カナダ掲示板 (フリー) - No.11870

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
カナダ全般 フリー

何を学べばよいのか分からない。

自覚ある困ったちゃん。 (トロント) 2007-12-21 05:11:05
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

カナダでの学歴がないので取りたいと思っているのですが何を学べばよいのか思いつきません。

性格的に何でも興味を持つほうで、例えば仕事でも自分の大好きなものや興味のあるものじゃなくてもやっているうちに楽しくなりそれなりに好きになるタイプです。

だから興味のあることもたくさんあるのですが、広く浅くといった感じで、「デザインが大好き!!」とか「絶対に看護師になりたい!!」とかっていう強い希望がないです。
よく言えば何でも楽しむことができつぶしがきくけど、悪く言えば始めるまでに時間がかかるタイプです。

周りに相談すると口をそろえて「興味のあることを試してみれば?」と言われますが、その興味の対象が広く浅くありすぎて困っています。
こういう場合どうやって模索すればよいと思いますか?ちなみに大学でもカレッジでも大丈夫な状況です。(経済的時間的等の意味で。)取り留めのない文章ですみません。

返信‐1 HR (トロント) 2007-12-21 07:43

私も似たようなタイプです!
ESLを終えて、さあ大学でも行ってみるかな、なんて思った時にどの学科を選べば良いのか分からないという・・。周りを見てるといかに自分が特殊かよく分かります;

私の場合、「日本でもカナダでも通用する」かどうかを基準に専門を選びました。日本に帰るかカナダで職探しするか決めていなかったからです。(例えばカナダの法律を学んでも日本では使えませんよね。)

結局今はカナダの企業に勤めてますが、何らかの事情で帰国したくなった場合でも、職探しは比較的安泰だと思われます。良い選択をしたと思ってます。

返信‐2 長くてすいません (トロント) 2007-12-21 08:18

その先に何が見えるか、を基準に考えたらどうでしょう?

つまり、大学を卒業した後、就職(転職)したいのか。それとも、あくまで興味の範囲で勉強し学位を取りたいのか。

趣味の範囲なら、そりゃーもう、あとはご自分で決めることですよね。趣味の範囲といっても、悪いことではないですよ。好奇心のもてることを本格的に勉強するには、こっちの大学は(日本に比べて)環境がとてもいいと私は思います。

就職(転職)を目指すなら、1の方もおっしゃってるように、カナダで通用させたいのか日本で通用させたいのか。

それと私はつきつめると、好きなことを仕事にしたいのか、それとも、潰しのきく仕事をしたいのか。だと思います。それによって、何を選ぶかは全然違ってくると思います。

例えば個人的例ですが、私はこっちの大学でどうしても学びたいことがあったので卒業しましたが、卒業後それとは全く関係ない仕事をしています。その分野での職がないことははじめから分かっていたから。仕事は、日加どちらでも潰しのきく仕事をしてます。それでも、10年以内にもう一度お金をためて、今度は、同じ分野で院を目指したいと思ってます。これも、就職のためではなく、あくまで好奇心でです。

余談ですが、カナダで、日本のように単に学位が欲しいから、という理由で大学に行くのはちょっともったいない気もします。日本のように、ただ学位があれば就職に多少有利、ってのもちょっと違うし。(昇進には有利だけど、就職には、?)

それに、こっちの大学は、難しくはないけど勉強量半端じゃないので、本気でこれを学びたい、という姿勢がないと、ついていけないと思います。移民で、やはりこっちの大学をとりあえず出ておきたい、という理由で入った学生は、大抵、一年生でドロップアウトしてます。そうするには、学費がもったないです。幾らお金に余裕があっても、どぶに捨てるようなもんだし。

ということで、興味の分野がなくあくまで就職の近道のためなら、カレッジで充分かと。就職に有利な学部は沢山ありますし。そして、とりあえず何でも就職した後で、昇進やスキルアップを目指し、大学の夜間部などで学位を目指しては?(こちらの大学は、夜間部は社会人のためなので、日本のように、昼間の部より劣って見られる、ってことはないし)

返信‐3 continuing education (トロント) 2007-12-21 08:34

興味の対象が特にない(というか広すぎて分からない)なら、とりあえず、学位とか、大学とかってのはおいといて、カレッジの夜間コース(レス2の方が言ってる夜間部とは違います。continuing educationというやつです)を取ってみたらどうでしょう?とりあえず三ヶ月でコースは終わるし、学費も安めだし。それで、色んなコースを取ってみて、自分に合うのは何なのか、興味がもてそうなのは何なのか、を実際に勉強してみて決めたら?ホントに色んなコースあるし。料理とかから、本格的な会計の勉強、秘書の勉強とか。頭では、これは合いそう、と思っても、実際勉強したら、何か違う?と思うかもしれませんよ。逆もまたしかり。

何もない状態で、どれにしたら~と悩むより、実際に色々手を出してみて、それから、本格的にカレッジや大学の学位取得を目指してはどうでしょう?

返信‐4 がんばって (トロント) 2007-12-21 14:16

とりあえず近所の大学にアプライしたらどうですか?たしか、学科を決めずにいくつかのコースを取りその後、進路をきめるという学生に会ったことがあります。その彼は教育学にも興味あるし、言語にも興味あるし、他にも興味があるのでまだひとつに絞れないって言っていました。そういう状態で大学へとりあえず入ってしまう人もいるんだってちょっとびっくりしましたが、その間にとったコースがその後の学科に関係なかったら、選択科目の方へ単位移動(すべてではないかもしれませんが)できるし、何かやりたいと思っていてそれをやれる時間とお金があるのなら、それができるうちにやったほうがいいと思います。

返信‐5 大学生 (トロント) 2007-12-21 18:00

身もふたもない言い方をすれば、大学に受かるかどうかの問題もありますしね。
経済的時間的の問題じゃなくて、入学選考基準をクリアできるかという点で。
今住んでいる場所から通うとかの地理的な条件もあるかもしれませんし、そうすると、すでにアプライできる大学も絞られてきちゃいますね。入学の選考基準は大学・学部によって異なるので、そういうところの入学基準とかチェックしたほうがいいと思います。

大学に入ってから専攻を決める方法もありますが、ある程度よい成績を保っていないと、いざ入りたい学部を決めたときに成績が足りず、入れない場合があります。私の友人がこのパターンでした。専攻を決めずにはいっていくつか授業をとった後、経営学部に入ろうとしたらGPAが足りずに蹴られてしまいました。
そういうことに注意していれば、いろんな授業をとってみてから、本当に学びたい方向に進むことができるので、いいなと思います。

あと、入学時に専攻をすでに決めている人でも、入ってからそれを変える人はたくさんいます。
私の友達も、卒業までに2回変えている人もいます。
学部が違うと難しい場合もありますが(移行できる単位数の制限や、取り直しになる単位がある場合もあります)、学部内の移動は比較的簡単で、単位も全部移せる場合が多いです。

私は、興味のある分野とつぶしのきく分野(日加どちらでも)が一致していたので、それを選んでいますが、残念ながら受講しなくてはならない授業がほとんど決まってしまっているので、単純に好奇心で学んでみたかった分野の授業をとることができません。残念です。まぁ、言ってもキリはありませんが、チャンスがあれば単位無駄になるかもしれませんが、とってみようと思っています。
専攻によっては、決まっているカリキュラムが少ないものもあるので、そういった場合は、少しづつ興味のある授業をとることもできるのでいいんじゃないかと思いますよ。