トロント掲示板 (フリー) - No.19538

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
トロント フリー

トロント大学東洋学部について質問

トロント (トロント) 2010-05-13 03:18:00
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

日本近代史(戦中、植民地政策などを主なテ-マとして)に関する研究を計画しており、仕事や生活等諸事情からトロントに住みながら勉強をしようかと考えております。
論文を仕上げるとなると膨大な量の蔵書を読み上げ、資料を探さねばならず、日本に年2度ほど各1週間位の滞在とネットにて主な資料集めを考えております。(その他ゼミや担当教授とのやりとりなどはネットでコミュニケ-ションが可能なので問題なさそうです)

そこで、ここトロント大学にも有名な東洋学研究の学部があることに気付き、詳しい方がおられましたらご意見いただきたく投稿させて頂きます。

1.トロント大学の学生でなくとも、資料にアクセスできるのか?
1.東洋部の蔵書量は学術的に論文着手可能な程なんでしょうか(カナダ人なりアメリカ人なりの有名な研究者はもちろんこちらに住みながら日本のことを研究しておられるようですし)
1.聴講生のような制度があって、それを使って学部に出入りできるか?

大昔に、トロント大学の東洋学部の図書館に行ったことはありますが、(10年以上前)それ程たくさんの資料があった記憶がないのですが、現在はどの建物に東洋学部はあるのでしょうか?

ご意見宜しくお願い致します

返信‐1 トロン (トロント) 2010-05-13 06:09

トロントの学生は自分のライブラリーナンバーで資料にアクセスしてます。
今サイトに行ったら他の大学の人も見れるパスがもらえるって書いてありました。
トピ主さんが他の大学や院に所属ならデスクに問い合わせれば良いと思います。
とにかくUTのサイトに行ってライブラリーのところを見てみてください。
細かい事が書いてあります。

後、ロバートは本がない部分は誰でも入れますが、上層のフロアは学生証を見せて入ってます。
しかし他の小さいライブラリーは結構入れちゃったりもしますので、学校のマップでみて
各図書館をめぐってみてはいかがでしょう?

昔はどうだか知りませんが、今は自分のライブラリーアカウントで学校内に存在する資料は
一括検索できますので、各ライブラリに直接行かなくとも良い仕組みなっています。

そんな事既にやってるよ怒 と思われたらごめんなさい。フェイスブックとかでutの大学東洋学部
のコムで誰かと仲良くなって見せてもらう(アカウントをかしてもらう)のも良いかなぁと思います。
資料の量とかも教えてもらえるかもしれないし。

自分は専攻が違うので言うのは微妙ですが、utはイーストアジアスタディーは有りますが、日本に対してはそんなに力を入れてない気がします。一回なんでも良いから日本関係、、、と思ったのですが、韓国中国に比べ圧倒的にコースの数が少なかったです。アンダーグラレベルの話なので実際にどのくらいのレベルかは知りませんが。話を聞く限りヨークの方が日本関係の学科は充実していそうなかんじです。

返信‐2 almni (トロント) 2010-05-13 10:56

現役の方ほど詳しくはありませんが…
東洋学部の場所は昔から変わりません。ロバーツライブラリーの中です。東洋学ライブラリー
は8F(だったかな?)、学部の事務所はどこか別の部屋でしたがロバーツ内です。
1.他の大学からのビジターの場合、大学院以上(修士、博士課程、研究者など)であれば
ビジターパスを作ってもらえます。ID要です。(英文の在学証明書?)
パスがあればロバーツ内どの階もお出入り自由で貸し出しもしてもらえるはずです。
詳しくはロバーツで聞いてください。
2.ライブラリーカタログはパス、アカウントがなくてもネットで検索できますよ。
(東洋学ライブラリーの蔵書も含めて)
日本の大学の論文に役立つレベルの蔵書がどのくらいあるのかはわかりません。
3.大きな部屋でやってるレクチャーは勝手に入って座って聞いていても誰にもわかりません。
テストの名簿にのらないので単位が取れないだけです。セミナー(日本のゼミみたいな
少人数のクラス)にも聴講生はいましたよ。どうやって入ってきたのかは聞きません
でしたが、教授のOKを貰ってたようです。graduateのセミナーは微妙ですが…

あまりお役に立てませんが参考までに。

返信‐3 トロント (トロント) 2010-05-14 00:24

返信1&2さん、ご回答有難うございました。
ビジタ-パスなるもの存在していたとは知りませでした。

昨日仕事帰りに図書館に早速行ってきました。かなりマニアックな資料が揃っていてびっくり致しました。ただ、私の探していた日本の植民地政策関連の蔵書があまり見当たらずでした。(トロントでこのようなマニアックな資料を探すのがそもそもの問題なんですが。。。)昨日確認した蔵書量で論文が書けるか、かなり問題多きといったように感じました。

ご意見有難う御座いました!