価格になっています。彼はあの時買っていればと今でも泣いています。移民目的で買う人が多いことも一因でしょうが、レンタル収入で、キャピタルゲイン以上の収益をあげられます。金融街からトロント大学の徒歩圏に不動産を所有していれば、家賃収入だけでで十分食っていけます。数年前買い逃して、今泣いている人が、必死に値段が下がると言い続けていますが、経済成長と人口増加が止まらない限り、それはないでしょう。日本と違い移民国家なので、人口はどんどん増えるし、天然資源の豊富なカナダが日本より将来性が高いのは明らかだと思います。

返信‐89 (トロント) 2012-03-27 23:20

↑ずっと貿易赤字国だってことも忘れないでね。カナダドルはアメリカドルと同様で下落する運命。
あなた日本人じゃないから、いいことばっかりいって収益上げようとするけど、リスクも説明してあげないと日本人は詐欺だと思うよ。

返信‐90 (トロント) 2012-03-27 23:55

89は88が「日本人でない」ってどうして言い切れるの?
止めようよ、その下らない決め付け。掲示板が荒れるよ。
せっかく、いい感じのトピなんだし。

返信‐91 (トロント) 2012-03-27 23:58

ごめん、あることで日本人じゃないって分かっちゃった。

返信‐92 (トロント) 2012-03-28 00:24

毒には毒を。
あなたは私の鏡、私はあなたの鏡。
でも日本の発展と復興、カナダとの友好な関係はあなたよりは望んでいるよ。
ちゃんと危険も分かっていて。それにもうすぐ東北に帰るし、私はいい、好きな場所で死ねれば。

返信‐93 (トロント) 2012-03-28 00:24

へー。

あることってなんだい?教えてよ。

返信‐94 (トロント) 2012-03-28 00:28

自分で撒いておいてごめん、揉めるのは本意ではないので。
悪いね。

強調したいのはリスクもメリットも分かった上で家を買ってほしいといことだけ。
表があれば裏もある。

返信‐95 (トロント) 2012-03-28 00:38

>が、いまカナダで借金をして投資、または住宅を買うのはとても危険です

そろそろ家を買う予定だったのですが・・・

返信‐96 (トロント) 2012-03-28 00:52

↑買うことには反対しません、だた、よく調べて買ってくださいね。
モーゲージも必ず3つ4つ銀行を回って、家も3つ4つ比較して。

こんなお客さんもいました、気に入った家があったのですぐ買いたい、
そうやってローンを組んでその家を買いましたが、実際入居してみたら裏に鉄道が通っていて、
うるさくて眠れない。

契約書を穴の開くほど読んで。投資のために買う家ではないのならいいと思います。
ただ頭金は少しでも多く払って、モーゲージを組むときに途中で多く支払いができるか、
その際に手数料がかかるか。かからないか?
途中で支払いができる場合とそうでない場合の金利差はどれくらいか。

それと家の前に歩行者用のサイドウォークがあるかないか?
あるなら道が凍ったらいつでも除雪は家主の責任です。人が転んだら訴えることができます。
だから道のあるほうは少し安いことが多い。

そういうことを丹念にしらべて後悔のない愛の巣を買ってくださいね。

返信‐97 (トロント) 2012-03-28 01:20

一人なんで愛の巣ではないですがね(苦)

返信‐98 (トロント) 2012-03-28 01:21

>こんなお客さんもいました、気に入った家があったのですぐ買いたい、

それはあんたのお客なんかい・・・

返信‐99 (トロント) 2012-03-28 01:29

「こんな人もいました」じゃなくて「こんなお客さんもいました」ってことは、その人もお客さんなんだろ。

裏に鉄道が通ってたらうるさいのはわかりきったこと。
それを客に教えもしなかったのは、そいつが悪徳業者だからだよね・・・
業者のくせに知らなかったとか言うんだったら、それはそいつが業者として失格ってことだよね・・・

要は業者の振りして偉そうに自分の意見押し通したいいつものアホじゃん?
言ってることがレスによってかなりいい加減で素人くさいうえに支離滅裂だよね。
家買いたいひとはみんな必死なのに、なんでこんなアホがレスつけてくるんだろう・・・
うっとおしい

返信‐100 (トロント) 2012-03-28 02:15

ま、どっちにしてもそろそろ購入を考えていた私には、もう少し待てば下がるかもしれないというのは朗報です♪

返信‐101 (トロント) 2012-03-28 02:35

>一人なんで愛の巣ではないですがね(苦)

いやいや、将来のことは誰にもわかりませんよ。
自分もコンド買った時は愛の巣じゃありませんでしたが、今は愛の巣になってます(爆笑)

あ、今思うとコンド買ったおかげってのもあるかも。

返信‐102 (トロント) 2012-03-28 03:26

てか、愛の巣って・・・
笑えないオヤジギャグにしてもひどすぎる・・・

返信‐103 (トロント) 2012-03-28 04:17

トロント郊外の家はどうだろう。
タウンハウスや一軒家・・・。

トロント勤務なら通勤は長距離になるが
安めに買って値上がりを狙うなら
ピールやダーハムよりヨーク・リジョンかなあ?

返信‐104 (トロント) 2012-03-28 06:06

まあ、不動産さんが怒るのしょうがないですね。
知られたくないことばらしちゃってるから。
でも、新しい移民さんは一番のカモ。知らないのを利用して結構えげつない商売してるよ。
だから、こうやっていろんな人の情報や意見を集めて論議しあうのはいいことだよ。

返信‐105 やまさん (トロント) 2012-03-28 06:19

買えば儲かる状態の不動産事情を考えると、そろそろ下がるって直感的に考えるのはわかるけど、ここ十年はそう言われながら、値段は上がっているからね。不動産の購入者が日本人だけなら、下がるかもしれないけど、世界中から人が来るトロントは全く別世界。そもそも移民して来る人は、住居が絶対に必要だから、高くても買うしかないんだよね。だから常に値段が上がり続けるんだよ。日本みたいに人口がどんどん減っている国と比較するのは間違い

返信‐106 (トロント) 2012-03-28 06:28

いや、時間差があるだけ、高齢化社会も進んでいるし、確かに100万人人口は移民で増えると推測されているけど半分は難民や生活保護対象。今月の水道の請求書みてみ、10%アップ。地下鉄でお金がないのと、公務員の給料を上げすぎちゃったから固定資産税もことしはアップ。
それと日本のバブルは90年だけじゃないよ。2000年代にもあった。大阪や東京の土地は20%以上もあがった。リーマンショックまでね。そのとき借り時って煽って今考えれば今が至上最低金利でどんどん地価がさがってる今が買い時。

地価は上がり続けてる、はいインフレよりちょっといいぐらいに、それに2008年は除いて。
上がり続けるというのは神話、神話はいつか崩れる。
株も同じ上がり続けています。1900年代から、ずっと。でも何度もクラッシュしたよね。

絶対、日本みたいに。それも神話。年金もどんどんなくなってきているか基準引き上げ。
常に、絶対、間違、別世界はいんちきセールマンの殺し文句だよ。

言葉の問題は別としてこんなパロディがあったよ。
http://www.youtube.com/watch?v=KGJik-XTl7Y

返信‐107 (トロント) 2012-03-28 12:43

105さん、不動産(株もそうだけれど)は上がって下がるのが当然。上がり続ける事も下がり続ける事も有り得ない。そんなのは日本でもアメリカでもカナダでもヨーロッパでも一緒。上がり続けると信じている人は青天井で上がると思っているのだろうか?だとしたら今に不動産を購入できるのは一部の金持ちだけになるんじゃない?そう思ったら、どんな変な理由を不動産屋がつけてトロントの不動産価格が上がり続けるなんて言っていても信用できないと思うけれど。
収益物件を買って投資している間の不動産投資(2000年代の日本)はそんなに不動産マーケットを狂わせなかったけれど、80年代の日本やアメリカのバブルの時期の様に物件の転がしによって物件価格が釣りあがると不動産マーケットは非常におかしな事になる。それが今のトロントの状況に凄く似通っているから気をつけましょうと言っているだけ。ローンを組まないで現金で買えるのならよいけれど、それだって将来出した額の半分位でしか物件が売れないかもしれなし。それにトロントは物件の供給過剰だしね。かなり危険な状況のような気がする。移民が増えているって、確かに人数は増えているかもしれないけれど、その内物件を購入出来る層ががどれだけいるのだろうか?
レントより購入してしまった方が良いと言うのは完全なセールストークだと思う。レントなら税金も管理費も光熱費もかからないけれどね。一次購入者は自分の年収に見合ったあまり高くない物件を買うべきだと思う。

返信‐108 (トロント) 2012-03-28 13:42

>一次購入者は自分の年収に見合ったあまり高くない物件を買うべきだと思う。
そうですね。年収の15倍以内で。できるなら年収の10倍以内で。

それでもまだ警告する人がいるだけ健全かもしれない。2000年代一番景気のいい時期は、私も含めてみんな不動産はずっと上がると確信してたもの。みんなが買ったほうがいいよって言う時期が一番あぶないのかもしれない。だから警告があるうちはある程度まだ少しだけ余裕があるのあと思う。

返信‐109 (トロント) 2012-03-28 15:10

>年収の15倍以内で。できるなら年収の10倍以内で

え!
そんな値段で買えるんですか?
私は自分で帰るのはそれよりさらに半分くらいと思っていたのですが・・・
そっか~
なんか希望が見えた♪

返信‐110 (トロント) 2012-03-28 21:33

それにライフプラン(未来予想図)をしっかり描いて。
ずっと共働きでいけるのか、子供さんをいつごろ欲しくなるのか。
教育費は別に取ることができるか。

会社の給料は上がりそうか下がりそうか。頭金は十分払えるか。
付帯コスト(税金、維持費、保険)も含めて。
やってはいけないことは慌てて思いつきで買うこと。

いまからできることは、安い金利で5大銀行からローンが借りられるように支払いを絶対に遅れないこと。
頭金を作ること。住みたいエリアを研究しておくこと。少なくとも1つの5大銀行の口座を作っておくこと。

返信‐111 (トロント) 2012-03-28 22:54

モーゲージブローカーに言われたんですが、approveされるのはだいたい年収の3倍くらいが基本だそうです。もちろんこれは他に大きな借金などない場合です。
例えば年収$70,000の人が$300,000の物件を買おうとする場合、モーゲージは$210,000まで出るので残りの$90,000を頭金でカバーしなければなりません。頭金は現金で差し出すなり、足りなければ別にLOCを組んだりします。
もちろん他にも登録費用、引っ越し、修理やリノベーションなどお金はどんどん飛んでいきますので、余裕があるに越したことはありません。

返信‐112 (トロント) 2012-03-29 00:06

年収の三倍だと誰もモーゲージが組めません。
頭金がないとか他に事情がある方だと思います。

返信‐113 (トロント) 2012-03-29 00:15

確かに、銀行の支店長クラスでも給料は7万ドルぐらい、21万ドルぐらいの家しか買えないことになってしまいます。私の元上司の支店長はリッチモンドヒルに1ミリオンの家を買ったときにモーゲージを組めていますから、やっぱり10倍から15倍が相場なんでないでしょうか?

そのブローカーさんは13倍と勘違いしたか、ソフトに断ったのか。

返信‐114 (トロント) 2012-03-29 00:18

昔、住宅を売っていたころ購入予定者に資産して伝えていた事は、年間返済の合計はだいたい
年収の20パーセントから25パーセントに抑えるように言っていました。
多くても29パーセント以内。30パーセントを超える場合は頭金を増やすか、
物件価格を下げて、年間の返済額の合計から逆算して借入額及び頭金を決めていきました。
と言うのは、いくら銀行が○○貸してくれると言っても、満額を借りてしまっては
実際の生活がなりたたなくなってしまう場合があるからです。
昔のように大きくお給料が上がる時代は良いのですが、トロントの現在のように職の安定も不透明で物価上昇が急激に上がっているし、所得税も高いし、借入額は余裕を持って決めたほうが良いと思います。

返信‐115 (トロント) 2012-03-29 00:26

年収7万の人が1ミリオンのモーゲージなんて返せるわけないでしょう。
現在の低金利2.99%が25年間続いたとしても、返済は年に$56,000以上です。

返信‐116 (トロント) 2012-03-29 00:30

それと家を買う前に生活にどれくらいの費用がかかるかよく把握しておいたほうがいいですよ。
旅行が好きな人はそれも計算にいれて、すこーし自分にご褒美を残しておくように心がけておいたほうがいいですよ。そうでないと返すことばかりに集中してしまうことになって息苦しくなってしまいます。

返信‐117 (トロント) 2012-03-29 00:31

説明が足らなくてごめんなさいね。
もちろん前の家は売ってかっていますけどね。

返信‐118 (トロント) 2012-03-29 00:36

知り合いのカップルが$600,000くらいの家買いましたけど、二人の収入を合計してもモーゲージで払える分には限度があって、それぞれの親からかなり頭金を借金したって言ってました。

返信‐119 (トロント) 2012-03-29 00:43

横でごめんなさい。
今が最低金利だと仮定して、借りたとします。
今後、金利が下がったとして、借り換えは簡単なのでしょうか?
INGとか借り換え推奨しているみたいですけど?

返信‐120 (トロント) 2012-03-29 00:48

RBCのサイトを見てたら、どのくらいモーゲージ借りれるかを教えてくれるページがありました。
https://www.rbcroyalbank.com/cgi-bin/mortgage/tools/howmuch/afford.pl/start

年収70,000ドル、頭金50,000貯金がありカードなどの借金がゼロだとして、年利2.99を25年で返済するとした場合、Maximum Purchase Priceは$318,742.
同じ条件で頭金100,000の場合、Maximum Purchase Priceは$362,023.
頭金除くと、年収の4倍ちょっとくらいですね。でもこれは低金利の場合。
頭金50,000で年利3.99と1ポイント上げてみたら、$297,004.

高い物件、普通のサラリーマン誰でも買えるわけじゃないみたいですね。

返信‐121 (トロント) 2012-03-29 00:53

頭金は最低20%ないと低金利では借りるのは難しいでしょうね。

返信‐122 (トロント) 2012-03-29 01:01

カップルで物件を購入して、二人の収入を考慮してモーゲージを組む場合も盲点があるのですが、
収入を充てにしていた女性の方が妊娠して仕事を求職しないといけなくなったり、
何かしらの原因で片方の収入が充てに出来なくなる事も想定しないといけないと思います。
2人の収入を合わせて無理して高い物件を買うのは少し危険な事でもあります。
あくまで2人目の収入はプラスアルファで考えるか、2人でモーゲージを組んでも無理しない程度の物件価格に合わせるか・・・物件を探している時は多くの人が頭に血が上ってしまっているような感覚で欲しい物件を目にすると物件を手に入れたいばっかりに無理をしてしまうので、
後でそれが借金苦の始まりになる場合もあるので気を付けて。

返信‐123 (トロント) 2012-03-29 01:03

>借り換えは簡単なのでしょうか?

通常、モーゲージはその金利による支払期間が決まっていて、5年fixの場合5年間金利が固定され、月々(隔週など人それぞれですが)の支払額も一定です。
その5年が過ぎたら、またその時点での金利で契約しなおしですが、他の金融機関がもっといいレートを提供していたらそっちに乗り換えてもOKです。
大抵のモーゲージは25年支払なので、支払はじめて5年後に他の金融機関にうつした場合、残り20年で計算されます。

しかし、その5年の途中で解約して別の金融機関に乗り換えることもできますが、その場合はペナルティーが課されます。
金利が大きく変動した場合などは、ペナルティーを払ってでも乗り換えた方が得するってこともあります。

返信‐124 (トロント) 2012-03-29 01:08

123さん
早速のお返事ありがとうございます。
大変参考になりました。
しばらく保留しようと思います。

ダウンタウンに住みたいけど、冷静に考えると現状の価格では無理ですね。
トロントに来た人はスカーブローからはじめるっていうけど。
そのスカーボローでも買うのは難しいですね。

返信‐125 (トロント) 2012-03-29 01:53

いや、いやスカボローはTTC範囲内では、まだまだ安いほうでしょう。

ところで、これから金利ってまだまだ下がりますかね?
低金利に借り換えした場合のペナルティってどれくらいでしょうか?
ちなみに、うちは5年FIXで、あと4年残ってます。
4年だとぺナルティのほうがやはり高いですよね?

返信‐126 (トロント) 2012-03-29 02:41

ペナルティーは高いですよ。
月々の支払の内訳は元本返済分と利息分がありますが、途中解約の場合残りの期間の利息分を払うような形になってます。
詳しくはモーゲージの書類に書いてあると思いますが、残りが数ヶ月ならペナルティー払えるかもしれませんが、それ以上なら莫大な額になります。

返信‐127 (トロント) 2012-03-29 02:49

返信126さん、返信125です(同じハンドルネームでしたので、、)
早速教えて頂いて有難うございます。
残り、4年なのでやっぱり今のレートで払い続けるほうが得策のようですね
有難うございます

返信‐128 (トロント) 2012-03-29 04:20

New Mortgage Rules for Canadian Home Buyers
3月18日からルールが大幅に変わりました。
http://www.youtube.com/watch?v=gBYQ4C-sRKA

返信‐129 (トロント) 2012-03-29 04:25

去年のが抜けてましたごめんなさい。

返信‐130 (トロント) 2012-03-29 04:52

スカボロと言っても広いしねえー。まあ、35万くらいから十分3BR2WRの家買えるよね。
イーストヨークも場所によっては30万以下でもぽつぽつ出る。2BR1WRとちょっと小さめだけどさ。この値段で買うのが難しいなら・・・うーん。

返信‐131 (トロント) 2012-03-29 04:55

>35万くらいから十分3BR2WRの家買えるよね。

ウ~~ン、この値段でこのベッドルーム数ならまだ納得いくけど、ダウンタウンのコンドとか、これくらい出しても1 1(Parking Not Included)とかでさ。ロケーションは良いのはわかるけど、やっぱり納得いかないなぁ。

返信‐132 (トロント) 2012-03-29 05:13

Oshawa行けば$150,000程度からある。
コンドは好き嫌いがあると思うけど、最近のはやたらと小さい。
なんか作りも安っぽいし。払う金額の価値が見えん。

返信‐133 (トロント) 2012-03-29 05:23

>なんか作りも安っぽいし。

安っぽい作りと言えば、最近多いまるでクッキーカッターで切り抜いたような同じデザインの、建売物件。アッという間に建ってるけど、果たして40年とかもつのかなぁ?耐久性が心配。

返信‐134 (トロント) 2012-03-29 05:36

建築屋さんにきいたんだけど、トロントの家は今まで100年ぐらいは普通に持ったらしい。
ブロードビュー、チェスターの北側やエグリントン&ヤングの東側にそんな家がたくさんあります。
しかし、2000年代になってからは、だんだん素材の質が落ちてきているそうです。
ただ古い家は電気の配線やパイプは代えなければいけないことがあるので別にメンテのコストを取っておかないといけないデメリットもありますけどね。

返信‐135 (トロント) 2012-03-29 05:40

うん。コンドの間取りは東京のマンションより狭く感じるし、作りがとてもちゃちですね。
ダウンタウンのヤングとかキング・ストリート辺りのコンドの数物件で窓ガラスが落ちたし。
ありえないなぁっと思った。
今度は管理費がすごく高いし。移民になりたての人はよっぽどお金を持って移民してきた人以外
手がだせませんね。物件価格を比較する時はsqfに換算して比較しましょうね。

返信‐136 (トロント) 2012-03-29 06:22

別に移民になりたての人に限らないけどね・・・
カナダ人にとっておかしな値段になりつつあるから政府が動き出してるわけだし
生まれながらのカナダ人のほうがお金もってなかったりするしね

一部の超金持ちが市場コントロールしてる世の中なんて嫌だ~~~~!

返信‐137 (トロント) 2012-03-29 06:29

よく家のリストにあるMLS R(Rは丸囲み)ってのはなんなんだろう?

返信‐138 (トロント) 2012-03-29 06:43

MLSとはMultiple Listing Serviceの略で、以前不動産業者が売りに出てる物件を載せてたシステムです。(R)はRegistered、つまり登録商標の意味です。
以前は不動産業者専用でしたが、現在は誰でも閲覧できます。

現在はwww.mls.caに行くとwww.realtor.caに転送されます。
このシステムに登録してある物件は、MLSナンバーで検索できます。
写真や間取りが見れたり、詳しい条件で検索したりできます。

返信‐139 (トロント) 2012-03-29 06:49

コンドは当たり外れが大きいですね。最近の新築はやっぱりみんな小ぶりですよね。でもビルにコンシェルジェがいたりジムがあったりと、付加価値で差をつけようとしてるんでしょうか。大きな間取りが欲しければ、中古物件を当たるしかないかもしれません。古いビルを改築したロフトなんかだと、天井が高かったり間取りにも余裕がある場合もあります。

でも家がいいかコンドがいいかは、個人の好みでしょうね。
子供やペットがいるとまた生活も違ってきますし、家の場合メンテが大変そう。でも自分専用の庭ってのは魅力ありますね。

自分みたく仕事ばっかりで家にいる時間が少ないと、メンテするのも面倒なんでコンドもいいけど、家にいる時間が増えるとやっぱり広い家が欲しくなるかも。定年する頃には好みも変わってるだろうし。

みなさんもがんばって自分好みの物件見つけてください。

返信‐140 (トロント) 2012-03-29 07:27

焦らず時間をかけ、気に入る物件を探すのが大事です。
エージェントは使うと楽だけど、何人かあたって良いと思う人と契約を。
「今買わないと損」とか煽るような事言うエージェントは論外。

あと、経済力が無ければ買えないのは当然で(お金持ちの親が現金で買ってくれるとか以外は)、数字をよくつめて無理しないようにしましょう。まずは頭金を。

返信‐141 Tom (トロント) 2012-03-29 07:36

>カナダ人にとっておかしな値段になりつつあるから

市場経済は買う人が値段を決めるから、世界中の金持ちが資源国に投資して値段が上がるのは別に間違っていないと思いますよ。おかしいと思うなら、移民政策をやめて、海外からの投資も規制すればいいだけ。そうなれば日本のように、どんどん貧乏になって家の値段も下がるでしょ。カナダはリーマンショック以前から不動産の規制はアメリカより厳しくて、不動産をギャンブルのように買う事は出来なかったから、この不景気にも関わらず値段が上がりづづけている。カナダはほかの国ちがって、規制によって不動産投資を健全な投資に変えているから、不動産の値段が下がらないんだろうね。不動産=危険、という認識がないのは、実際に危険じゃないから、カナダの不動産に対する規制は世界的に見てもかなり厳しいですよ。

返信‐142 (トロント) 2012-03-29 07:45

>まずは頭金を。
同感です。

まあ、投資ではなく、住む家を住む人にはしばらくは朗報になりそうですね。
本気でカナダ政府は銀行を指導しはじめましたから。2.99%は今週でなくなります。
しばらく様子をもて頭金をためましょう。

返信‐143 (トロント) 2012-03-29 07:50

それがカナダの銀行神話も不動産神話も崩壊してきています。
5大銀行も軒並み格下げ、カナダ人の借金は至上最高レベル、生活保護世帯の増加。
だから昨年の後半からはカナダの銀行も先進国の中で一番安全とは言われなくなりました。

下手に今トロントに住むより大手の企業に勤めてロンドンとかウインザー、ナイアガラフォールズ、オシャワ、ハミルトンで家買って生活したほうが楽ですよ。

返信‐144 (トロント) 2012-03-29 08:33

>下手に今トロントに住むより大手の企業に勤めてロンドンとかウインザー、ナイアガラフォールズ、オシャワ、ハミルトンで家買って生活したほうが楽ですよ。

良く分からないんんだけど、大手の地方支社(支店?)に勤めてそこで家買って生活した方が良いって事?トロントに仕事がある場合は通えないですよね。リタイアしたら小都市行くのもありかなあ。でも私はやっぱりトロント方が好きだと思うけど。

返信‐145 (トロント) 2012-03-29 09:23

オシャワやロンドンやウインザーなら自動車関係・IT系の会社がたくさんあります。

それとトロントは税金が高いのでわざと本社をおかない会社も多いですよ。
今多くの会社が本社機能さえ移していまいかねないほど、オンタリオの税金は上がってしまいました。そのため安くするとオンタリオの約束していたプロビンシャルの法人税の減税で何とか本社を移さない会社もあったのですが、今日、反故にされましたし。

アルバータはコーポレイトタックスはオンタリオやケベックに加えて相当安いので、そんな話題がだいぶ論議されるようになってきました。

返信‐146 地方も値上がり (トロント) 2012-03-29 09:53

> オシャワやロンドンやウインザー

145さんへのコメントってわけではないのですが、トロントから結構離れた場合、
確かに家も安いと思うのですが、そのあたりの家は今後値上がりするんでしょうか?

値上がりの割合的には大都市のほうが大きいんじゃないでしょうか?

買えるなら大都市がいいのではと思うのですが・・・?

返信‐147 (トロント) 2012-03-29 10:15

そう意味ではありません。同じ会社で同じポジションなら場所で給料は変わりません。
トロントだと物価が高いので郊外の大きい会社に勤めて、家を買って支払ってしまい、さらに貯金をしたほうが、生活は楽になるという意味です。
家の価格は元々安いのですが、トロントよりは安定はしていると思いますよ。

TORONTOの値段
http://www.remax-oa.com/real-estate-listings/#mode=1&sl=TORONTO&mnp=2&mxp=110&pt=15&soh=false&dv=false&do=279

ロンドンの価格
http://www.remax-oa.com/real-estate-listings/#mode=1&sl=LONDON&mnp=2&mxp=110&pt=15&soh=false&dv=false&do=279

返信‐148 (トロント) 2012-03-29 10:19

コピペしたのですがうまく表示できないようですね。ごめんなさい。

Enter Search Location: のところに、
TORONTOやLONDONとか入れてみてくださいね。

http://www.remax-oa.com/ON/find-real-estate/

返信‐149 (トロント) 2012-03-29 10:30

横ですいません。
この銀行のモーゲージ金利は少し安いようなのですが、何か違うことがあるのでしょうか?

http://www.hsbc.ca/1/2/en/personal/mortgages-and-loans/mortgages/mortgage-rates

返信‐150 (トロント) 2012-03-29 11:16

それは確かに、地方都市の方が家も物価も安いでしょうけど、生活に慣れ無い場合がありますよね。日本の食材が手に入りにくかったり、不便で何処へ行くのも車、エンターテイメントもあまり無く…。個人的にはちょっとね。

返信‐151 ヤマ (トロント) 2012-03-29 20:45

ダウンタウンに家を買って、ベースメントなどを賃貸してレントでモーゲージを払うのが正解だと思いますよ。日本は家の値段が下がったと言われているけど、東京の中心部の不動産は値段は上がっているんですよ。マンションの売上も東京は震災後も好調。つまり、場所がいいと、不動産の値段は下がりにくい。カナダの不動産は下がらないと思いますが、仮に下がっても、カナダに存在する全ての不動産が下がる事はないでしょ。ダウンタウンならカナダが移民政策をやめない限り下がることはないでしょうね。

返信‐152 (トロント) 2012-03-29 21:34

>ベースメントなどを賃貸してレントでモーゲージを払うのが正解

税金ちゃんと申告したら、そんなにお得な方法ではないよ。
それに法的には商用プロパティーとして登録しなくてはいけないし、売るときに不利になる。

法を犯してまでそうするメリットはない。
火事で中国人の留学生がなくなったけど、オーナーは保険も下りなくて市にも訴えられるし、100%何もないならいいけど、何があるかはわからないからね。

返信‐153 残念 (トロント) 2012-03-29 21:55

>ダウンタウンに家を買って、ベースメントなどを賃貸してレントでモーゲージを払うのが正解だと思いますよ


そういう計画で数年前にダウンタウンに家を購入しました。ところが年々テナントさんを見つけるのが難しくなっていて、この3ヶ月空き部屋になっています。パートタイムの仕事をフルタイムにしました。子供がほしいと考えていましたが当分は難しそうです。e-mapleにも貸し部屋の投稿がどんどん増えているようですし
このような状態の家はうちだけではないと思うのですが、トロントで貸し部屋をされている大家さんたち、状況はどうでしょうか。最悪の場合、まだ同じ値段で売れそうなので売却も考えています。

返信‐154 (トロント) 2012-03-29 22:05

ワーホリの人数枠が減りました。ワーホリが無くなったら賃貸は壊滅するでしょうね。
ワーホリさんは大事にしておかないと自分の首しめますよ。

返信‐155 (トロント) 2012-03-29 22:59

ワーホリに頼るようなビジネスは、最初から壊滅してる。

返信‐156 (トロント) 2012-03-29 23:06

日本人同士ワーホリをどうするか考えたほうがいいよ。
応援するなら応援する、このまま段々先細りになってなくなってもいいならほっとく。
うちはもう貸してないからいいけど、ましてそれを当てにしてモーゲージー払っている人は大変だと思うよ。

カナダ人に貸すことはできるけど、家賃半年払わなくても簡単には追い出せないし、税金にこともつっこんでくるだろうし、物を動かせば訴えられる、たとえ家賃払っていなくても。大変だよ。

返信‐157 残念 (トロント) 2012-03-29 23:50

やはり考えが甘かったです。ワーホリの募集定員が減ったことも知りませんでした。
家は売り払うことにします。これからまた不動産屋、銀行、弁護士などをいろいろ回ってペーパーワークやら、買い手との値段交渉やらが待っていると思うとうんざりです。リノベーションもしないと。

返信‐158 (トロント) 2012-03-30 00:09

正確にいうと、昨年は定員が減りましたが、今年は現状維持でした。ただ傾向としてはずっと減少しています。

記事
2012年度のワーキングホリデー(ワーホリ)ビザの発給定員がカナダ大使館で発表されました。
カナダワーキングホリデーについては、年々段階的に発給定員が減少傾向にありましたが、今回は昨年と変更されず、6,500名となっています。

カナダ人でさえ仕事が少ないのに、ワーホリ制度を存続していいのかという議論が再燃しています。
できればみんなで制度を応援したいのですが、賛成、反対どっちが多いのかさえ分からないのが現状です。私は反対派が多ければそれに従いますし。

返信‐159 (トロント) 2012-03-30 03:36

>カナダに存在する全ての不動産が下がる事はないでしょ。
>ダウンタウンならカナダが移民政策をやめない限り下がることはないでしょうね。

151さん
不動産価格が下がる事がは無いでしょうと言い切れるのはどういう意味でしょう?
もちろん全ての物件が同時期に下がるわけでは無いでしょうけれど、
高値で売り出して物件が動かなくなり始めると不動産価格は値段を下げるしか無くなって
そこからバブルが弾けて全体の市場価格がクラッシュしていくものだと思うのですが。

それと、不動産価格と移民政策との関連性があまり納得できません。
不動産は外国資本でも買えるはずですよね。
なぜ移民政策を辞めないと価格が下がらないのでしょう?
買うのに移民やカナダ市民の資格は必要無いと思います。
海外の投資家も、カナダでローンが組めなければ現金を投資する訳でしょうから、
多額の現金を積むのが逆に投資リスクになるので、価格が高騰した市場は
投資家にとってもも魅力的には写らなくなってくる想像しますが・・・

返信‐160 ヤマ (トロント) 2012-03-30 06:11

人口が増えれば住む場所が必要。人口増加と住む場所(土地は増加しませんけど)の増加率を比べて、人口増加が多ければ、間違いなく住宅価格はあがる。一番の問題はトロントとバンクーバーに移民が集中してしまうこと。言葉や食べ物、その他、移民にとって、地方都市よりトロントやバンクーバーが快適なんですよね。もちろん、世界中の投資が集まるもの一因ですが、規制によって安定成長しているカナダの不動産市場は、低リスクで安定したリターンを続けているので魅力的だと思いますよ。それとも、大家さんをやるより株やFXの方が低リスクだと思いますか?

返信‐161 (トロント) 2012-03-30 07:03

>人口が増えれば住む場所が必要。人口増加と住む場所(土地は増加しませんけど)の増加率を比べ>て、人口増加が多ければ、間違いなく住宅価格はあがる
要は供給が少ないから価格が今後も際限なく上がっていくと言いたいのですよね。
でも、今のトロントは供給過剰の状態のような気がするし
移民人口増加と言っても、移民の多くが低所得者で、仕事を見つけるのもままならず、
且つ移民人口を世帯数でカウントしていなければ、
その人口の中には家族で移民した子供達の数も入っている。
移民制度の撤廃と不動産の価格上昇の連動性の説明にはなっていないような気がします。

>それとも、大家さんをやるより株やFXの方が低リスクだと思いますか?
投資するものによるから一概に言えないでしょう・・・・
投資目的が転がしなら今のトロントでも転売で収益を得るかもしれないけれど、
大家さんと言うと話は別ですよね。収益還元が投資目的で物件を購入するなら
ますます価格の安い物件でないと良いyeildが得られないし、物件が高くなれば
それなりに賃料も高くなるから賃借人も限られてしまう。
空室が出てしまったらcash flowが滞るからリスクが少ないとは言えないと思います。

どうしても、不動産価格が下がらないで永遠に上がっていくように説得したいように聞こえてしまうのですが違いますかね?

返信‐162 (トロント) 2012-03-30 07:14

来週から5年ものの金利が1%から2%上がります。

支払額が相当代わるので、これで住宅価格が上がれば本物。

でもこれが引き金で住宅価格が下がれば、新規購入者には朗報ですね。

もし友達が買うか?と聞かれたら、金利だってどうなるか分からないから、頭金があってずっと住むならいい
といいます。

もし友達が投資したいといったら、住宅価格が下がるから短期でもつのはやめたほうがいいと思うといいます。

最後は本人の勘と決断になっちゃいますね。

返信‐163 (トロント) 2012-03-30 09:27

ワーホリの人数枠は、減る前に大幅に増員されていたので、決してここ数年で少なくなったということはないと思いますが・・・
以前より多いくらいですよ。

ただ、自分の家に見知らぬ他人が住むのは私はいやなので、レントとして貸すのはいやですね。
大家の問題もよく取りざたされてますが、テナントの問題も多々ありますし。
それがベストというのはいいすぎな気がします。

返信‐164 (トロント) 2012-03-30 10:07

あんまりワーホリは馬鹿、自分探しの旅は馬鹿、日本でまじめに働けとか週刊誌とかここで煽ったからワーホリの評判は悪くなったよね。特にカナダの。だからリピーターになって観光客として戻ってきてくれない。
オーストラリアの方が気候も人も穏やかになれるのかな。カナダ気候も人もきびしいからな。

返信‐165 (トロント) 2012-03-31 01:43

>来週から5年ものの金利が1%から2%上がります。

本当に、1%~2%上がったら結構痛いです

返信‐166 (トロント) 2012-03-31 01:57

今、4年物しか分からないけど、4年でさえ0.5%UP。月曜日に完全にはっきりしますよ。
Royal Bank raised its four-year fixed mortgage by 50 basis points to 3.49 percent on March 26, ending its special offer.

それとカナダの銀行は配当を4%-5%以上だしているのにモーゲージが2.99%だと儲からない。
下手すると赤字、政府は配当を下げるか、モーゲージのレイトを上げるか選択を迫ったらしい。
RBC、TDは株主の利益にならないから、レイトを上げることにしたのだろうとの記事がありました。

返信‐167 (トロント) 2012-03-31 02:06

>モーゲージが2.99%だと儲からない。

そうですよね、2.99%って数字が出た時はここ最近の中では一番低い金利だと思いました。これじゃあ、銀行は儲からないですよね。去年の同じ時期に比べて、金利ってやはり少しですが下がっている傾向にあるんでしょうか?去年の今頃は、5年でFixedで4~5%だったような、、、??いずれにしても、今年買う人は得ですか?

返信‐168 (トロント) 2012-03-31 02:19

投資でないなら。長期でずっと住む気なら。仕事が安定しているのなら、金利の動向を慌てて買わないで。
じっくり住む家を見つけるのなら賛成します。

金利も住宅価格も上がるか下がるかは誰にもわかりません。
上がり続けることもないし、下がり続けることもありません。ただ、貿易赤字国カナダの場合、伝統的に紙幣を印刷してある程度いつもインフレになるようにしているので上がる傾向にありますとしかいえません。
それでも日本の例もありますから、絶対といえなくなってきてますけどね。

買う準備、ローンの事前認証とかはいまのうちからしておいて、じっくり家を探しましょう。

返信‐169 (トロント) 2012-03-31 10:54

土地の値段や市場の見極め、モーゲージレートなどをよーく検討するのは当然ですが、先ず一番大事なのは自分の経済力をつける事ですね。これは自分の努力でなんとか出来る可能性がありますから。稼げばいいんですよ。

返信‐170 (トロント) 2012-03-31 11:05

モーゲージ戦争の引き金を引いたBMOのレイトが出揃いました。
キャンペーンをやっていたファーストバイヤー用の5年ものは3.49%にその他も軒並みレイトが上がりました。
報道では最大2%ととのことでしたが、いまのところ、最大1%ぐらいで収まっていますね。

http://www.bmo.com/home/personal/banking/mortgages-loans/mortgage/quick-info-and-resources/mortgage-rates

返信‐171 お金は道を開く (トロント) 2012-03-31 12:43

169さんに激しく同意。

返信‐172 (トロント) 2012-03-31 19:54

稼ぐことは重要ですが、今カナダの公務員でさえ一生首にならず定年までいられるかは分かりません。
ミッドエイジクライシスなんていわれてますが、40過ぎて首になると仕事を見つけることは容易ではなく、本人も最低賃金ではたらくことに抵抗ができてしまっているので再スタートは大変です。
頭金のほうがはるかに重要だと思いますよ。それと銀行で借りられなかったら7%とか金利の高い業者を探すのではなく頭金を積み増しするほうがいいと思います。

返信‐173 先見 (トロント) 2012-03-31 23:27

153
犯罪者が増加して刑務所が満杯なのに、シャバでは空き室だらけ。
同じ値段で売却だなんて、普通なら無理でしょう。

返信‐174 あれ (トロント) 2012-04-02 08:19

なんか言っていることが矛盾している人がいるけど、金利がこれから上がるのなら、今のうちに家を買っておくほうがいいに決まっているじゃん。なんで、金利が上がると言う人が家を今買わない方がいいって言っているのかわからん。ともかく屁理屈ならべて家を買わせないようにしている様に聞こえる。自分が安く買いたいからほかの人に買われたくないのかな?なにせトロントは家は品薄でひとつの物件に何人もがせって値段が売りだし価格の1,5倍とか珍しくないからね。そりゃほかの人が買わなきゃ自分が安くかえるかもしないけど、普通に家が欲しい人の不安を煽るのはダメでしょ。コンドミニアムの入居率が96%なら、96%の人は成功しているから、4%の失敗している人の例をだして、危険危険と煽るのはいいけど、どんな商売もリスクはある。リスク無しのビジネスや住宅の購入はありえない。世界のどの国ならリクスなにし家を買えるのかね?自分が安く買いたいから、不安を煽って買わせないのは感心できないな

返信‐175 (トロント) 2012-04-02 08:34

馬鹿だな。買うなとは誰もいっていない。

リスクを考えてかうの、じっくり住むものだし、時間をかけて。
直ぐ飛びついて目先だけ考えて買うのは投機っていって普通の人が嫌いなものの買い方。
分かってないね。
あなたは投資と投機の君が分かってないね。それともあなた元本保証してくれるのかな?
カナダで元本保証したらそれは違法行為だよ。
それと上がり続けるとか絶対上がるといってうるのはカナダでは詐欺としてこれも違法。
(下がれば詐欺です。)
もし買う人で不動産屋がこんなこといったら、二人以上で話しを聞いて録音しておいて証拠として採用されるように準備しましょう。

返信‐176 (トロント) 2012-04-02 08:57

家を買ったときに分からないこと、不動産屋への苦情はオンタリオ州ならRICOへ相談してみてくださいね。
契約内容が違う、話が分からない。上がる上がるといって買ったのに上がらない。
証拠を十分集めてクレームを上げることも可能です。
http://www.reco.on.ca/UserFiles/How RECO helps brochures/About RECO - English FINAL.pdf

まず銀行では言わないと思いますが取引を行う前に銀行員が株、投信、家の値段が絶対上がるといったら支店長ではなく本店にクレームを上げてください。

返信‐177 (トロント) 2012-04-02 08:57

175は不動産屋となんか有ったのかな?
随分と目の敵にしてるような。。。

返信‐178 (トロント) 2012-04-02 08:59

>オンタリオ州ならRICOへ相談してみてくださいね

RECOでしょ?笑

返信‐179 (トロント) 2012-04-02 09:21

わりー。キーボード調子悪くて、ここんとこポカばっかりだ。
いつもありがとう。

返信‐180 (トロント) 2012-04-02 09:29

銀行屋は、お金を貸すのが仕事。
払えなくなってしまうのに貸せないし、返済に苦労してほしくない。確かに誰でもローンが組めようなところも知っているけど、紹介とかしたくない。
あせって銀行から借りられなくてどんどん金利の高いローン業者に少ない頭金で借りてまで家を買う価値はないと思っています。
カナダの離婚の原因の1番は経済的理由です。そのうちカードが一番、モーゲージが二番目。
上がるあがると煽って家を買わせた上、通常では組めないローンを組ませて高い金利を取る業者が嫌いなだけです。

頭金をためて、計画をたてて、低利で借りて、老後も豊かに。みなさんにそうなってもらえるよう、実は早くバブルが崩壊してくれることを願っています。

返信‐181 (トロント) 2012-04-02 10:16

まあ普通に頭金20%あってそれなりの収入があれば、通常の(って言ったら変かな)銀行でモーゲージ組めますよ。レートはちょっとは上がるけど、以前に比べればずーっと低いし。自分で良く調べて複数の専門家とも相談し、常識で考えて判断すれば、不動産は失敗が比較的少ないと思う。とにかくお金が無いとダメだから、まずはお金を稼ぐ事と頭金+αを貯める事ですね。

返信‐182 (トロント) 2012-04-02 10:46

私も早くバブルが崩壊して欲しい!!今のトロントの不動産マーケットは少し異常です。
「金利が安いうち」にって過剰に刺激して奪い合いにさせるから価格が上がるわけで、
金利が安くても物件価格が必要以上に高かったらどちらにしても将来購入者に負担がかかるし、
それを見越せている人は「危ないよ」って忠告しているだけだと思います。

それと、このトピに関してトピ主さんは全く登場してこないのは不思議ですよね?
日本に住んでいる日本人に「カナダの不動産は必ず上がるから買うべきだ」って言わんとしている不動産斡旋業者さんか誰かが上げたんじゃないのかと思っているのですが。
少しへそ曲がりな見方ですがね・・・・

返信‐183 トロントの家 (トロント) 2012-04-02 11:43

こんばんは、トビ主です。皆さんの意見が色々と詳しくあって、取り入る隙がないんです

よ。今感じている事は、トロントはこういう所だということ、家が欲しければ買わないと

仕方ない、という感じですね、 昔、家を1軒買った人が言いました、値段が上がったのは

いいけれど、次に同じような場所に家を買い替えようとしても、その家も値段が上がって

いて、同じこと、何のメリットも無いと言ってました。まあ、家を売って日本に帰るとか、

田舎に引っ越す、安い家に乗り換える、ならいいかもね。

返信‐184 (トロント) 2012-04-02 11:59

>不動産は失敗が比較的少ないと思う。とにかくお金が無いとダメだから、まずはお金を稼ぐ事と頭金+αを貯める事ですね。

私もそう思います。だぶんこれが正解に近いです。20%だとぎりぎり、30%あれば少し余裕ができます。
値下がり、値上がりを気にしないで、長く住む家を選びましょう。長期的にはそのほうが結果がいいですよ。

返信‐185 ホイサッサ (トロント) 2012-04-02 12:06

例えば家を持ちモーゲージも払い終わるくらい長い間所持して、リタイヤするときは小さな物件とか郊外の物件とかに買い替えればお金がいくらか残るので、それを生活費にまわす事ができますよね。また家を一軒売ることで、小さなコンドをダウンタウンに買うことも可能だと思います。同じ場所にある同じような家に買い替える意味ってあまりないように思いますが。

返信‐186 (トロント) 2012-04-07 23:34

http://www.cbc.ca/news/business/story/2012/04/06/carney-household-debt.html

先月のバンクーバーの家は昨年に比べて30%も落ちたそうです。
カナダ人の借金は特にモーゲージは至上最高、いよいよカナダの国もバブルつぶしに中央銀行の金利を上げる検討に入りました。

ただCBCもビデオでいっているように初めて家を買う方には朗報になりそうです。

返信‐187 (トロント) 2012-04-08 02:27

バンクーバーは完全なバブルだからねー。
さて、トロントはどうなりますやら。
良く市場を観察して行きましょう。
コンドは今はやめといた方が良さそうだね。

不動産、下がった方が動きが活発になると思うがなあ。

返信‐188 利回り (トロント) 2012-04-19 10:48

横ですが、トロントとバンクーバーの収益用コンドの平均利回りはどのくらいで廻っているのかご存知な方いらしたら教えていただけますか?
興味があるのでサイトで探してみたのですが見つからなくて・・・お願いします。
それから、建築中の物件は8割方売れているようですが、建築後実際テナントはついているのでしょうか?空室率が多いと言う事は無いのでしょうか?

返信‐189 (トロント) 2012-04-19 13:17

たいていの人は投資で買ってもとりあえず貸してなんとかしようとするけど、金持ち中国人は投資目的で大量に買ったまま特に貸すこともせずに置いてるから、ほとんど売れてても、入ってる人は少なかったりするね。ま~、逆に言えば、入ってる人が少ないから売れてないってことではないんだけど。

返信‐190 (トロント) 2012-04-19 13:41

金利があがりました。
http://www.bmo.com/home/personal/banking/mortgages-loans/mortgage/quick-info-and-resources/mortgage-rates

カナダの中央銀行の総裁も金利は上がりますと発表しているので住宅価格はすでに借り換えや事前に身とめらられた人の需要が一巡すれば下がると予想されています。
株価がこのまま上がれば確実に金利は上がります。
トロント以外のバブルは破裂しました。次はトロントがどうなるかです。

返信‐191 188 (トロント) 2012-04-19 23:09

189さん、ありがとうございます。
そうですか、トロントのコンドを買いあさっている中国人や中東の人達は収益還元(出口はもちろん転売ですが)ではなくて転がしだけが目的で投資しているのですね。。。
じゃああのコンドの群れには空室が多いという現状なのかもしれませんね。
空室が長い間続くと部屋の中が傷みますね。

返信‐192 (トロント) 2012-04-20 00:35

そんなに何十年もほうっておくわけではないし、新築だし、人が住んで傷つけたり汚したりするよりはきれいかも?

返信‐193 (トロント) 2012-04-20 04:07

投資でコンドを買ってる外国人にも色々ありますからね。
貸してる人も多いですよ。そんなに多くが空いてる訳じゃないと思うなー。

返信‐194 (トロント) 2012-04-20 05:14

うちのコンドビルでも、短期貸しにしてる人がかなりいるみたいです。
すぐ隣のユニットなんか1ヶ月から6ヶ月の間隔で入れ替わり入居退去が繰り返されてます。
家具付きで貸してる人もいるみたいです。
長期出張者とか期限付きの留学生なんかには都合がいいんじゃないですか?

返信‐195 masa7 (アメリカ) 2012-04-20 17:12

カナダやオーストラリアには、中国や中東のお金持ちの人がかなり投資目的として、不動産を
買っている為、値段が上がりその上にカナダ人も買うので自然に上がってしまうのと、カナダ、
オーストラリア両政府ともリーマンショックでのリセッションを避けるために、無理やり国民
に不動産を買わせて景気を上向けたせいもあるのではないでしょうか?

皆さんも知ってのとおり、元英国領の国は移民に対して特に中国に対して寛容ですから、その
せいもあってか沢山の中国人が押し寄せていますよね。特に香港返還前から増えだして、中国
の経済が強くなるに従って益々増えています。

中国は、一人に移民を許すとその家族、親戚まで付いてきます。それが本当の家族や親戚でな
くてもです。そのようなビジネスがちゃんとありますのでね。中国の役所の証明書なんて信用
出来ませんから。

また、中東の投資家は現地に会社を作り現地人が会社を運営する形で投資を広げます。
ですから見た目は分かりませんが、資本は中東からなんて会社が結構あんです。

アメリカも現在不動産投資を行っているのは、中東と中国の投資家です。
LAなど大きな都市で有名どころの地価が下がらないのは、彼らの投資の要因が大きいのです。

現にLAで不動産屋をしている友人が、中東や中国人位しかほとんど高い物権は買わないそう
です。

また、バンクーバーで不動産をやっている人も、常に『今が買い』と言っていますが、私には
近いうちにバブルが弾けるといっています。

不動産屋はよほど良心的出ない限り、バブルが弾けるとは言いません。なぜなら、
それが彼らの仕事だからです。家の売買がなければ彼らは収入が有りませんからね。

どちらにしても、今の価格は異常だと思うのが普通です。
そしてそれはいつかは終わります。

それはいつになるかは、誰にも分かりません。でも近いのは確実では?

返信‐196 (トロント) 2012-04-20 22:05

>それはいつになるかは、誰にも分かりません。でも近いのは確実では?

CHASTERに家を持っていますが、今現在毎日リアルターが電話してきます。

オファーされる額は1ミリオン以上、買った値段10年前では山梨県40万ドルなのでうれしいといえばうれしいのですが、セミデタッチに近い大きさで、部屋数も3つ、とてもミリオンする物件だとは自分でも思いません。

日本のバブルのときも同じ経験をしたので値段は気にしないですが、普通の人がダウンタウンに住めない値段になりつつあるので、もうすぐバブルははじけるのかなと私も思います。

返信‐197 (トロント) 2012-04-20 22:07

山梨県40万
ごめんなさい、勝手に郵便番号の翻訳が働いてしまったようです。

→40万ドル

返信‐198 (トロント) 2012-04-20 22:55

196(197)さん、お家売ればいいのに。売る気にはなれませんか?

返信‐199 (トロント) 2012-04-20 23:04

うらないですよ、スカーブロから初めてグリーンウッド、やっとチェスターまできました。
売っても今の価格じゃスカーブロに逆戻り、ローズディルには家は買えないですから。

返信‐200 (トロント) 2012-04-20 23:11

そっかー。売らないんですね。分かりました。

返信‐201 (トロント) 2012-04-21 00:27

199さん、

Chesterで1ミリオン以上のオファー?
結構良い家に聞こえますね。モーゲージは残っているんですか?

1ミリオンじゃさすがにローズデールは難しいけど、Yonge/St.Clair、Yonge/Eglinton、Yonge/Lawrence辺りで一戸建ても行けますよね。

返信‐202 しまった200逃した (トロント) 2012-04-21 02:29

以前エージェントから聞いたんだけど、Cabbagetownでasking price $600,000の家が売りに出たところ、オファーの日には不動産屋が30人くらい外に行列作って、bidding warがが始まったらしくて、なんと最高は$1.4 million。

これは数年前の話だけど、その家ってのもコーナーにあってCabbagetownの中でもかなりいい家だったらしい。元々asking priceが低すぎたのかもしれないけど、2倍以上で売れたってのもすごい。

返信‐203 (トロント) 2012-04-21 03:06

グリークタウンは何か開発のプロジェクトでもあるみたいで、異常な値段がついてるよ。
ブロードビューで1.3ミリオン、チェスターで1ミリオン、Rapeまでいくと900,000's、コックウエルで600,000's.買えないよね。普通の人は。

返信‐204 (トロント) 2012-04-21 03:43

そうですね。これからはダンフォース沿い(Victoria Parkくらいまで)の開発が進んで行くでしょうね。地下鉄も通っていて、ダウンタウンも近い。開発されない訳が無い。勿論、ブロードビューに近い方から順に。East Yorkのあの辺は、まだまだ安めの物件も残っているし。これから投資としても、1Stハウスを買うにも悪く無いと思うな。ただお子さんがいる場合は学校の事考えなくっちゃいけないからね。

ウッドバインなんて昔は危険地帯の代名詞の1つだったけど(笑)、今見るとレノされて綺麗で大きな家がちらほら出てきた。メインもそう。これからだと思う。

返信‐205 (トロント) 2012-04-21 04:46

>202さん
>元々asking priceが低すぎたのかもしれないけど

逆に最近こういう戦略が増えてるというのは聞きますよ。

通常だと Asking price に購入者が値下げ交渉をするのが多いかと思いますが
わざと Asking price を低く設定する事で複数に取り合い(?)をさせて
オークションのごとく最終価格を上げる、という。

「買い手が一人しかいなかったら大損だな~」って思いましたけど。汗

返信‐206 トロント在住 (トロント) 2012-04-21 05:00

なんでそこまでダウンタウンに住みたいのかがよくわかりませんが。
車を持っていない方でしょうか?

ダウンタウンに住みたいのって、車の持っていないワーホリとか学生さんくらいだと思ってました。車を持ってる方はわかると思いますが、ダウンタウンに車で行くと停めるところはバカ高い、停めるところ自体も少ない、渋滞はひどい。できればダウンタウンには行きたくないんですよね・・・
交通量の多いところはうるさいし、窓開けてるとへやの中がなんんか黒くなるし・・・

何か用のあったときにダウンタウンまで出るのにも不便でなく、買い物にもそこそこ便利で落ち着いたところに住みたい、と思っているので、ノースヨークか離れてもミシサガあたりに住みたいな~と思っているのですが。

仕事はダウンタウンですが、今後子供の環境とか考えると、少し郊外のほうに住みたいです。
(それでも最近の値上がりは辛いですが・・・)
まぁ、僕の場合は、車の運転が好きなのもあるので、車で不便なダウンタウンは嫌だ!ってのもあるんですが、みなさん、そんなにダウンタウンに住みたいものですか???

返信‐207 202 (トロント) 2012-04-21 05:16

↑それ、聞いたことあります。でも危険なギャンブルですよね。
やっぱりその地区の住宅事情や相場に熟知したエージェントを見方につけたほうが良さそうです。

売り側のエージェントは、例えば複数の買い手からほぼ同額のオファーがあった場合、それぞれに再考させてもう一度高いオファーを出させる、ということもできるそうですが、何度もやると単に値段を吊り上げようとしてるだけで倫理的にも問題あるし、そういう悪徳エージェントは業界団体に訴えたりできるそうです。(どんな罰則があるのかは知りませんが)

でも逆に、1セントでも高い方を取ります、と宣言してる売り手もいるそうで、物件によってはbidding warになるらしいです。

自分がコンド買った時も、最初はbidding warで負けました。5人くらいからオファーがあったらしいですが、一人だけ突出して$50,000くらい上乗せしてきた人がいて、その人が買いました。
2回目の時(同じ建物内の別ユニット)、自分のエージェントと相談してasking priceよりやや上乗せのオファーを出したところ、別の人がほぼ同額のオファーも出してたんだけど、自分のオファーが$2,000高かったということで購入が決定しました。

でもその別の人のエージェントは怒りまくって、たったの$2,000だったらセカンドチャンスくれても良かったのに!と言ってたらしいですが、売り手が「だったら最初からその額出せば良かったのに、出さなかった方が悪いんだよ」と言って相手にしなかったそうです。
自分としてはラッキーと思いましたけど、不動産の売買ってそんなもんなんですね。

返信‐208 202 (トロント) 2012-04-21 05:17

↑205さんへの返信です。

返信‐209 (トロント) 2012-04-21 05:24

ライフスタイルも違うし、他人がどこに住みたいかなんて理解する必要ないでしょう。
それはそれで受け入れればいいだけですよ。

私は仕事がダウンタウンもあるけど、マーカムとかリッチモンドヒルなんて住みたくないです。通勤に時間を使うのが嫌だな。あと、車でなければ何処にもいけないのは超不便だと思いますね。かと言ってダウンタウンのど真ん中には住みたくない。

だから、エグリントンやローレンス近辺狙ってます。それかハイパークかな。比較的静かで学校も悪くないし。マーカムやリッチモンドヒル、ミシサガなどは同じ値段なら家(土地)は大きいですが・・・私には無理ですね。

もっと稼がないと。

返信‐210 (トロント) 2012-04-21 05:40

206さん。人によって好き好きでは? それこそ「車の運転が好きなのもあるので」とか。
私は郊外在住・郊外好きながら車の運転は大の嫌いです。特にGTAって車間距離がやたら短い気が…。その点ダウンタウンの車なし生活なら便利だなあと思いますよ~まあTTCの質はアレですけど…。

返信‐211 (トロント) 2012-04-21 05:57

私は郊外には住みたくないです。
子供もいないし、仕事、趣味、習い事など色んな面で都合がいいダウンタウンのほうが便利です。車も運転しますけど、郊外じゃなきゃ運転できないってわけじゃないし、ダウンタウンでも車が必要になる時もあります。
でもこれはあくまで個人の好みなので、もちろん郊外に住みたい人もいるでしょうし、ダウンタウンが好きな人もいるでしょう。
ちなみに私は学生でもワーホリでもありません。フルタイムで働いてます。

返信‐212 (トロント) 2012-04-21 06:27

>なんでそこまでダウンタウンに住みたいのかがよくわかりませんが。
車を持っていない方でしょうか?

夢ですよ夢。
ダウンタウンには隠れたスポットがたくさんあります。
スカーブロからはじめて、いつかはダウンタウンの高級住宅地に住もう、最後はローズデイルやセイントクレア。10年でグリーウッドへてやっとチェスターまできました。
もう少しでローズデイルに住めそうです。
といってもあと10年はかかると思います。
あくまでも夢だからかなわなくてもいい。

いつかはクラウンと同じ考え方なのかもしれないけど。

文無しできた移民ががんばってここまでできる。そう考えるとカナダはいいところなのかもしれない。

返信‐213 (トロント) 2012-04-21 06:39

いや、何が嫌いって車の運転ほど嫌いなものはないからですよ。だからダウンタウンに住んでいるんです。大きなマイホームとか、マジで要らないし、子供も嫌いだから子無しですし。ホント、人それぞれなんで、少し成長しろよ、そこの若造。おめーはヴァカか。

返信‐214 (トロント) 2012-04-21 06:45

ほっときましょう。彼女はただ荒れたいだけなので。

返信‐215 (トロント) 2012-04-21 06:46

えっこの若造は女なの?男と思い込んでた。ごめんね。

返信‐216 (トロント) 2012-04-21 07:25

あーあー、おばさん登場で一気につまんなくなっちゃった。
あなたの趣味や思考には興味ないです。
子供が嫌いなのは結構ですけど、家が嫌いならこのトピに来なきゃいいのに。

返信‐217 (トロント) 2012-04-21 09:20

僕って書いてます。男です・・・

人それぞれなのはわかってます。
ちゃんとそう書いてます。

その上で、自分ならダウンタウンど真ん中よりはちょっと郊外のほうがいいと思ってるんで、「なんでそんなにダウンタウンに住みたいんだろう???」と思ったから聞いてみたまでなんですが・・・

なんか荒れてしまってすみません。

返信‐218 (トロント) 2012-04-21 09:22

気にすることないですよ。
他の人はちゃんとわかってレスしてますし。
213が荒らしたいだけでしょ。
いつものバカだろうっけど、参考になるいいトピにまで出てこないで欲しいですね。

返信‐219 (トロント) 2012-04-21 09:25

夢か~。庶民の夢?
本当にお金持ちはちょっと離れたとこに住んでるよね。
お金のない庶民が勝手に勘違いしちゃってる夢です。
いや、私もその一人でしたが。
最近になってダウンタウンに魅力なんてないのに気づいた一人です(笑)
といってもま~、それこそ人それぞれですが。

返信‐220 (トロント) 2012-04-21 09:27

この間オープンハウスを見に行ったら、すっごい古い小さい家が9万ドルでした。
こんな家、半額でも買わないよねっていうような物件だったんですが。。。
改装もしてない、クローゼットもほとんどない、ほんとひどい物件だったんですけどね。。。

返信‐221 (トロント) 2012-04-21 09:48

確かに家の価値以上の値段ついてるよね
今の価格は異常だね
早くバブルはじけろ~~~~

返信‐222 (トロント) 2012-04-21 09:53

トロントのダウンタウンででかい家って言っても、しれてるよね。
ノースヨークの金持ちストリートとか、門の外から家が見えないもんなぁ。
私の夢もそっちかなぁ。

でも、売れたら引っ越してもいいかな~くらいの軽い気持ちで業者に値段を出してもらって売りに出したけど、業者のつけた値段がありえないくらい高くって。それはさすがに高すぎでは?と言ったんだけど、「このエリアでこの家なら今はこれが妥当です」とか言い張るんで任せてたけど、5年たっても売れてないよ・・・

どうしても売りたかったわけでもないからいいんだけどさ、いい業者ってのは重要だね。

返信‐223 (トロント) 2012-04-21 13:46

>すっごい古い小さい家が9万ドルでした。

90000ドル?どこですか?
そんならいつでも現金で買える。

返信‐224 lol (トロント) 2012-04-21 14:40

>ノースヨークの金持ちストリート

返信‐225 庶民 (トロント) 2012-04-21 22:41

Bridle Pathのこと?
http://www.torontolife.com/features/lives-rich-and-not-so-famous/

返信‐226 (トロント) 2012-04-22 00:17

「庶民」でも60万くらいの家はなんとかなるよね?
だったら、トロントでも家買える。

分不相応のもの求めなければいい。
将来お金持ちになったら、もっと高い家に移るだけ。
もし、その必要があればね。

返信‐227 多分 (トロント) 2012-04-22 00:50

>この間オープンハウスを見に行ったら、すっごい古い小さい家が9万ドルでした。

90万ドルの間違いでは?9万では空き地も買えないでしょう。

返信‐228 (トロント) 2012-04-22 02:06

はい、まさしくそうです(笑)
てか、わかるでしょ?(笑)

返信‐229 ?? (トロント) 2012-04-22 06:13

横から失礼。

900Kも出せば、いいエリア(YongeとEglintonとか)で戸建てが購入出来る。
220さんの言う:

>すっごい古い小さい家が9万ドルでした。
>こんな家、半額でも買わないよねっていうような物件だったんですが。。。
>改装もしてない、クローゼットもほとんどない、ほんとひどい物件

はいったいどこにあったんだろう。
所謂York Millsの金持ちエリアかな。ちょっと気になる。

返信‐230 (トロント) 2012-04-22 11:28

BayviewとEglinton?あたりだったと思います。
確かにいいエリアで高いエリアだとは聞くのですが、(子供の学校とかいいらしいですね)、それにしてもあまりにも家の価値と値段がかけ離れているので、ちょっとひいてしまいました。

そして、そことすぐ近くの家をもう1件見たのですが、そちらはやはり元が古い物件なのでクローゼットが少なくて小さいのですが、電気系統から水周りのパイプからファーナスからそして内装、キッチン、すべて新品で、外壁のレンガは残したけどあとはすべて新築、ということで、外のガレージも新しく立て替えてあり、それで80万でした。
もう少し収納スペースが欲しいのでその物件も見送りでしたが、同じエリアで、そっちならまだ納得だよね、って感じでした。

返信‐231 (トロント) 2012-04-22 11:40

>Bridle Pathのこと?

それそれ!
あのあたりの家って、庭に何件コンドが建てられる???ってくらい広くて、門の外から家が見えないんですよね。
たまにあのあたりを見学しながら通り過ぎるのを趣味としていますが(笑)、数件ならまだしもあのあたり一帯みんなそうですよね。
Missaissaugaにも似たようなエリアがいくつかありますね。
え?ここって個人の私有地だったの?みたいな。。。

売りに出されると、テニスコートやプールはまだ普通ですが、バスケットコートがついてたり、ボーリング場がついてたり、なんかすごいですね。
あの庭の芝刈りだけでも1日で終わるのか?って感じで。

あの辺の人って、なんの仕事してるんでしょうねぇ。。。

てか、あのあたりって税金だけでうちの年収を超えてしまうような。。。

ま~、あそこまでいくと夢とさえ思ってません。
が、見るのは楽しいです(笑)

返信‐232 229 (トロント) 2012-04-22 12:32

230さん、

有難うございます。

BayviewとEglintonで子供の学校がいいとなると・・・Leasideかな?
いいエリアだけど、900Kも出せば綺麗にレノベーションした物件が買えますよね。
土地のサイズにもよるけど、仰る通り価格高くつけ過ぎだと思います。

以前同じエリアでセミデタッチの2+デンを見たけど、600K以下でした。
色々直すところはあったけど、その位の値段ならまだねえ。

返信‐233 慎重に (トロント) 2012-04-28 23:19

来年からモーゲージのルールが大幅に改定される予定です。
特にコンドのバブルは政府も見てみぬふりはできないようなので。
また、オンタリオは公社債の格付けも引き下げられる予定でいまは
カナダのお荷物になりつつあります。

家のような大きな投資をするときはいままでより慎重に投資しましょう。

http://www.reuters.com/article/2012/04/28/canada-housing-idUSL2E8FS0IC20120428

返信‐234 やめようよ (トロント) 2012-04-28 23:50

218に激しく同意!
荒らしたいならあなたのために作られたトピックでがんばってください!
他のトピックには出てこないでください!!

返信‐235 ホーム (トロント) 2012-04-29 13:23

家を買うのに購入価格の2割、3割の頭金があれば、無職でも審査なしで家を購入できますか? 10年くらい前はできたと思うけど、今はどうなんでしょうね?

返信‐236 専門家に相談を (トロント) 2012-04-29 13:59

今はそれは難しいかと。但し、新移民(移民して5年以内?)だと審査が通りやすいプログラムとかもあるらしい。あと、収入が無くても30%(?)ダウンして、さらに別のまとまった金額があれば審査は通り易かったと思う。銀行によって違うし、モーゲージエージェントに相談するか、複数銀行のモーゲージ担当の話を聞くべき。自分で出来なければ、不動産エージェントに紹介してもらえばいい。日本語の出来るエージェントさんも何人かいるし。

返信‐237 (トロント) 2012-04-29 14:26

トロント市内に戸建ての家を持つとローンを考えない場合、税金、保険、ユーティリティその他諸々の維持費って1年で大体どれくらいかかりますか?

返信‐238 (トロント) 2012-04-29 14:54

税金、保険、ユーティリティーのすべてがサイズや立地、家のファーナスや電気の種類等によるので、それだけだと回答は難しいです。

サイトによっては、家ごとに頭金を入力し、最近のレートで年数によるローンの計算と税金やその他の諸費用を計算してくれるところもあります。

返信‐239 (トロント) 2012-04-29 15:05

小さな家でも税金、保険だけでも最低4000ドル程度は掛かります。あとは修理、その他必要に応じて必要です。

返信‐240 237 (トロント) 2012-04-29 23:32

なるほど、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

返信‐241 ホーム (トロント) 2012-05-01 15:18

MLS CAのサイトを見ました。トロント市では地域によって、値段差が大きくて、規模の似たような家が一方は2倍高く、片方はその半額なんですけど、これほど地域差があるんですか?安いほうなら手が届く値段ですけど。

返信‐242 はんな (トロント) 2012-05-01 22:02

>トロント市では地域によって、値段差が大きくて、規模の似たような家が一方は2倍高く、片方はその半額なんですけど、これほど地域差があるんですか?

地域によって価格が違うのは当然かと、家は自分で変えられるけど、ご近所さんは自分では変えられないですからね、家を買うと同時に、周辺環境も得るわけですから。
実際に見学に行ってみれば、分かりますよ。何でこんなに値段が違うのか。
それと、大きさは同じくらいでも、どの程度家が更新されているかでも値段は変わります。
安い家を買っても、リノベーションが必要なら、買った後お金掛りますから。リノベーションされてる家は、当然高いです。
それから、ベースメントスイート等、レントできる部屋がついてる場合、収入が見込めるってことで、そうでない家よりも高くなってたりします。
サイトの写真だけでは分からないことたくさんありますから、見に行ってみた方がいいと思います。

返信‐243 (トロント) 2012-05-01 22:27

昨日からCBCの夜のニュースでバブル状態のカナダの不動産を特集しています。
今日も放送しますので見てみてください。

返信‐244 (トロント) 2012-05-02 00:49

何時ですか???

返信‐245 (トロント) 2012-05-02 00:59

10時のNationalでやる予定です。
昨日のは下記リンクで見てみてください。
http://www.cbc.ca/video/#/Shows/The_National/Canada/1264652881/ID=2229183570

返信‐246 (トロント) 2012-05-02 01:08

>Bridle Pathのこと?
>http://www.torontolife.com/features/lives-rich-and-not-so-famous/

記事読んで見ましたが、インドとか中東系の金持ちが住んでるみたいですね。

返信‐247 (トロント) 2012-05-02 06:51

やっぱ、あそこまで金持ちはそっちの人が多いのか~
あのあたりの家はすごすぎだもんな~
ちょっとやそっとの金持ちじゃないよね。

返信‐248 (トロント) 2012-05-02 08:01

あそこらは20ミリオン以上の家とかあるからなあ~。

返信‐249 (トロント) 2012-05-17 12:37

カナダのバブルの崩壊が始まったね。
しばらく様子を見たほうがたぶんいいと思う。
BCでは10%以上値下がりして買い手が付かなくなってきた。
Canadian real estate hotspot takes turn for worse.
Cooling B.C. real estate
Tue, 15 May, 2012 11:33 PM EDT - CBC.ca 2:25 | 33,048 views
Vancouver home prices are almost 10 per cent below the level of a year ago, the largest drop the region has seen since the recession

それとモーゲージの会社の株価が急落している。
危険水域だよ。

返信‐250 とろんとにあん (トロント) 2012-05-17 12:50

トロントは熱いみたいですよ。


Hot Toronto, cold Vancouver have competing effects on Canadian housing market
http://www.montrealgazette.com/business/April home sales Toronto cool Vancouver/6623480/story.html

返信‐251 (トロント) 2012-05-17 14:39

今はね。
でも時間の問題でしょう。
早く崩壊してくれ~~~~

返信‐252 (トロント) 2012-05-17 21:34

バブルはババ抜きだから、最後になったら負け。売り抜けたものの勝ちだよ。
「まだはもうなり。もうはまだなり。」

金利も上がり、貸し出しの総規制の行政指導がはっいったからもうそろそろいいころだね。

ババを引いて泣かないように情報はよく集めておいたほうがいいですよ。

返信‐253 (トロント) 2012-05-18 01:49

また出た
知ったかぶりして何度も間違ったこと書いてるこの人・・・

ババ抜きは最後にババひいた人がまけ。
投資は設け目的なので少しでも損が出たら負け。
最後になったら負けとかアホか・・・

ま、家は住むものだし、住みたい人が買えるのが一正しいありようだよね。
バブル自体が異常な事態だし、落ちつくとこに落ち着くのが一番。

返信‐254 (トロント) 2012-05-18 02:22

ババ抜きだから、最後になったら負け。
=ババ抜きは最後にババひいた人がまけ。

同じこといってると思うのだけど?

返信‐255 ??? (トロント) 2012-05-18 08:23

そうですよ?
そして、それがおかしい、と言ってるのですが・・・

返信‐256 かきくけこ (トロント) 2012-05-18 10:48

>バブルはババ抜きだから、最後になったら負け。売り抜けたものの勝ちだよ。

うん、やっぱり言っている事が少し変。
不動産は売りぬけりゃあいいってもんじゃない。売り抜けたってマイナスが出たら『損』。
ババを引いたと同じ事。
バブルが弾けるってのは、売りが沢山出て値段を下げても下げても買い手がつかない状況。
ローンを組んでない人は値が下がってもこれ以上さがる前に「売ってしまおう」って
売ってしまうけれど、抵当権がついている人は抵当権が外せないような状況では
売りたくても売れないから高いローンだけ抱えちゃう状況。
でも両者ともババを掴んだとも言えるけれど、ババ抜きって表現は当てはまらない。
だって、ババの量が全体のカードの半分以上の状態だし、
その物件だって数年前はババでは無かったはず。
バブルってのはババ物件を自分自身で作りあげちゃっただけ。

実際、自分が住む目的で家を買った人は離婚でもして物件を売却しようとしない限り
あまり影響がないかと思うけれど、投資目的で去年あたりに物件をクローズ人達は
高いものを掴まされているからだんだん危険な状況になってきているような感じがする。
最近、不動産の売りの看板をよく見かけるしね。売りが今以上に大量に出始めたら
危険ですね。一気に弾けそうな気がする。
まあ、個人的には早くバブルが一気に弾けて正常な不動産市況になって欲しいと思うけれど。
そしたら、ダウンタウン辺りのコンドはドーストタウンになっちゃうね。

返信‐257 (トロント) 2012-05-18 11:33

>不動産の売りの看板をよく見かけるしね。売りが今以上に大量に出始めたら危険ですね

知り合いの不動産エージェントによると、LISTING(売りに出る家)の数が非常に少なく。BUYERは1つの物件に集中するため、家の値段が上がる原因にもなっているそうです。どうなんでしょうかね。

返信‐258 256 (トロント) 2012-05-18 12:00

>知り合いの不動産エージェントによると、LISTING(売りに出る家)の数が非常に少なく。

いつの話をそのエージェントさんは言っているのだろう?
私の住んでいる地域(西の方)は金利が上がった頃から
明らかに売り看板が増え始めているけれど・・・・
そのエージェントさんは安心させるように言っているんじゃないのかな?

返信‐259 (トロント) 2012-05-18 12:27

バンクーバーの家の売れる値段が1年前より10%位落ちたらしいですね。

トロントの家の値段は11-12年前の2倍から3倍近くになって、バンクーバーの家は

3倍から4倍位になってるから、まあバブルでしょうけど、バンクーバーはちょっとした

調整時期でしょうか?

トロントの売り物が少ないのは、ひとつの原因として、家は簡単に高く売れるけど、次に住

む家も高くて、普通の人には買うのが大変、競争で値段がつり上がり、簡単には買えない

事もあるでしょう、例えば、昔なら欲しい家と自分の家の値段差が10-30万ドルの違いで

買えた家が、今なら20-60万ドルも違うから。

返信‐260 (トロント) 2012-05-18 13:00

売る気は全くないんですけど、やっぱり価値が上がるってきくと楽しいものですよね。
もうすぐそれも終わってしまうと思うとちょっと寂しいです。

返信‐261 (トロント) 2012-05-18 13:58

最近のトロントの売り物件の数すごいよ・・・
週末のオープンハウスだけでも何百とある。
みんな、値段が下がる前に売ってしまいたいのかねぇ。
今から投資で買うのはやめたほうが良さそうだね。
でも住む家を買うのには良くなるね。
家を買おうと思ってたんだけど、様子を見てからかな。
早く下がれば良いのに!!!

返信‐262 はるね (トロント) 2012-05-18 22:57

>最近のトロントの売り物件の数すごいよ..

それって単に春でそういうシーズンだからでしょ。例年にくれべて今年が特に多いとも感じないのですが。そんなに違いますか?

>みんな、値段が下がる前に売ってしまいたいのかねぇ。

いや暖かいときに引越ししたいんですよ。
寒くなってきたらまた減ります。

バンクーバーの方と比較すれば、コンドはともかく家のほうはそれほどばぶるな状態だとも思わないんですが。ボロ屋に法外な値段をつけてリストしているオーナーたくさんいますから、すごいバブル?って思うけど、そんな物件誰も買わないからずっとリストされっぱなし。
そこそこの家がそこそこの値段で売りに出されると、すぐに買い手がついてサイトに載る前にもしくは載って数日で売れちゃうから目立たない。
去年家を買ってみてそう思いました。焦って変な家買わないほうがいいなって。

返信‐263 (トロント) 2012-05-18 23:44

いいや、今年はちょっと異常だよ。
家はそうでもないけど、コンドの売れ行きがかなりおかしい。

それとコンドに対する建築の法改正が論議されています。
魁として某大手のコンドはもうたっているほとんどのコンドのガラス面にメッシュの網をすべて設置するようになりました。今の突貫工事のコンドはかなり安全性が微妙だという専門家が多い、行政が本格的に動き出せば、今の建設費ではコンドは立てられなくなるよ。

返信‐264 (トロント) 2012-05-19 00:34

確かに早く動く家は目立たないように見えるけど、だいたいオープンハウスは1ウィークエンドだけなんだよね。
それで毎週何百って言うオープンハウスがあるのは、すごい事態だけど。
しかもリストに載せれば売れる物件等、オープンハウスをしない物件はその何十倍もあるんだよ。

夏のほうが売りやすいけど、それにしても例年に比べて数がすごいよ。サインの数も半端じゃないし。

返信‐265 (トロント) 2012-05-19 00:37

>いいや、今年はちょっと異常だよ。
私もそう思います。去年の春はこんなじゃなかった。

>家はそうでもないけど、コンドの売れ行きがかなりおかしい
だいたいバブルはコンドの動きがおかしくなってから弾けるから。

>今の突貫工事のコンドはかなり安全性が微妙だという専門家が多い
これも納得できます。
早く建てないといけないから、おのずと突貫工事になる。
作業員も言葉の出来ない人達を沢山使用しないと間に合わないから
おのずと欠陥建物がおおくなります。
日本の80年代に建ったマンションも同じ。
多くの日本語のわからない外国人労働者を雇わないと間に合わなかったから、
建築の細かいところまで気を廻せなかった。
外見の見た目は豪華だったれど、大理石のがひび割れてその間からカビが生えてきたり、
時間が経過するとコンクリートに海水を混ぜえていたり基礎の鉄筋が錆びてきたりしている。
去年や今年物件を買う人はよく注意したほうが良いと思う。

返信‐266 そうね。 (トロント) 2012-05-19 00:43

基準が変わっちゃったら今の値段で立てられなくなるし利益が減る。変わる前に立てちゃて売り切っちゃえばOK。そして逃げ切る。
コンド業者は慌てるわけだよ。

返信‐267 うん (トロント) 2012-05-19 01:24

コンドや新築タウンハウスは良く見てから購入した方が良いと思う。

かえって築100年の戸建ての方が柱がしっかりしていたり頑丈だったりするしね。
まぁトロントなら築30年~20年位がベストかもしれないけれど。
シロアリとかその他電気系統や給水関係の問題はあると思うけれど、
ちゃんとした業者を使って調査して、初期リノベーション費用と
今後数年間に毎年修繕にどんなものが必要でコストがどれだけかかるか算出してもらったら、
購入価格に反映して売り手と交渉すれば良いから。

今年建つような新築物件は特に注意が必要だと思います。

返信‐268 (トロント) 2012-05-19 04:21

トロントと言っても広いですからねえ~。売り数が多いのもエリアによるでしょ。

私が購入を検討してるエリアなんて出て来る物件数は少ないし、価格が高いものだから、ちょっと低めと思われる価格で出た物件は数日で売れてしまう。大体がASKING PRICEよりずっと上で。。。困ったもんだよ。

EASTとWESTの一部ではかなり多くの物件が出ているようだけど、そこは古いエリアで未だ再開発の手があまり入っていない辺り。もちろん金額も安めだし、値上がり幅も大きいと思われる事から、売買もかなり活発。それと、古いエリアは年寄りが多かったりするんで、世代交代で動く場合もかなりある。

確かにトロントの不動産はバブルっぽいが、んじゃこれが破裂して米国みたいになるかって言うと、それは無いだろうね。特に土地付きの家は上昇傾向が続くと思うよ。冷えても若干下がるかフラットになる期間があるくらいでしょう。購入はそこらを良く見極めて、直ぐ動けるようにしとかないと。

コンドだと話は別かと思うけど。

返信‐269 (トロント) 2012-05-20 04:14

>不動産はバブルっぽいが、んじゃこれが破裂して米国みたいになるかって言うと
政府がそうならないないように金融政策で調節するからカナダのバブルはいつかクラッシュするけど計画的だから、まず大丈夫。と思いたいですね。

ただ、いままでのように年に8%とか値上がりすることは望めない。
これからはインフレと同じ位で値上がりさせたいのが政府の本音だから2%から3%に調整してくるでしょう。
ただこんどのガバメントはCMCHでの被保険額をこれ以上拡大させない方針だから、頭金が少ない人のモーゲージが組みにくくなると思います。

これからは難しい選択を購入者は迫られますね。

返信‐270 コンド (トロント) 2012-06-16 14:15

相変わらず、あちこちでコンドの建築中を見ます。値段が上がり、サイズが小さくなってるようですが、これでも売れているんですか? 

返信‐271 バブルとは (オタワ) 2012-06-16 16:46

住む必要がないのに投資で買った人が異常に多ければ、バブルはやがてはじけるだろうし、普通に住むために買った人が大半であれば、「はじける」のではなくて、「落ち着く」のだと思います。コンドは前者に当てはまる点がなきにしもあらずだけど、家は概ね後者だと思います。大量の裕福な移民が住居を求めた結果のバブルは、その人たちがどこかにいなくなるのでなければ、はじけようがないけど、その人たちが投資目的で買い漁ったのならはじける、と考えます。

返信‐272 (トロント) 2012-06-16 22:23

TDで初めてトロントとバンクバーの地価は値下がりするって予想しましたね。
コンドが危険とのこと。度重なるガラスの落下事故で建築基準法も変わるので中古は要注意です。

http://www.theglobeandmail.com/report-on-business/top-business-stories/toronto-vancouver-house-prices-to-sink-15-over-2-3-years-td-warns/article4246895/

返信‐273 (トロント) 2012-06-17 00:06

コンドは注意した方がいいね、俺なら今買わないよ。
家は…超高級物件は頭打ちかも知れないけど、市内の再開発が進んでる(進む予定の)エリアでは、安めの物件がどんどん売れてて、底値がじりじり上がってる感じ。そんなのは今狙いどきだと思うけどなあ。

返信‐274 困る (トロント) 2012-06-21 12:19

オンタリオでは、現在の最高借り入れ期間が30年から間もなく、25年になると聞いたのですが、、、本当でしょうか???だとしたら、ますます買いにくくなってしまいます。

返信‐275 はな (トロント) 2012-06-22 11:55

今日の新聞の1面に出てましたね。借り入れ期間を25年までにして、月々の支払いは増えるけど、早く借金をなくさせるのが目的とか。いろいろと変更があるようです。1億以上のモゲージは組めないとか、モゲージは不動産価値の85%(だったかな?)とか。頭金にかんしては変更無かったような気が。流して読んだから定かじゃないですが。

返信‐276 (トロント) 2012-06-22 12:18

だいたいね、5年くらい前までは0ダウンで40年とか有りだったもんね。それがおかしいんだよ。

リファイナンシングは80%までとかだっけ?確かに現金も無く、収入も低い人たちには購入し難くなるけど、それで良いと思う。いくらカナダだからって、誰でも家を買える訳じゃないし。クオリファイもしないで手当たり次第にモーゲージ組ませると、アメリカの二の舞だよ。カナダは80年代後半のリセッションで学んだから、政府は早めに手堅く規制をかける。しっかりしてる。

マーケットは若干の変動はあると思うが、落ち着くべきところに落ち着くと思うね。このくらいの条件でも余裕でモーゲージが組めないなら、家は慌てて買わない方がいい。まず収入を上げるのと現金を貯める事が先。

はっきり言って、経済力が無いのに家買うなんて分不相応。
実家が資産家とか宝くじあたったとかは別にして。

返信‐277 (トロント) 2012-06-22 15:19

政府は早めに手堅く規制をかける。しっかりしてる。

そうですかね?すでに時遅しのような気がするのですが。私は「アメリカの二の舞になる」派で悲観しています。自分は賃貸なのでかまいませんが、経済が悪くなるのではと。税金で保険がかかってるので銀行の融資はめちゃくちゃらしいですよ。80歳の人に30年ローンが下りたという話も聞きました。若くてコントラクトの仕事しかないカップルに60万ドルのモーゲッジとか、うそでしょ~と思ってました。

でも分不相応に家を買うな、には賛成です。家を買うのは誰もに与えられた「権利」ではないですよね。努力してだか、相続でだか、とにかくお金を持っている人の「特権」だと思います。

返信‐278 (トロント) 2012-06-22 15:41

私はバブルはじけて値下がりして欲しいので、全然OKですが(笑)

でも新しいコンドはやばいんですね。
うちは芝刈りだの雪かきだの嫌いなので、コンドを買いたいと思っていて、できれば新しいのがいいんですが、難しいもんですね。
でも一軒家は面倒だし、欲しくないなぁ・・・
値下がりする可能性があるならもう少し様子見てからって感じですね。
確かに周りでも、今が天井だということで、今のうちに早めに売ろうとしている人が多いです。
てことは、安くなってから購入がお得ですねぇ。

よく広告で見るんですが、rent to ownとかはどうなんでしょう?
イメージ的にかなり損な利回りになりそうな気がするんで、手を出す気はないんですが、あれはどういう仕組みなんでしょう?

返信‐279 (トロント) 2012-06-22 22:05

最近の今度は外見はお洒落の様に見るが中は狭いよ
窓ガラスの使い過ぎ、冬は寒いだろうね。
北の少し郊外とか昔のコンドはお洒落でいいね

返信‐280 (トロント) 2012-06-23 05:14

専門家じゃないんであれですが。

確かRent to Ownはダウンペイメントが少なくて良いのが魅力だったはず。あと、クレジットヒストリーとかモーゲージのような審査も必要ない点とかかな。自分の欲しい家をみつけたら、少量のダウンペイメントを払うと同時にリース契約(2年?)を結ぶ。毎月のリース支払いの一部が自分のダウンペイメント(つまり家の購入費)になる。リース契約が終わった時点で、家を購入するオプションがあるって訳です。ダウンペイメントは増えているので、そこでモーゲージを組むって仕組みだと思うのですが。

ちょっと疑問なのが、モーゲージも組めないような人が、2年分のリースの一部をダウンペイメントに積み立てたからと言って、2年後にモーゲージを組めるような経済状態にあるのかなって事。

家の値段が上がって行くのを固定出来るのも利点でしょうね。2年後にモーゲージが組めるとして、その時のレートがどうなっているかな。今より悪くなってるとは思うけど。

返信‐281 (トロント) 2012-06-23 06:35

じゃ、怪しげなところはないんですね。車のリース見たいかな?
やっぱりちょっと割高になるくらいで。

ダウンは結構たまったんで購入を考えてるんですが、値段が下がりそうなことを考えるともう少し様子を見ようかな~というところです。

でも、レントの一部がダウンに回るだけと考えれば、私の状況だとそれも悪くはなさそうですね。

確かに新しいコンドは狭いんですよね。
ま~、トロントは一軒家もかなり狭いんですが。
でも、古い物件で数年たってメンテにお金がかかること考えたら比較的新しい物件のほうがいいな~、と。でも家にしてもコンドにしても、あたらしくて広いとすごい金額だし・・・
どの辺で折り合いをつけるか、ですね・・・

でも、冬場の雪かき、夏の間の庭の手入れ、秋の落ち葉はき、そんなの考えると、コンドが欲しい!!!
できればプールとかビリヤードとかつきで。(結構使うので)

50億当たらないかなぁ・・・

返信‐282 ハナコ (トロント) 2012-06-23 11:06

>リファイナンシングは80%までとかだっけ?

コレって、どういう意味でしょう?5years Fixedとかで、5年後にモーゲッジを組みなおす場合って事でしょうか??

返信‐283 (トロント) 2012-06-25 01:58

不動産価格、下がってくれれば買いだな。時期をよく見極めないと。レートFIXするのにPREAPPROVAL取っておこ。

返信‐284 (トロント) 2012-06-25 03:15

過去に買った人が将来モーゲッジ更新する時に、新しいルールが適用されるか知りたいです。

例えば、頭金ゼロとか10%で買った人。5年後に元金が減っていなかったら、まだローンが購入価格の80%以上ありますよね?

それに、購入価格の80%ではなく、その時点の市場価格の80%だとしたら、もっと大変なことになりますね(これから相場が下がるという前提ですが)。

1ミリオンちょい超えの家は99万ドルに値下げが相次ぐだろうと思いますが、庶民が買うハーフミリオン以下の家がどうなるか、これも興味しんしんです。

返信‐285 K (トロント) 2012-06-25 04:09

CBCニュースでやっていましたが、アメリカやほかの国で起きた大暴落がカナダで起きた場合、最悪40%価格が下落するそうです。しかし、今まで不動産を買ってきた人の多くは40%以上値上がりしているので、これから買う人しか影響は受けないだろう。と言っていました。ただ、その番組はダウンタウンの良い物件や土地付きの家は値段が下がらないだろうとも言っておりました。値段が下がると言っても全ての物件が平均的に下がるのではなく、暴落する物件、逆に値上がりする物件もあります。人口増加がすすむトロントでは住む場所が絶対に必要です。でも、値下がりしている物件はどこまで下がるかわからないので買いたくない。優良物件に注文が殺到して、値段が上がる。ということは考えられます。

返信‐286 (トロント) 2012-06-25 06:18

7月-8月から新規のコンドの設計要件が変わります。

新規の基準で作られたコンドはガラスもラミネートされてなければならない等安全面でそうとう改善されます。
ガラスの落下事故が月に数回起こるのような中古のコンドは買わないほうがいいと思います。
また、大手は中古のコンドのベランダにメッシュの網を張るそうです。
旧規格で作られたコンドはあまりお勧めできませんね。

返信‐287 (トロント) 2012-06-25 07:42

コンドは下がるかも知れないけど、ダウンタウンとその近辺の土地は下がらんでしょ。もちろん、一部特殊条件のついた物件は別だけど。街の古いエリアはこれから世代交代が加速し、再開発が進む。Bloor Westがこの数年でどんなに変った事か。East York、特にPapeからVic Park間はこれから凄く変ると思う。Leslievilleが1つの例。Danforh沿いは地下鉄もあるし、ダウンタウンにも近い。今どんどん安い物件が出てるが、それもじりじり上昇中。スカボロはその後、まだ先かな。

返信‐288 (トロント) 2012-06-25 07:49

今投機でモーニングサイドとシェパードあたりが値上がりしています。
オリンピックをトロントが招致できれば水泳の会場はそのあたり、またLRTも乗り入れ予定。
東京にオリンピックがいくか、トロントにオリンピックがくるかの博打でけど、これから東はいろいろ暑くなると
思うよ。

ただオリンピックがこなければおじゃんだけどね。

返信‐289 ハーフミリオン以下の家 (トロント) 2012-06-25 08:16

>庶民が買うハーフミリオン以下の家<

安い物件は、基本的には値段はあまり下がらないと思います。 

ただ、あまり良くない地域で、高い値段設定をしている物件が多いので売れが鈍り、

多少の値下げをしないと売りにくいと思います。 

返信‐290 (トロント) 2012-06-25 08:27

本当に値段が下がるかどうかなんてノーベル賞取った学者でもわからんでしょ。
そもそもトロントのコンドは入居者が9割超えているから、本当に需要があって値段が上がっているかもしれない。バブルってのは需要もないのに値段が非常識に上がる事だからね。
まあ、どうしても値下がりが怖いなら、
スパダイナ、ブロア、ジャービスに囲まれたエリア内で、庭付きのディタッチハウスを買えばいいんじゃね。高いと思うけど値下がりはないだろうからね。
需要があって値段が上がるのはなんの問題もないよ、値段がどんどん上がるのをバブルとは言わない。

返信‐291 (トロント) 2012-06-25 08:28

そうそう、市場が少し落ち着いて、適正価格になってくれれば良いのだけど。
アメリカみたいに暴落する確率は低いと思うなあ。
なったらなったでチャンスだけどさ。

シェパードとモーニングサイドですか。。。
ちょっとリスクがあるような。

返信‐292 (トロント) 2012-06-25 08:34

>スパダイナ、ブロア、ジャービスに囲まれたエリア内で、庭付きのディタッチハウスを買えばいいんじゃね。高いと思うけど値下がりはないだろうからね。

それこそ、ノーベル賞獲った学者でも分からないですよww
俺はまだ上がる余地があると睨んでるんだけどね。
実際、知り合いのエージェントにもらったTREBのデータをエリア別に見てそう思う。

返信‐293 (トロント) 2012-06-25 11:22

しばらくは大丈夫だと思うけど、今政府がCMHCでの保険を見直している。
最終的にはCMHCを廃止したいらしい。

理由はバブルが崩壊したときにCMHCの受けた保険が支払いきれない可能性があるから。
もし政府がCMHCを見切るときがきたらリスクはすべて民間が負うことになるから、
バブルが崩壊したら凄く値下がりすることになると思うよ。

バンクーバーのバブルは崩壊して、今値上がりしているのはトロントだけ。
オリンピックが決まればまだ相当値上がりの余地はあるけど、招致に失敗したり、
オリンピック後のバブルの崩壊を調整できなければバンクーバーの後を追うと思う。
それと政府のCMHC政策次第だと思う。

気になるのは今銀行とモーゲージ関係の金利が格下げで急上昇している。
銀行もモーゲージ関連の会社も今の庭低金利で利益が取れなくなってきて、そうとう苦しいと思う。
大丈夫なのかな。

返信‐294 ごめんなさい。 (トロント) 2012-06-25 12:05

>気になるのは今銀行とモーゲージ関係の金利が格下げで急上昇している。
気になるのは今銀行とモーゲージ関係の債権の金利がムーディズの格下げで急上昇している。

返信‐295 (トロント) 2012-06-26 00:33

バンクーバーも、データを良く見ると価格が下がっているのは高級/超高級物件が多く、安めの物件の価格はゆっくり上昇しています。アメリカ型の崩壊と言うよりは、膨らみ過ぎた分が萎んでるってところかと思いますね。政府もソフトランディングを狙っているし、上手く落ち着いてくれれば良いのですが。どちらにしても、長い間続いたSeller's Marketもちょっと逆風状態に見えます。Consumerもいい加減嫌気がしてるし。まあエリアと価格帯により市場も違いますが。不動産はやはりLOCATIONですよね。

返信‐296 (トロント) 2012-06-26 00:59

>そもそもトロントのコンドは入居者が9割超えているから、本当に需要があって値段が上がっているかもしれない

投機の中国人がかなり買ってるから、新し目のコンドは半分も入ってないとこ多いよ。

ちょっと古くなってきたとこは住んでる人も多いけど。

返信‐297 (トロント) 2012-06-26 02:28

平均して9割以上人が住んでいるから、実需はあると思うよ。
そもそもトロントでもダメな物件は駄目、土地付きの家でも全然値段が上がってない地区もある。バンクーバーと違いトロントはレント収入で稼いでいる人が多いよ。半分も入ってないコンドなんてしらないなー?具体的にどこよ?

返信‐298 (トロント) 2012-06-26 04:04

CBCのテレビも「既に購入している人達は大丈夫」だとか言っているのは、
下手なことを言えないからだと想像します。言葉を選んで言わないとパニックになりますからね。

トロントとバンクバーの不動産市況で最も危ないと思われるのは殆どが海外投資家による
投機で動いていること。それに伴って廻りの一般市況も上昇している状況。
不動産エージェントも自分達が一番困りますからね。
「今後も価格は上がり続けるとか」「移民が増えるから住宅が足りなくなる」と言いますが、
状況は自分の目でちゃんと見たほうが良いと思います。特に数年前からの
物件価格が上がり始めた頃に物件を購入した人達は売り時を考えたり、
生活での無駄使いをしないようにしないと将来大変な事になるような気がします。

バブルが弾けるなんて一瞬です。

返信‐299 (トロント) 2012-06-26 05:05

え?
古いコンドは昔からの人が普通に買って住んでるのが多いけど、新しい物件は(何年くらいから新しいというのかわかりませんが)いいとこ6割だって、昨日テレビで見たばっかりですが。
ガーディナー走ってても、半分くらいしか電気のついてない物件多数ですよ?
9割ってのはどこのソースですか?

返信‐300 (トロント) 2012-06-26 05:11

さーて、どうなる事ですかねー。
現金銀行に入れておいてもあまり意味ないし。
不動産以外の投資先ってのもなあ。。。

バブル崩壊したら数軒現金で買って、貸しとくか。
現時点でフリップをするのはキツイかも知れないけど、10年単位
で見ておけば損はしないでしょ。

返信‐301 ・・・ (トロント) 2012-06-26 08:19

トロントは総合的な評価から海外からも安全な投資地域と見られていて
海外投資家が集まってフリップで価格が釣りあがってしまいましたね。
彼らが一斉に足を抜いた出口の時が一番危ないですね。

でも、この異常なバブルが早く崩壊して欲しいとも思います。
本当に4割位マーケット価格が下がってくれれば5年から10年スパンで
私もインカム不動産を買って投資したいですがGTAはどうなんでしょう?
先日、money senseと言う雑誌を見ていたら、トロントとバンクーバーの
総合評価はBマイナスでした。

返信‐302 (トロント) 2012-06-26 09:14

カナダはヤバイかもしれない。このまま資源の値段が下がればあっという間に貿易赤字が倍増して、
カナダドルが暴落します。その場合カナダドルで投資したままらいいですが、海外から投資として考えたら
リスクになるので新規の投資組み以外は全滅しますね。

石油の値段が70ドル切れば、オイルサンドやガスが出ても収益にならない。
(もう80ドルは切りました。)
それにヨーロッパが終盤にきているので需要も縮小、肝心の金融もドミノでやられちゃうよ。

トロントで不動産投資をするなら本当にこれから注意しなきゃいけないよ。
1.凄く値下がりする地域ができます。
麻薬の合法インジェクチングサイトができる場所。地元のカウンセラーに場所を聞いて確かめないと
サイトができれば周りの物件は値下がりするだけでなく、貧困層が増えます。
ダウンタウンでもインジェクションサイトが計画されています。

2.中古のコンド、今作っているコンド
月に1-3回ぐらいコンドのガラスが落ちています。非常に危険なので多くの管理会社はメッシュの網を設置します。見栄えが悪くなるのでかなり価格にはマイナスです。

3.カジノ、売春宿の動向
場所は決まっていないのでなんなのですが、カジノができれば周りは騒音やバーが増えて住居としての価値は下がります。また、ギャンブルと売春はセットみたいなものなので、カジノの周りは怪しい人が増えるので住宅価格は暴落するといわれています。

これくらい注意して買えばある程度リスクは防げると思いますが、場所は市が決めるもの。運もないと大変なことになると思います。

返信‐303 バンクーバーのバブル (トロント) 2012-06-26 09:24

>バンクーバーのバブルは崩壊して、今値上がりしているのはトロントだけ。<

バンクーバーのバブルは崩壊して,具対的にどういう状況なんでしょうか?

返信‐304 (トロント) 2012-06-26 09:42

格付け会社のムーディーズもカナダの不動産のバブルを今日正式に警告しました。
主要金融機関も2段階以上の格下げです。

http://www.theglobeandmail.com/report-on-business/moodys-warns-on-mortgage-debt/article4369806/

http://www.cbc.ca/player/Shows/The National/Canada/ID/2228539406/?page=18

返信‐305 (トロント) 2012-06-26 09:52

>バンクーバーのバブルは崩壊して,具対的にどういう状況なんでしょうか?
In Vancouver, the country’s most expensive market and until recently clocking the fastest annual price rises, they are expected to fall 1.6 percent this year and 2.5 percent in 2013.
下げ幅が拡大する予想がでましたね。持ち直すといいのですが。

返信‐306 (トロント) 2012-06-26 11:41

トロントでさえ不動産価格は年に7-8%上がって来たんだし、バンクーバーは数%くらい下がってもいいよ。バブル崩壊して価格が暴落したらそれもあり。変化はチャンスだよ。

返信‐307 (トロント) 2012-06-26 13:30

カジノはオンタリオプレイスのところに作る予定だって聞いたけど。

返信‐308 (トロント) 2012-06-26 21:45

↑正式な決定ではなくウッドバインレーストラックのあたりとか、エトボコとかいろいろ検討している模様です。

返信‐309 ボコボコ (トロント) 2012-06-26 22:02

オンタリオプレイスのカジノ案は州政府が却下したようです
あそこを売春宿にしようという案もあったそうですが...

返信‐310 (トロント) 2012-06-26 23:21

最近、経営難だったみたいだけど、オンタリオプレイスは潰れて欲しくないなぁ。

てか、カナダやばいの大歓迎(笑)
家は住むもの!
投資家には悪いけど、住む人が買いやすい値段になるように(とりあえず価値に見合う妥当な値段になるくらいまで)下がって欲しい!

返信‐311 (トロント) 2012-06-26 23:28

「家は住むもの」はお金の無い人だけの真実ですよ。
確かに今の市場はちょっとおかしい。
下がったらまた何軒か買って貸します。

返信‐312 (トロント) 2012-06-26 23:49

コンドは値下がり、一軒家は安全なんてことあるんですか?

コンドが下がったら、いずれは一軒家も?

裁定が働くのではと思うんですが。

返信‐313 (トロント) 2012-06-27 00:05

>裁定が働くのではと思うんですが

どう言う意味ですか?

返信‐314 節税したい (トロント) 2012-06-27 00:07

311さんは今の時点でカナダ国内に何軒所有されているんですか?
私は貸し出し用にもう一軒買いたいけど、セカンドプロパティータックスが怖い。。。
ケチなもんで。

返信‐315 (トロント) 2012-06-27 00:31

PIGSのおかげでドミノ倒しに信用不安が広がる勢い。
これで中国がこけたらあと3年ぐらいは大不況だよね。

逆にお金がある人は10年に一度の買いのチャンスになるかもしれない。
値段が10%以上下がったら市場をよく観察して、買い目を逃さないようにしましょうね。

ヤングアンドエグリントンエリアで投資目的で買って転売しようとしている人の家(1.3ミリオン)家が
改装して1.2ミリオンに下げても買い手が付かない状態で4ヶ月たっています。
もう少し下がれば買いだと思って私はみています。

返信‐316 (トロント) 2012-06-27 04:05

>「家は住むもの」はお金の無い人だけの真実ですよ

いや、それは普通に「真実」だと思うけど・・・
それを投資家が勝手に投資に使ってるだけで、家ってのは住むためにあるもんでしょ・・・

>値段が10%以上下がったら市場をよく観察して、買い目を逃さないようにしましょうね。

長期投資ならありですが、そのくらいじゃまだまだ下がる可能性はあります。
別に底値で買う必要はないんですが、10年以上はまだ下がるか下がりっぱなしの可能性があります。
下がったら、というより、一度市価が下がってから次に上がり始めるころに買うのが正解です。
それだととりあえず上がっていきますから。
そして長期投資の場合、ヤングエグリントンが10年後20年後に今と同じだけの価値があるかどうか、といわれています。
今はいいエリアです。でもこれ以上発展はないだろうと見込まれています。

返信‐317 (トロント) 2012-06-27 07:30

>そして長期投資の場合、ヤングエグリントンが10年後20年後に今と同じだけの価値があるかどう
>か、といわれています。今はいいエリアです。でもこれ以上発展はないだろうと見込まれていま
>す。

これは何とも言えませんね。地域の開発や発展だけが地域の価格を上げるわけでは無いので、
既に成熟した地域とそう言う人達が集まっている地域は、ある程度の価格よりは下がり難い
場合がありますね。不動産購入は、廻りの風評よりも勘と経験がものを言うと思います。

それよりも、これから物件を買う人達は購入に対して慎重になっているので大丈夫だと
思うのですが、過去5年間位に高い買い物をして頭金をあまり入れていない人達の方が
少し心配です。
万が一、離婚などして資産を分配しようとしても売値が買値を下回ってローンの相殺が
出来ない場合、物件を売るに売れない状態になってしまいますね。
離婚をしても物件が売れないので、仕方なく一緒に住んでいると言う夫婦の話を
聞いたことがあります。
金融状態が落ち着くまで無駄使いを控えた方が・・・と思います。

返信‐318 (トロント) 2012-06-27 08:14

色々な施設と言う点では、Yonge/Eglintonはこれからも開発が進みますよね。
北東の角には60階建てを越す商用/居住用ミックスビルが建つ予定だし。図書館の後ろの土地にもコンド建設の許可が下りたし。他にも色々プロジェクトはありますよね。Eglinton地下鉄ラインの計画はゆっくりとですが進むでしょう。まあ、あの辺り(特にEglinton北のLawrenceに近い方)はOld Moneyですから、あまり急に開発が進むのを好まない人たちもいますからね。

TTC Eglintonラインに関してはこんな記事も。
http://transit.toronto.on.ca/streetcar/4124.shtml
トロント程の規模の都市なら、現状よりPublic Transitが発達していて当然だし、市も手を打たなければTraffic Congestionがますます酷くなりますからね。

開発進んでもそれが不動産価格に直結する訳では無いですが。
どうなるかは、まあじっくり観て行きましょう。

返信‐319 (トロント) 2012-06-27 14:11

開発が進んでも、今すでに高いエリアなので投資にはならないと聞きました。
投資は結局お金をもうけることが目的ですので、今はさびれているけど将来的に開発が進みそうなところ、というのが投資先です。ま~、それも本当に見る目がないと、さびれたまま終わる可能性も(笑)
住みたい人が買うのは別ですが。

返信‐320 (トロント) 2012-06-28 09:28

やっぱ投資はイーストヨークですかね。
地下鉄通っててダウンタウンからも近いし。

地価が下がり始めたら郊外から先に落ちますよね。
リッチモンドヒルとかマーカムなんて危ないと思うなあ~。

返信‐321 TTC派 (トロント) 2012-06-28 11:36

>やっぱ投資はイーストヨークですかね。
>地下鉄通っててダウンタウンからも近いし。
「地下鉄通って」って・・・いつ出来るんですか?20年くらい先?

>地価が下がり始めたら郊外から先に落ちますよね。
そんな事は無いと思います。
無謀に上がり過ぎた所からどーんと下がる筈です。

>リッチモンドヒルとかマーカムなんて危ないと思うなあ~。
何だかんだ言ってトロントは車社会なので、
この辺はあまり問題は無いでしょう。

返信‐322 (トロント) 2012-06-28 14:30

あのあたりは逆に上がっていくと思いますよ。
金持ちは郊外に行くし、どんどん開発が進んでいるし。
スカボローも数年前まで危ないといわれていたエリアが、新しいコンドやタウンハウスが大量に建ち、それだけで学校のレベルもかなり上位に来て、今から値段が上がっていくと考えられています。

危ないのはやっぱりトロントでしょうねぇ。

返信‐323 (トロント) 2012-06-28 21:52

↑いいえ、カナダ全体が危ないです。

英国病にそっくりな状況ですよ。
石油がでてカナダドルが強くなりました。
生産工場はコストがあわなくなりほとんどメキシコ、中国に移転しました。

これからGMもFORDもジェネラルダイナミックスもRIMもアルコアなどの主要な
工場もすべてカナダから移転します。オンタリオだけで何万も首が飛びます。

その工場が移転してしまったカナダを今襲っているのは石油価格の暴落です。
石油が出てもオイルサンドやカナダ産のガスはコストが高いので石油が下がれば
競争相手に勝ち目はありません。

工場が出て行って石油で儲からなくなったカナダにしばらく居座るのは就職できない大学生と失業者です。

ただ石油価格が持ち直せばアルバータやBCは持ち直しますけどね。

返信‐324 (トロント) 2012-06-28 22:16

↑それでも、海外投資家からの目にはヨーロッパ諸国よりアメリカや南アジア諸国に投資するより
消去法でみるとカナダもしくはオーストラリアに投資する方が安全だと見ているようですよね。
世界がどんな経済状態でもお金が余っている層は必ずいますから。

まぁ、ここは大きな動きをせず、ゆっくり状況を見ていきましょう。

返信‐325 (トロント) 2012-06-28 22:41

同感です。
金融・石油価格・金市場、資源価格が落ち着くまでゆっくり状況見ましょう。

返信‐326 (トロント) 2012-06-29 00:10

カナダ全体が危なかったところで、都市はすでに値段が高いので下がるしかない。でも郊外は都市部ほど高くないので下がったところでしれてるんですよ。
そして景気が悪くなったところで人口は大幅に減るわけではない。
そうするとちょっと安い郊外へ行く人が増えるので、郊外のほうが発展の余地があるんです。

ま~、発展を見込んでコンドをたてたものの発展しないままに寂れていく、という可能性も無きにしも非ずですし、未来は誰にもわかりませんがね。
単に今までの統計を参考にした一般的な見方です。

返信‐327 (トロント) 2012-06-29 06:29

321のTTC派さん、

横から失礼します。

>「地下鉄通って」って・・・いつ出来るんですか?20年くらい先?

320さんの言うEast YorkってDanforth線が通ってるVictoria Park辺りまでの事じゃないんですかね?あの辺りまでならDawitownも近いし。Papeから東はまだまだ安目の物件が出てますよね。私もあの辺りはこれから上がるんじゃないかと思ってます。


返信‐328 321 (トロント) 2012-06-29 12:05

327さん、そう言う話をよく聞きますね。
でも私の感想では少し『?マーク』の様な気がしています。
まぁ私のただの勘なので適当に流して読んで下さいね。

327さんがおっしゃるのは「Papeから」と言うか、
Donlans(sp?)から東でVictoria Park辺りまでですよね?
確かにDanforth沿いはダウンタウンまで近くて便利な地域だと思います。
でも、あの地域を歩いて貰えると良くわかると思うのですが、
地下鉄の駅に近い地域(Danforth沿いや道を1本下がった辺り)は長い距離に渡って
アルコール中毒かドラック中毒か(たぶんどちらか)の様な人達を結構みかけます。
ドラックを売買しているような家もありますしね。
よっぽど大掛かりな開発をあれだけの長い距離で行ってクレンジングでもしないと、
あまり地価を上げられる程魅力的な街にはならないと思うのです。
特にDanforthは道幅が広すぎるから、かなり大掛かりな開発で街並みを変えないとなると、
お金もかかるし時間もかかる。どれだけ市が力を入れられるかだと思います。

比較的Danforthより道3~4本南に下がった地域の方が環境が良いのかと思いますが、
もう既に値が上がっていますよね?そう思うと、物件価格が上がる目論見で物件を買っても
将来的にドラマチックに地価が上がる可能性は『?』だと思っています。

私の目から見ると地下鉄の駅周辺の環境があまりにも魅力的ではないですね。
少し勿体無いような気もしますが・・・

返信‐329 328 (トロント) 2012-06-29 12:18

327さん、ごめんなさい。書き忘れました。
320さんのおっしゃっていたEast Yorkはシェパード・ラインの延長した辺りの地域の話かと
勝手に想像してしまいました。

返信‐330 (トロント) 2012-06-30 06:15

数年前に、ドンランドとコクスウェル間にインベストメント物件を購入しました。価格は34万ドル以下のSemiで3BRの2WR、1ガレージです。TTC駅まで徒歩圏内。保存状態も良く(ずっとオーナーが住んでいました)、殆どそのまま貸し出しています。モーゲージとTAXを払ってもメンテ費を考慮してもお釣りが来ますね。貯めてLump Sumにまわしています。お陰でモーゲージも10年ほどで支払い完了出来そうです。

最近、複数のエージェントさんたちと話したところ、現在の市場では45-46万ドルくらいがマーケット価格だそうです。売る気はありませんけどね。良いインベストをしたなあと喜ぶと同時に、当時イーストヨークを推してくれたエージェントに感謝です。もう一軒やりたいですね。

返信‐331 (トロント) 2012-06-30 06:33

以前「Yongeより東側は絶対行かない!」とか言ってる人いましたけどね。
今は東側再開発のラッシュです。
Cabbagetownは昔から高級だったけど、Riverdale, Leslievilleあたりは今かなり高騰してるみたいです。
知り合いがEast Yorkの病院の近くに住んでますが、ここ数年値上がりしたって言ってました。
うちはEast Yorkじゃありませんがダウンタウンの東側で、10年前に280Kで買ったコンドが今は410Kの値段がついてます。
もちろん売る気はありませんが、property taxが上がるのだけが難点です。

返信‐332 (トロント) 2012-06-30 10:58

もしかしたら、330さんは市場が動いている今売られたほうが良いのでは無いでしょうか?

返信‐333 (トロント) 2012-06-30 13:44

>売る気はありませんけどね

売らなきゃインベストメントにはならないじゃん・・・
投資目的っていうのは、その差額を儲けるのが目的なんだよね・・・

返信‐334 コンド (トロント) 2012-06-30 13:56

>10年前に280Kで買ったコンドが今は410Kの値段がついてます。<

自分の物が410Kで売れたら、値段がついていることになるけど、今、売りに出ている

同様の物件の希望価格がそれではあてになりません。自分と同じ棟の同じ内容の

広さの物件が、最近いくつかその値段で売れているのであれば参考になります。





返信‐335 (トロント) 2012-06-30 21:01

インベストメントにも色んな見方がありますよね。売るタイミングは人それぞれ。

値段上がったら直ぐ売っちゃうのもありだけど、レントして利益を出してローンを完済して、後はインカムプロパティーとして活用。歳取るまでベースインカムがあって、歳取って管理がおっくうになったら売る。老後の現金になる。これも立派なインベストメント。

東側はこれからですよね。私もレスリーヴィルに持ってけど、良い感じです。

返信‐336 (トロント) 2012-06-30 21:57

売るタイミングは人それぞれですが、フリップを投資目的にしない
収益還元のインベストメントでも、ちゃんと出口のタイミングを計らないとインベストメントにならないと思います。物件を持っている期間にキャッシュフローがあっても、
出口のところで購入価格より目減りするような自体は往々にありますから、
市況のタイミングをよくみておくことは凄く大切な事だと思います。

>東側はこれからですよね。
どこを良い地域と見るかは人それぞれですよね。
車で移動をしている人はあまり気にならないかもしれませんが、
東側のダンフォース沿いはグリークタウンを過ぎると可愛いお店も無いし
治安があまり良さそうもないので物件を持ちたいような気には私はならないなぁ。
管理をするのもやっかりな話がありそうだし。。。
やはり投資するには私は近所に住んでいる人のタイプも気になります。

返信‐337 (トロント) 2012-07-01 01:16

長期でも短期でも投資はタイミングが大事なのは当然でしょう。ま、それくらいの事は自分で投資されてる方は皆分かってらっしゃるでしょうね。要はリスクは少なく、問題が出来るだけ少なく、可能な限り大きな利益を出せば良い訳で。

個人的にはグリークタウンより東は住みたくないけど(ビーチズとかはちょっと別ね)、投資として理に適っているなら全然問題ないですね。地下鉄に近くて食品の買い物に便利、そして治安がまあまあOKならば基本条件はクリア。

私が住んでいるのはミッドタウンですが、仕事の関係でマーカムやリッチモンドヒルも時々行きます。が、あちらに住みたいとは思わないです。何処に行くのも何をするのも車なんて耐えられないですね。面倒すぎる。まあ、個人のライフスタイルの好みの違いですよ。将来は変るかも知れないし。

返信‐338 (トロント) 2012-07-01 11:34

330さんに質問です。
貸し出されているとおっしゃっている物件の賃貸利回りはどのくらいですか?

返信‐339 (トロント) 2012-07-01 12:46

てか、老後まで待ってたら、家がどれだけ古くなるんでしょう・・・
そこまで古い物件って・・・

返信‐340 (トロント) 2012-07-01 22:55

今のうちバブルを楽しみましょう。プロパティタックスもどんどん上がることだし(トロント市が潤う)、マルコムも豊かなのでマルコム市として独立することだし、いいことは今のうちに楽しみましょうね。
毎年25%増(10年後には複利なので10倍のコンド数になります。)の勢いでコンドを作っていればいつか破綻するけど、インフレも進むので半分以下にはならないから20年もつきなら損はしないと思います。

ただ麻薬の合法クリニックのできる場所の近所は絶対にやめたほうがいいですよ。

返信‐341 (トロント) 2012-07-02 06:21

↑マルコム市って何処ですか?

>インフレも進むので半分以下にはならないから20年もつきなら損はしないと思います。
これはどう言う意味でしょう?
バブルが弾けたら、半分以下、それ以上も起こり得るでしょう?

返信‐342 (トロント) 2012-07-02 07:55

>てか、老後まで待ってたら、家がどれだけ古くなるんでしょう・・・
そこまで古い物件って・・・

大事なのはEffective Ageなんですよ。分かるかな?
それとSte ValueとImprovement Valueはまったく別物です。

返信‐343 マーカム (トロント) 2012-07-02 13:43

340の人、マルコム市はないでしょう。日本人が時々変な風にこちらの名前を書いていますが、マルコム市だけはちょっとひどすぎますよ。

わたしTOWN OF MARKHAMに約20年近く住んでいますが正しくはマーカム市といいます。昨日町から市になりました。

返信‐344 341 (トロント) 2012-07-02 21:58

↑マーカムのことですか。。
てっきり『マルコムX』と似ている市の名前なんてオンタリオにあったのかと思いました。

返信‐345 (トロント) 2012-07-03 10:41

500まで続くかどうか、試してみますか?

返信‐346 (トロント) 2012-07-03 13:10

試してっていうか、ずっと続いてどんどん情報をアップデイトしてほしいです。

返信‐347 (トロント) 2012-07-03 13:12

>個人的にはグリークタウンより東は住みたくないけど(ビーチズとかはちょっと別ね)、

ビーチエリアは悪くないですか?
なんかあのあたり一帯あんまりいいイメージがなかったんでアパートを探すときにエリアからはずしてたんですが・・・
悪くないエリアなら、いい物件があったのに、残念・・・
遅かった・・・

返信‐348 (トロント) 2012-07-03 15:12

確かに。
今まで上昇するばかりだったのが、微妙になってきてるみたいだし、いろいろ動き出してるみたいだし、どんどんアップデート欲しいです。
私でも手の届くところまで下がってくれるといいのですが。

返信‐349 (トロント) 2012-07-03 23:48

まあ、夏は毎年スローですからね。これが季節的なものなのか、バブルも限界に来ているのかをじっくり見極めましょう。9月2週目を以降がどうなるかが判断の1つの鍵ですね。

返信‐350 A (トロント) 2012-07-03 23:57

そう、バブルが弾けて物件価格がどーんと下がって膿出しをして、
適正価格に戻って欲しいですね。

そうなると、カナダの経済も危なくなって、今建設中のダウンタウンのコンド群がゴーストタウンになってしまうかもしれない。かつてフロリダのコンド群がなったように・・でも、
今までの動きが異常だったから仕方ないかな?

これからは、GTAよりも郊外の方が値が上がるかもしれませんね。
今は買う人はじっくり動きを見る時期かな?
高値で売りたい人は、いつでも動けるように準備をしておいた方がいい。
今の時期を逃したら10年以上先にしか売れないかもしれないから。

返信‐351 (トロント) 2012-07-04 00:19

郊外の方が値上がりするってのはどうだろ?
開発、ニーズ、そして値上がりってのは、中心部からだんだん外へ拡がって行く。
そして萎むときは、郊外から中心部に向かって収斂して行く。

もし不動産価格が大幅に下落し、ダウンタウンやその近辺に手の届く人が増えたとすると、郊外から中心部近くに戻って来る人間が増えるだろう。なんのかんの言っても、市内に住みたい人は多い。

もちろん、郊外でも1つの核を成すほどに発展した場所はまた別だろう。
そことその周辺に住む人間を引き付けサポートするベースがあれば。

ま、どちらにしろ変化がありそうですね。
変化はチャンスです。

返信‐352 (トロント) 2012-07-04 01:26

イメージって人それぞれですよね。
東側に悪いイメージを持ってる人もいれば、西側を悪く思ってる人もいます。
個人的には、ダウンタウン全体的に以前よりはよくなってると思いますが、犯罪などは北西部(Jane x Finch)とScarboroughの一部に移動してますね。
以前はフッカーや売人がウロウロしてて銃撃戦とか頻繁でしたが...。
それでも住めば都で、そこに住む人が満足してれば他人がとやかく言うものでもないでしょう。

郊外は地下鉄が伸びるとその沿線の不動産価格が上がるのが一般的ですが、Sheppard Lineはどうなんでしょう。西側は路面電車にしたそうですが、価格は上がるでしょうか。

返信‐353 (トロント) 2012-07-04 02:30

そうそう。東とか西とかそんな大雑把な区切りはなんの意味も無いんですよ。
個別エリアをちゃんと見て行かないとね。大体、エリアの中でもブロックが違ったり、次の通りだってだけでかなり違うのに。

それと、そのエリアに住んだ事もなければ殆ど行きもしない人が、噂とイメージだけで意見を言うんで更にややこしくなる。情報が何年も前のままだったりしてさ。

Sheppard線の沿線は上がと思う。東側はBayviewがあれだけ開発されたのも地下鉄が通ったのも要因の1つだと思うし、IKEAの横にコンドが立ち並んだりしてますよね。南側の401に近い方は騒音とニオイがあるんで安めですが。いつかはスカボロのRTと繋がるでしょうし、開発はもっと進むと思いますよ。

Sheppardの西側も、Bathurst近辺の土地は上がって来てるのでは。確かあの辺にトロントでもトップクラスの公立高校もあった気もする。Dawnsviewの東も開発されるでしょうけど、まだ時間がかかりそう。

返信‐354 (トロント) 2012-07-06 03:00

トロントの家の値段の最新情報です。
Toronto home sales dive 13% in June

http://business.financialpost.com/2012/07/05/toronto-home-sales-dive-13-in-june/

返信‐355 (トロント) 2012-07-06 05:16

2011年6月に比べ、2012年6月のセールス数が13%ダウンって事ですね。今年は新年以降の市場のピックアップも早かったようだし、これが例年のスローシーズンの影響なのか、バブルが縮まり始めたのか、どっちでしょう。価格が13%落ちてくれれば嬉しいけど、そちらは伸び率は鈍化傾向は見られるものの、全体的にはまだ上がってますもんねえ。

アメリカのようにとは言わなくても、もうちょい手の届く価格になって欲しい。
買える物件なんて場所が良くないか物が悪いとかだもんなあー。

返信‐356 k (トロント) 2012-07-07 00:52

ちょっとズレてすみませんが、とても初歩的な質問をさせてください。

オープンハウスって、誰でもぷらっと入れるんでしょうか?
氏名など個人情報は聞かれますか?

今年日本から引っ越して来て何も分かりません。将来的にはマイホームを購入したいので色々調べており、今のところは直接エージェントに話さず、まずは自分で勉強を始めています。

返信‐357 (トロント) 2012-07-07 01:36

>オープンハウスって、誰でもぷらっと入れるんでしょうか?
入れます。通常は通りから見えるところに看板などが出てて、
Open House 2PM-5PM
などと書かれてると思うので、その時間内だったら誰も見に来てくださいっていう意味です。

>氏名など個人情報は聞かれますか?
別に教える必要はありませんが、興味があれば名前残してきてもOKです。
自分で下見したり相場を調べるだけだったら自分で見に行っていいと思いますが、自分で買いたいなら不動産屋に依頼して探してもらったほうが効率がいいのと、一般人にはわかりづらい内部事情なども教えてもらえます。
購入側の場合、不動産業者には費用はかかりません。売る側が業者に手数料払います。

返信‐358 (トロント) 2012-07-07 02:08

オープンハウスを見て回ってると、エージェントが名前やメアド、電話番号などをきいて来ますが、「もうエージェントいるから」って言っておけばいいですよ。安易にメアドや電話番号を渡しちゃうと、後からうるさい場合もあります。

エージェントによっては、来る人は皆サインインしなければならない、みたいな事言う人もいますが、なんの拘束力もありません。

これから市場がどうなるかですね。焦らず気に入った家を探して下さい。購入時にはエージェントを使った方が良いですよ。エージェントも何人か会って、自分が信用出来る、合うと思った人にしましょう。

返信‐359 358 (トロント) 2012-07-07 02:11

それと、オープンハウスはここで探せます。

http://www.realtor.ca/index.aspx?cul=1

エリアや価格帯、タイプなど条件設定も出来ますよ。
良い家が見つかるといいですね。

返信‐360 k (トロント) 2012-07-07 02:36

オープンハウスについて詳しい情報、どうもありがとうございました!

情報を残すと後から電話がかかってくるかな、と思って躊躇していました。
エージェントがいるからと言えばいいんですね。とても参考になりました。

実際購入するのはまだ1年以上先になると思います。あまり値上がりしないように、と祈るばかりです。。。

返信‐361 (トロント) 2012-08-15 23:51

速報です。7月の単月の統計ですが、トロントとバンクーバーで家の値段が3%落ちました。
8月の統計に注目です。まあ、少し調整が入ったと思ったほうがいいと思います。
http://www.cbc.ca/news/canada/toronto/story/2012/08/15/crea-housing-real-estate.html

返信‐362 からめ (トロント) 2012-08-16 00:15


家の値段-MLS
http://www.realtor.ca/splash.aspx

返信‐363 (トロント) 2012-08-16 04:22

例年のスローシーズンとか書いてる人いるけど(上の方のレスにも書いてるんで書き間違えではないと思うけど)、不動産売買も夏はハイシーズンですよ?
冬に動く人は少ないので、売りづらいしいい物件もなかなか出ない。
不動産業界内だけでなく、一般にもそれは常識として浸透してるはずですが。

返信‐364 (トロント) 2012-08-16 14:21

だよね。
最初の方からいる、偉そうに間違った情報たれながしてる人、じゃない?