カナダ掲示板 (生活) - No.23922

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
カナダ全般 生活

私の引き出し

知識の引き出し (ナイアガラ) 2011-09-23 12:36:11
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

会話をしていて、色んな事を知っている方、日頃どんな努力をされていますか?
最近日本の新聞、カナダの新聞を見て知識を増やそうとしています。
何か良いアイディアをお持ちの方伝授して下さい。

返信‐1 (トロント) 2011-09-23 12:50

そういう意気込みはいいけど、それ続かないパターンじゃない?
なんだかんだ一番重要なのは興味でしょ
楽しく会話するために知識増やそうとして色々調べるのが苦痛だったら本末転倒だよ
まずは自分の興味あることを一つ、とことん調べてみる
そうするとそこから派生して色々知りたくなって知識自体もだんだん広っていく
繋がってない知識を色んなもの吸収しようとするのは非効率だし楽しくないよ
まずは一つね、まずは

返信‐2 ツマ (トロント) 2011-09-23 21:37

私の夫がまさに、博識と身内ながら呼んであげたいくらい物知りです。

上の人が言ってるように、彼は努力はしてません。
いい意味でものすごい“オタク気質”で、ひとつのことに関心を持つと、
それに関する歴史、それに関わった人の自伝、その当時の写真集、
集めまくって読みまくってます。
寝室でもトイレでもキッチンでも、暇があると本読んでますね。
それも好きでやってるんだからすごいなーと思います。
そういう彼ですから、何か質問すると薀蓄がものすごいです。
百科事典引くより詳しく分かります。(笑)

新聞だと誰でも読んでるので、ただ読むだけでは会話が深くはならないと思います。
毎日ひとつ、興味のある記事をひとつ絞って、それに関する
本を読んだりネット記事を読んだり、と掘り下げていくといいかも。

返信‐3 ちょっと難しいです (トロント) 2011-09-24 01:03

博識だからいいってわけでもないですよね?誰も知らないし知らなくてもいいようなことをダラダラと話しても会話にならないし、ひどい時はイヤミっぽく聞こえることもあります。以前同僚数人で会話してた時、一人が数学のことをああだこうだと色々話し出して、誰もその会話についていけなくて(というか興味なくて)、一人一人脱落して、私だけ残ってたときもその人ずっと数学のこと話してて、私も早く抜けてれば良かった!と思ったときありました。でも最後の一人だと会話を終えるタイミングが難しくて...

私はよくテレビを見るんですが、娯楽だけじゃなくてニュースとかトークショウを見てると世間で何が起こってるのかよくわかります。
でも、うちの職場ではテレビ見る人が全然いなくて、ちゃんと会話できる人がいません。一度ある同僚からI don't watch TV because I have a life!って捨てるように言われたことあります。

話の合わない人とは無理に会話しないようにしてます。

返信‐4 I have a life!!! (トロント) 2011-09-24 02:24

返信3さん、いますよねぇ、そういう人。
私もついこの間、何人かの友人といる時に、
”Fcebook持ってる?この間の写真送るよ”と言ったら、同じように”I don't have a facebook cuz I have a life.”となぜか得意気に言われました。
私だって一日中Facebookやってるわけじゃーよ!と思いました。

テレビもそうですが、かたくなに拒否してると世界が狭くなるように思います。
FBだって、そこから最近のニュースや流行を知ることもありますし。

その番組、見たことないけど、~~な話なんだよね?
~~なら知ってるんだけど・・・。

と話が続けられるかどうか、これは会話が合う、合わないというより、相手のコミュニケーション能力の問題でもありますよね。

トピ主さんすいません、少しずれてしまいました。
私の知っている人で話していて楽しい方、引き出しが多いと感じる方というには、必ずしもニュースや難しい話題に詳しい人だけではなく、好奇心があって、いろいろなことに挑戦する方も多いです。他の方がおっしゃるように、好きなことからまず知識を深めていき、また、少しでもおもしろそう!と思うことには、とりあえず手を出してみるというのも簡単で楽しいのではないでしょうか???

返信‐5 (トロント) 2011-09-24 03:35

仕事できる人間になりたいんだったらTVは捨てた方がいいだろjk
重要なニュースも紙からで十分、というかTVよりよっぽどいい
自分で必要かどうかを取捨選択できるからね
TVを捨てたら2時間あなたの時間が増えるよ

返信‐6 そう? (トロント) 2011-09-24 04:53

仕事できる=TV見ない、とは限らないと思います。
自分は平均より随分といい給料もらえるようになりましたが、TVもよく見てますよ。
過労死するほど一生懸命働くより、TV見る時間ぐらいはあるくらいの余裕があったほうが精神的にも肉体的にもいいと思ってます。
カナダに来て手抜きするようになったと言われてしまえばそれまでですが、カナダではサービス残業なんてないですし、テレビも見れないほど切羽詰った生活には戻りたくないです。
別に見たくない人は見なきゃいいけど、そういう人たちとどんな会話ができるかはまた別問題。

返信‐7 雑学王 (トロント) 2011-09-24 05:12

ハッキリ言って努力じゃなくて上の人も言ってるけど好奇心でしょ。
分からない事が出てきた時にすぐに調べるクセのある人は大体知識がある。
逆に自分で全く調べようとしない人、人にすぐ聞く人はダメですね。

経験上ですけど当たってると思いますよ。

返信‐8 そのこ (トロント) 2011-09-24 05:30

7さんに同意。

私の友達にすっごい雑学王(クイーン)がいます。
彼女は何にでも興味を持つタイプで、wikiを読み出すと止まらないタイプです。

彼女の場合、1つの事を極端に深く深く掘り下げるのではなく、いろんなことに興味を持つ、アンテナを常に広げている、ちょっとしたことにでも「これはなんで?」と自分に問いかけるクセがついてるのだと思います。

だから一緒に話していても楽しいし、いろんな人と初対面でも話がはずむようです。(特に私は人見知りなのでこれはうらやましい)

トピ主さんの質問ですが、あまり細かく書いてないけど、私は2さんの旦那さんよりも、私の友達みたいになりたいんじゃないかなと想像しました。

新聞を見たりテレビを見たりするのもいいけど、例えば街中にあるモニュメントを見て、「これは何?」と調べたり、普段の会話から出てくる話題についてググッたりするだけでも良いかと思いますよ。

返信‐9 はい (トロント) 2011-09-24 07:33

つまり、自分では何も調べない「何でも教えてチャン」には無理ってことですね。

返信‐10 (トロント) 2011-09-24 08:58

何が会話のネタを広げるいい方法かは、
その人の生活環境によって全然違うと思いますよ。

私自身は、上の方の人みたいにテレビ観るの好きだし、
普通の小説とか読むのが大好きなんだけど、
旦那がドクターなのでその友人たちの会話がすごいです。
(多分、レス2の旦那さんみたいな人たちです)

友人の大半が、プロフェッサーか同じ医療関係者なので、
飲み会やったりすると会話の内容が深すぎてついていけません。
いつも、あ~こういう頭のいい人たちが世の中を作ってるんだな~
って感心して聞いてます。(馬鹿な発言ですみません)
テレビの話する人なんて、一人もいませんね~

でも私は、会話にならないから、ってつまらないとは思いませんよ。
自分の世界を広げるチャンスだ~って思って楽しく聞いてます。
旦那とは幸い共通の趣味があるので会話が成り立ってますが、
なかったらつらいだろうなと思いますけどね。

返信‐11 (トロント) 2011-09-24 09:22

TPOに合わせて会話のネタを変えられる人ってのが、いちばん魅力的ですね。
TVの話しか出来ない人もつまんないけど、いち分野の深い話しか出来ない人もつまんないし。
TVや新聞のネタも浅く広くカバーしてるけど、興味のある分野に関しては知識が深い、みたいのが話してて楽しいかも。

返信‐12 またそのこです。 (トロント) 2011-09-24 09:32


本当に同感です!

その雑学クイーンもそんな感じなんですよね。
教授とかその道のプロに比べたら、そのエリアについての知識はぜんぜん大したことないんだろうけど、素人からするとすごいという感じなんです。

テレビの話もそれなりに知ってるし、ちょっとした都市のトリビア的なこととか、どこのレストランがいいとか、どのスイーツがおすすめとか、そういうネタにも詳しいんです。

返信‐13 (トロント) 2011-09-24 11:16

雑学クイーン(笑

返信‐14 (トロント) 2011-09-24 11:35

普通は知識をみんなひけらかすよ。
でも、世の中本当に大事なのはイマジネーションだと個人的に思います。
知識の積み重ねがイマジネーションだと言ったらそれまでだけど、
知識がどんなに多くても、それを人に自慢するだけで終わっちゃいますよ。
すべての事を知ることはできないですし、
色々な社会の現象が鎖でつながっているという真実を知らなければいけないでしょう。

知識は、雑誌や、新聞、インターネットに載っていますが、
イマジネーションは感性、想像力です。

知識が必要ないとは言いませんが、知識をどう利用するのかが重要だと思います。