カルガリー掲示板 (移民・ワーク) - No.19686

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
カルガリー 移民・ワーク

主人の実家(カルガリー)で2・3年間暮す場合・・・

ベナ (日本) 2010-05-23 01:52:44
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

初めまして。アドバイスを宜しくお願い致します。

現在私(日本人)・主人(カナダ人)は日本で住んでおり、主人は在日15年で永住権は持っています。
最近75歳の主人の母の体調が思わしくなく(余命2・3年との事)、今秋頃カルガリーへ帰る予定なのですが、2・3年滞在するつもりです。

主人は父親の死に目に会えず(3年前)ずっと後悔の念があり、母の時は最後まで一緒に居たいという強い思いがあり、今回カナダに帰る決心をしました。
ただ主人も私もリタイア後は日本で暮したいので、母を見送った後は日本に戻りたいのですが…

・必要な書類は何なのか?
・主人の日本永住権をキープしておくにはどうすればいいのか?
・日本での保険や年金、住人票の確保は?
・私はなにを用意するのか?
など、何をするのか・またどう片付けていけばいいのか検討もつきません。

今回の相談は最終的にはカナダ領事館に確認すべきなのでしょうが、もし少しでも情報をお持ちの方がいけば教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。


返信‐1 (トロント) 2010-05-23 11:53

まず、トピ主さんとご主人のご心労を察します。

調べた上での確実な回答では無いのですが、
ヒントになれば良いなぁと思い、思いついたことを簡単に書きます。

・必要な書類は何なのか?
⇒これに関しては、質問の内容が良くわからなかったので回答しかねますが、
ちなみに何に関しての書類の事でしょうか?

・主人の日本永住権をキープしておくにはどうすればいいのか?
⇒これは、日本の法務省にご主人が直接確認すべきかと思います。

・日本での保険や年金、住人票の確保は?
⇒日本の健康保険は原則、日本に住民票(住所)が無い場合は、かけられないと思います。
カナダの健康保険に関しては、カナダ(アルバータ)に戻った時に
アルバータの保険に加入すれば良いのでは無いのでしょうか?

ただ、ここで疑問なのですが、トピ主さん自体はカナダの永住権はお持ちですか?
カナダに移った時、ご主人はアルバータの健康保険が効くかもしれませんが、
トピ主さんが永住権をお持ちで無い場合、カナダでの健康保険はどうなるかは
私にはわかりかねます。ご主人に確認して貰ってみてはどうですか?

⇒年金に関しては、今現在、会社勤めの場合の厚生年金は退職された時点で修了になります。
その後(海外に出た場合も)は国民年金になるのですが、海外に居住した場合(日本の住民票を抜く事)は
国民年金は任意加入になるので、年金を架けても架けなくても良くなります。
ただ、架けなかった部分に関しては将来もらえる年金の額が減ると思います。
詳しくは、お住まいの管轄の日本年金機構(でしたっけ?新しい名前があったと思います)に
確認した方が良いと思います。

・私はなにを用意するのか?
⇒漠然とした質問なので、具体的に何に関しておっしゃりたいのかわかり難いですが、
考えられるのは、トピ主さんのカナダに滞在する為のビザの手続きが全て必要かと思います。

返信‐2 厳しいことを言うようですが、、 (トロント) 2010-05-23 14:20

トピ主さんの事情はお察しします。しかし、事情は違えども、例えばご主人の仕事の関係で突然、カナダへの移転を強いられる駐在員の方など、”突然の海外転居”と言う意味では、よく似た境遇の方が大勢いらっしゃいます。

まずは、落ち着いて整理されたほうがいいかと思います
トピ主さんのご心配は、何年か先に日本に帰国した際の、ご主人の永住権、日本の年金、保険についてことのようですが、日本の生活の事に関しては、カナダ大使館、領事館に相談されても回答はないと思います。

まずは、これから暮らすことになるカナダでの生活のことと、帰国後の日本での生活のことは、全く別ものなので、分けて考えられたほうがいいです。返信1さんも書かれているように、トピ主さんがカナダの永住権をお持ちで無い場合は、まずはカナダの居住資格(永住権)を得るにはどうするのか?健康保険はその次の問題です。最悪、保険に関しては民間の保険会社には加入も出来ますが、居住権(永住でないにしてもビジターでは半年しか査証なしで暮らせません)当然、就労も無理です。これは、CICのサイトをよく読んでください

日本に帰国されてからのことは、まずは(出発まえに)住民票を抜くということから始まるので市町村役場などの住民課に問い合わせるとか、ご主人の永住権の保持については、返信1の方が言われてるように
法務省(?)に問い合わせるとか、ご自身でも”外国人の永住権の保持”とか、”永住権保持者の再入国””永住権の失効”などとサーチしてみると、どうすれば失効しないで保持できるかとか、色々出てきます。本来、右に回すものでも、それで答えが出ないなら、左に回してみたらどうなるか?といった柔軟な考えが出来るようになれば、海外でもやっていけると思います。

質問があまりにも漠然としているので、頑張って整理してみてください

返信‐3 ベナ (日本) 2010-05-23 14:46

トビ主です。

Mさん、私の質問が全体的に漠然とした内容にも関わらず、早速の返信を有難うございました。

・私のカナダでの永住権…一度も考えませんでした! 2008年12月に日本で入籍をし、カナダにはまだ届けも出せていません。

・最終的に日本に戻るなら住民票は日本に置いていかないといけないと思っていました。国保も年金も自分達の判断でなしでよいとするならば、無理に住民票をおく必要はないんですね。(郵便は転送(実家等に)可能ですもんね)

カナダ永住ではないので、今思いつくことが“今ある家具も車も処分した方がいいのか”とか“仕事のコネクションは大事に保っておこう”とか“有給は9月までに取らなきゃ損だ”とか身近なことばかりで、カナダ⇔日本間での手続きとしてなにが必要で、どうすればいいのかが分からずにおりました。

現在大阪在住ですが、関西のカナダ領事館が以前大阪中央区にあったのが、名古屋に集結されてしまい、気軽に行くこともできず、もよりの役所では「詳しいことは分からない」と言われ、ネット検索していたらこのサイトに辿りつきました。

Mさん、有難うございました。がんばって名古屋へ行ってみます…。

返信‐4 ベナ (日本) 2010-05-23 15:02

トビ主です。

返信1の返信作成中に、厳しいことを言うようですが、、さんがアドバイスして下さっていたようです。

厳しいことを言うようですが、、さんも有難うございます。
まずは、おっしゃる通り、落ち着いて考えないといけませんよね。カナダでの生活のことと、帰国後の日本での生活のことを分けて考える… その通りだと思いました。

私の永住権について、主人は「キチンとカナダで届けを出せば、妻なんだから、すぐもらえるよ」と言います(が、そんな簡単ではないと私は思っています)
そうですね、就労の件もありますね…。

まずは、私は日本の・主人はカナダのサイトで、それぞれの情報を集め、総合的に見極めてみます。
CICに関しても、がんばって読んでみます。

ダイレクトなアドバイスを有難うございました。

返信‐5 Y (トロント) 2010-05-24 02:32

トピ主さんとご主人のご心労を察します。

・主人の日本永住権をキープしておくにはどうすればいいのか?
返信1の方も言っていましたが、法務省に直接確認されるのが一番早いかと思います。
ただカナダの永住権では「5年ごとに更新」さらに、「5年以内の○○日はカナダで過ごさなければいけない」(すみません、正確な日数を忘れてしまいました)という規定があります。
なので日本もそれに近い規定があるのではないかと思います。

・日本での保険や年金、住人票の確保は?
住民票は抜かなくても大丈夫です。住民票があれば、年金も払うことができます。ただその際は「住民税」を徴収されてしまいますが・・・
でも年金は過去2・3年以内は遡って支払うことができたと思うので、一度住民票を抜いて、日本に帰られてから支払いをしても大丈夫ではないかと思います。
私の住むオンタリオ州では、日本で支払ってきた年金をカナダのものとしてカウントしてくれるシステムがあるようですので、きっとアルバータもあるのではないでしょうか?

カナダの永住権の取得ですが、どんどん審査が厳しく・審査期間が長くなっているようです。
必要書類をそろえるだけでも、かなりの時間がかかると思います。
(無犯罪証明書など、公的書類も必要なので)
審査期間も最低半年はかかると思った方がいいと思います。
なので、もし永住権申請を考えているのであれば、すぐに取り掛かったほうがいいのではないかと思います。



返信‐6 yk (トロント) 2010-05-24 05:36


日本での保険や年金、住人票の確保は?

住民票は特別な理由がなければ残す必要はないと思います。
転出届け提出とともに健康保険証も返却しなければなりません。
また、印鑑登録も抹消されます。

但し一時帰国にしても帰国時に役所へ行く手間は掛かりますが
転入届を出せばその場で保険証を発行してもらえるので特に不便はないかと思います。

年金は海外転出とともに支払い義務はなくなりますが任意支払いに切り替え可能で
銀行口座から毎月の引き落としでの支払いができます。

永住権が取れればカナダの年金加入ができ、こちらで支払った分は
日本の年金に加算してもらえます。


返信‐7 ハルコ (トロント) 2010-05-24 10:11

名古屋の領事館に出向かれても、トピ主が聞きたいことを簡潔明瞭にまとめていなければ、まともには取り合ってもらえないと思います。
心中はお察ししますが、お役所の人間にとっては(これは日本もカナダも同じ)、ご家族が重篤な病気であるというような個人的な事情や、感情論は関係ないです

ご主人が、”僕の家族が重病なんだから、その妻である君だって、当然カナダですぐに一緒に生活できるにきまっている”と思われているのでしたら、思い違いだと思います
2008年に、ご結婚されてカナダに届出が出ていないととの事ですが、仮にアルバーター州に婚姻届が出ていても、それと移民(永住資格)とは全く別です。逆を考えてみてください。トピ主のご主人は、すでに日本の永住権を取得されていらっしゃるとの事ですが、もしご主人が日本の永住権を持っていない外国籍の方だとして、トピ主と結婚して、最寄の区役所の戸籍課に届けたとして、日本人の女性と結婚したんだから、婚姻届さえだしたら、次の日から日本での永住権が与えられるわけではないですよね?

カナダ移民権(永住権)の申請は、婚姻の届けとは別に行わなければなりません
トピ主さんのように、特別な事情の方に優遇されるビザがあるかどうかは判りませんが、通常ファミリークラスの場合は、4ヶ月から1年はかかると思います。その間は国保も無いですし、就労も出来ず、国内申請か、国外申請かにもよりますが、一旦カナダに入国されたら、ビザが取れるまで国外に出国した場合、カナダ再入国が難しい場合もあります(この点については過去ログが沢山ある野で、それを見てください)

いつごろの引越しを予定されているのかわかりませんが、年内の引越しですと、今から書類を集め、作成し、健康診断を受けて年内にビザが降りるにはギリギリか、もしくは来年早々だと思います。それでも、来年早々だと運のいいほうだと思います
来月早々にもカルガリーに来られるというのでしたら、話は別ですが
国内申請にするか、国外申請にするか、ご本人の出発予定日を熟考した上で決められたほうがいいと思います。一度、申請がはじまると途中での変更は難しいので、、

日本の、住民票に関しては、国保&年金、住民税を払ってもいいというのでしたら、抜いていかなくてもいいと思いますが、、、、これはご本人次第だと思います

返信‐8 返信1 (トロント) 2010-05-25 07:44

>私のカナダでの永住権…一度も考えませんでした! 
>2008年12月に日本で入籍をし、カナダにはまだ届けも出せていません。

カナダに一生永住を予定していなくても、外国人が長期間でカナダに滞在を予定している場合は
他の方もおっしゃる通り何かしらの滞在ビザが必要でしょう。
トピ主さんの場合、ご主人がカナダ人だから、ご主人の駐在に着いてくるという形のビザでは
成り立たないでしょうから、永住権のビザになるのかと。

私は独身なので詳しくはわかりませんが、結婚での永住権の取り扱いは東京の南青山にあるカナダ大使館でしているらしいので、名古屋では無く、直接、東京のカナダ大使館に確認されてみてはどうですか?
直接行く前に電話で確認してみるとか・・・
無いと思いますが、永住権以外に長期滞在可能なビザあるのかどうかも確認するべきかと。
無かった場合、ファミリークラスの永住権の取得を早急に進めないといけないでしょうね。

また一つ疑問になったのは、2008年からカナダの方に結婚の届出をしていないというのは、
何か理由があるのですかご主人側がカナダに届けられない理由とか。
もし、それがあるとしたら、永住権の申請自体が始められるかどうかわからないので、
ご主人とちゃんと話し合う事が先かと思います。

返信‐9 (カルガリー) 2010-05-25 14:30

住民票に関しては、さほど難しいものではありません。
例えば、ワーホリで来た人でも、抜く人もいれば、抜かない人もいます。
一時帰国した時に、また住民票を戻して、カナダに戻る時にまた抜くこともできるし、
別に、難しいことではありません。
みなさんが言うように、住民票を抜くと、国民年金は任意加入です。
住民税は、前年の収入で変わるので、住民票を抜かなくても、前年の収入が0円なら市町村によりますが、
無料になる場合があります。

ここで、問題になるのは、旦那さんの日本の永住権と、あなたがカナダに行く時のビザの問題です。
旦那さんのことについては、法務省のホームページに記載されています。
分からないことは、法務省または移民局に聞くことをお勧めします。

2~3年 あなたもカナダに行くのなら、結婚移民の申請をした方が良いと思います。
結婚移民の申請の仕方は、カナダのCICのホームページに記載されています。

初めて、CICのサイトを読む方はかなり混乱しますが、ゆっくり読み進めていけば、結婚移民の申請は
それほど難しいものではありません。
ただ、書類を何種類か用意しなければいけないので、早めの準備をお勧めします。

必要なら、旦那さんが先にカナダに行き、あなたは移民申請が受理されてから、渡加することも検討した方が良いと思います。

カナダ領事館は、まず電話をして確認した方がいいと思いますよ。
それぞれに管轄が違うので、管轄が違うことを領事館に質問しても答えは帰ってこないので、
名古屋まで行くのが無駄になると思います。

家具や車の処分は、優先するべきことではないと思いますよ。
他にも、今すぐにでも始めなければならないことがたくさんあると思います。

家具は、実家があずかれるのなら、預ければいいし、車も売ろうと思えば即日、現金で売れるのですから、
あせる必要な無いと思います。

まず、紙に、何をやらなければいけないのか、それをするためにはどうすればいいのかを書きだして、
優先順位をつけ、時間のかかるものから用意をした方がいいと思います。

あまり時間も無いようですし、カナダについてからのことは、カナダに到着してから考えればよいと思いますよ。
日本からでは特に先にできる手続きも無いと思います。

返信‐10 ベナ (日本) 2010-05-25 23:59

トビ主です。

最初のMさんを始め、厳しいことを言うようですが…さん・Yさん・YKさん・ハルコさん・ゆさん、本当に色々アドバイス有難うございます。見ず知らずの私の相談に乗って頂けてホントに嬉しい限りです。

・住民票について
①2010年の住民税を2011年に払うこと、覚えておきます。
②年金が日本で払うのと、カナダで払うのとではどれくらい金額に差があるのか、日本は25年納付要ですが、カナダはどうなっているのか等を調べて、私達に合った方法を考えてみます。
③保険は、YKさんから“但し一時帰国にしても帰国時に役所へ行く手間は掛かるが、転入届を出せばその場で保険証を発行してもらえる”とのことでちょっと安心したのですが、もしビザのない間に妊娠でもしたら色々大変ですし、“そろそろ子供がほしいなー”と思っていたのですが、キチンと準備が整うまで、子作りも控えないといけませんよね。

・主人の日本永住権について
①皆様のアドバイス通り、法務省に規定等確認します。

・私のカナダでのビザについて
①Yさんのアドバイス通り、まず日本に居る間でも必要書類を準備します。
②Mさんのアドバイス通り、大使館にまず電話して必要であれば名古屋ではなく、東京のカナダ大使館に行ってみます。
③ゆさんのアドバイスのように、私の移民申請が受理されてから渡加するのも安全策でいい方法だなとも思いました。

永住権以外に長期滞在可能なビザあるのかどうかも確認してみます。
また、結婚届けと永住権の申請の時期との何か規定があるのかも確認します。

最初の6ケ月観光ビザで入っても、保険もないし、働けないので、実家の近所のESLに通うつもりだったのですが、(カナダ人の配偶者で、英語が第一言語でない人は無料)私に永住権がないとたぶんそこも有料になってしまうんじゃないかと今思いました…

ハルコさんからの情報の“一旦カナダに入国されたら、ビザが取れるまで国外に出国した場合、カナダ再入国が難しい場合もあります”というは…困ります…。でも現実あることなので、その点も考慮しないといけませんね。

ちなみに、カナダに結婚届けを出してないのは、大した理由はありません…。日本で生活していたし、カナダへは年に1回里帰りするくらいで生活の中心は日本と認識していたので、日本で届けをしていれば…くらいで深く考えていませんでした。

早速、主人とで<やる事メモ>を作り、1つ1つ書いています。
本当に皆様のお陰で、かなり具体的にやるべき事が見えてきました。
なんとお礼を言えば良いか…。主人もこんなに沢山の人が相談に乗ってくれたことを言ったら、驚いていました。そして皆様へ「有難うございます」と伝えてください-とのことでした。

まだ、トロントもカルガリーも肌寒い気候だと思いますが、充分お身体大切になさって下さい。
本当に皆様、有難うございました。

返信‐11 (カルガリー) 2010-05-27 13:22

最大長期滞在が、6か月間の観光ビザです。
延長は可能ですが、100%可能かどうかはわかりません。(正当な理由があっても、ビザを発給するかどうかは、カナダ政府が決定することです)
私の周りの方は、結婚移民申請のため という理由で滞在延長可能でしたが、100%はありません。

あなたが、もし30歳以下ならワーホリビザを取得すれば1年は滞在可能です。
その後、観光ビザを申請し、うまくいけば1年半は滞在可能。
ビザが切れる頃に、再延長申請をすれば、2年は滞在可能。
延長は何度も行うと、カナダ政府の印象が悪くなるので2回位が限界(と考えておいた方が良いです)
これも100%ではありません。
ただ、延長ができなかった場合、10日以内に出国して下さい。というような手紙が届くので、
ビザ延長が受理されなかった時に、面倒だと思いますよ。
しかも、次にいつ入国できるのか分かりませんしね・・・。

観光ビザでは、ESLその他の学校は安く行くことはできません。
カナダに移民すれば、ニューカマーとして、英語が第一言語で無い方は、安く(学校やプログラムによっては無料)ESLやその他専門学校に行くことができます。
配偶者がカナダ人かどうかということは関係ないです。
仮に、配偶者がカナダ人なら安く・・・と考えても、それを証明しなければなりませんよね。
学校に行って、「旦那がカナダ人なんです。安く学校に通えますよね?」
なんて聞いても「はぁ?証拠は?」
ということになりますよね。
「じゃあ、今度旦那と来ます」と言っても「はぁ?本当に旦那なの?証拠は?」
ということになりますよね。

個人的な意見としては・・・
2~3年 カナダに滞在するなら、結婚移民の申請をするのがベストだと思います。
多少、面倒だけど、ビザの有効期限を考えずに滞在できるし、カナダで受けられるサービスが違います。
主さんも言っていた、学校も安く通えるし、今後、妊娠・出産するかも ということを考えると、
一時的に滞在できるビザを申請するより、移民申請の方が、何かと便利ですよ。
ビザだと、申請中は国外に出ることも不便だし、もし受理されなかったら、即刻帰国しなきゃいけないし、
いちいち、ドキドキしながら不安になりながらビザの申請結果を待つのも嫌じゃないですか?
しかも、仕事はできない、学校は定価 って・・・。
何も利点が無いような気がしますが・・・。利点と言えば申請が簡単なこと位?

結婚移民は、目安ですが申請してから半年ほどで結果が出ます。

当然ですが、カナダで国際結婚している方の多くはパートナーがカナダ人です。
なので、パートナーがカナダ人 というのは なんの強みにもならないし、有利にもなりません。
政府から言わせると、「当たり前じゃん だから?」程度のことです。

少し、きついことを書きましたが、2~3年 安心して外国で暮らすことは準備が大変です。
頑張って下さい。

カルガリーに住んでいるので、何か分からないことがあれば聞いて下さい。
(もしかしたら、辛口コメントになるかもしれませんが・・・)


返信‐12 ベナ (日本) 2010-05-29 15:08

トビ主です。

ゆさん、新たなアドバイスを有難うございます。

ワーキングビザですが、私、とっくに30歳を過ぎてしまいました…ので、ゆさんの言われる通り
結婚移民申請をしようと思います。

ここで色んな方々からアドバイスを頂き、主人とも話し合い、6月に2週間程カルガリーへ行くことに
しました。主人も私も有給が残ってたし、安いチケットも見つかり、席も確保できたので!

私自身、主人と結婚してからまだ1度しかカルガリーには行ってませんので、(結婚披露宴+観光程度)
今回帰って、主人の家族とも相談したり、近所の情報も色々探ってこようと思います。
(日本物がどこで買えるか、近くのESLはどこか等…)

ゆさん、又何か、カルガリーのHOTな情報があればご伝授ください。

有難うございました。


返信‐13 天気ニュース (バンクーバー) 2010-05-30 18:37

昨日はカルガリーで結構 雪が積もってTVではビックリニュースでした。
5月末に降ったのは1942年来とか言ってたような。
10日ぐらい前にも雪ニュースだったけど、今日もビックリ。

返信‐14 ベナ (日本) 2010-05-30 23:10

トビです。

5月下旬で雪ですか…。カルガりーで暮すことの一番の不安はこの雪と寒さです…。
“寒い”というより、“痛い”ですものね…。

関西に住んでても冷え性で困っている私には、カナダの長ーい冬はかなりキツい…。
でも仕方ないので諦めてます…。
天気ニュースさんの報告で、<カルガリーの寒さ>のすごさを改めて感じました。
覚悟して参ります…。
その分、カルガリーの湿気のない爽やかな夏日と、初秋の自然の美しさを満喫しようと思います!

最新情報、有難うございました。

返信‐15 (トロント) 2010-05-31 00:41

日本の生命保険については金融ビックバン前でしたら海外でも有効でしたが、ビックバン後保険各社は約款を改定したらしいので、
継続して入りたいのなら直接保険会社に問い合わせてください。
その際、外国の永住権を取って2-3年海外に居住すること。
その後は日本に帰国することをしっかり伝えてください。
保険会社によっては掛け替えを勧めるかもしれませんが、
バブル期に保険に入ったのなら大損するので掛け替えないようにしましょう。
(あくまで●●したら、どうなりますか?って聞いてください。たら、れば系の話しで質問してくださいね。
言い切ってしまうと保険解約されちゃうかもしれません。)

返信‐16 ベナ (日本) 2010-05-31 19:10

トビです。

あさん、アドバイス有難うございました。

ちょうどこの週末、主人が生命保険のこと調べてました!
カナダ・アメリカ系保険会社で調べてみましたが、やはり日本の方が
掛けやすい内容だと思いました。

ただ海外のは、飛行機での災害事故や盗難保険なども付いていたり、オプションでつけれたり、
保障内容が日本とは違い幅広いようです。(その分、1ケタ位掛け金が違いますが…)

もう少し調べてみます。そして、アドバイス通り、“もし・・・”とか“仮に・・・”とか、あくまで例え話として色々保険会社に聞いてみようと思います。

有難うございました。

返信‐17 (カルガリー) 2010-06-01 14:49

どうも ゆ です。

先日、雪が降りました。
公表は、2度でしたが、体感はもう少し寒く感じました。
観測史上、この時期、2番目の寒さだそうです。
でも、2週間程前には、27度を記録し、観測史上 何番目かの暑さも記録しました。

かと言って、天候が変わりやすい地域だとは思いません。
たまたまかなぁ と思っています。

あっ でも、シヌックという風が吹くので、(詳しくは、旦那さんに聞いて下さい)
突然、温度が10度以上変わることがあります。
カルガリーに長年住んでいる人も、気圧の変化が激しくて、頭が痛くなる人もいますよ。

カルガリーは寒いです。
まじで、きついです。

去年も今年もあまりの寒さにバンクーバーに逃げた位です。
カルガリーに住んでいると、バンクーバーさえも暖かく感じます。

6月でも、防寒具は念のために持ってきた方がいいですよ。

返信‐18 ベナ (日本) 2010-06-03 21:37

トビです。

ゆさん…。今年のカルガリーは大変ですね。

6/8から2週間ほどカルガリーに滞在しますが、ほんと雪だけは勘弁して下さい!って感じです…・
暑さは何とかできますが、寒いのはこたえますので、
季節はずれですが、念のためセーターかカーディガン持参します。

ゆさんもくれぐれもお体大切にして下さいね。

有難うございました。

返信‐19 zzz (バンクーバー) 2010-06-08 21:36

ご主人の日本の永住権保持は簡単です。外人登録があるはずですから、その有効期限を確認しておきましょう。もし切れそうな場合は早めに更新を。日本出国のときは再入国許可が必要です。5年間有効のがあったと思いますので出国前に取りましょう。それだけです。

あなたの場合はカナダ永住権を取ったほうがいいですよ。カナダ国籍の配偶者と一緒にいる場合は、カナダ国外にずっと住んでいても永住権保持の為の730日ルールは適用されませんので、そのまま永住権が保持できます。ただし別居になれば、5年の内2年はカナダに住まないと永住資格がなくなります。

返信‐20 ベナ (日本) 2010-06-23 22:24

トビ主です。

2週間程、カルガリーへ行ってきました。帰国後、地元の役所にも行きました。

・カナダでの私のビザ、健康保険、年金、ESLについて等 
・日本での国保、年金、住民票、市民税などの税金関係等   確認しました。

後は主人の外人登録書や永住権についてですが、ZZZさんからのアドバイスを是非参考に
させて頂こうと思います。

カルガリーでの天候は快晴が2.3日しかなく、雨や曇りがほとんどで(南部では集中豪雨で、今現在もかなり大変のようですが)肌寒くもあり少し残念でしたが、今回は観光ではなく情報集めが目的でしたので
やるべき事は100%できました。

沢山の方々からのアドバイスもあり、着々と準備が進みそうです。
皆様、本当に有難うございました。