トロント掲示板 (料理・グルメ) - No.12776

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
トロント 料理・グルメ

食費を抑えてなおかつ健康維持

とも (トロント) 2008-04-05 04:54:51
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

ちゃんと自分では食べてるつもりなんですけど、よく体調を崩します。
何か安くて栄養の取れる食材、料理のアイディアあれば教えてください。

返信‐1 やさいもりもり (トロント) 2008-04-05 05:31

ご参考までに。


玉ねぎ(2個) ざく切り
人参(1本) 2mmくらいにスライス
キャベツ(1/4-1/5:大きさによります) :ざく切り
セロリ(2本) 2mmくらいにスライス
トマト水煮(ふつうサイズの1缶。大きいのなら半分でOK) :適当にカットorつぶす
チキンブロスorコンソメ
骨付きチキン(チキンドラムなら3、4本、普通のももとかだったら1本) ※省略してもOK
あれば白ワインか酒(1/2カップ)
塩・胡椒(適宜)

上記を全て鍋に入れ、水をひたひた位に入れて時々あくをとりながらひたすら煮ます。
温野菜+たんぱく質がとれる&材料が安いので我が家ではしょっちゅう作ってます。
チキンを省略してもOKですが、入れたほうがおいしいですね。

パスタだけ、とかハンバーグだけ、とかであると非常に栄養が偏りがちですが、このスープを
メニューに加えると栄養が取れるかな?と思ってます。
鍋のサイズにもよるので分量は調整してくださいね。
あとこれにカレー粉を入れるとカレーになりますよ。w

使う野菜も割りと持ちがいい&色んな料理に使えるので材料を腐らせることも少ないかと思います。
自炊頑張ってくださいね!

返信‐2 にんじん (レジャイナ) 2008-04-05 06:44

朝はバナナと牛乳。どこかのTVでも理想的な食事として紹介されていました。

おやつは小さいにんじん。

夜はサラダ。たっぷりのレタス、にんじん、トマト、茹でて8等分ぐらいにしたジャガイモにドレッシングをかけたもの。それと、パンと、あればキャンベルのスープ。
キャンベルのスープですが、作るときに自分で具財を足しています。にんじんや水に戻した豆とか、セロリスープに足してみたり。

こっちは乾燥豆の種類豊富で安いですね。
豆を水に戻して、炊いて、好きな味付けして食べています。タンパク源です。

高いし栄養がないので、お菓子を食べない、炭酸飲料は飲まないようにしています。お菓子は、Lay'sのポテトチップスの塩味しか食べないです。

私もお金がないので、自然とこういうメニューになってきたのですが、とても調子良いですよ。

こっちの規制食品の香料ってスゴイですよね。ココナッツ豆腐なんて食べたら1日中自分からココナッツの臭いが出ますよね。こんなに添加物食べたら調子悪くなりますよね。添加物コテコテのものは食べないほうが良いですよ。

日本でもデトックスだったか何だったか、食事制限で体調改善というのが流行っているみたいで、ちょっとお腹がすいている程度が良いと思います。

もうすでに実践されていたらすみません。

返信‐3 肉は食べません (カルガリー) 2008-04-05 10:48

バナナ!!!安くておなかも膨れます。
あとヨーグルト。健康な腸内環境のために
蜂蜜をかけて食べると善玉菌が増えていいそうですょ♪

ヨーグルト+スーパーでお買い得なフルーツ
のセットが私の健康維持に役立ってる(はず)

最近豆乳にはまってます。
たんぱく質も取れるし、カルシウムも豊富です。

あと、よく噛む!!!これかなり重要です。
ゆっくり食べれば少量で満腹になれるので
おなかにもお財布にもやさしいですよ~☆

返信‐4 もと (トロント) 2008-04-05 11:32

ちゃんと食べてるって、どんなものを食べてるのか書いてくれたらもっと見直しやすかったかも?

他の方も書いていますが、やっぱり基本は野菜、それも緑黄色野菜をしっかり摂ることだと思います。
サラダ類は、摂っているようで淡色野菜中心だし、嵩が少ないですし、体を冷やすので、やはり温野菜中心で。
見直してみて足りない栄養素はサプリメントで補うのもひとつの手段だと思います。

でも、食生活以外にも問題があるのかも?
運動不足とか。

こっち、病院に行こうと思っても、Family doctorは予約必要だったり、専門医は数ヶ月待ちだったりしますからね。
本当、日ごろの健康管理が大事ですよね・・・。
お互い、健康でいたいですね。