返信投稿

  1. Webサイトの広告商業目的の広告個人以外の投稿は削除対象になりますのでご遠慮ください。
  2. 団体主催のイベント・セミナー告知や、中古売買、家庭教師・教室、賃貸の情報などは、クラシファイドのみで取り扱っております。
  3. 利用規約やプライバシーポリシーに反する投稿は削除や投稿停止の対象となります。
  4. 投稿された方は、利用規約に同意したとみなしますので、利用規約のご確認をお願いします。
返信‐64 (トロント) 2022-12-12 17:24

カナダ来てもね。先進国で低成長、高齢化は移民入れてるのに最悪の部類。
給料も円安で計算すればとってもいいけど、これだけ金利引き上げてるのに日本の何倍もインフレが凄い。

そりゃ米国と同じで、コロナ前に発行したすべてのドルを合わせて分の倍以上のドル発行しちゃったから計算上だけでも物価倍になってもまだ物価上がらないといけない。

それにカナダの頼みの石油輸出は、パイプラインが何故か石油流出事故が何度も起こり、いいとこなし。これで鉄道輸送の方でまたなんかあったら本当に終る。

米国も日本もカナダも実はブタ組ですので。
カナダ組はウォールマートのプライベートブランドのパスタが97セントのうちに買って置かないと。

これから、スーパーの棚からものが消えるよ。ジワジワ。

来年はウクライナもロシアも農民を戦場に借り出しちゃって種まきさえできないから。世界の小麦、肥料生産は半分以下になるんじゃない。釒より食料になるかもよ。

それとアンモニアはみんなロシアだったから。航空燃料とか軽油、重油、肥料の原料が作れなくてバンバン価格高騰中。

まだ買えるうちにチャンスあるなら、やりたいことはやらないと。

お金の価値がなくなるよ。最低でも半分の価値にはなるから。
あとはコロナ、インフルエンザが帰って来ない事を祈るだけしかできない。

帰って来ちゃったら、G7の先進国はマジでリセットされちゃうね。

で、台湾でなんかあったら、いいたかないけど日本もカナダも米国も中国もおわり。
全部リセットで、消費社会終了。

今を生きましょう。今を。

:必須項目
投稿内容
本文
投稿者情報
名前 (ニックネーム可)
お住まい (郊外も含む)
メール受信 読者からメールを受信する 受信しない
メールアドレス メール受信機能を使いたい場合はメールアドレス(非公開)を入力

(再入力)
保存 次回以降の記入の手間を省くため、投稿者情報を
保存する 保存しない

【注】 Cookieが有効な場合のみ利用可
(共用ではなくご自分のPCから投稿する場合にのみ本機能をご利用ください)